簡悔って何だよ!?

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 00:54:53

    おそらく自分が楽したいから叩いてるだけだと思われるが…ウム、だからさっさと改善しろと思ったね ワシも楽したいからね

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 00:55:45

    簡単にクリアされたら悔しいのは上級だけにしろと言ったんですよ本山先生

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 00:57:15

    おっ強さに修正が入った
    マジで簡悔してんやな

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 00:58:07

    簡悔…難しい言葉と聞いてます
    ”簡単にクリアされて悔しい”と”簡単にクリアできなくて悔しい”が入り混じると

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 00:58:26

    突破手段が運しかないのは簡悔以前のクソボケジャワティーだと思う……それがボクです

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 01:05:04

    別に強くて負けても戦ってて楽しいとか色んなビルド試して最適解見つけるボスとかは良いよ

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 01:06:55

    >>4

    「簡単にクリアされたら悔しい」って意味で煽ると「簡単にクリア出来なくて悔しい」の意味で煽られるのはよく見るよねパパ

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 01:12:58

    今や言ったほうがほぼ自動的に負ける単語なんだよね

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 01:14:19

    さあね…ただ強さのバランス取れてないのがどっちにしろクソなのは確かだ
    ボスのくせに弱すぎるのも倒さないとダメなのに強すぎるのも話になんねーよ

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 01:14:31

    ソウル系はどれに当たるのか教えてくれよ

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 01:15:08

    ねえそんなにクリアされたくなければ売らなければいいじゃん

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 01:15:19

    >>5

    それは某艦船ゲーの羅針盤の事を……

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 01:16:30

    単語が使われだした当時より「それなりの高難易度ならそんな簡単にクリアさせないためのギミックがあって当然」みたいな考えが浸透してるのもかなりデカいと思ってんだ

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 01:17:07

    >>10

    納期のデーモンで極端なやつばっか…

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 01:19:04

    これが言われだした頃ってまだMMOみたいなのが跋扈してたと思うんだよね
    正直、今の「クソ」とは比較にならないほどのゴミが蔓延ってたんや

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 01:20:56

    簡悔発言…聞いています
    言葉だけ一人歩きして元の発言者が誰なのか未だに分からないと

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 01:21:03

    ユーザーに有利なアイテムを出した癖にそれをメタるようなギミックを出すのをやめろと言ったんですよ 本山先生
    それなら最初から有利なアイテム出すなと思ったね

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 01:21:05

    簡悔とは関係ないけど敵強いなら強いでリトライしやすくしてほしいんだよね

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 01:21:17

    >>15

    お言葉ですがそういうものだと思われてるから特に簡悔とか言われないだけで今のMMOの超高難易度も何度も何度も何度も何度もやり直しが必要になるようなマゾ向けコンテンツですよ

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 01:21:52

    >>16

    ぷそ2だと思ってたらFFが出典とか書いてたりするし良くわかんないんだよね

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 01:22:28

    >>18

    アイテム全ロスみたいなデスペナがありながらアイワナみたいな難易度したらゲームもあるんだよね

    酷くない?

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 01:23:21

    >>19

    だから跋扈してるって書いたのん

    今は単純にMMOが下火過ぎて話題が薄いんだ

    というかそういうもの、って風潮は当時のほうが強かった気がしますね

    それでも酷いと言われるのが簡悔ってイメージっスね

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 01:23:26

    ドラクエ10で強いし報酬も1回しか貰えないから周回する意味がないみたいなのはいたけどこれはまた違うっスからね

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 01:23:30

    >>16

    モンハン界隈でよく聞くからカプコン初出かと思ったらスクエニ初出って出てきて戸惑ったのが俺なんだよね

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 01:24:19

    最近は普通にクリアされてるのにも言い出すんだよね
    もしかして自分が下手だと認めたくないんじゃないっスか?

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 01:25:19

    簡悔というより調整ミスという感覚
    発売後すぐに修正入った序盤ボスの強さ

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 01:25:31

    アレキサンドライト終身刑はこれに入るのか教えてくれよ

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 01:26:16

    >>27

    エンドコンテンツじゃないスかね

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 01:27:36

    >>28

    人生のエンドまで続くコンテンツはルール違反スよね

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 01:27:48

    上でも言われてるけどもはやこれ言ったほうが簡単にクリア出来なくて悔しい間抜けみたいな扱いになりつつあるんだよね

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 01:28:21

    >>24

    モンハンの変な強化入ったモンスターは本当に変な強さだからね

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 01:28:51

    簡悔を初めて知ったキッカケが極限化だったせいで未だにこの言葉の正当性に異議を唱えられないのは俺なんだよね

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 01:30:52

    >>31

    待てよ最近は導きのトレモリセマラ修正や錬成のカタカタ修正みたいな

    「簡単に理想のビルド組まれると悔しいじゃないですか」的な簡悔の方がよくつかわれるんだぜ

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 01:31:00

    簡悔とは思わないけどそのへんのモブが神エイムを超えた神エイムでヘッショしてきて
    移動を延々と妨害してくるわ大ダメージで死ぬからまたちょっと離れたリスポーンポイントからそのエリアに戻らないとダメとかは楽しいと思って用意したんスか?とか言いたくなるんだよね

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 01:31:29

    >>31

    それ以外にも不動転身が強過ぎたのでメタりましたみたいなことを開発が言ってた記憶があるんだよね

    ソース?解析したら蝉対策みたいなモーション見つかったりとか

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 01:31:48

    >>31

    目玉の新要素として用意したクラッチクローを拒否する専用プログラムまで入れたりドン引きっスよ

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 01:33:42

    >>10

    紹介しよう

    やたら高火力のトラップがずっとプレイヤー狙ってくるし死んだら最初からで満場一致でつまんねーよ認定されている英雄墓だ

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 01:35:07

    SV初期のカエルとクソ兎のレイド …糞
    簡悔精神の塊なんや

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 01:35:25

    >>10

    修正前のアマナ…

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 01:35:50

    >>36

    歴戦王ネロとカーナのクラッチ拒否ルーチンは一応状況選べばスルー可能ッスね

    クラッチそのものを拒否してるのではなく不動転身でのゴリ押しをメタっているものと思われる

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 01:36:42

    理不尽すぎてだいたいネットニュースになってきたケイブシューには意外と使われないという感覚
    挑戦者側が望んでそうなってるならいいよということなんスかね

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 01:37:17

    簡悔じゃないけど上から飛び降りてもここに着地したら無傷になる地形あるのにフィールドにそれ用意せずに
    わざわざ下に降りるためのアスレチック用意してミスったら墜落死はマジでクソだと思ってんだ

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 01:37:21

    >>38

    待てよ SVは簡悔精神よりもゴミカ.スのレイドもどきな仕様が一番足を引っ張る要素なんだぜ

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 01:39:56

    >>40

    怒らないでくださいね

    不動転身を実装した開発がそれを拒否するって簡悔そのものじゃないですか

    不動転身なんてゴリ押しに使われるの分かりきっとったヤンケ

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 01:40:07

    SVはオープンなくせにアジトに入口以外から入ると入口じゃなくて入ってきた方に戻されるのだけなんとかして欲しかったんだよね
    飛行機能ゲットして山越えた先にアジト見えてるのに最寄りの街から遠回りしないとだめなのかなり面倒かったのん

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 01:41:01

    攻撃が苛烈とかは良いんだけど後隙を無くすタイプの強さはやめてほしいんだよね

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 01:41:37

    開発者 お前が作ってるのはなんだ
    ちんけなエゴが混ざって"商品"と言えるのか

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 01:42:52
  • 49二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 01:45:40

    そもそも王カーナは脳死の不動転身がメタられてるだけで確定クラッチ可能箇所までさっぱり消えてる訳じゃないからタイミング選べば問題ないはずなんだよね

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 01:46:12

    転身対策…糞
    なんか強いやつが突然スリップダメージ技覚え始めたんや
    クラッチ対策…糞
    なんか後から出てきた強いやつがほぼ全員本作から実装されたシステムにクソ強耐性持ち始めたんや

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 01:49:37

    >>48

    簡悔というか遺灰とか戦技の中でも性能差ありすぎるのとプレイヤー間でもレベル差あるからバランス調整できなくなってる感じに思うんだよね

    まあ攻撃キツイから遺灰に吸わせたいのにそれ呼ぶタイミングがムズいのは駄目だろって気持ちもわかるんだけどね

  • 52二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 01:50:04

    王ネロに至ってはクラッチ対策で逆にハメられてるからむしろ簡単にクリア出来るようになってるんだよね

  • 53二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 01:50:10

    >>49

    それって脳死不動転身強過ぎて悔しいってことになんじゃないスか?

  • 54二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 01:52:13

    >>38み、まるで今のSVは簡悔や不具合が改善されたかのような言い草はやめろ

  • 55二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 01:52:55

    >>48

    遺灰システムを実装しといて開幕の遺灰呼びを対策してくるのはどうかと思ってんだ


    ボスがアホみたいに振り得技をパナしてくるのは簡悔というより戦技、遺灰が追加されたことによる調整ミスだと思ってんだ

  • 56二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 01:53:06

    >>53

    当時の2ちゃんのスレなんか見てるとカーナもネロも不動転身対策と言うよりもセミ対策と見てる人のが多い感じだから微妙ッスね

    まっセミ=不動と転身使いまくるだからほぼイコールみたいなもんだしバランスは取れてるんだけどね

  • 57二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 01:53:08

    IBのあれこれは仕方ないっちゃ仕方ないんだけどやり方が露骨だったから嫌われるのも納得している それがボクです

  • 58二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 01:53:51

    >>54ーヌカ

    内容は兎も角レスした瞬間に自分でハート押すのやめてくれる

  • 59二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 01:55:06

    >>58

    あわわ ハートを押したのはワシなのん…

  • 60二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 01:58:00

    とにかくIB終期のパンパンゼミは不動着てパンパンして転身着てパンパンして装衣なしでパンパンして被弾しても気にせずパンパンする脳死の極みにしか見えない危険な戦闘法なんだ
    スラッシュアックス…

  • 615824/06/29(土) 01:59:34

    >>59

    はうっ たまたまスレ更新したタイミングが重なって「投下数十秒で1ハートなんて露骨すぎるヤンケシバクヤンケ」と思い込んでしまっていたのん…

    申し訳ありませんでしたっ

  • 62二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 02:01:58

    >>60

    どれだけ対策しても最後までパンパンゼミが通用して他武器が対策の割りを食ったの哀れだよねパパ

  • 63二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 02:02:09

    このレスは削除されています

  • 64二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 02:02:41

    >>61

    画像と文章があってないじゃないかよ えーっ

  • 65二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 02:03:35

    >>60

    まっ

    ぶっちゃけお手軽に普通よりちょっと強いだけで脳死だとそんなに強くないからバランスはとれてたんだけとね

  • 66二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 02:08:07

    IB程じゃないけどSBでもちょっと簡悔感じたことはあるんだよね
    剛心対策なのか終盤は多段判定の攻撃増えた気がするのん
    まっそれよりもスキルのインフレ激しかったからバランスはとれてるどころかハンター有利だったんだけどね

  • 67二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 02:09:21

    なあ春草
    MHP2Gの時代からモンスターに見つかったらビビって怯むのめんどくせぇんだよパンパンパンみたいなほんのちょっとした不満を言うだけでも
    見つかった瞬間前転出来ない下手くそが どうせクリア出来ないんだろボクゥ?と返すアレなやつばかりって本当か?

    今でもほんの少しでも不満を言うだけで何故かクリア出来ないということにされて煽られるって本当か?

  • 68二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 02:10:43

    >>66

    SBは追加要素の否定って意味だと早替封印スキルが環境の最上位に君臨してたのがよくわからかったんだよね

    アクション的にも縛り入るし開発的にいいこと一つもないと思うのになんでああなったのん?

  • 69二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 02:11:18

    >>67

    ああ 少しでも不満を言うと縛ればいいヤンケかPSないだけですね🍞って愚弄のカーニバルだぜ

  • 70二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 02:14:15

    >>68

    今まで新要素の押し付けうぜーよって意見多かったからだと思われるが…

    まぁ逆に新要素を縛るような調整もよく分からないんだけどなブヘヘ

  • 71二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 02:17:37

    ムフフ・・・G級になったらピンポイントノーモーション地雷発生させるのん
    こういう雑強化で良モンスが荼毘に付していくの最高に猿くない?

  • 72二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 02:20:14

    実際につまんねーよなタイプの高難易度化もつまんねーよなタイプの高難易度をありがたがる狂人も存在するから困るよねパパ

  • 73二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 02:20:35

    新要素出すなら新要素前提の調整をして難易度調整のために新要素を使えなくする方向性にするのはやめてほしいのが俺なんだよね

  • 74二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 02:22:42

    >>73

    分かりました…ソレゼンテイ調整にします

  • 75二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 02:26:45

    SBは簡悔って程ではないけど傀異研究関連の周回クエで敵の攻撃がどんどん上がってるのに攻撃を耐える為にはヒトダマドリ回収を半ば強制されたのがめちゃくちゃめんどくさかったですね…
    別に回収しなくても問題ない強き狩人達はそこまで気にしてなかったかもしれないけどね 周回コンテンツと弱き者は無駄な手間を強制されるシステムの組み合わせはユーザーの足切りに拍車を掛けていたと思うの
    まっ後半からは虹魂鳥がほぼほぼ常設されるようになったおかげで回収に向かう手間が省けたからバランスは取れてるんだけどね

  • 76二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 02:32:05

    >>75

    当時これを言ったら弱き者は去れ!ってめっちゃ愚弄されてたのは悲哀を感じますね…

  • 77二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 02:33:54

    >>76

    モンハンは昔からとにかく他人を愚弄したくてたまらない蛆虫が多いから仕方ない本当に仕方ない

  • 78二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 02:44:38

    カプコンみ
    不便さでバランスを取ろうとするのはやめろ
    それはバランスじゃなくて楽しくないだけだからやめろ

  • 79二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 05:15:01

    でも俺すぐ簡悔って言うやつ嫌いなんだよね
    ゲームですら努力を放棄して他責思考に堕ちた馬鹿みたいでしょう

  • 80二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 06:27:21

    >>79

    ならば極限化をソロでやれ・・・鬼龍のように

  • 81二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 07:14:42

    >>80

    それはいくらなんでも極端だろっ

    とはいえゲームが難しいかどうかなんて判断は定量的表せるものじゃないから

    個々人の解釈の違いがあるのは当然なんだ争いが無くならないんだ

  • 82二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 07:19:17

    ポケモンだと色伝説周りは簡悔って言われても仕方ないですよね

  • 83二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 07:42:01

    単純な調整ミスなんだ!勝手に制作者の顔を想像してキレないほうがいい!

  • 84二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 08:02:22

    >>8

    待てよ4gの極限とか割と勝てるんだぜ?

    ぼくのかんがえたさいきょうのモンスターと言わんばかりに小学生が考えるレベルの色んな耐性が盛られてるんだからな

    しかも意外と作られた経緯が前作でやらまくったハメへの対策…

  • 85二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 08:22:03

    前作での抜け道ムーブを次回作で対策する当たり前の流れをオンラインアップデートで同作品中にやるから角が立つんだ
    せめて同タイトルの間ぐらいは調整ミス込みで遊ばせて欲しいよねパパ

  • 86二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 10:16:52

    ゲーム会社ごとに傾向があるあたりプレイヤーへのストレスの与え方みたいなのはそういう設計マニュアルがありそうなんだよね
    たぶんプレイヤーが読んだら怒るような内容が書いてありそうなんだよね

  • 87二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 13:09:49

    >>83

    いいや制作側が大口叩いてたんだから即座に修正入ろうとも意図通りのゲームということになっている

  • 88二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 13:18:03

    これが幽玄のラスダン

  • 89二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 13:25:17

    >>88

    羅針盤や道中クソガキはまだわかるけどね

    最高難易度の最終海域のボス編成に文句を言うのは流石に筋違いなの

    まっ第一艦隊から魚雷撃ち込むのはふざけんなよボケが案件なんだけどねっ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています