ここだけ龍継ぐが駄 作だった世界

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 21:14:58

    どうぞなのん

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 21:16:04

    …現実ですね(🍞

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 21:16:41

    このレスは削除されています

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 21:16:50

    >>2

    待てよ

    光るところはゼロじゃないんだぜ

    おそらく>>1はその僅かな部分すら無かった場合を話したいんだと思われるが…

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 21:16:56

    鬼龍がゴリラにボコられる

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 21:17:31

    >>2

    待てよ龍継ぐは駄 作というにもおこがましい作品なんだぜ

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 21:17:37

    おそらく鬼龍vsゴリラに7話ぐらい使うと思われる

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 21:17:41

    失敗作やん元気しとん

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 21:17:46

    >>2

    待てよ

    この世界線は龍継ぐが続編としてはチンカスを超えたチンカスで漫画としても駄 作を超えた駄 作なんだぜ

    それよりは少しマシな世界線の話をしたいのだと思われるが…

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 21:18:21

    悪魔王子の脱走原因が適当過ぎる伝タフ

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 21:19:16

    道場が経営難で傾いてるって流れはわかるけどそこから鬼龍の遺産争奪戦にキー坊が参戦する流れがダメだと思うのん
    龍星もキャラとしての魅力はかなりあるけどキー坊の舎弟Aって感じで今作主人公って感じがしないっスし

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 21:20:32

    世界情勢ネタをストーリーの根幹に取り入れてこの漫画は何がしたいのだ?

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 21:21:24

    鬼龍を倒すっていうストーリーラインは明確とはいえ必要性とか必然性がいまいちなのがダメじゃないスか?

    怒らないでくださいね

    甥っ子の頼みだからと融資しようとした鬼龍にいいから500億よこせって襲い掛かる新旧主人公って構図は意味不明じゃないですか

    >>11

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 21:21:41

    お言葉ですがドラゴンハウス前なら個人的には鉄拳伝やタフより面白かったですよ

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 21:21:48

    >>12

    …コラでしょ?

    こんなんあったら駄・作とかそういうレベルじゃないんスけど

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 21:21:49

    >>4

    ほいだらバッキー亮vs瀬戸内に1巻丸々使って貰おうかあーーん?

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 21:22:24

    このホリエモンの正体を教えてくれよ

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 21:22:50

    尊鷹が猿空間入りする

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 21:24:02

    デフレ描写とパワーバランス崩壊は無いけど展開はそのままの龍継ぐなら駄・作で留まってたかもしれないねパパ

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 21:25:40

    鬼龍がゴリラを失神KO
    久しぶりにダイナミックなおじさんが見れて嬉しい反面…理不尽にボコボコにされたゴリラがかわいそ…という衝動に駆られるッ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています