- 1二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 00:01:02
- 2二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 00:01:48
かっこいーよ。ところでこの嫁さんは…
- 3二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 00:04:13
DLCもきちんと父親やっている
- 4二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 00:04:31
- 5二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 00:04:51
家族にされたから…
- 6二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 00:06:33
- 7二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 00:07:22
- 8二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 00:08:36
Q1.なぜ妻は治っていたか
- 9二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 00:33:26
- 10二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 00:36:06
- 11二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 00:37:19
- 12二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 00:38:12
主人公の方が化け物を本当にするとは思ってなかった
- 13ニ次元好きの匿名さん24/06/29(土) 00:50:35
励ますでもなく単純にイーサンを煽りにくる糞ガキだからな…
- 14二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 00:56:46
エヴリンからは全く好かれるための行動を取らないし
イーサンはイーサンで「娘を復活させる方法を知りたいだろ?」ってハイゼンベルクから共闘持ちかけられても
悩まず断るくらいに気に入らない相手に対して妥協しない男だからな… - 15ニ次元好きの匿名さん24/06/29(土) 00:58:49
ハイゼンベルクおじさんは、お前の娘を殺人兵器として使おうぜ!って提案だからそりゃ却下される
協力したふりでもイーサンは嫌だったんだろうけど - 16二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 08:28:25
ハイゼンさんと協力しても相手がいつ手のひら返すか分からんしな
一緒にバチバチ戦ってくれるならまだいいけど普通に囮扱いで漁夫の利だけ取られる方が可能性高いし - 17二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 08:29:47
なんか共通の敵が出ない限りは和解不可能、よくても一時共闘くらいが限界だな…
- 18二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 08:31:35
メンタル面が日に日に弱々になっていくゴリラとアメリカ人に対してメンタル面は天元突破してたパパ
- 19二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 08:34:36
一時的にでもいいから
娘のピンチにカビの中から出てくる展開ないかなぁ - 20二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 08:37:19
イーサンが良い父親としての姿を見せるたびに嫁の背景の後ろ暗さが気になる
- 21二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 08:58:41
父親の鑑なのは間違いないけど、敵に対する煽りの台詞もキレッキレなのも良いよね
「やっと中身に似合う姿になったようだな。この化け物が!」とか「ご愁傷様!」みたいに語彙が豊富なのも好き - 22二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 09:03:33
巻き込まれた一般人のはずなのにメンタル面が頑強すぎる……
- 23二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 12:37:20
イーサンとか言う家族のために命張れるメンタルが強すぎる男
7は妻のためにでヴィレッジでは娘の為にで命かけてるし
最初から荒事で始まったヴィレッジと違って7の頃は行方不明だった妻からの連絡一つで現地に迎えに行って巻き込まれたただの一般人だったのに最後まで心折れてなかったし - 24二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 12:39:37
クリスが最初から全部話して俺達の部隊に任せておけって言っていれば
流石にイーサンも俺も連れて行けとは言わなかっただろうし死なずに済んだんじゃないかな… - 25二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 12:40:43
あの、嫁は…?
- 26二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 12:46:28
助けるために命懸けで戦ったのに死後にどのタイミングからはわからんが嫁と娘が不仲になってるっぽいのはちょっとイーサンかわいそうだなと思った
- 27二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 12:48:25
嫁さんってイーサンと結婚する前の昔からエージェントだったんだっけ
- 28二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 12:54:55
- 29二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 12:55:40
生物兵器に居場所はないからやん…
- 30二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 12:57:49
- 31二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 12:58:11
カビキラーで死にそう
- 32二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 12:59:43
DLCでイーサンとエヴリンは菌根の記憶の中で鬩ぎ合っていることが分かったしな
エヴリンからすれば自分と同じ化け物であるローズが愛されているのが気に入らないから牙を剥く
やっていることは能力でイジメを受けたローズの過去を暴いて突き付け、お前は愛されてないと執拗に言う
ドナの幻影そっくりだけど父親イーサンのこと混えているからエヴリンの仕業だと分かる
ただこれって他ならぬエヴリンが一番その苦しみを分かっているんだよね
だから自分と同じ存在で忌み嫌われ迫害された苦しみを知りつつ、イーサンに愛されているのを知っているから共感しても嫉妬と羨望が止まらない
出来損ないとローズを唾棄するけど、やっぱり私は失敗作なんだと落ち込んだり自罰的にしか見えないし
イーサンがローズを愛しているのはそこじゃないのがまだ理解出来てない感じ
記憶の中でしつこく研究していたミランダおばさんは知らん
エヴリンからしても大嫌いだろうけど
- 33二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 13:00:44
普段の掃除でカビキラー的なの使ってて「肌に合わないのかな、何だか凄く荒れるんだ」とかなってそうではある
- 34二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 13:01:32
- 35二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 13:01:40
世界一格好いい菌類
- 36二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 13:02:57
最初のムービーで連絡とってないとかそんな感じのことぽろっと言ってなかったっけ?
- 37二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 13:03:28
理解できたとしたらどうなるんだ…
- 38二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 13:03:37
- 39二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 13:04:16
- 40二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 13:05:44
そもそもあの一家の少なくとも親には普通に愛されてたのに能力で支配して…だしなぁ…
- 41二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 13:06:36
- 42二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 13:08:29
ミアとローズは
今は離れて暮らしてる
最近あってない
って言及自体はある
そこからイーサンとミアが実際はどうあれ作中ではあまりよく描かれてなかったからイーサン大好きなローズなら嫌ってもおかしくない。って考えられてる感じ - 43二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 13:08:35
- 44二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 13:10:55
寮暮らしとかそんな感じで離れてると思ってた
- 45二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 13:10:58
虫はもうこりごりみたいなトロフィーもあるし実は虫嫌いなんかね好きな人でもあの辺キツそうだけど
- 46二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 13:12:50
まさか主人公がとっくの昔にBOW化した、所謂かびるんるんだとは思わないじゃん
オリジナルのイーサンは既に他界しているんだけど、特異菌の記憶保持の特性で完全に死亡したとはちょっと言えない難しい状況
本編で娘をクリスに託し自爆した後も、菌根としてローズの精神世界にいてずっと見守っていて大切な家族の記憶部屋も保持している
ただ初めは正体を明かさなかった辺りに、やっぱりローズに力を受け継がせてしまったことに負い目があったんだろうなって
- 47二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 13:12:53
アメリカでは虫系に対する嫌悪感が強いとかなんとか聞いたことある
- 48二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 13:14:10
- 49二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 13:14:47
7の後に自衛の術を教えちゃったから活動できる範囲がでかくなる まぁただの一般人の頃から上から飛んできた銃で肥大化したエヴリン撃ち抜いてたけど
- 50二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 13:14:56
いや別に…
- 51二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 13:15:46
たぶんイーサンが一番メンタルにダメージがあったのって7の豹変したミアをやってしまった時とヴィレッジでフラスクの中身がバラバラになったローズの一部だったのを知った時だよね
声の感じから一番精神にきてそうだし - 52二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 13:18:30
- 53二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 13:18:35
それしか方法が知らないバケモノには変わらないからな、人としての倫理観を理解出来るかというと…そしてエヴリン自体の性格も自己本位で正直悪い
生い立ちは同情する、そして性格の拗れようもしょうがないんだけど、改善するかというとなんか無理筋
同族でイジメにあったローズでも父親に愛されている点で話を聞かないし、イーサンと精神世界で殴り合っているだけなのが現状
- 54二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 13:21:16
ヴィレッジで倒されたし特異菌本体も吹っ飛んだのに
ローズの精神世界にいて研究に悪趣味な実験していたミランダおばさんなんなんだよ本当に
幻覚見せて誘導するしさあ - 55二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 13:21:47
- 56二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 13:24:06
歴代の主人公達がエグいダメージ負ってもハーブやスプレーで即回復してたから認識が自分の中でめちゃくちゃだった
- 57二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 13:25:53
バケモノにはバケモノをぶつけるんだよ!
- 58二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 13:26:59
- 59二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 13:27:04
- 60二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 13:28:36
- 61二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 13:29:30
最後まで家族の写真持ってたし執着はしてたんじゃないか?形はどうあれ
- 62二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 13:30:42
最後の車のシーンで粒みたいな人影がイーサンだって聞いた
父親の愛の力ってすげえや - 63二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 13:30:44
- 64二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 13:33:10
ドミト姉さんに腕切断された時のリアクションが「ちくしょう!あいつ斬りやがった!!」みたいなニュアンスなの草、「ああぁ!腕がぁっ…!」じゃないのかよと思ったが7で嫁さんに切断されたから慣れたか…
- 65二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 13:44:16
- 66二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 13:45:47
イーサンが生身じゃないことで、なおさらジョー•ベイカー兄貴やゴリラの頑強さに恐怖が深まるんだ…
- 67二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 13:52:22
やっと中身に見合う姿になったようだな この化け物が!
このセリフが出た時思わず噴き出したよ
何なんだお前は - 68二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 13:52:51
ローズを二回守り抜いて話すこともでき、託した相手であるクリスもかなりローズを気にかけてくれてるからイーサンは割と満足してそう。ミアとローズの関係どうなってたかは忘れたけど
- 69二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 13:56:13
なるほどそれもいいなぁ
自分も愛はロジカルじゃない方が好きだ
自分の考えはあまり変わらないがいい考えをありがとう、
それに執着という書き方はよくなかったかもしれないし次からはどこかで発言するときは気をつけるようにしよう
- 70二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 14:03:57
おとぎ話の怪物は全部パパがやっつけてやるからな
有言実行するんじゃあない!! - 71二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 15:02:14
それは露悪的で残酷だけど可能性は否定出来ないところがある
ただ確かにイーサンのローズを助ける気持ちはかなり強く感じたけど「執着」と呼ぶには最後の自爆とか見るにちょっと違う様にも見える
どちらかと言うと「献身」かなと
どちらも対象への想いの強さは似ているけど、「執着」は己の為に自己所有欲の面があるのに対して「献身」は対象の為に自己犠牲を厭わない
もっと言えば父が娘を想う親心とか愛に言い換えて良いと思うけどね
まあ特異菌は恐怖で一気に発症して変貌するけど、イーサンが死してなおその記憶を保有した菌根なのに自己を保ち狂わなかった理由は分からないんだよね
おそらく適合したのが一番理由としては分かりやすいけど、菌根の記憶内でマトモな人格のジャックとの会話とか見ると死亡したからこそなのか
いやでもエヴリンの支配に洗脳の影響から逃れたしなあ…なんだろう
- 72二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 15:14:58
- 73二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 15:18:57
敵に対する口の悪さ好き
- 74二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 17:00:00
- 75二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 17:08:04
- 76二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 17:09:22
- 77二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 17:23:22
イーサンに限らずバイオハザードで父親要素持ってるキャラって大体碌な目に合ってない気がする
だいたい死んでるし生きてるバリーも結構碌な目に合ってないし - 78二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 18:24:01
逆にハーブとかスプレーとかラムネで回復する歴代主人公たちはなんなんだろ?
- 79二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 18:32:58
- 80二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 18:39:51
- 81二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 18:52:47
ローズの男性像がメチャクチャ高くなってそうな原因
- 82二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 19:06:47
- 83二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 19:22:01
まぁシェリーはGウイルス持ちだから…
7と8で個人的に思った事はシリーズやってると言う人もバイオの設定とか過去作のシナリオはあんまり把握してないしファイル類も読んでないってことと7は新規ユーザーが多そうだなって印象
- 84二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 19:22:39
腕取れたけど回復薬ドバドバかけたらくっついたんでヨシ!
- 85二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 01:39:00
- 86二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 05:15:10
> イーサンも感染してるはずなのに、血清打たなくていいの? くらいしか...
コレ逆に感染してる事について理解してる人は何が分からなかったんだ…?
イーサンだけ死んでる扱いでローズとかジャックやエヴリンは全身カビなのに死んでる扱いされない事とか??よく分からん
- 87二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 05:19:09
言うて菌に異常適応できる体質だから再生能力得たイーサンなのか
自分をイーサンだと思い込んでいる菌なのかなんて匙加減じゃねえの? - 88二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 05:23:33
- 89二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 05:29:32
0のマーカスと違ってイーサンはイーサンだと思う
- 90二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 05:31:59
ミアは確かに所属してた組織はまぁ悪い組織だけどそこの幹部とかでもなくあくまで構成員に過ぎんしエヴリンにやられて不安定な状態でもイーサンに探しにきちゃダメってビデオ送ってるし7終盤ではちゃんとイーサン助けに来るし2人の愛情は疑いようのないものなんだけどな
そもそとカビ人間と知りながらイーサンと子ども作れるのは愛がなきゃ無理だわ - 91二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 05:32:44
- 92二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 07:12:37
回復薬の一番の謎は腕ごと切られた上着の裾も繋げてる事だと思う
ヴィレッジのフィギュア鑑賞モードで成長したローズが着てるイーサンのものだった上着の右袖の裾の部分見ると切れたのを繋いだ後が残ってるんだよな - 93二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 10:39:06
昔のアンブレラの上層部リストみたいなのにイーサン・Wってあったみたいだし実はアンブレラ関係者だったって繋げてくるかと思ったけどそんなことなかった
- 94二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 10:54:55
スワンプマン的に偽者だろうが本物の意志を継いだだろうが
最後に赤ん坊のローズをクリスに託しながら「愛してる…」言った姿は輝いてた
そこから相撃ちに行った姿は涙が出た
DLCでも父親大活躍だったがそっちでミアについて言及しなかったのが不満
ミアが元気にしてるか訊いたりローズとの不仲を取り持つとかさあ… - 95二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 11:10:44
「ゲーム部分はともかくストーリーとしては歴代主人公は普通の人間です!」
うそをつくな
ムービー内でB.O.Wと力比べしたり自分よりずっとデカい岩殴りまくって動かしてるじゃねぇか
脚力より腕力の方が恃みなのは明らかに人間じゃなくて類人猿の身体構造だろ - 96二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 11:20:39
腕切断された後回復薬ぶっかけて繋げてヨシ!ってした時は爆笑したけど8でその理由というか整合性つけてきたのはちょっと関心した
- 97二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 11:26:41
- 98二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 11:38:46
一 度 も お か し い と 思 わ な か っ た の ?
- 99二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 11:42:05
何されてもどんな酷い怪我しても回復薬バシャバシャすれば「マジかよ」の一言で持ち直す人間とかいるわけねーわな
- 100二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 14:14:05
救助されたミアがイーサンの事を特別って言ってたけどこいつイーサンを愛してるのは本当だとしても組織の一員としての目線捨てられてないのではと思った
- 101二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 14:35:07
ミアってすげえよな
カビと子作り出来る程度に愛が深いという取り方も出来るのにまったく良いところだと思えねえんだもん - 102二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 14:36:36
サタデーナイトイーサン草
- 103二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 14:45:41
まあ言われてみればバイオはそんなリアリティラインのゲームではないんだけど、怒涛の展開で流されてたところに突きつけてくるから驚きがあったってやつなんだよな
それにファイル読んでたとしてカビに完全に置き換わってるなんて普通は思わんよ
せいぜいがシェリーとかみたいに特異菌に適応したとかそんなレベルだと思うじゃん - 104二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 14:51:32
- 105二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 15:28:17
つまり自分はファイルを読んでイーサンが特異菌に感染してる事はわかってだけど全身がカビになってるとは思わなかったと…けど7内のファイルで感染したら全身がカビに置換されていく事は説明されてるからイーサンが治療せず3年も放置してたらそりゃ全部カビになってるだろってはなしなんよな実際は7の序盤でなってんだけどね
- 106二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 15:32:55
このレスは削除されています
- 107二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 15:41:45
このレスは削除されています
- 108二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 15:43:05
いや、でもカビ人間になる前から手首チョンパされてもくっついたし今更…
- 109二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 16:01:26
大怪我が回復薬で治らない話題は時系列的には5より前の作品だから
昔の作品のストーリーとか把握してない新規ユーザーは回復薬が万能だと思ってる人が多いんだろね
切断された腕がくっ付くとかエヴリンの幻覚を見るのが特異菌に感染してる症状なのは7のファイルで説明されてるけど回復薬のこと勘違いしてると感染してること理解しづらくなるわな…
- 110二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 17:30:57
一般的にゲームでは回復アイテム使えば瀕死でも即座に回復するのが当たり前って認識があるからそれが事実を誤認させるんだよね