- 1二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 09:10:52
- 2二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 09:11:37
このレスは削除されています
- 3二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 09:12:00
待てよ 有名どころでいえば白石監督作品なんかは普通に怖いものも多いんだぜ
- 4二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 09:12:02
このレスは削除されています
- 5二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 09:12:43
このレスは削除されています
- 6二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 09:12:54
(肝が冷えるなら)なんでもいいですよ。
- 7二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 09:13:29
ま…また…海外比較で邦画叩きか どうして土日の邦画関連スレは荒れるのか教えてくれよ
- 8二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 09:13:45
意見を封殺するってことは自分の意見しか認めないってことやん
それならチラシか日記の裏にでも書いとけって思ったね - 9二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 09:14:03
平山夢明作品とか映像化していけばいいんじゃないスかね
って書いたけどそういやダイナーと無垢の祈りがあったっスね - 10二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 09:14:07
邦画エアプが建てるから……
- 11二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 09:14:56
おいおい怖すぎたら心臓がまた止まっちゃうでしょうが
- 12二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 09:15:25
- 13二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 09:16:38
輪廻がおもしろかったんだァ
おススメを教えてもらおうかァ - 14二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 09:17:10
でも俺『来る』の第一部と第三部の明らかに強きモノ…な悪霊好きなんだよね
霊能力者に化けて誤った対処法を電話で教えてくるマインドプレイを仕掛けてくるとか刺激的でファンタスティックだろ
なにっ 柴田理恵が強すぎる - 15二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 09:17:58
単に俺が大人になって色々既視感覚えすぎたからってのもあるんだろうけど
世にも奇妙な物語がつまらなくなったのと同じものを感じるんだよね - 16二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 09:18:43
- 17二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 09:20:10
最近の映画では無いけど『オーディション』って映画が怖かったんだァ
見合い感覚でオーディションを企画したら怪物を越えた怪物にマッチングして……う あ あ あ あ(キリキリ書き文字 - 18二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 09:25:16
なんてことだ…
ちなみにワシはアマプラに日本の新作ホラーが追加されたからわざわざサブスク入り直すくらいには邦画ホラー見てるし…
今見てるのは みなに幸あれってやつなのん
いろいろ見てるけど令和あたりからガツンとくるようなホラーが無くてなんか不安なんだよね
- 19二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 09:28:00
別なスレでも書いたけどもう邦画ホラーなんて怖いに極振りしたものはとっくにやり尽くされてるんだよね
だから他の路線をずっと探してるんだろっ - 20二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 09:32:26
怪談レストランみたいに子供の頃に読むホラーなんかも今は減ってるんスかね? 奇譚のない疑問って奴っス
- 21二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 09:32:36
最近の白石は異常一転攻勢愛者になって儲囲んでるだけやんけ、なにホラー監督ヅラしとんねん
- 22二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 09:32:44
最近のよくわからないけど怖いとかいろんな関係なさそうな怖い話が集まるっていうのが好きなのは俺なんだよね
少なくともジャンプスケアで誤魔化すのよりはいいんだ - 23二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 09:35:05
ホラーというジャンルかは怪しいけれどモキュメンタリーが好きなのは俺なんだよね
- 24二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 09:38:13
予算の違いがやはり致命的だと考えられる
海外だとやれることが全然違うんだよね
街が怪物まみれになる作品だったりキーボーは恐れてるみたいに目に映るもの全てイカれてる作品だったり映像に滅茶苦茶力を入れて革新的な話を作り続けられるんだ - 25二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 09:46:33
映画に関してはだいぶ遅れをとってるけどまぁ気にしないで
ホラーゲームや怖い話とかは今だに滅茶苦茶怖いのが続々出てますから - 26二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 09:48:31
ホラーゲームは今が全盛期なんじゃねえかなと思ってんだ
AAAタイトルは技術革新の恩恵をフルに享受してるしインディーズは毎月ものすごい数の作品が出てるんだ盛り上がりが深まるんだ
8番出口とかいうホラーゲームの革命的作品も出てきたしな(ヌッ
- 27二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 09:51:02
ロケ地の差もあると思うんだァ
国土が広い地域ならいい感じの廃墟や人が来ないゴーストタウンがいっぱいあるけど、日本は限界集落でも誰かしら人がいるし撮影班が行けるところってなると最低限道路が整備されている必要もあるしな(ヌッ - 28二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 09:53:02
- 29二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 09:53:31
- 30二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 09:53:42
このレスは削除されています
- 31二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 09:54:43
最近は韓国や台湾が台頭してきてる感じっスね
雉岳山や呪詛2は近いうちにに来るみたいだしとっても楽しみなのん… - 32二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 09:56:16
確かに最近日本のホラー映画は衰退してきてるけど…
ホラーモキュメンタリーに関してはキレてきてるぜ - 33二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 09:58:18
呪詛とかあんまり予算かかってるセットには見えないけど話が滅茶苦茶怖いしホラー映画へのクリエイターの力の入れ具合次第で予算かけずとも工夫次第でいくらでも怖くできると考えられる
それだけに余計に日本のホラー映画も頑張ってほしい気持ちに駆られるっ
- 34二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 09:59:24
- 35二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 10:00:26
今はCGに頼り過ぎだし夏に公開とか拘らなくなってだんだん劣化してるのは感じてるんだぁ…
まっカラダ探しのラストバトルはめちゃくちゃスッキリしたからバランスは取れてるんだけどね! - 36二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 10:02:35
最近のホラー映画に疎いから面白い海外ホラーを教えて欲しいのん
- 37二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 10:03:17
- 38二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 10:03:36
ジャンルごとノットフォーミー民が出るのは仕方ない本当に仕方ない
ミステリでもそんなやり方で殺さないとか言う奴いるし
ファンタジーでもそんな理論の分からない技術や文化作るなって俺もよく言うんだ
ホラーなるジャンルがどういうものか若干認識が世間で薄れ始めたのかもしれないね
また百物語やるような学校のイベントとか増えたら良いですねガチでね
- 39二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 10:05:10
- 40二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 10:08:28
- 41二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 10:10:20
- 42二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 10:15:28
- 43二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 10:19:14
数を見る人からすれば海外の方が圧倒的に数は多いから海外ホラー…糞…になるのもわかるのん
そもそも日本は数が少ないからどうしたって見てる人なら海外ホラーにいい印象を持ちにくいんだよねパパ - 44二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 10:20:21
分母とか市場とかそんなの見てる側には関係ないっスからね
面白くない映画が多いのは海外産なんスよ - 45二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 10:22:50
「ホラー」は住み分けが難しくて視聴者層がごちゃごちゃだから合う作品を見つけるの難しいっスよね
モンスター出てきたらもうモンスターパニック映画じゃないっスか…忌憚のない意見ってやつっスよ…になるのが俺なんだよね - 46二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 10:24:38
- 47二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 10:25:34
お前ミンナノウタは見たのかあ~ん?
- 48二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 10:26:57
ゾクっとくるタイプのジャパニーズ・ホラーって低予算低技術の方が上手く作れるんスよね
だからYouTubeだろとかSNS漫画の方と相性がいいと思ってんだ - 49二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 10:31:02
- 50二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 10:33:10
ホラー界隈って謎に批評家がいる界隈でびっくりしたのが俺なんだよね
映像でしかみれないお化け屋敷以下の体験しか得られない作品になにムキになっとんねん… - 51二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 10:37:26
確かにホラー映画でこれは!と言うのは少なくなってるかもしてないけれどね 今はモキュメンタリー系ががキレてるの
結果は震わなかったかもしてないけれど地上波で恋愛ハラスメントやイシナガキクエみたいなホラーが放送されたのは良い流れなんじゃないかと思ってるのは俺なんだよね - 52二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 10:37:54
ホラー映画ではないが数年前にあったほん怖の旅館の人形の話は普通に怖いと思った…それが僕です
- 53二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 10:38:55
- 54二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 10:39:57
- 55二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 10:41:17
- 56二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 10:43:14
変な家すら普通の人からすればホラー映画なんスよ
- 57二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 10:43:58
真面目にモキュメンタリーやホラゲーとかは日本でもキレてるのん
- 58二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 10:48:15
- 59二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 10:49:36
- 60二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 10:50:40
- 61二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 10:54:37
日本のホラー映画にもシリアルキラーが欲しいですね
殺戮をしろ…マイケル・マイヤーズのように… - 62二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 10:58:42
もしかしてホラー系作品は俳優とスタッフが総合不良並みのフィジカルとメンタルがないと撮影出来ないタイプ?
祟りや呪いに負けない強き者じゃないとおかしくなりそうだよね パパ - 63二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 11:06:33
- 64二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 11:08:29
モキュメンタリー……神
合う合わないが激しいと思うけど、ワシには滅茶苦茶刺さったんや
フェイクドキュメンタリー「Q」………神 - 65二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 11:09:34
心霊番組にクレーム入れる視聴者…糞
自分から見に行った癖に怖すぎるとか馬鹿じゃないですか - 66二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 11:14:06
怖くない心霊番組なんぞに存在意義はあるか?
- 67二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 11:33:10
そろそろ心霊特番が始まる頃なんだよね
- 68二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 11:39:20
ウム…得体のしれない雰囲気でしっかりと驚かせてくれればワシみたいな普通の人はめちゃくちゃホラー判定なんだなあ
- 69二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 11:40:18
- 70二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 11:46:26
このレスは削除されています
- 71二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 11:47:54
- 72二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 11:50:22
- 73二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 12:25:56
- 74二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 12:36:19
おそらく「日本」と「海外」という枠で考えてる猿並みの知能の持ち主だと思われるが…
- 75二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 12:36:28
- 76二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 12:38:12
最近のホラー映画のあたりを教えて欲しいのん
きさらぎ駅くらいおもしろければいいんで10タイトルくらいあげて欲しいのん
ここの博識な人なら最近のホラーも見てるはずだからよろしくお願いしますのん - 77二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 12:58:20
最近のなら
怪異 心霊部門: トークトゥーミー スマイル テリファイド 心霊写真
胸糞部門: 胸騒ぎ
映像美部門: オオカミの家
なんじゃあこの部門: ボーはおそれている
上位存在系部門: 女神の継承 呪詛
殺人鬼部門: ザ カンファレンス テリファー2
パッと思いついたやつならこれ…
じっくり考えたらもうちょっと面白そうなのはあるのん - 78二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 13:00:32
あないなジャンプスケアにええようにいわされてお前らジャパニーズホラーの面汚しじゃ
- 79二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 13:03:18
待てよ海外といっても韓国映画あたりアジアのホラーは日本の伝統的なホラーに近いんだぜ
- 80二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 13:12:10
Jホラーくん長尺のホラー映画より短編やドラマ形式のほうがキレてるよね
特にジャンプスケアに頼らないタイプ魅力的だ
予算を出し過ぎるのが良くないのかもしれないね - 81二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 13:13:59
「着信アリ」はテレビ番組でお友達が一通り片付いて主人公に予告が来るところまでは最高だったんだが解決編の失速が酷すぎたんだよね
- 82二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 13:14:45
アジア圏のホラー映画がJ国の影響受けるのはウム…
- 83二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 13:22:19
- 84二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 13:34:39
- 85二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 17:35:45
日本のホラー映画は確かに衰退したが映画以外の日本のホラー作品は今だに飛び抜けて怖いと考えられる
小説 ゲーム 動画 とにかくなんでもありだ - 86二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 17:38:14
そのエビデンスは?
- 87二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 17:39:17
渥美清版八墓村とかいうミステリーの皮を被ったホラー映画が好きなんだよね
- 88二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 20:04:51
- 89二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 20:08:26
- 90二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 20:12:39
へっなにがクソや海外の粗製乱造クソホラーの足元にも及ばないくせに
- 91二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 02:34:17
でもね俺残穢は評価されるけど主人公の竹内結子が怖がらなさすぎて言われてるほど怖くなかったんだよね
ジメジメとした嫌だなぁ感はあるんだけど怖って感じは全くなかったんだ - 92二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 02:45:56
洋画ホラーのびっくり要素…糞