- 1二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 15:07:07
- 2二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 15:10:49
盛り上がるかどうかは別としてどれも演奏難易度高そうなのにやれたら大したものだとは思う
- 3二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 15:12:40
ギターが目立たない曲はキーボードかベースがイカれてるし
ギターが目立つ曲はギターがイカれてるし
ドラムはいつもイカれてるし
ボーカルはヤバい - 4二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 15:13:59
ぶっちゃけ知名度なんて私たちの好きな曲ですで通せば終わる話。あとは選曲と技量の問題、「視界の隅 朽ちる音 」とかなら比較的客もノリやすいんじゃない?
- 5二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 15:16:17
リアルトゲトゲのメンバーも言ってるが難易度がくっそ高いぞ
やると盛り上がるとはおもう - 6二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 15:16:53
- 7二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 15:17:10
何曲か演奏するならトリでもない限り良いと思う
ただやるならスレ画や雑踏、僕らの街あたりが盛り上がりやすいかと
まぁ盛り上がるかどうかはクオリティーによるだろうけど - 8二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 15:20:39
って言うかOPである雑踏が1番ムズイっていう...
- 9二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 15:21:48
最近あった文化祭で軽音部がマイナーな曲やってたけど単純にクオリティが高かったからめちゃくちゃ盛り上がってた
結局は質だよ素人相手なら特にボーカル - 10二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 15:23:33
雑踏は最近インスト聴いたけど開幕キーボードがまずキツいしその後の無音が絶妙な長さでタイミング取りむずそうだった
- 11二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 15:24:29
結局地道に音合わせていって完成度の高い演奏が盛り上がるのか、、、
- 12二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 15:25:07
雑踏は全パート他の曲よりもヤバい
- 13二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 15:34:40
歌うのも難しいし演奏も難しいので学生の文化祭レベルじゃかなり大変
- 14二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 15:57:05
名もなきやるんだったら初手に持ってきた方がいいな
- 15二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 15:58:00
旧ダイダスの空の箱ならまだなんとか
- 16二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 16:00:39
- 17二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 16:12:01
空の箱ですら高すぎて声でねぇ…
- 18二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 18:52:53
運命に賭けたい論理やってくれ、必要だろ
- 19二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 19:01:11
雑踏ちゃんと演奏できるなら盛り上がりそう
学生の片手間でちゃんと演奏できるところまで持って行けるものなのかは知らん - 20二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 19:14:58
いやそれだったら『理想的パラドクスとは』でしょ
- 21二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 20:17:42
視界の隅はKey.パートがないのがネックだなぁ...
- 22二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 00:17:13
ほ
- 23二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 00:25:33
ええやん。そのまま成功して中退しようぜ
- 24二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 00:29:26
『誰かがやった責任を取るのは 若い世代だと言うけれど
何処向けに何処までどう償えばいいんだろう』
『残酷な期待にどう答えればいいんだろう 分かんないや』
傷つき傷つけ痛くて辛いも是非 - 25二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 00:33:23
成功させりゃそらシンプルにかっこいい曲だから盛り上がらせることは出来るとは思うが
難易度が根本として高すぎる曲が多いからな本作…… - 26二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 05:20:40
楽器全然詳しくないけど全体的にキーボードの速弾き多くてキーボードの人相当上手くないとキツそう