【閲覧注意】小さいサーヴァントを飼いたい2

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 22:35:38

    手乗りサーヴァントを語る用のスレです
    名前の通りなんか小さいサーヴァントっぽい奴らがペットにされてたり野生でいます

    パート2

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 22:36:02
  • 3二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 22:36:36

    あらすじが雑ゥ!!!

    たておつです

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 22:45:35

    たておつです

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 22:53:52

    >>3

    世界観はガチガチに決めずにふんわりがモットーです

    その世界線のちびも受け入れるのがこの板ですから

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 22:55:03

    このレスは削除されています

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 22:56:22

    赤兎馬を放し飼いにしながら今ほど家が田舎にあって庭が無駄に広くて良かったと思うことはない

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 22:56:24

    ギル種が新しく来たクー・フーリン種を犬と言い張って聞かない
    本物の犬の写真を見せても訂正しないし見え方が違うのか?

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 22:56:43

    ちびパリスちゃんを飼ってるんだ
    なんでか羊が増えるんだ

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 22:56:56

    このレスは削除されています

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 22:58:21

    >>8

    全ちびどころか飼い主も雑種呼びだし世界の全てが違いそうだよな

    こいつと同じ景色を見たいけど無理そう

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 23:01:47

    このレスは削除されています

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 23:10:18

    このレスは削除されています

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 23:11:12

    このレスは削除されています

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 23:12:25

    このレスは削除されています

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 23:15:51

    朝起きて若プトレに会い夜帰ってきて老プトレに会い週末には本を読みに図書館へ行く
    そんなささやかながら幸せな生活を送ってます

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 23:19:54

    何かするたびシェイクスピアがついてきてじっと見つめてくるのが面白くて好きだったんだけどついあちこちを歩き回ってたら途中でバテてた ごめんよおシェイ

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 23:21:41

    ところで前スレから気になってたけどオベロンはちびなの?羽虫の仲間なの?

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 23:22:11

    久しぶりに三兄弟揃ってサーヴァントといっしょに地元に帰省したんだけど今実家の最寄り駅で母から「連れてきてる子達の分もご飯いっぱい用意したよ」と刺し身やら天ぷらやらが山積みの食卓の写真が送られてきた

    ここで兄弟たちのサーヴァントを紹介するぜ!
    兄のサーヴァントは味覚が死んでるエミヤオルタ!
    妹のサーヴァントは食べれるもの限られてるアシュヴァッターマン!
    そして俺のサーヴァントはちっちゃいハベトロット!
    ちなみに兄は少食で妹は食べるのが遅い、俺は減量中。そして実家で飼ってるサーヴァントはパーシヴァルと藤太だ

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 23:23:18

    >>19

    大丈夫?うちのヤマタケ連れてく?

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 23:24:19

    このレスは削除されています

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 23:26:37

    このレスは削除されています

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 23:26:44

    フォッフォッフォ……スレ主たて乙じゃよ

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 23:28:01

    前スレで子伊織と現状単体飼いの正雪種お見合いさせると言ってたやつだけど
    本日無事終わったわ、最初恐る恐るだけど暫く様子見していたら子伊織の毛づくろいしていたりおやつわけっこしてたんで相性は良さそうなのでこのまま話進めるってことになりそう
    相談乗ってくれてありがとうー

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 23:31:56

    ちびっていつの間にどう増えるんだろうな
    別種同士を番わせてもどちらかの種しか生まれないしどっちかが産んだとか分裂したとかそういう空気もないし
    噂では聖杯から勝手に生まれるらしいけど

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 23:33:37

    どっかにちびの大本になる何かがあってちびは全部大本の分身だって話もあるな

    きのこの菌糸が地面の下では全部同じことがあるとかそういう話だろうか

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 23:54:16

    このレスは削除されています

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 23:58:16

    このレスは削除されています

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 23:58:19

    風通しがいいとビーマが喜ぶから在宅時にはいつも窓を開け放ってたけどこれからはキツい時期だな…
    人工の風で申し訳ないがエアコンと扇風機で我慢してもらおう

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 00:05:38

    課題をしてると机にちびケイローンがよじ登ってきて一緒に参考書を読みたがるんだよな
    大体ちびの方がこっちよりも理解が早くてたまに教えてくれるんだ…もしかしてちびって思ったよりも知能が高いのか?

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 00:08:01

    このレスは削除されています

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 00:10:58

    このレスは削除されています

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 00:21:01

    このレスは削除されています

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 00:21:31

    このレスは削除されています

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 00:27:49

    このレスは削除されています

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 00:58:18

    エミヤ、ギル、クー・フーリンをまとめて飼ってる動画がバズってたけどどうやって多頭飼いを成立させてるんだ?
    3体のウマが合うとは到底思えない

  • 37124/06/29(土) 01:01:28

    すみません
    削除はしませんが手乗りのレギュレーションをできる限り守っていただけると助かります
    もし手乗り以外の設定でしたら一スレ以内に収めていただけると助かります

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 01:02:49

    ちびケイローンがいると渡した粘土が動くとか聞くけど本当かな
    ちびを作る力なのか?

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 01:29:34

    縄張り争いに負けて腕が片方無いギル保護してから気づいたけど片足もなかったし胸元もバッサリ切れてたわ
    なんで勝手に一人になって敵を作っちゃうかね

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 01:33:16

    最近やけにパソコンがクラッシュすると思って調べてもらったらキングプロテアがいた
    電子ちびの一種でひたすら自身のデータ容量を膨張させ続けるらしい
    業者さんにUSBに移し替えてもらったけど繋いだ途端その機材もおじゃんだよな....

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 01:35:18

    庭の木の幹に蝶とかの空飛んでる虫が虫ピンみたいなので磔にされてて何事かと思ったら野良チビ為朝が住み着いてた
    木が弱っちゃうので捕獲して室内飼いしたら今度は家の柱に矢が……躾ないとダメだろうか

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 01:37:36

    ビーマを飼いたいと思っているんだがやっぱり他のパーンダヴァ属と多頭飼いしないと寂しがるだろうか
    すでに飼ってる人に相談に乗ってほしい

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 01:52:41

    ダ・ヴィンチ飼おうと思ってるんだけど調べてみたらいつものダ・ヴィンチちゃんの他に一回り小さい種類のグラン・カヴァッロってのがいるのね
    系統図見ると原種のレオナルド・ダ・ヴィンチをペット用に長毛&おとなしい性格に品種改良したのがダ・ヴィンチで、そこから小型にしたのがグラン・カヴァッロってなってるけど原種とペットで姿が全然違って面白い
    ダ・ヴィンチちゃんもちっちゃいダ・ヴィンチちゃんも賢くて好奇心旺盛で社交的だから多頭飼いにも向くそうだしいっそ両方お迎えしちゃおうかな

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 02:16:35

    隣に空き地でよく見かける(多分)野良の子、調べたら2人で1組のはずなのに1人しか居ないんだよね……

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 02:18:56

    長いことエミヤ種飼ってて、仲悪くなりがちなクーフーリン種とか村正種は気になっても飼うの諦めてたんだけど……セタンタ種と村正種飼いたい気持ちがだんだん強くなってきて困る……

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 03:07:15

    うちのちびサリエリなんだけどさ
    アマデウス属とは会わせない方がいいって聞いてたけど、その割にTVやラジオでモーツァルト流れると聴き入ってるのは一体なんなの?
    あとこの前ちびマリー飼ってる友人が遊びに来たら、なんか固まっちゃってて正直すまんかった

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 03:18:11

    ちび晴信、普段は大人びてるのに赤色のミニカーとか馬のぬいぐるみを前にするとちょっと子供っぽくなるとこあってこれがまた可愛いんだよね
    ただうちのちび、偶にがらっと姿も性格も変わることがあって……髪?は伸びてるし両脇に盾?みたいなのふよふよ浮いててなんか全体的にごつくなるわ、通常時より更に大人びたっていうか角が取れた感じだけどたまに親父ギャグ言うようになるわで……一回病院連れてった方がいいのかな

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 07:08:41

    >>19

    自分もアシュヴァッターマンはそのままだと食べないけど儀式に出した供物のやつなら食べると聞いて、時々知り合いのドゥルガーさんのとこ行ってお供えして一緒に食べてる

    ほんとは家でできたらいいんだけど、借家でできないんだよな・・・

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 08:25:39

    ちび巌窟王の格好が最近流石に暑そうなので夏服とか水着とかを用意してみた
    それ自体も喜んでくれてたけど一番のお気に入りはネコチャン柄のぬい用浮き輪
    かわいいもの好きなんかな?
    どうせなら海にも行きたいと思っているのか海の映ってるテレビとか雑誌をじっと見ることが多くなった
    波に攫われたら怖いので近々ビニールプールでも出そうかなって思ってる

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 08:33:42

    うちのちびドゥリーヨダナご飯あげたりお世話してあげるとカネナラアル!ってちっちゃい宝石や金みたいなのくれるんだけどどうも本物っぽいんだよね…家にそんなものないし外に出て盗ってきてるようでも無いからどこから持ってきてるのかマジで謎…
    101人養ってるからありがたく餌代の足しにさせてもらってるけどね…こいつ安い餌出すと文句言って食べないし

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 09:03:17

    ちびプロトギルが欲しくて探し続けてはや10年
    未だに見つからん
    どこにいるのだろう

  • 52二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 09:38:56

    手乗りサーヴァント用玩具ってケルヌンノスぬいぐるみ一番気に入られやすいらしいけどなんでなんだろうね
    やっぱあのもふもふかわいい見た目かな

  • 53二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 10:28:43

    ちびギルに七並べを覚えさせたから家族とやってるけどギルのカード運が良すぎる
    678しか引かない

  • 54二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 10:42:22

    >>52

    玩具を秒で破壊するウチのお転婆バーヴァン・シーもケルヌンノスぬいだけは大切にしてトトロ状態だよ!

    あと窓際に置いとくとロクニンハムシ避けに

    家庭菜園が荒らされなくなった

  • 55二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 10:42:41

    >>39

    全然ご飯を食べてくれない

    どうしたら信用してもらえるのやら

  • 56二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 10:46:49

    ギル種が一緒に飼ってるアルトリア種を虐めて困ったなと思ったらついにアルトリア種が反撃した

    アホ毛が取れて強気のアルトリアをギル種は嫌うと聞いたけどウチではいい感じにしおらしくなってる
    一周回ってお似合いなんじゃないか?

  • 57二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 11:08:47

    飼っているクー・フーリンたちのゲイボルグが混ざってしまった....
    人間には見分けがつかないけどなんか違うみたいでどれが自分のかずっと揉めてる....

  • 58二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 11:19:50

    ちびサーヴァント引き取ることになって準備してる
    ちびサーヴァント用のキャリーバッグはどこのメーカーが良いのか悩んでる
    アインツベルンってメーカーの質は良いけど輸入品だからけっこう値が張るね

  • 59二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 11:40:45

    ちびアルジュナ、最初はおすまし顔ばっかりだったけどじわじわ懐いてきて最近はおやつあげると大きな目がキラキラして目の前で食べてくれるようになった
    近縁種とここで聞いたちびビーマを連れてきてあげたらもっと目がキラキラしてた
    ていうかちょっと泣いてたのをごまかしたみたい
    ビーマもめちゃくちゃ嬉しそうだし今なんか二匹くっついてヘソ天状態で寝てて癒される…
    教えてくれた人ありがとう

  • 60二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 12:02:56

    ちょくちょくちび虐みたいな方向性のレスがあって心配になってくる

  • 61二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 12:08:07

    ノッブ種、チビノッブ種を含めると種類が多いと聞いたのですがおすすめの種ありますかね
    既にお世話してる先輩方いますか?
    ドライノッブ種は移動が早く見失いやすいので初心者向けじゃないことは知ってます

  • 62二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 13:01:47

    近所一体停電した夜、復旧してふと気付いたら床に座ってた赤いチビちゃんはなんて名前なんだろう
    何日かしたら友達っぽいチビちゃんが来て、マントからいっぱいキノコを出してくれたけどお土産のつもりなのかな?
    元々チビ種が好きで図鑑を眺めるのが趣味だったけど、ネロ種かアルトリア種に近い気がする…

  • 63二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 13:11:52

    >>58

    村正工房のはどうかな

    国産で比較的安いのに縫製がしっかりしてる

  • 64二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 13:13:14

    >>44

    どういう見た目の子?サーヴァントの名前はわかる?

  • 65二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 13:20:32

    >>58

    スノーフィールドはパチモン掴まされるかもしれないからやめとけ

  • 66二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 13:29:55

    近くの飲食店が潰れた影響で家にGがすごい来るようになった事があって、でもうちのちび伊織くんが全部斬って処分してくれてた
    最近はそのお陰やら仕掛けたホイホイとかが効いたのかめっきり奴らの姿は見なくなった

    でも伊織くんの素振りの頻度増えててなんか狩猟本能的なものが発散しきれてなさそうなんだよな
    なんかいい発散のさせ方ないだろうか あんなに働いてくれたし我慢させるのなんか申し訳なく感じるんだ

  • 67二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 14:01:13

    >>61

    おわんの中にいて行動範囲制限されがちなお茶ノッブどう?

    怒ると茶碗の中身かけてきたりどこからか拾って茶碗に入れてたもの投げつけてくるけど基本はお湯を入れてシャカシャカしてあげると懐く大人しい子だよ

  • 68二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 14:15:39

    >>62

    その辺りの種と仲が良くてキノコ系というと…

    もしかしたらロクスタ種かも

    仲良くなったらキノコくれるけど普通に毒キノコ混ざってるのでキノコ図鑑買っておくべし、毒耐性検査もありかもしれない

    そうだとするとアルトリア種じゃなくてネロ種系統なんだよな…

    そういえば最近あるネロ系希少種の噂を聞いたんだ、ちょっと停電周りが引っかかるんで念のため姿とか性格とかの情報もうちょっと教えてくれない?

  • 69二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 14:18:21

    趣旨に反してる前半の一部投稿は空気感のために消してもいいんじゃないかなー…と思ったり
    該当投稿をした人には悪いけど

  • 70124/06/29(土) 15:10:44

    雰囲気維持のため一部投稿を削除しました
    大きめのちびは元々のサーヴァントが大きい子のみにしてください

  • 71124/06/29(土) 15:17:15

    >>60

    ちびのエログロ系隔離スレを立てましょうか?


    (この手の動物扱い系で虐待やかわいそう系を完全に分離するのは難しく、かわいそうな野生がいた〜系なども消すか迷ってしまいます。

    しかし隔離板があれば基準ができて自分も管理しやすくなります。)

  • 72二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 15:25:02

    >>71

    いらないと思う

    犬猫に対して虐待になるライン超えたら消す感じでいいんじゃない?

    怪我した野良を保護するのは犬猫でも虐待じゃないからセーフって感じで

    最終判断はスレ主にあるからアウトだと思ったら消していいと思うけど

  • 73二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 15:26:10

    >>67

    お茶碗ノッブお迎えしてみました!

    お湯は人肌にしたものをゆっくり入れているのですが気持ちよさそうにしてくれてます!お風呂みたいな感じなんですかね!

  • 74124/06/29(土) 15:44:07

    >>72

    (自分の基準がかなり緩めな自覚はありますが、必要そうになるまでもう少し様子を見ますね。


    欲しいと思われる方はこちらにいいねをおねがいします。数が多ければ検討すます)

  • 75二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 15:59:09

    野生の○○が○○にズタボロにされてて可哀想……みたいなのは元の鯖へのヘイトにもならないか?

  • 76124/06/29(土) 17:09:27

    >>75

    (そこなんですよね

    原作で負けてたのでその要素を拾ったとか、ヘイト系ではなく落としてから上げるなら良くない?という考えもありますからそこを判断しきれる自信がない....


    そのためまとめて隔離の案が自分の中にあるわけですが)

  • 77二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 17:11:14

    ちびノッブの種類が多すぎる
    というかたまに頭身高めの子もいるしあっちこそがちびで他のちびノッブはちょっと違うんじゃないか?
    他のちびシリーズと比べてもなんか体格と言うか画風が違うというか

  • 78二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 17:16:19

    すごくちっちゃい黄金の羊を見かけた
    パリスにくっついてるのとも違いそうだし、どのちびの羊だろう。なんとも言えない喋り方で好きだから見つけたいな

  • 79二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 17:28:22

    ちび達の種類によってはこっちの種類の子の方が年上なのにあっちの種類の子の方が大人っぽいとかってない?
    セタンタ種一匹じゃ寂しいと思ってクー・フーリン種を飼ってみたんだけどクー・フーリンの方がお兄ちゃんみたいになってて笑ったw可愛い

  • 80二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 17:34:39

    ちびが一緒に寝たいと言うけど自分は寝相が悪いので無理だ
    いつか微動だにしない睡眠をしたいものだ

  • 81二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 17:36:15

    溶かしバターを保存していたツボにドゥリーヨダナが発生してた
    生まれたからにはちゃんと面倒見るけど蓋はしないといけないな

  • 82二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 17:40:07

    部屋に虫っぽい奴がいたから思わず手で叩き潰した
    仕留めたと思ってそっと開いてみたらどうも普通の羽虫とは違ってて、よくよく見てみたらちびサムレムキャスターの使い魔(ミニサイズ)だった
    治療中他の使い魔達が心配そうに飛び回るし、ちびサムレムキャスターにめちゃくちゃ怒られたよ、ごめんね…

  • 83二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 17:46:14

    最近ソウジュウロウを飼育し始めたのですがおもちゃは安定のケルヌンノスぬい以外に何がおすすめでしょうか

  • 84二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 17:48:18

    BBちゃんがちびの服を作ったと設計図をプリントアウトしてくれたけど絶妙に目のやり場に困る拘束着ばっかりだった
    ネロ、無銘、玉藻の服を作ってくれたのは嬉しいし可愛いけど....マジで着せて欲しいのか?

  • 85二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 17:50:30

    エミヤ種と無銘種を仕分けるバイトをしてるけど難しすぎる
    誰かコツを教えてくれ

  • 86二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 18:04:52

    >>42

    ビーマだけ飼育しても普段から寂しがることはないよ

    でもちび鯖友達のところのアルジュナ種と会わせると嬉しそうだし帰る時は名残惜しそうだからできれば一緒に飼ってあげたほうがいいんだろうな

    飼う時に説明されたのは最初から多頭飼い想定なら>>59みたいな形で先にアルジュナに懐いて貰ってからビーマをお迎えするのがベターとのこと

    ビーマは飼いやすいけどコストが掛かるのでお財布とも相談してほしい

    食事量が多いし料理に喜ぶのを見たくて自炊で拘ってしまうようになるぞ

  • 87二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 18:14:36

    >>63

    同じ価格帯のと比べても頑丈って口コミ多いね ここで選ぶわ


    >>65

    新作期待されてる人気メーカーだって聞いたから海賊版あるのかな

    機会があれば正規店で買うようにするよ

  • 88二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 18:21:13

    家のイヴァン雷帝がだいぶ前から手乗りサイズではなくなってしまった
    先住の項羽よりデカいし大型化するって聞いたけど何処までデカくなりますのん…?

  • 89二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 18:30:22

    わい、今朝からいなくなっていたワンジナちゃんのコアラ(ブーメラン)を無事自室で発見・保護することに成功する
    ちっちゃいのにひっついている更にちっちゃいのが気がついたらいなくなってた時の緊張感は、えげつないの

  • 90二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 18:36:25

    うちの胤舜と作った精進料理を友人におすそ分けしたところ「あの煮物つまみに丁度良かった」と返信が来た
    胤舜がマジかこいつみたいな顔してた

  • 91二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 19:24:46

    美味しいもの食べたときに自分のほっぺを両手でもちもちする子たまにいるよね、あれ可愛い

  • 92二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 20:11:15

    >>91

    分かる、蛍ちゃんとかめちゃくちゃ可愛い

  • 93二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 20:46:18

    近所にいる野良のちび呼延灼保護したいけど
    留守番できないと聞き保護を断念
    俺一人暮らしなんだわ

  • 94二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 21:15:09

    アルトリア亜種のキャスター種ってアルトリア種と飼育方法違うのかな……アルトリア種よりもお転婆とか特別な眼を持ってるとか聞くけど見かけによらず大食いなのは変わらないらしいし

  • 95二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 21:24:59

    >>94

    他のちびと多頭飼いする場合はよく調べてね。顔は似てるけど性質と相性が全然違うから。

    あと出身ペットショップでもだいぶ違う。


    自分の家ではカニファンさんのところからお迎えしたギル種とアルトリア亜種がいてそれなりに仲良くしてるけど、SNさんの所だとお互いの主張が強すぎて相性が悪いらしいし

  • 96二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 21:25:52

    >>93

    エリザベート属のどれかと一緒に飼うと良いって聞いたけど肝心の種を忘れた

  • 97二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 21:31:30

    >>96

    九紋竜エリザのことかな?

    ちびの中でも特におちびだけどエリザ種の中でも飼いやすくておすすめでもある

  • 98二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 21:34:00

    >>95

    というかカニファンさんの所の子は全体的に飼いやすい子が揃ってる。いたずらが好きな子が多いけど致命的な喧嘩して流血沙汰を起こすことは少ないし。


    クー・フーリンは死んだふりを良くするけど死んじゃったと驚いて悲しむふりをすると起き上がってくれて可愛い

  • 99二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 21:37:04

    >>96

    一人暮らしってことはアパートとかの可能性が高そうだけどそこでエリザ種って大丈夫か?

    主に騒音面で

  • 100二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 21:52:19

    ステンノ様エウリュアレ様の新作衣装が届いた可愛い靴とセットの女学生風のやつ、カルデア縫製部あいかわらずいい仕事してますなー完全オーダーメイドだからちょっとお高めだが姉妹のご機嫌麗しいお姿プライスレス
    じゃんじゃか働いて稼いで貢ぐぞー!

  • 101二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 22:08:05

    バーベキューに肉は欲しいから、アシュヴァッターマンのためにドゥルガーさんに前もって水牛肉と鶏肉お供えの儀式してから望んできた
    アシュヴァッターマンが食べてくれて良かったけど、焼いてる途中で余所のパリスちゃんのアポロンが他の人持ち込みの牛肉の匂いに惹かれてきたときはビックリしたなぁ

  • 102二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 22:09:22

    >>68


    その夜、雷の音も聞こえなかったけど近所中が停電になって、慌ててスマホを探したらふわーって赤く輝く粒子が浮かんだような気がして…電気が戻ったら床に座り込んでこっちを見てたんだ

    迷いチビちゃんかと思って警察にも連絡したけど今のところ音沙汰なし

    持ってた金の盃にジュースを入れると喜ぶ可愛い子です。あと、キノコちゃんにあと赤いチビちゃんより小さい7人のチビちゃんがやっぱりいつの間にか家にいたの

    最初は赤チビちゃんとキノコちゃんとケンカしてたけど、今はすっかり仲良しさん。甘えたな子もいれば活発な子もいる

    歴史のテレビが好きで、滅びた都市系の番組はみんな揃って眺めてるな、あの子たちヒトの言葉が分かるのかもね

  • 103二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 22:12:36

    >>99

    九紋竜エリザ種は歌って踊る習性無いから騒音は控えめじゃないかな

    でも他のエリザ種よりも寂しがりだから基本的に多頭飼い推奨されてる

  • 104二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 22:19:59

    先月から一緒のベトナムの子たち
    お姉ちゃんに構おうとすると妹が引っ掻いてくるんだけど、構ってほしいのかなぁ
    でも触ろうとすると嫌がるんですよね妹
    妹が見てないところではお姉ちゃんは仲良くしてくれるんですが…

  • 105二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 22:20:59

    >>103

    エリザ種も数が多くて難しいな

    教えてくれてありがとう

  • 106二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 22:25:55

    アルトリア属とクー・フーリン属とエリザベート属とエミヤ属の見分け方ってちび関連の国家資格問題で出てくるくらいややこしいもんな
    とくにアルトリア属

  • 107二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 22:42:21

    一人暮らしで飼うのに向いてるちびと向いてないちびいるよな
    姉貴が里帰りの度にしょっちゅう「ちびエミヤ良いよ」って言ってくる
    実際に姉貴が連れて帰って来たときは俺の部屋に放置してあった壊れたラジオを姉貴のちびエミヤが勝手に直してた

  • 108二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 22:47:11

    ちびキルケーがキュケオーンを一生懸命作ってるのが可愛くて駄目だって言われてるけどつい出来上がったのを食べてしまった
    でも所詮ちびの作るものだからか全然体調に変化はないブヒ

  • 109二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 22:48:19

    >>106

    服入れ替えられると普通に分からん

    顔アップでもわからん

  • 110二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 23:04:23

    飼い始めの懐いてない子の飼い方ってどうしてる?
    ケージとか必要かな 部屋に放し飼いで走り回ってるの踏んじゃったり脱走したりしないか心配

  • 111二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 23:09:57

    牛若丸引き取ったら!!!!いう事聞いてくれません!!!!!!
    今日も玄関にハムシの生首が!生首がズラリと!!!!

  • 112二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 23:10:57

    >>110

    基本的に飼い始めはケージ必須かな

    食事場所と寝床とトイレと水浴び場がそれぞれ不透明な小部屋として中についてるケージあるよー

  • 113二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 23:11:04

    >>110

    すぐに懐くちび鯖と懐きにくいちび鯖がいるからなあ

    何を飼うか決まってる?

  • 114二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 23:17:44

    マタハリさんを指で軽く挟んでもちもちするのが好き
    あんまりやりすぎるとストレスになるので三日に一度に抑えてるし一応本人に聞いてるけど最近は自分から指に挟まりにきてくれるようになった
    あと晩酌に付き合ってくれる。小さい頃手で小さいグラスを持って小さい口で飲んでるのを見るのが大好き

  • 115二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 23:42:01

    >>112

    水浴び場も要るのか 不透明の小部屋となるとハムスターのケージとは大分違うんだな

    ありがとう。ショップ行って見てみる



    >>113

    メイヴちゃん飼いたいなって

    ちなみに実家から連れてきたセタンタが先住ちび(実家にはいつの間にか住みついてたらしい)

  • 116二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 23:48:16

    >>115

    慣れやすい種類だとすぐに人とご飯食べたり風呂入るちび鯖もいるけど

    警戒心強いちび鯖は外から見えないスペース確保してあげないとストレス溜めちゃうからショップの人と相談したほうが良いかも

    小部屋は基本的に取り外して掃除できるし、後から透明なものに交換したりもできるよ

  • 117二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 23:54:26

    >>115

    先住セタンタでメイヴちゃんを新たにお迎えだと、セタンタはじめクーフーリン族はメイヴちゃん苦手にする傾向あるんで

    セタンタのストレス対策でもゲージいるねー、何なら掃除する前提で避難場所として半永久的に設置してもいいかも

    メイヴちゃん自体は懐くのには時間かかるけれど何だかんだで人懐っこいというか一定の距離感をもって接してくれるのでいいぞ

  • 118二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 23:55:05

    ネロ種はしょっちゅう水浴びするんでちょっと掃除が大変だったりする。でも可愛いからヨシ!

  • 119二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 00:45:25

    >>116

    >>117

    ストレスになっちゃうのか、なるほど

    メイヴちゃんはクーフーリン族好きになりやすいって聞いてたけどクーフーリン族はメイヴちゃん苦手になりやすいのか

    メイヴちゃん自身は飼いやすい子みたいで良かったけどケージの準備も出来てないしまだ飼うかどうか悩もうと思う

  • 120二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 00:49:25

    クーフーリン族はメイヴちゃん苦手と聞いたし実際お隣さんのちびメイヴちゃんと遭遇するとあからさまにゲッて顔するんだけど、たまに仲良くビーチバレーしてたりするからよく分からない

  • 121二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 01:51:13

    焼きそばパンを外で食べてたらアルトリア種がぞろぞろ....
    森へおかえり

  • 122二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 09:50:24

    飼ってるクー・フーリン種たちをまとめてお風呂に入れたけど服が混ざってどれがどれかわからん....
    ごめんよ

  • 123二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 10:55:47

    ハサン種は飼いたての頃目を離してなくても一瞬でどこにいるか分からなくなってめちゃくちゃ焦った
    最近だと信頼されたのかあんまり隠れなくなってきたから嬉しい

  • 124二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 11:13:02

    ギルガメッシュの偏食がすぎる
    何なら食べてくれるんだ

  • 125二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 11:14:22

    えっ!?庭に色違いクワガノンおる!!とびっくりして観察してたらクワガノンじゃなくてちびだった
    クワガタっぽいのはそうなんだけどなんか刀持ってて二刀流してる
    あと良く見たら横に黒髪で糸目のちびも一緒にいる
    糸目の方はちび沖田さんが苦手みたい?うちのちび沖田さんが寄って行ったらなんか嫌そうな顔してた
    なんていう種類のちびなんだろう

  • 126二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 12:31:00

    >>102

    マジか…まごうことなきドラコー種、中々なレアちび鯖だ

    確かちび鯖のルーツの鍵を握るとか、成長した後の姿が2つあるとかそもそも成長しないとかいろいろ文献に載ってるけど正確なことが分からなくてね…

    主人の死を看取る習性があるともあったっけ、もしかしたら「滅び」に関して何かしらの哲学的なものとかこだわりとかがあるのかも

    確か前スレ100番あたりに同じくドラコー種飼ってる人がいたはず、その人が戻ってきたら育て方のコツとか聞いてみるのもいいかもね

  • 127二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 12:53:28

    そういえば、ちびたちを容赦なく捕食するちびみたいなバケモノの噂を聞いたな…
    なんでも金色の異形だとか、発見された場所の近くでは異常な放射線量が確認されたとか、ククルカン種が撃退したとか…
    あくまで噂ではあるけれど、一応みんなも気をつけて

  • 128二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 13:12:04

    違うよちびレジライ
    そこはインドじゃなくてアメリカだよ

  • 129二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 13:26:38

    ちび太公望とちびシフソウが庭先で弱ってたから助けたら懐かれた。餌は肉とか魚って辞めた方がいいと思ってキャベツあげてるけどちび太公望飼ってる人は何あげてる?

  • 130二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 13:32:59

    最近たまたまメリュジーヌ種が入荷してたので飼いはじめたのですがめちゃくちゃ速くていろいろなところを飛び回ります…一昨日なんて学校に行く時に引き止められ(自分の周りをぐるぐると高速で飛ぶ)音速を超えた衝撃で窓ガラスが割れてしまいました。せめてもう少し落ち着いて欲しいのですがどうにか落ち着かせる方法はないでしょうか?

  • 131二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 13:47:40

    飼いやすさと生活習慣改善から
    一人暮らしにはサンタカルナさんおすすめ
    早寝早起きロードワークに付き合って
    てくてく散歩してたら
    自然とダイエット成功しました

  • 132二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 17:30:34

    最近らぶらぶというとヨハンナさんが恥ずかしがることに気づいた。
    一体なぜ…

  • 133二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 20:10:01

    そういえばこの間起きたらうちのちびカルナの姿が変わってたな、いつも横に跳ねた髪が凄いストレートになってたから 今梅雨だしねーって呑気に考えてたけどよく見たら髪の先が青くなってるし、着せようとしない限りあんまり服は着ないちび種なのにいつのまにか白いワンピース?みたいな服も着ててびっくりした
    何かの不調!?と思ってちびカルナさんに大丈夫?って声かけてみたけど思ったより元気そうだし、何ならちょっと楽しそうにしてた良かった
    それはそれとしていつも持ってる槍まで変わってビビる、どっちもカッコイイから好きだけど

  • 134二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 20:11:37

    >>133

    いわゆる夏毛のようなモノですね

    個人的に冬と夏逆な気もしますが

  • 135二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 20:19:35

    >>125

    ぐだぐだ産のちびサーヴァントの研究をしている者です

    お話の内容から察するにその二体はぐだぐだ産ゴリョウエジ種のちびサーヴァント

    クワガタのような種はちび服部武雄、黒髪で糸目の種はちび伊東甲子太郎と思われます

    一体でも飼いやすいですが出来るなら二体同時だとより飼いやすいですね、餌はほぼなんでも食べますが特に今川焼を好物としているようです

    但し、同じぐだぐだ産でもシンセングミ種とは相性が悪く喧嘩になりやすいので注意してください

  • 136二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 20:28:53

    >>134

    なるほど…最近暑いし着替えたかったのかなあ


    バテにくい種らしいけど水浴び大好きらしいから最近はよくお昼にさせてあげてる、日光浴も好きみたいだから晴れてる時窓辺に来ると普段は割と無表情なのにふわって笑ってくれるのが凄いかわいい

    夏毛だと髪の先の青い部分が日光に反射していつもとはまた違うキレイさで癒されるな…

  • 137二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 20:38:55

    >>131

    ちびナイチンゲールもいいよ

    ものすごい勢いで健康管理してくれる

    おかげで最近調子がいい

    ちょっと怖いけどグータラな俺には尻叩かれてるくらいでちょうどいいのかもしれない

  • 138二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 20:42:35

    >>136

    暑さに強いと言ってもインド原産だから日本の湿度の高い夏には慣れてないかもしれないから気をつけてね

  • 139二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 20:52:29

    >>138

    そうだね、最近は遊びに来たちびたちと遊ぶ時もしっかり除湿と熱中症対策してるよ

    エアコンかけたから家の中来な〜アイスもあるよ〜って言ったらすぐ一緒に遊んでたちびヨダナ100人捕まえて来てくれるし良い子で助かる

  • 140二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 21:21:58

    >>135

    詳しくありがてえ

    ダッシュで今川焼買って来てあげてみたら喜んで食べてたから多分ちび服部君とちび伊東君で合ってるんだろうな

    なんか食べる前に今川焼の表面に「魔」って刀で切り込み入れてたけど…何の儀式…?


    うちちび沖田さんいるからちょっと心配だったんだけど、部屋分けはしっかりしてゴリョウエジの二匹も飼うことにした

    大人しいし聞き分けも良いし仲良いから飼いやすいな

    たまにちび服部君とちび沖田さんがチャンバラごっこしてちび伊東君が服部君の応援してる わりと楽しくやってるのかも

  • 141二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 21:29:31

    41だけど無事躾出来て今では立派に番犬替わりしてくれるようになった
    ちゃんとロクニンハムシとかの害虫だけ狙ってくれるの有難いね
    それはそうとプラモの組み立てとか塗装してるとじっと見てくるし完成品撮影してると静かに主張してくるようになったんだけど若しやこれは負けん気ですかい?

  • 142二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 22:18:47

    一人暮らしのじいちゃんがこの前倒れた
    じいちゃんのスマホから救急に緊急発信があって発覚したんだけど多分これちび燕青だよね?今うちで預かってるけど寂しそう
    病院にちび連れてっちゃ駄目だけど、じいちゃんの顔見せてあげたい、ちびもビデオ通話って理解できると思う?

  • 143二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 22:32:44

    >>142ちびサーヴァントは大体こっちの言うこと理解できるタイプが多いし、一発でまるっと把握は難しくても、実際にやりながら何回か教えたら本人なりに段階踏んで理解していくと思うよ

    一応説明前に本人にビデオ通話のことを知っているかも確認した方が、その後のことがスムーズかな

  • 144二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 22:37:57

    野良ケルヌンノスってよく野良鯖達の生きた住処的な感じになってるよね
    なんかジンベイザメとコバンザメみたい

  • 145二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 22:41:27

    ケルヌンノスのお散歩から帰ったらちび鯖たちがびっしり貼り付いてた…なんでさ

  • 146二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 22:42:56

    この前うちのちびクーフーリン術が野良ケルヌンノスとジュースでカンパイしてた
    なんか二匹とも酒飲みたそうにしてたんだけど流石にちびに酒はアカンやろと思ってとりあえずジュースを与えておいたが…

  • 147二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 22:45:22

    ケルヌンノスクッションは人間用のビーズクッションがあるけどあれは人を駄目にする
    うちのちびもちび用のケルヌンノスクッションの上で駄目になってる

  • 148二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 23:04:34

    モース病集団予防接種動画…いいよね…

  • 149二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 23:05:39

    最近ジークフリートとクリームヒルト飼い始めたんだけどジーク?っていう子はなにか関係ある感じ?

  • 150二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 23:06:09

    >>148

    凶暴で臆病な子の種が偏ってるの本当に種で性格の傾向があるんだなと感動する

  • 151二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 23:09:49

    >>143

    ありがとう、家で何回かビデオ通話してみて慣れさせてみる

    寝る時もじいちゃんの写真から離れないから家族も他のちびも心配してたんだ

  • 152二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 23:11:08

    >>148

    ちびノブ種の中には注射燃やそうとしたりする子とかいるよね

  • 153二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 23:20:20

    >>126



    見てきました! 怖い都市伝説があるんですね、うちは今のところ平和で、あと小さいチビちゃん×7の仮面付けてる子はドラコーの妹か弟っぽいけど近親種なのかもしれない

    ご近所のティアマト種ちゃんが最近遊びに来るようになって、お庭で育てた果物とキノコを交換して食べたりのんびりしてて癒される~

    実家のカーマ種ちゃんとキアラ種ちゃんとも仲良くやってるし、可愛すぎてスマホの容量がヤバいのが唯一の気がかりです

  • 154二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 23:23:42

    オベロン種ってもしかしてヒトの言葉喋れるのかな
    落ち込んでると、背中にくっついてアドバイスしてくれるんだよね。鳴き声をまねしてるのかもだけど、妙に的確だし絶対顔は見せてくれない
    服も白とか黒とか結構変わるし、お洒落でカッコいいよね大好き

  • 155二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 23:47:15

    オベロン種いるのかいいなぁ
    うちの周り自然がないからハムシが居ないのは良いけど野良ちびもヌンノスも全然見掛けないや

  • 156二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 23:50:00

    >>153

    平和なようで何より

    ちび同士の物々交換…なかなか興味深いな、社会性も備えてるのかも

    それはそれとして、もしかして最近触手っぽいものが地面から生えてるの見なかった?

    さっきの話の「ちびのルーツの鍵を握る」とか書いてあった文献に「一部のちびたちは特定のちびが現れると連鎖的に見つかりだす」って書いてあって、ちょうどティアマト種たちが該当するらしいんだ

    先述の通りそこまで信頼できない文献だけど、もしかすると起点となるちびが近くにいるのかも?

  • 157二次元好きの匿名さん24/07/01(月) 00:49:32

    私のアルトリアオルタ…剣がゴスロリっぽいパラソルに変化した
    普通に剣として使えるみたい
    私のゴスロリ趣味うつった?

  • 158二次元好きの匿名さん24/07/01(月) 05:53:25

    ちび鯖のぷくぷくほっぺ見ると「チビチャン!チビチャンカァイイネェ!」って不審者になるのは自分だけじゃないはず

  • 159二次元好きの匿名さん24/07/01(月) 06:40:02

    野生の有栖種やロビンフッド種って必ずと言っていいレベルで野生のロビンドリと一緒にいるよね…

スレッドは7/1 18:40頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。