女向けイケメンキャラの不人気属性

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 21:07:00

    ブサイクキャラが不人気なのはわかったから
    イケメンで人気投票が低くなりがちなのは何?

    スレ画は緑髪メガネ文系っぽいと
    美少女キャラの不人気要素が三拍子揃ってる

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 21:08:18

    ショタ

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 21:08:29

    絶対かはわからないがキャラ同士の絡みが少ないキャラ少なくともカプ需要からは外れると思う

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 21:09:15

    マッシュルームヘア
    卑猥だから

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 21:10:06

    スレ画茶髪に見えるんだが

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 21:10:51

    無難にいい人
    穏やかで性格もいい

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 21:11:20

    無難にいい奴なショタ

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 21:11:29

    筋肉つきすぎてるとあんま人気でない
    あと闇がない

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 21:13:35

    マッチョ

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 21:15:37

    不潔、臭そうはガチで人気ない

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 21:16:26

    完璧ってわけじゃないけど欠点が特にないキャラはいい人枠に収まってファンが付きにくい

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 21:17:22

    こいつ

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 21:17:55

    なんかの付加属性として「お人好し」「善人」だとファンすごく増えるんだけどそうじゃないとパッとしないよなぁ

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 21:18:43

    髪が長い大人の男系

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 21:19:03

    尖りを嫌われてるタイプはキャラ見解がファンと一致してるケースが多いからやっぱ無難な奴

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 21:19:21

    そもそもスレ画は二次元におけるイケメンとしてはちょっとイケメン度足りなくないか

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 21:19:58

    女向けか怪しいけどテニプリの忍足眼鏡キャラだけど人気あるんだよな

    元気系ショタが人気出るのあんま無いイメージ

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 21:21:52

    熱血、性格や雰囲気が子供っぽいあたりはどうしても下がりがちな気がする

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 21:21:55

    この中だと金髪が一番人気

    他は全部不人気

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 21:24:03

    >>8

    何で日本女性はマッチョ嫌うのか


    海外女は筋肉大好きなのに

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 21:24:20

    主人公以外の女性キャラとペアでセット売りされてるようなキャラってなかなか人気でない気がする
    既婚者だったりハーレム築いてたら逆にその手の人に爆受けするけど

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 21:25:24

    長髪で女性っぽいキャラ、ピンク髪

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 21:25:59

    >>20

    筋肉の書き込み量を誤ると気持ち悪さを感じるってのがあるな

    要はキャラの絵とのバランスが取りにくい

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 21:26:23

    >>20

    やっぱジャニーズの影響大きいんじゃないかなぁ。イケメンってパッて浮かぶのは可愛らしい顔した男だし

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 21:26:30

    >>20

    金カムが女性人気高い時点で筋肉自体が不人気属性なわけではない

    不人気なのを筋肉のせいにしてるだけ

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 21:26:44

    >>17

    眼鏡は女性向けだと人気属性よ、緑間眼鏡緑髪だけど人気だった記憶

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 21:27:37

    こういうメカメカしい素体の人気イケメンはあんまいないような気がする
    そもそも母数自体が少ないだけかもしれんが

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 21:28:03

    筋肉って描きずらいからファンアートあんまないイメージ

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 21:28:32

    >>20

    海外はセクシー文化だからね

    女性も尻と胸が大きいのはもちろん少女みたいな可愛らしさじゃなくて大人っぽさが好まれる

    日本はカワイイ文化

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 21:29:45

    ピンクショタ 
    不人気

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 21:29:52

    逆になんで男向けって眼鏡属性って不人気なん?

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 21:31:31

    >>31

    上手く説明できん

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 21:32:10

    >>27

    ワンパンマンのジェノスとかは男女ともに人気あるイメージ

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 21:33:02

    >>31

    眼鏡を外すか外さないか派閥も関係ありそう

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 21:33:51

    >>30

    ショタって身長低くて守ってくれなさそうだから

    不人気なのか?

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 21:35:59

    >>25

    あれは関係性萌も大きかったし女性人気高いのは軍曹以外マッチョでも比較的細めだし

    実際二次元でも三次元でも筋肉あると怖いって女の人わりといるよ

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 21:36:07

    >>35

    単純にショタキャラって人を選ぶんだよね、生意気なのが苦手って人もいるしそもそも子供は無理って人もいる

    見た目ショタで中身ジジイもいるけど

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 21:36:27

    >>8

    闇が無いってこんな感じか?

    これは不人気っぽい

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 21:37:46

    汗が臭そう

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 21:38:23

    >>37

    のじゃロリは人気なのに

    女向けショタ爺は不人気か?

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 21:38:26

    >>35

    小さい子を恋愛対象に見辛い

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 21:38:39

    いわゆる少年漫画の王道主人公みたいなタイプのキャラって乙女ゲーとか女性向け作品だと人気出ない感
    一般作品だと女性人気高いこともあるけど

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 21:38:57

    ショタってそもそも前提の「イケメンキャラ」から外れるだろ

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 21:39:14

    >>35

    ショタ好きな人はわざわざ女性向けコンテンツのイケメンの中から選ばずに最初からショタが多いコンテンツに行く

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 21:40:58

    >>44

    まあこれだよね

    最初からショタメインの作品に行くからわざわざそれ以外のイケメンが多い作品から選ぶのがあまりない

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 21:41:01

    個人的にはショタは嫌いとかではないけど子供だから恋愛対象から外れる
    かわいいなと思ってもガチの推しにはならない

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 21:43:27

    無難ないい人止まりイケメンって男向け美少女キャラで例えると誰よ

    人気属性ジャン

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 21:45:43

    >>47

    あまり詳しく無い人が持つBleachの織姫のイメージ

    織姫自身が無難やいい人止まりと言いたい訳じゃなくてあくまでイメージ

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 21:46:12

    金髪ってだけで後は人気が安泰

    緑は不人気

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 21:48:56

    でも黒バスの緑間とかすごい人気じゃなかった?

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 21:48:59

    緑不人気は男性向けでよく聞くけど女性向けもそうなの?

  • 52二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 21:49:11

    実は長髪キャラって不人気言われるほどじゃないけど、レートがやたらと高いキャラやコンテンツ1番人気キャラってほぼいないよね
    (男キャラの大半が髪長い作品は別として)

  • 53二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 21:50:51

    >>52

    ヒプノシスマイクの寂雷先生めちゃくちゃ人気じゃなかった?

  • 54二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 21:51:38

    少年漫画の良いやつ系主人公はBL受け需要が高いけど夢・グッズ人気は無いイメージ

  • 55二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 21:51:39

    >>51

    キャラによる緑間とかは人気だけど別に不人気なキャラいるし…けどイメージカラーが緑で人気のキャラ(髪色は緑じゃない)もいるから全くわからん

    熱血とかは人気ない

  • 56二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 21:51:50

    >>52

    逆にベリショ〜坊主の一番人気もあんまりいなさそう

    なんやかんや肩くらいまでのほどほどの髪型がウケるイメージだな

  • 57二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 21:51:53

    ショタ不人気って作品でのメインキャラの相対的年齢に寄らない?

    >>30 は結構人気あるというか、こいつショタとは呼ばれなくないか?

    例えば舞台高校での天才飛び級小学生、みたいなのが人気出ないってのは分かるんだけど

  • 58二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 21:52:40

    長髪は普通に人気あるのでは?
    坊主はまず人気微妙だろ

  • 59二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 21:52:52

    >>53

    チーム自体は人気だけどグッズレート的には低いよ

  • 60二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 21:53:57

    女性向けで坊主キャラ見たことないな、パッと思いつかない

  • 61二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 21:55:02

    >>54

    主人公は主人公ってだけで受け人気出るからなあ

  • 62二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 21:55:06

    >>60

    ガチ僧侶まで行けば逆にウケるんだけど

    そうじゃない運動部系のイガグリとかはまあ無理ね

  • 63二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 21:55:22

    ショタはショタでもあざとい系が人気あんまりなイメージ
    ショタだけど男前だったりギャップあるのはウケるからショタ単体の属性だと微妙なのはそう

  • 64二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 21:56:26

    >>60

    単純に髪バフが無くなるので素の顔のレベルを誤魔化せないってのがデカい

    めちゃくちゃ顔が良くないと埋もれる

  • 65二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 21:56:31

    虎杖ってピンク髪主人公だけどどうなん?

  • 66二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 21:56:45

    ヒゲって割と好みが分かれる気がするんだけどどうなんだろ

  • 67二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 21:58:02

    >>63

    そしてショタ好きの人は中身が男前といった見た目と中身のギャップはノーサンキューなので、単純に色んな層のウケの獲得が難しい

  • 68二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 21:58:27

    >>66

    好きな人も結構いるけどメインヒーローには無い方がいいかもくらいのバランス

    歳上ダンディ系ならありなのか?

  • 69二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 21:58:39

    無能
    バカとかドジとかの玉に瑕ではなく何やっても人並み以下で顔が良い以外一つも長所が無いレベルの無能
    女キャラはこれでも需要があったりするけど男だとどうなんだろ

  • 70二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 22:01:31

    >>69

    ダメンズは逆に加護欲唆るとか母性本能くすぐられるとかでウケやすい

  • 71二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 22:02:45

    クズキャラは人気だけど誠実でいい人はあんまり人気出ないよねいい人止まりで1番人気にはならない

  • 72二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 22:03:18

    ギャップのない熱血バカ系はアンチもファンも少なくなりがち

  • 73二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 22:04:01

    女性向けイケメン動物園、普段キャラ人気の話では全く名前出てこないのに結婚するなら誰ってなると絶対トップ陣に名前出てくるキャラAがいる説

  • 74二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 22:04:29

    可愛い系のショタはウケない
    どこか影があったりミステリアスだったり幼さの中から男性的な面を押して来るショタは稀に人気が出る

  • 75二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 22:04:34

    >>36

    関係性萌えでどうにかなる時点で不人気要素じゃないじゃん

    細マッチョって言っても一般的な女性人気ジャンルとは明らかに筋肉の強調のされ方が違うし屁理屈にしか見えん

    そもそも苦手な人が割といるなんてどんな属性でもそうだぞ

  • 76二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 22:05:04

    >>12

    コイツ人気やん

  • 77二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 22:06:28

    可愛い系ショタは男の娘好きな男ファンに人気出るイメージあんスタとか女ファンはつかないね

  • 78二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 22:08:36

    関係性が広がらないタイプの単一で完結しがちなキャラはまあ跳ねないイメージもあるな

  • 79二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 22:09:13

    人気所のショタと言うと
    コナン・シエル・日番谷・薬研辺りか?
    古いのだと魔探偵ロキとか
    なんか中身大人やショタジジイが多いな…

  • 80二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 22:12:17

    自分もだけど周りショタコンの女ばっかりだから本当に女性にショタが受けないのか分かんないんだよな

  • 81二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 22:12:33

    >>79

    なんだかんだで女性は頼りになる男を好む傾向にあるから、子供っぽいだけで頼りにならないショタはウケづらいんだ…

    けどショタコンはまさにそういう子どもっぽいショタが好きなので、クリエイター側もどちらを取るか選択する必要がある

  • 82二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 22:13:25

    >>79

    だからショタそのものはウケないと言われてるんよ

    同じ世話するでもダメンズは一種の立場逆転みたいな良さがあるけど

    ショタの面倒みる女主人公ってただの現実みたいなもんで、ショタ自身は嫌いじゃないにせよ恋愛的には虚無やマイナスなんよ

  • 83二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 22:13:35

    >>80

    当然好きって人は居るんだけど、人気投票で上位に食い込めるかと言うと…

  • 84二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 22:13:52

    >>73

    おそらく男性向けではない傾向だと思う

  • 85二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 22:14:21

    好きな人は好きだよねショタと筋肉って全部の属性に言えるんだけど

  • 86二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 22:14:22

    シスコンとか

  • 87二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 22:14:50

    女装キャラってどうなんだ

  • 88二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 22:14:57

    無惨様があんま人気ないって聞いたけどなんでなん?
    イケメン枠か知らんけど見た目悪くないしラスボスなんだろ?

  • 89二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 22:15:40

    >>87

    ニッチ…男集団の中での立ち位置をうまく確保できれば地味ながら一定の人気がでる

    好きだけど一位ではない枠

  • 90二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 22:15:48

    イケメン動物園の乙女ゲーで小学生と恋愛したいですか?って聞かれると違うんやってなるな

  • 91二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 22:16:52

    >>79

    あとfgoのアンデルセンとか?あれもショタ枠でしょ

  • 92二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 22:17:51

    イケメンわらわらソシャゲだと「嫌いじゃないけど別に推しじゃないしグッズもいらん」枠だな女装もショタも

  • 93二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 22:18:04

    >>88

    無惨が人気ないってより煉獄さんとか義勇無一郎の方が人気

  • 94二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 22:18:11

    TS元女子はどうなんだろう
    逆TS元男子の女子キャラはそれなりにいる気がするが

  • 95二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 22:18:48

    >>87

    最近だと人気傾向にある気がする

    pixivとかでもランキングで女装男子の話はちょくちょく見かけるし


    ただ女装は女装でも、すね毛や髭そのまんまみたいなやつじゃなくてメイクとか徹底的にやってるのが人気ある

  • 96二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 22:19:34

    >>94

    まずTSって女性向けで浸透してない気がする、二次創作だとにょた化は一定の需要はある

  • 97二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 22:19:43

    おっぱい星人
    どんなにイケメンでも女の敵扱いになる

  • 98二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 22:19:54

    >>90

    ときメモGSも3から小学生ショタ枠は廃止された

  • 99二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 22:19:58

    >>38

    こんなところで君に届けのピンを見るとは 

    髪を下ろせばかっこいい

    チャランポランに見えて達観した先生キャラ

    だからむしろ後半からの読者人気の追い上げすごかった記憶

  • 100二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 22:20:15

    女装男子を人気出すには女性向けイケメン大集合ゲームとかだと無理だね
    結構よくて中の下くらいの位置になる

  • 101二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 22:21:28

    ショタはそもそもイケメンのくくりじゃないというか男のくくりじゃない感覚がある

    個人的にはハイキューの岩泉とかツイステのトレイみたいな短髪がファンの熱意はすごいけど全体で見るとあんまり人気高くないと思う

  • 102二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 22:21:37

    >>93

    それを人気ないキャラって言うのでは…

  • 103二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 22:22:04

    まあこれは男女共通だと思うんだけどギャップのないキャラはウケんよな
    熱血系はギャップがないのが魅力に繋がってるとこあるから仕方ないと言えば仕方ないんだけども
    同性には割とウケるんだけどね・・・

  • 104二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 22:22:21

    女装キャラは見た目が女性すぎない、しっかりと男なら人気は出る
    ゴスロリ系は微妙かなそれこそショタ枠と兼任してる時あるし

  • 105二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 22:22:59

    ときメモGS4だと女装男子である七ツ森はめちゃくちゃ人気ある
    まぁ女装以外にも普段モードとモデルモードを選べたりと属性過多なのもあるけど

  • 106二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 22:23:50

    >>103

    いい人が付属でついてるなら人気出るってのはまさにそれ

    古典的だけど不良が捨て猫に優しい系のギャップは未だに強い

  • 107二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 22:24:26

    ビジュアル系はあんまり人気でないイメージ1番下ではないけど1番人気ではない

  • 108二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 22:25:22

    テニプリのタカさん好きだけど女性で好きな人はまあ少ないだろうなって・・・人間的には好きな人多いかもしれんけど

  • 109二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 22:25:40

    ただいい人なだけ、ってのも結局他の個性とかストーリーも大事だろうから他のもそうだけどそれ単体で人気出すのは難しい
    いい人ってタイプはあんまり変なことしたらいい人っぽさに余計なノイズ入りかねないから余計難しいのかも

  • 110二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 22:26:51

    >>108

    タカさんも大石も好きだけど1番ではないし推しではない、2人ともいい人止まりだし大石は髪型で損してる

  • 111二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 22:26:54

    熱血系
    巨漢マッチョ
    ショタ
    子供っぽい性格

    ここら辺は不人気要素と言って良さそうね

  • 112二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 22:27:21

    >>100

    A3の女装男子とかむしろ人気上位だよ

  • 113二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 22:28:08

    まずイケメンで人気ないキャラが思い付かん
    乙女ゲームとかで相対的に人気低いキャラってこと?

  • 114二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 22:28:20

    Mマスの咲とか人気あるイメージある

  • 115二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 22:28:36

    テニプリは跡部が一番人気なんだっけ
    クール系に見えて泥臭いみたいなのは人気かな

  • 116二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 22:29:11

    おかまみたいな奴は需要あるの?

  • 117二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 22:29:31

    >>115

    跡部様はギャップ萌えじゃない?

  • 118二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 22:29:51

    >>113

    同じソシャゲでも人気上位陣が不人気の10倍くらい人気だったりする

  • 119二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 22:30:11

    >>116

    1番人気にはなれないけど、メイクやスキンケアに理解がある系なら或いは

  • 120二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 22:30:13

    >>108

    タカさんは真面目に不人気要素の塊みたいなところある

    パワー系、いい人、熱血系


    あと活躍が少ないってのも単純に人気低くなりがち

  • 121二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 22:30:55

    >>88

    そもそも鬼滅自体が圧倒的鬼殺隊人気だし無惨様は悪役だからね

    ネタ的な意味では人気あるよ

  • 122二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 22:31:55

    >>111

    自ジャンルでこれを複数組み合わせたキャラが出てかなり不人気

  • 123二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 22:32:17

    >>20

    ぶっちゃけ作品によるかな

    金カムくらい振り切って筋肉野郎カーニバルしてるならまだしも細めのイケメンたちばっかりの中にマッチョがいるとどうしても悪目立ちする所はある

  • 124二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 22:32:25

    ちょっと前にイケメン動物園ジャンルで公式の次にフォロワー数多い垢がアンケート取ってて
    ショタキャラ二人(嫌味、良くも悪くも子供っぽくメインストーリーで裏切った/優しさはあるけど鬼上司っぽい一面もある)がビリワンツー、次いで一見優しいけど棘がある(が棘を見せる機会が少ないのでパッと見では優しいだけ)キャラ、変人だけどいい人なのが感じられるキャラが下位の方で
    飄々としてるけど脆い一面を抱えてるキャラが一位、一見優しいけど愛が重くて過激なキャラが二位、不器用で無口だけど優しいキャラが三位だったな
    男の娘キャラがいないしショタキャラも前述の二人だけ、そもそも非公式だけど記入者約850人のうち1位が70票で最下位が1票なのはある意味残酷だった

  • 125二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 22:32:41

    初代ときメモGSでも色様やヒムロッチ、葉月くんは話題になりやすいけど、守村は殆ど名前が挙げられないな

  • 126二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 22:32:57

    ハゲ(坊主)とか
    テニプリのジャッカル大好きだったけど人気はなかったかな…

  • 127二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 22:33:24

    >>122

    巨漢マッチョの子供っぽい熱血ショタか……

    ギャップはあるがあればいいってもんでも無いな

  • 128二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 22:33:26

    活躍が少ないと言えば呪術の狗巻はだいぶ出番少ないけど人気すげぇよな
    ここで挙げられてる人気要素に全く掠ってる感じしないけど理由がわからん

  • 129二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 22:33:46

    自ジャンルレート高い人気なキャラ大人っぽい闇深いギャップがあるキャラ、低いのは子供っぽい女性的可愛い系かな

  • 130二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 22:34:02

    >>128

    ミステリアスな所と顔か?

  • 131二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 22:34:16

    タカさん推しなので辛い…まあ確かに人気投票も前からそんなに高くなかったので言い返したりはしないけどさ

  • 132二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 22:34:32

    このキャラ思い出した

  • 133二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 22:35:03

    >>128

    見た目、声がベストマッチなのがデカい

    一応友達想いなのもあるけどそこが大きく働いてる感じはしない

  • 134二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 22:35:29

    ミステリアス系はかなり人気な要素、熱血でミステリアスなショタキャラは人気出るのか

  • 135二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 22:35:49

    最近映画館で流れてるストプリの映像見てると男のぶりっ子みたいなのって人気なの

  • 136二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 22:35:51

    >>134

    熱血とミステリアスの相性悪くない?

  • 137二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 22:36:13

    >>135

    あれトランスジェンダーやから別ジャンル

  • 138二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 22:36:14

    >>134

    熱血要素とミステリアス要素はソレこそ水と油では…?

  • 139二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 22:36:16

    そもそもタカさんはイケメンキャラなのか…?
    いやごめんタカさん好きだしdisりたいわけじゃないんだけど所謂イケメンキャラのイメージがないんだ

  • 140二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 22:36:38

    >>134

    熱血とミステリアスをまずどうやって両立させるんだよ

    ミステリアス先ならまだ後から熱血出せないことも無いが逆とかほぼ無理だぞ

  • 141二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 22:36:39

    >>125

    根強いファン抱えてはいるんだけどな…

  • 142二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 22:36:41

    >>116

    あまりケバくないビジュアルだったら普通にウケてるイメージあるわ

    口調や好みがオネエっぽいってだけだがギャリーってレジェンドがいるし

  • 143二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 22:36:48

    >>116

    言い方アレだけど男らしさとのギャップでバフかかったキャラが自ジャンルにいる

    元の性格が温和で中和剤的な役目をしてたのも大きそうだけど

  • 144二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 22:37:53

    アンチが少ないキャラ
    性格とか良くてもパンチが無いので

  • 145二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 22:37:57

    正直どのジャンルでも大人っぽさとか大人の余裕があるキャラは人気だなぁと思う
    子供っぽさは突き抜けてダメ男になってると人気出ることもあるかなって感じだ

  • 146二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 22:38:07

    >>125

    大変申し訳無いがボマーのイメージが強い

    初代の仕様上仕方がないんだけどそれでちょっと近づかんとこってなっちゃったな自分は

  • 147二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 22:38:17

    女装は女装でも着物系は人気あるイメージ

  • 148二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 22:39:05

    >>125

    ゲーマガに何故かバニーガール姿のイラストが何回も投稿されてた謎

  • 149二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 22:39:09

    いかにも体育会系な熱血系男前系男臭いキャラは性癖の人とそうでない人で割れる

  • 150二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 22:40:21

    生真面目である事に熱血すぎるって感じだけどロンパの石丸は普通に人気高いイメージあるのは何故だ

  • 151二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 22:40:35

    >>149

    俺物語レベルまで突き抜ければウケるが、清潔感との両立がな

  • 152二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 22:41:12

    ウマ娘のシーキングザパールの男版みたいなキャラって人気あるんだろうか
    ああいういい人でネタ人気がある人ってキャラ人気としては全然ってことが多いけど女性向けでもそうなのかな

  • 153二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 22:41:27

    >>150

    キャラデザかなぁ・・・

  • 154二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 22:41:47

    >>126

    ジャッカルはハーフってポイントもあるんだけど南米系は難しかったか

    しかも性格は完璧日本人だし

  • 155二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 22:41:54

    なんやかんや綺麗系の貴公子っぽいキャラは根強い人気があって、それ以外は割と票が分散しちゃうイメージがある
    勿論キャラの性格とかエピソードとかにもよるから絶対ではないけども

  • 156二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 22:42:02

    そもそもスレ画も人気ある方だよな
    メガネや緑髪は別にデバフではない

  • 157二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 22:42:26

    先生キャラがめちゃくちゃ女性向けって強いイメージがある
    大体NARUTOと呪術のせいだけど

  • 158二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 22:42:58

    >>150

    (キャラデザや大和田との人間関係を除くと)

    石丸が性格面で受けてるのは熱血の部分じゃなくあのどこか狂気的な部分だから

  • 159二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 22:43:44

    >>152

    ネタ人気ある系は二次創作はまあ少ないことが多い

    嫌いじゃないけど好きってほど好きじゃないの枠に入りがち

  • 160二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 22:44:14

    緑間はエクストラでの髪型変更でちょっとざわついたけどね

  • 161二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 22:44:19

    >>150

    ネタバレだけど大和田との友情、白髪の方がなかったら今ほど人気はなかったと思うよ

  • 162二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 22:45:06

    >>159

    オーフキャラギャグだと引っ張りだこだけど単体の真面目な二次創作は少ないイメージ

  • 163二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 22:45:26

    イケメン系男キャラで名無しモブが一部で熱狂的人気ってあるんだろうかそういやあんまきかないなと

  • 164二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 22:45:39

    >>157

    少年漫画の先生キャラって貴重な大人枠なんよね

    ガルパンの家元みたいなもんで別枠に入るから需要が高い

  • 165二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 22:46:27

    ムゲンはネハンとセットで推したい
    単体だと…でっかわいいだな

  • 166二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 22:46:59

    >>163

    名有りモブは兎も角、名無しモブレベルだと早々無いかな…

  • 167二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 22:47:39

    いい人とネタ人気が両立してるのは数字で見ると不人気が多いけど胡散臭い、ダメ人間とネタ人気が両立してるのは数字で見ても強いってことが結構ある
    男性向けだとゆめみとかかな?

  • 168二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 22:47:41

    >>150

    多分他のキャラとの絡みとキャラデザ

  • 169二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 22:47:56

    そういやチビキャラって別にデバフじゃないよな現実だと人権ないとか言われるけど
    マイキーとか兵長とか普通に人気だった

  • 170二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 22:47:56

    >>163

    ゲームだとたまに見る現象だな

    アニメや漫画だと少ないかも?

  • 171二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 22:48:01

    褐色肌キャラってどうなんだろう?
    青峰、安室、鯉登、キバナと人気キャラ沢山いるから飛び抜けて不人気キャラって、
    中々いないでいいのかな?

  • 172二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 22:48:55

    >>171

    褐色ならジャッカルはあんまり人気あるイメージない飛び抜けてはいないけど

  • 173二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 22:49:11

    >>171

    褐色だから不人気っていう要素ではあんまりないと思う

    セクシー系とかは褐色強いし

  • 174二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 22:49:17

    挙げられた不人気要素>>111見るとこれ女キャラでも不人気では・・・?

  • 175二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 22:49:23

    >>166

    よっぽど行動が印象的で個体識別できる実質名ありレベルならともかく

    ワンカットの見た目だけで人気出るは無いかなぁ

  • 176二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 22:49:33

    >>171

    割とガチでそこはあんまり関係ない

    属性云々より見た目に清潔感があるかの方が大きいんじゃない?

  • 177二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 22:49:40

    >>171

    褐色はマイナスにはならない

    ただ昔は褐色のキャラに人気になりにくい属性(パワー系、いい人、熱血系)がセットになりやすいので相対的に人気になりにくかった印象はある

  • 178二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 22:49:58

    ヒゲが人を少し選ぶけど、ヒゲありで人気ある尾形がいるからもうわからない

    髪色は男キャラは銀と金、黒がクソ強いイメージある

  • 179二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 22:50:17

    >>169

    人気ないのが分かりきってるからキャラ付け濃くないと出さんよ枠じゃね

  • 180二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 22:50:33

    >>174

    男はロリ好き多いから・・・子供っぽさを可愛さとしてとらえる人も多い

    熱血系が微妙なのは同じだと思う

  • 181二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 22:50:50

    男死っていうのか温泉イベや水着イベ系での覗き魔的エロ枠辺りはどうだ
    特別人気ある例あるっけ?
    女性向け作品にはそもそもほとんどない気もするな

  • 182二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 22:51:00

    ツイステは割と褐色キャラが多い
    あとツイステだと褐色キャラは格好良さよりも色気があるとは言われる

  • 183二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 22:51:13

    褐色で人気ないキャラって別に褐色じゃなくても人気ないと思う
    逆に褐色で人気キャラは褐色じゃなくても人気だと思う
    女性人気って見た目より性格、ポジションとかのが重要

  • 184二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 22:51:20

    >>174

    そもそも女キャラにマッチョや熱血属性って人気以前に乗せないのでは……?

    あとロリや子供っぽい性格は美少女なら結構人気あるだろ

  • 185二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 22:51:31

    >>178

    ヒゲの有無は主に清潔感とかに繋がるからだとおもう

    尾形はその点で言えばそんなに悪い印象ないしそれ以外の要素がめっちゃ強い

  • 186二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 22:51:37

    女性向けの場合「ギャップ」が受けるために大事な気がする。
    凄く俺様なのにふいにみせる態度が優しいとか、ナルシスト気味に振る舞って鼻につくけどそれにふさわしい実力もあるし努力もしてるとか、普段情けなくて弱々なのにいざというときは頼りになってかっこいいとか

  • 187二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 22:51:56

    >>178

    イケおじ枠ならむしろ髭は喜ばれてない?

  • 188二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 22:53:23

    女性口調や女性的な趣味とかなら兎も角、「女々しい」奴はウケないイメージ

  • 189二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 22:53:31

    >>184

    熱血属性自体はスポーティ系とかで割と見ないか?

    人気のある属性かって言うとまあうん…

  • 190二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 22:53:34

    >>169

    小柄な強キャラはむしろ人気枠だよな

    半端に可愛い方向だと微妙だけど

  • 191二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 22:53:40

    >>178

    ヒプマイの天国かな…?ユニット単位だと人気はあるから寂雷先生と同じ枠

  • 192二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 22:53:41

    色白キャラ不人気って聞かないよね
    性癖外の人がいるだけで

  • 193二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 22:54:16

    >>126

    サイタマみたいなパターンもあるからなんとも

    単体人気は知らんけどCP人気あるし

  • 194二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 22:55:06

    >>188

    女々しいの定義にもよるけどいつまでも同じことを引きずってるとかならむしろ拗らせてる感あって人気あるかも?

  • 195二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 22:55:16

    逆に男性向けより女性向けの方が需要高い属性ってなんだろう
    個人的にはガッツリ黒目小さい三白眼キャラは男の方が人気高いイメージある

  • 196二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 22:55:30

    女でいいようなショタかなぁ
    中性的無性別よりだと不人気言われなくなるよね

  • 197二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 22:56:04

    >>163

    風花雪月の門番さんは結構人気だった気がする

  • 198二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 22:56:05

    女でいいだろみたいなキャラは普通にウケてないね
    女体化したら普通にそこら辺にいる女

  • 199二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 22:56:14

    女性人気があるキャラでも
    ・単体人気のあるキャラ(夢人気)
    ・CP人気のあるキャラ
    で結構分かれる気がしてる
    CPだと別キャラとの関係性がメインだから特にこのタイプが不人気ってのを感じたことがない

  • 200二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 22:56:31

    >>171

    昔は不人気属性のイメージだったな

    刀剣の大倶利伽羅辺りから流れ変わった感ある

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています