手斧を担ぐのは面白いぜ

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 05:42:06

    意外と色んな使い方があるんだからな

    斬る、叩く、引くが手斧を支える...

    ある意味最強だ


  • 2二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 05:44:34

    形によるじゃねぇかよ えーっ

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 05:46:27

    とにかく手斧はアメリカの海兵隊かどこかが全員携帯して技術学んでるらしい結構すごい武器術なんだ
    ミノタウロス…

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 05:48:07

    うぇーっ 金的多いよーっ

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 05:49:29

    武器術というより万能ツールを利用した環境利用闘法だな…

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 06:52:42

    引っ掻ける動きがあるのは面白いスね

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 07:21:26

    >>4

    そりゃまぁ通販の包丁くらいは効きますから

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 07:31:34

    基本はナイフ術で良いのでは…という気がするんだァ
    対物破壊力はナイフよりあるだろうけどナイフより優先して持つケースあんまり無さそうに思われる
    でもこの動きはカッコイイからリーアム・ニーソン辺りに元軍人の木こりの役でやって欲しいっスね

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 07:45:10

    手槍、手斧、魔術書そして俺だ
    相手はなんでもいい
    遠近両用マッチだ

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 07:50:35

    バトンに金属の刃が付いてるだけって感じの戦闘術で、おお…うん…ってなったんだよね
    わざわざ選択して斧を携行するほどの強みは感じなかったっス

    何かの兼ね合いで斧を持ち歩く人物が修めるだけの格闘術って感じなんだよね

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 09:31:32

    >>8

    オノには枝切ったり扉程度ならぶち壊したりできるメリットがあるからね

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 09:33:11

    あの男は斧一本でサバイバルするつもりか…?

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 21:28:14

    保守 

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています