- 1二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 12:05:41
- 2二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 12:06:40
ターン制……神
平行作業するとき楽なんや - 3二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 12:06:45
ないよ(笑)
- 4二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 12:07:28
- 5二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 12:10:32
えっ いまカードゲームめちゃくちゃ流行ってないスか?
- 6二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 12:10:45
ウム...
- 7二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 12:11:22
消えろ
- 8二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 12:11:33
モンハンでは廃れたよ(笑)
モンハンではね - 9二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 12:11:42
まあ気にしないで
インディーズはターン制が主流ですから - 10二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 12:12:17
ダラダラやるならターン制が一番楽なんだよね
- 11二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 12:12:36
このレスは削除されています
- 12二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 12:12:44
まあテレビゲームだとポケモンくらいしかないよねテレビゲームだとね
- 13二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 12:12:46
モンハンは敵だけターン制廃しようとしてボログチャになってたのが最近ようやくバランス取れてきたからね
- 14二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 12:13:14
じゃあっ!地母の晩餐!
- 15二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 12:13:36
アトリエは廃止するのは構わんがライザみたいなアホシステムにするくらいならターン制のが遥かにマシだったと思っている
それがボクです - 16二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 12:13:38
ペルソナ、龍が如く、そしてポケモンだ
ターン制を守るぞ - 17二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 12:14:14
ターン制の人気がないのは自分が行動したら次に行動できるまで時間がかかるからなんスかね?
- 18二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 12:14:30
ターン制じゃないカードゲーム…糞
- 19二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 12:14:37
酒飲みながらゲームしたい時に丁度いいのん
- 20二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 12:15:43
そのエビデンスは?
- 21二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 12:16:18
後攻とっても相手のターンに展開して制圧すればいいよね、パパ
- 22二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 12:16:45
グラフィックが美麗になるほど待機時間のぼっ立ちがシュールになるんだよね
- 23二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 12:18:49
これ言いだしたら他のジャンルもそのタイトルが人気なだけになるからやめた方がいいと思ってんだ
- 24二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 12:19:14
じっくり考えて頭使うからそう何個もやりたくないのん
- 25二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 12:20:10
主語がデカすぎを超えたデカすぎであると考えられるが…
- 26二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 12:21:27
それがどうした
いっぺん敵だけ楽しそうなフロムゲーでもやってみるか - 27二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 12:21:32
しゃあっ!ターン制のゲームをプレイしてやるぜ
(1時間後のワシのコメント)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・はうっ
ねむっ!ねむいーよ - 28二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 12:22:16
しかし……スターレイルとやらは妙に売れているのです
- 29二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 12:22:46
ククク…クロノアークはデッキ構築 ローグライク ターン制RPGを備えた完全インディーズゲームだぁ
Steam で 35% オフ:クロノアーククロノアークはRPG, カードゲーム, ローグライクゲームを組み合わせたシングルプレイ用ゲームです。個性豊かな仲間をスカウトし、様々なスキルで最強のパーティーを組み、歪んだ世界を救ってください!store.steampowered.com - 30二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 12:22:57
ウム…ひたすら連打ゲーでスキルの演出もモーションもアイテムの効果も見てる暇なかったしよく見えなかったんだなァ
- 31二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 12:24:22
ターン制で人気なゲームもターン制じゃなくて人気なゲームもめちゃくちゃあるから話になんねーよ
- 32二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 12:24:30
気にしないでください
マネモブも老化に伴いターン制がいいと思う頃にはターン制が流行ってますから - 33二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 12:26:14
昔が多すぎを超えた多すぎなだけだと思ってんだ
大体ドラクエとFFに脳が焼かれてそうでしょう - 34二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 12:27:10
そもそもエビデンス無い個人の主観なんてどうでもいいですよ
- 35二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 12:27:21
すみませんアクションゲーが苦手な人にとってターン制ゲームは必須なんです
- 36二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 12:28:14
お言葉ですが将棋もチェスも囲碁も麻雀も人気ですよ
ゲームってボードゲームも含まれるしな(ヌッ - 37二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 12:28:34
じっくりとスキルやアイテムを組み合わせて戦略を建てるターン制ゲームは麻薬ですね…
- 38二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 12:29:27
- 39二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 12:30:13
戦略ゲームのターン制=神
1プレイ時間が長いのにリアルタイムで集中なんて出来ないんや - 40二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 12:30:52
正直アクションよりターン制の方が好きなのは...俺なんだ!
- 41二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 12:31:28
ATBとかそういう奴っスかね?
- 42二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 12:31:33
TAB(アクティブタイムバトル)システム…神 ターン制やアクションとまた違う臨場感があるんや
- 43二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 12:32:25
- 44二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 12:34:08
おそらくターン制バトル愚弄スレと見せかけて最近の面白いターン制バトルゲームを紹介して貰うスレだ
- 45二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 12:35:16
- 46二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 12:35:21
FFはATB(アクティブタイムバトル)と呼称してて多分それが一番定着してるっスね
- 47二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 12:35:34
- 48二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 12:35:37
ATB系は好きだが、コマンド選んでる間や演出中は時間が止まっていて欲しいと思う
それがボクです - 49二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 12:35:41
ふうんそういうことか マネモブってのは随分と回りくどいやつなんだな
- 50二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 12:35:44
- 51二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 12:36:43
あれっメガテンは?
- 52二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 12:36:59
- 53二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 12:37:13
軌跡系は最初期からSRPG風の戦闘するRPGって感じで捻ってるよねパパ
- 54二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 12:37:58
- 55二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 12:38:53
だからアクティブとウェイトを選べるようにするんだろっ
- 56二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 12:39:07
オート戦闘……神
忙しい社会人の味方なんや - 57二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 12:39:10
- 58二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 12:39:55
- 59二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 12:40:06
- 60二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 12:41:24
- 61二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 12:41:49
同じターン制でも敵なら敵、味方なら味方で皆が一斉に行動するタイプとキャラごとに速度によってターンが回ってくるタイプとで違うよねパパ
- 62二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 12:43:05
ポケモン...神...
勝てるから楽しいんや
スプラ...糞
負けるから楽しくないんや - 63二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 12:44:55
ウム...他の要素も大事なんだなァ...
- 64二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 12:45:21
スターレイルがターン制…?冗談だろ今の環境で相手のターンなんかあるわけないだろ
本質は同じでやねぇ
風に吹かれ散ってやねぇ
アドリブでやねえ
コラボスタートしてやねぇ
起爆してやねえ
全てが燃え尽きるまでやねぇ
燃やし尽くしてやねぇ
燃やし尽くしてやねぇ
燃やし尽くしてやねぇ
燃やし尽くしてやねぇ - 65二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 12:47:04
つまりターン制じゃないから人気がある訳でもないって事やん…
- 66二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 12:47:26
ミートピア...神
- 67二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 12:47:43
野球とゴルフとアメフトとバスケがターン制スポーツを支える…ある意味アメリカ文化だ
- 68二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 12:49:13
スタレ結構人口多いんスね
- 69二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 13:02:59
- 70二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 13:13:48
- 71二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 13:39:39
しかし…モンストもパズドラもFGOも全てターン制なのです
- 72二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 14:14:50
フルオートが便利なのはあるけどグラブルなんて古のゲームがそこそこ人がいるあたり人気がないは流石に欺瞞だと思うんだよね
- 73二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 14:16:34
ターン制じゃなくても全体回復は強いだろうがよえーーーっ
- 74二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 14:17:00
ふぅん この世の流行はターン制のように回り続けるという事か
- 75二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 14:19:49
ほいだらシャニソンと学マスを比べたろかあーん?
- 76二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 14:20:33
え?あのアイドルゲームターン制RPGなんスか?
- 77二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 15:39:51
カウントタイムバトルだかアクティブターンバトルだかのゲームよこせっ
アクティブタイムバトルはおもしろいシステムだが忙しないのは嫌なんじゃ - 78二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 15:47:39
もしかしてアクションからいきなりターン制RPGに変更して成功した龍が如くって結構凄いんじゃないスか?
- 79二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 15:53:17
- 80二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 15:55:12
この前のGOTYがターン制だったやんけシバクヤンケ
- 81二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 15:57:25
- 82二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 16:07:30
プレスターン…神
- 83二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 21:33:31
- 84二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 21:36:41
嘘か真かアクションも相手の攻撃を捌いて殴るのプロセスがあるからターン制とほぼ変わらないという科学者もいる
- 85二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 23:04:09
カチャカチャカチャ
ッターンせいっ(PC打ち文字) - 86二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 23:53:55
- 87二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 23:55:03
ちなみにライザは違うでぇ
- 88二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 23:56:37