凛に三国志演義をすすめられました。

  • 1二次元好き匿名さん24/06/28(金) 22:20:19

    私が本を読みたいと申したら三国志演義をすすめられたのですが、私が気に入りそうな要素とかありますか?
    私が好きになりそうな武将といたら教えてください。

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 22:21:18

    劉虞とか?

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 22:21:33

    関羽……?調子乗りだすとアレだけど

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 22:22:16

    三国時代には異民族との戦いで武功を挙げた武将がたくさんいるし共感もしそうだけど
    演義だとあんまり描かれないんだよな

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 22:22:44

    春秋左伝のほうがおすすめ。

  • 6二次元好き匿名さん24/06/28(金) 22:22:46

    趙雲じゃない? 制御しやすそうだし

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 22:23:11

    趙雲は嫌う要素なさそう

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 22:24:32

    まあ趙雲は嫌うやついたらそいつの方に問題あるだろって男だな

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 22:25:00

    黄忠好きそう

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 22:26:00

    三国志ってアーサー王より前?

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 22:27:05

    >>4

    演義を進めて一通り履修したら史実の三國志を教えよう…

  • 12二次元好き匿名さん24/06/28(金) 22:27:25

    アーサー王伝説よりも前でアルスターサイクルと同じくらいの時期

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 22:27:41

    >>10

    日本史で言えばメインは卑弥呼のちょい前の時代

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 22:28:02

    三国志演義の成立自体は結構最近

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 22:28:25

    魏志倭人伝の魏が三国の一角だからな

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 22:29:01

    書経(尚書)あたりも結構読むと面白いんじゃない?

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 22:29:11

    諸葛亮と口喧嘩して月英と仲良さそう

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 22:29:11

    三国志演義とかいう無辜の怪物製造機

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 22:29:40

    >>10

    三国志は約108年~208年ごろの話

    アーサー王は大体6世紀くらいの話

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 22:31:30

    >>19

    黄巾の乱の184年から呉が滅ぶ280年までの約100年じゃね?

    大体のエピソードが前半50年に集中してるけど

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 22:32:54

    孔明の死でほぼ終わりだけどそれが234年だからな

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 22:33:49

    三国志とか中国じゃマイナーだから超メジャーな水滸伝にしろよ

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 22:37:08

    孔明の死後も物語あるから読んでも良いけど姜維とか蜀の滅亡見ると君鬱にならん?

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 22:46:08

    >>22

    中国四大奇書のひとつだからマイナーでは無い

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 23:40:12

    アルトリアが気に入りそうなのはやっぱり蜀かなあ。けど蜀で追うと入蜀して漢中からの樊城で最高潮の盛り上がり矢先の関羽死亡〜夷陵とそこからの盛り下がりが半端ないんだよなあ。

    逆に円卓にいたら活躍しそうな将って誰だろ。個人的にアルトリアの性分とかなり合わなさそうだけど郭嘉とか賈詡、法正みたいなタイプの軍師がいたら少なくとも円卓の崩壊はもうちょっとマシになりそう。

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 03:17:34

    >>25

    三国志演義というより正史三国志の範疇だけど田豫とか?

    劉備傭兵団最初期の幕僚で親孝行の為に地元に残って後々曹操に招かれて異民族対策に起用された人

    曹操の息子の曹彰のお守りとして鮮卑と戦って大勝したり策略用いて異民族を分断統治した文官的な政略家よりは

    将軍型の軍略家寄りの軍師で徐庶の上位互換みたいなタイプ

    最終的には中央政府で閣僚クラスの九卿にまで上り詰めた政務もこなせる文武両道の人で劉備、曹操、司馬懿に評価されてるから能力は保証されてる

    人格も高潔かつ清廉で歴戦の軍人でもあるから円卓相手に軋轢起こしたり、逆に舐められて軽んじられたりしない軍師としては帷幕の謀臣タイプよりは適正高そう

    行政官としても中央政庁での政策策定から国境地域の総督としての軍政の統括までこなせる上に異民族統治のスペシャリストで円卓のメイン敵も異民族だし相性は良いんじゃない?


    田豫 - Wikipediaja.wikipedia.org
  • 27二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 03:27:06

    >>4

    馬超とかいう羌族の自決の為に漢帝国支配に抗った悲劇の英雄と見るか、自分の野心の為に同盟相手だった曹操を裏切り人質だった親兄弟を見捨てた梟雄と見るかで評価の変わりそうなヤツ

    演義から正史の流れだとまずは馬超にドン引きするのは三国志あるあるネタ

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 11:29:01

    演義なら順当に蜀好きになるだろうけど、王としての共感が大きそうなのは劉備より曹操か孫権な気がする 演義ではボカされてるが呉の豪族寄り合い勢力っぷりとかに思うところはありそう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています