25歳ぐらいで人生の伴侶決めるのって改めて凄いよな

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 00:24:13

    20代後半になるけどまだまだ未熟だから人を見極められる気全然しないわ
    30過ぎても出来る気しない

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 00:29:27

    歳取れば取るほど頭が冷静になっていってコスパだとか相手の悪いところが目についてくる
    ある程度若いうちに勢いで決めてしまう方が良い

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 00:37:13

    結婚はギャンブル

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 00:38:03

    まあ子供のこととかもあるしある程度若いうちじゃないとね

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 00:40:52

    どうやって付き合い始めるのかも分からん

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 00:43:29

    結婚に必要なのは勢いだからな
    むしろそれくらいで勢いにのらないとなかなか

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 00:43:46

    大学時代の彼女とそのままゴールインしたけど、正直大人の恋愛テクニック()とか何一つ学ばないままオッサンになったから、
    もし嫁さんに先立たれるか愛想つかされたら、二度と彼女すらできんだろうなって自信ある

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 00:44:08

    3組に1組は離婚する世の中なんだからいいなぁと思った人と結婚してみたらいい
    うちはこれで結婚8年目だ

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 00:45:20

    >>7

    いいじゃねえか爆発しろテメェ(奥さんと仲良くね)

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 00:46:11

    別に離婚しても普通だし気楽に決めろよ

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 00:47:08

    >>1

    別にもっと関係なく結婚したりしてなかったり自由なんだから

    ゆっくりやっていけばいいさ

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 00:47:38

    誰とも恋愛しないまま30になってしまった
    もう開き直って老人ホームの資金貯めようかなと思ってる

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 00:48:28

    初婚年齢の平均って今でも27~29のレンジじゃなかったっけ?25歳結婚はイメージしてるより早いと思う

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 00:48:59

    結婚したい気持ちがあるなら結婚相談所へGO!

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 00:50:20

    >>13

    30前で結婚するなら25くらいから相手絞っていかんとダメってことだろ

    数年間の交際→結婚が一般的だろうし

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 00:51:12

    >>14

    5年近くやってるけど全く見つからない。ここ2、3ヶ月はお見合いすら成立しないわ

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 00:57:49

    うちの母親はファザコンだったのに父親が急逝したから代わりを求めて急いで結婚したそうだ
    そんで喪が明けた直後の24の時に職場結婚してる
    とにかく父親の代わりが欲しい一心だったようだから人間勢いが大事なのかなって

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 01:07:10

    勢いで結婚しないとこじらせて結婚できなくなるだけなんだろうなと分かってはいるつもりなんだがな
    ここにいる人の殆どが、40代男なのに20代の女を求めたり
    40代女で年収1500万の男求めたりするようになると思うとつらい

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 01:10:45

    >>18

    実際に婚活とかで言っちゃう痛い人は少数派だろうけど

    内心そう思って結婚できない人ってめっちゃいるだろうね

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 01:12:01

    もっと他にいい人がいるんじゃないか?って考えてしまうのかな
    やはり勢いが大事ってことか…

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 01:17:46

    恋愛遍歴というか経験人数が多くなると結婚しても幸福な人の割合は下がるって研究があるんだけど
    元カノ、元カレが多いほど比較対象が増える+結婚や同棲すると私生活でだらけている部分を見ることになるので
    過去のビシッと決めてる元彼、元カノのキメラVS家でダラダラと寝ている伴侶になって不満が溜まりやすいんだろうなと

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 01:32:09

    年代別死者数見ると40後半以後はまあまあの数が死に始めるから結婚して子供育てるならそんくらいが妥当なのかもしれん

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 01:46:01

    このレスは削除されています

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 01:47:22

    なんでかわからんがこの女性と一緒になりたいってなって、付き合って3ヶ月くらいで同棲して1年くらいで結婚しちゃったが未だに楽しいぞ

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 01:49:44

    早いに越したことは無いという夫婦もいる

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 01:52:05

    個体の健康や生殖能力を考えると20前後がベストなんだけどね
    経済力とか考えるとズルズルと30過ぎになるんだァ

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 01:54:26

    両親もまだ健康な内に子育てした方がいいし晩婚化は高齢出産化だけでなく育児の負担も増えるんだよね

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 01:54:38

    デート中に何かのイベント?で無料タロット占いしてもらえるってんで頼んだら、男占い師に明らかに素で「早く結婚しちゃえば?」と言われた俺らもいる
    した

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 01:56:17

    このレスは削除されています

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 01:58:07

    >>29

    そこは関係ないよ昔もっと貧乏だったもん

    子供のために全部諦めてただけ

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 01:59:56

    今は共働きが多いし、むしろ結婚した方が税金は独身同士の時より安く上がるし、世帯収入も増える
    まあ子供についてはうん

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 02:02:03

    このレスは削除されています

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 03:08:59

    >>31

    共働きで子供いなくても、税金少なくなるんだっけ

    結婚しようかな

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 04:57:36

    >>32

    なんか高度経済成長とかバブルに夢見てる人多いけど今と同じで別にみんながみんな金持ってたわけじゃないからね

    何をもって20年前とか断言したのかしらんけど40年前の時点で3分の1は共働きなんだわ

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 05:07:46

    というか20代前半で結婚してた時代ってだいたいお見合い結婚じゃないの?

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 08:34:28

    >>19

    まあ人間よりよい条件で結婚したいからね

    大きい事だから妥協って難しい

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 08:38:59

    >>7

    そういうのは、早期に目的を達成すると技術が磨かれないものだから当然だ

    予備校の主や婚活の達人になりたくはないだろ?

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 08:50:14

    >>7

    お前はあにまんなんか見てないで本とかで勉強して奥さんとデートに誘っとけ

    爆発しろ

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 10:48:22

    生まれも育ちも違う男女同士が番になる時点で性能差が歴然と存在するので、どちらか性能が高い方が一方的にリスク負うのは避けられないんだよね
    なので理屈だけで考えれば性能が高い方に結婚するメリットは現代において一切存在しないから若いうちに愛情とかで頭のぼせてるうちにやるしか無いし、自分が生きてくだけなら結婚なんて一切必要ない行為でしかないからどう考えるかだな

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 10:49:55

    ここも恋愛アンチスレか?

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 10:52:54

    樹木希林「結婚なんてのはね、若いうちにしなきゃダメなの!物事の分別がついたらあんなことできないんだから!」

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 10:54:00

    やっぱり結婚とかいうクソ制度ぶっ壊した方がいいよ……

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 10:54:53

    >>34

    今よりはみんな持ってたよ

    可処分所得が違いすぎる

    あと女性の所得が上がったのも相対的にはかなりマイナスだし

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 11:13:04

    >>42

    結婚が悪いというよりは恋愛が悪いんだよなあ

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 11:33:53

    最近の傾向見ると結婚相手決めるの早ければ早いほうが良いよ
    子育ても親が健在なうちにやったほうがいい、孫の面倒見てくれる。

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 11:36:14

    >>26

    30過ぎだと遅いんだよね、結局男女とも若さを求めるから

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 11:36:44

    大学卒業と同時に結婚したけど
    就職引っ越しと重なって印象が薄い

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 11:38:09

    「元気のある若いうちに決めないとどんどん足踏みするばかりになる」
    という紛れもない正論を言ってた知り合いが結婚で人生壊れてたから人生は難しい

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 11:42:27

    自分の周りだと若く結婚する人は地元に残った者同士が多いかも
    新居も実家の余った土地をもらって建てる
    親も現役だし大人が四馬力で強い
    友人同士がその盤石地盤で結婚したから眩しい
    子供4人くらい誕生させてほしいねこういうご家族には

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 11:46:39

    >>46

    若い男なんて本当に腐るほど大量にいるけど

    まだ仕事もままならないからな…

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 11:49:02

    どうするのが社会維持と個人の幸せのバランスが一番いいんだろうな

  • 52二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 11:50:55

    結婚したら税金負担減るって…

    そもそも税金払えないほど貧困な人をいっつも除外してるよなここ

  • 53二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 11:53:16

    >>51

    そりゃもちろん若いうちに公共団体がお見合いで結婚させるのが一番いいと思うよ

  • 54二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 11:55:21

    >>53

    統一さんが立ち上がるな…

  • 55二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 11:57:41

    >>54

    統一さんのやってることの中では合同結婚式は特に問題ではないから…

  • 56二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 12:28:45

    >>50

    昭和の頃は男女共金が無くても結婚してたんだよね、一番変わったのは結婚観。

  • 57二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 12:44:08

    >>52

    そこまで困窮してたら免除なり軽減なりあるんじゃねえかな

    少なくとも国民年金は受け取り額少なくなるけど軽減はしてくれる

    確か年金手帳と一緒に届いた資料にも記載されてる

    まず役所に相談すべき案件だな

    お役所ってみんなを相手にしなきゃならんから基本自分で声あげてもらえないと対応できんのよ

  • 58二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 12:45:39

    >>56

    明治、大正、昭和って日本女性の人間としてのレベルの高さがやば過ぎるんだよね

  • 59二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 12:46:59

    >>48

    昨今の結婚はマイナスしかないって風潮はあれだけど深い関係になる以上は相性はあるでな

  • 60二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 12:47:32

    >>56

    もうガキを労働力として見れる時代じゃないんだよ

    存在するだけで金食い虫なんだから相応の準備をしないと結婚などできない

  • 61二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 12:50:18

    >>60

    労働力どころか子供のために全てを捧げられない人間は親失格の時代だからな

    ある意味ではペットと扱いが同じになってる

  • 62二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 12:57:35

    >>61

    世間は俺達に色々と求めすぎだと思う

    必死で勉強して良い大学に入れ、学力とコミュ力を身につけて良い企業に入れ、安い給料で馬車馬のように働け、なけなしの稼ぎの大部分は納税しろ、適切な年齢で適切な相手と結婚しろ、産まれた子供にも上記と同じ要求をする、親の介護は最後まで手を抜くな

    人並みの幸せを得るためにどれだけ世間の言いなりにならなきゃあかんのだ

  • 63二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 13:12:34

    >>62

    加えて日本は給料が上がってないのにドンドン物価上がってるからな

    これでみんなが子供産み育てろとか無理だろうと。

  • 64二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 13:12:53

    共に歩む存在だから早めの方がいいような気もしなくもない


    >>62

    その世間に俺らもいるけどね

    知らず知らずのうちに高いハードル要求してる人は今の世の中多いと思うんだ

  • 65二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 13:45:25

    一人で生きやすい趣味や環境作りすぎて出会い0だから相手見つけれた相手はスゲーよなと普通に尊敬

  • 66二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 13:52:30

    世間は今の若者達に色々と求めすぎって言うが
    能力、とくに配慮に関しては今の若者たちも求める側なんよな
    特に後者は失言でもしようもんならボロカスに叩かれるし

  • 67二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 13:54:54

    >>66

    みんな自分には配慮求めつつ自分と違う立場には要求しまくりなんだよな

    めんどくさい世の中だわ

  • 68二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 13:56:42

    >>64

    いやいや

    今の日本に女性に僅かでも要求しようなんて男はもう残ってねーよ

  • 69二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 14:00:23

    >>68

    いやいや、一夜の関係ならそうかもしれんが生涯を共にするとなると話は変わってくるだろ

  • 70二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 14:02:17

    てか普通にモテん
    顔と性格に難があり過ぎるんだろうな
    引き立て役として天命を背負って生まれて来たんだ多分

  • 71二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 14:03:47

    クラスで付き合ってた男女見てたらわかるだろ
    イケメンとか美人とか関係ない
    結局は積極性がって、それでいて、引き際を心得てて相手に配慮できるかどうかよ

  • 72二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 14:05:17

    見極めなくても妥協でええやん
    多分親世代はそうやって結婚してるはず

  • 73二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 14:06:03

    >>72

    3人に1人は離婚やん

  • 74二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 14:09:31

    >>60

    高校卒業したら上京して集団就職するような時代ならそこまで学費とか考えなくてもいいもんな

    今は四大卒が最低ライン、下手すると院もあり得るからとてもじゃないが無理

  • 75二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 14:11:12

    >>69

    そっちの要求のが残ってない

    長年に渡って続いた男余りって想像よりえげつないぞ

  • 76二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 14:14:24

    >>75

    男女の出生数は同じなんだから男が余ってるなら女も余ってるんでは?

  • 77二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 14:14:53

    >>73

    見極めたところで離婚確率は減るの?

    性格以外にもいろんな原因で離婚に直面すると思うよ

  • 78二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 14:22:51

    >>76

    すいません世界中どこでも男のほうが必ず多く生まれてるんです

  • 79二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 14:23:15

    >>76

    男女の出生率は105:100だよ

    そして男は全ての世代で10代もしくは20代じゃないとイヤだと言う層が割といるので必然的にめちゃくちゃ男余りにはなる

    まぁだからと言って誰でも言い訳じゃないとは思う。結婚ならなおさら

  • 80二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 15:17:40

    男って役割的にはまんま労働力だしな
    今みたいに特段酷い事情がなければ生きていれる時代に向いてないのかもしれん

  • 81二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 15:29:43

    選ばなかったら相手いるじゃん
    で済む話だな

  • 82二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 16:35:39

    >>79

    10代20代を求めてる時点で要求してるじゃん

  • 83二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 16:37:23

    男性は4%が自己を同性愛者と認識しているのに対し、女性は1%にとどまる
    らしいので105対100でトントンになる不思議

  • 84二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 16:54:01

    >>66

    なんなら失言に関しては若い人のほうが厳しいまである

  • 85二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 17:05:28

    >>82

    ちんこにいいなよ

  • 86二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 17:15:07

    今の若者他人への要求高すぎなんよ

  • 87二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 17:36:50

    若者っていうか社会全体が求める普通のレベルが上がってるんよ

  • 88二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 17:41:48

    >>79

    10代20代と言う縛りを捨てればええやん…

  • 89二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 18:15:12

    >>88

    股間には意思がない

  • 90二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 18:25:10

    >>89

    どうせ電気切るから顔なんてわからんし

  • 91二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 18:26:28

    日本の離婚率35%とか言われてるけど自由に離婚できない社会よりは離婚できる社会の方が健全で良いと思うんだよね

  • 92二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 18:40:56

    >>89

    流石に求めすぎだと思うよ

    10-20代の人間もいずれは30代になって、しまいにはシワクチャじーさん、ばーさんななるんだが?

    いつまでも股間に支配されてるなら結婚しない方が良いんじゃねぇかな

  • 93二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 19:44:49

    >>91

    言われてみればそれもそうだな

  • 94二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 19:47:41

    親に「その人のおしめを変えられるって人と結婚しなさい」って言われた
    介護のことも考えにゃな…

  • 95二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 19:49:39

    自分以外の誰かの人生に責任持てない
    結婚も出産も諦めたから一人でマンション買った

  • 96二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 19:53:54

    やっぱりあれよな、民度上がった分責任が増えたよな日本

  • 97二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 19:56:36

    先々のこと考え始めるとうかつに結婚できないよ
    あんまり考えてない若い時に勢いでした方が良い

  • 98二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 19:59:37

    て言うかどんなパートナーでも大丈夫なくらい自分自身が強くなればいい話ではあるんだよな…
    頑張ろ…

  • 99二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 20:23:46

    結局自分の人生の責任は自分しか取れないからな

  • 100二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 20:26:52

    >>53

    最近AIマッチングっていうのがあるらしいね

    性格的に相性が良い人をマッチさせてくれるとか

  • 101二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 20:29:05

    >>79

    男児のやんちゃっぷりを見るに

    昔は事故とかで自然といい感じになってたんだろうな

  • 102二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 02:25:10

    >>73

    >>79


    バツが着いた男性は何度も初婚の女性と結婚するから

    時間差一夫多妻制って言われるらしいぜ


    女性はシングルマザーだったりして再婚あんまりしない?

    出来ない?分からないけど


    ままならないよなぁ

    子供が増えないのもしょうがないよな

  • 103二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 02:26:15

    >>92

    女性が男性に求める一億分の一も今の男性は求めてないからなあ

  • 104二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 02:27:59

    >>101

    単に乳幼児死亡率の違い

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています