- 1二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 15:38:31
- 2二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 15:40:56
あっさりフリーレンと和解してマスコット面してるアウラをどう思う?
- 3二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 16:41:53
ペットと主人の関係は種族値違っても成立するやろ
- 4二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 18:39:32
魔族は自然発生じゃなくて生殖で増えるんだよね?
なんだかんだで生態はまだ謎が多いんだよね - 5二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 18:40:54
正直魔族の生態とかはあまり掘り下げられずに終わる気がする
- 6二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 18:43:59
呪いとか空間転移とか種族の固有魔法が存在してるの凄くワクワクする
あと人間は魔族の戦士を将軍ってカテゴライズしてるのも良い - 7二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 18:49:22
- 8二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 18:50:00
人間と致命的にズレてる化物感をここまで出せた山田先生は天才だと思う
あの不気味さとか薄ら寒さとかすごくない? - 9二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 19:02:51
魔族側が人間を理解できないのは念入り描いてるし種の個性として好きだから徹底して欲しいんだけど絶滅endは見たくないんよな
となると対等な共存よりそれこそマハトみたいな従属関係を突き詰めていく形になりそう
- 10二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 19:03:56
グラオザーム先生の幻術を受けておられる
- 11二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 19:04:34
- 12二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 19:06:14
いいよね…
言葉が通じるだけの獣だからね
現実世界は言葉通じないけど人間と獣は共存してるしなんとかそのルートになるんじゃないかな
実際問題魔族を全滅させるのも数多すぎて無理だろうし - 13二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 19:13:30
エルフやドワーフとかが居る世界観でもやっぱこいつらは異質だと伝わるの良いよね
人間じゃなくて魔物だと徹底してる感じ
漫画の中でもここまで敵対的に描かれてるのは珍しいから正直凄く刺さる - 14二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 19:18:28
ネタ扱いされがちだけど「ヒンメルはもういないじゃない」は秀逸だと思う
- 15二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 19:23:32
ヒンメルはもういないじゃない
これは好意だ俺は人間が好きになった
人間は死体に集まる習性がある
価値観が違いすぎるのが如実に出てるシーン良いよね - 16二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 19:32:39
このレスは削除されています
- 17二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 19:34:11
マハトが人間好きになったのはどう考えてもここじゃないよなぁってのは見るたびに思う
あとたまに歳の行ってそうなそこまで顔も良くない魔族居るけどあいつら全員容姿端麗な大魔族共より年下なんだよな…って同情してしまう
- 18二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 19:57:40
力関係徹底的に傾いた挙句従属させられるのなんか嫌だからそれするくらいなら全滅でええわ
- 19二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 20:08:27
このレスは削除されています
- 20二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 20:09:04
アウラ編の回想シーンで一般的な魔族として最初にお出しされた子供魔族でもう相互理解とか無理なやつだって突きつけてくるからね…
向けられる殺意を解消してここで暮らしたいから村長を殺すという
アニメだと他のシーンは平坦に喋らせておいて「ですから用意しました。私が食べてしまった娘の替わりを」をさも親切そうに言わせたのもゾクッとする - 21二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 20:09:22
- 22二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 20:13:24
小説版の戦斧のグロースとか脱出ゲームのトラオムみたいな外伝の魔族も原作に出てほしい
- 23二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 20:17:21
- 24二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 20:17:30
たまに寄生獣のパラサイトみたいに感情の無い化け物みたいな勘違いされてるけどコイツラの本質ってフリーレンが言ったように人間と違う倫理で動いてるだけの猛獣だよなあ…
- 25二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 20:29:35
従属と言うよりは現実のシャチで言われるみたいに「人間をタイマンで狩るのは造作もないけど一体殺すと寄ってたかって復讐されるから手を出さない」事を理解するぐらいが落とし所じゃないのかね
まあそれは人間の犯罪者でも同じ扱いをされるわけだからある意味人間と対等になっただけとも言える
- 26二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 20:45:27
魔族を絶対悪的な存在として扱うのも人類と共存できない可哀想な存在として同情的に見るのも解釈違い
- 27二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 20:48:16
- 28二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 20:48:46
見た目ほぼ人間なのと人間から遠い化け物みたいなのは何が違うんだろう
強いのはだいたい人型だけど村長殺しの子供も人型だしなぁ - 29二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 20:50:02
ヴァイゼを滅ぼした後も別の街で全く同じアプローチをしようとしてるのもなんとも言い難いよな
- 30二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 20:51:48
人間との関係は捕食者と獲物のそれだけど、人間側が丸っきりの無力って訳じゃなくて
魔王はぶち殺されるわ生存圏はお互い二転三転するわ種族としては上位でも勢力図としては違うってのが面白いよね - 31二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 20:53:18
- 32二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 20:53:28
アウラさんはよく薄い本で慰みものになってるけど実際にフリーレンからそういう命令受けたら嫌がるのかそれともそんくらい余裕でするじゃないなのかどっちだろう
- 33二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 20:55:22
まあ昔の人類って魔法も普及してなかったし魔族からしたら野生動物狙うより手頃な獲物だったんじゃない?
- 34二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 20:57:27
多分作者は電気羊に出てくるアンドロイドをモデルにしてると思うんだよな魔族
蜘蛛が8本も足あるなんて非効率だ半分で十分だよな?って思って実際にハサミで蜘蛛の足を切るのがアンドロイド
似てるよね? - 35二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 21:49:26
人間でいうサイコパスの特徴が魔族には多く当てはまってる気がする
そもそも魔族は人外だからこの言葉で当てはめるのはおかしいんだけどね - 36二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 21:52:01
フリーレンの小説面白かったんだけど挿し絵がすげぇ欲しかったな…
アウラとマハトの対談とか見た過ぎる - 37二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 21:53:56
同じ星に生まれ育ったってのが全然なくて、異星人とかケイ素人とかそういうポジションを感じる
- 38二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 21:58:32
魔族の解像度上げの媒体としての貴重な資料の小説版
アウラと部下二人に挟まれて中間管理職をしてるリュグナーが個人主義の多い魔族らしからぬ異端に思えた - 39二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 23:00:49
このレスは削除されています
- 40二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 23:04:30
- 41二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 23:08:10
- 42二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 23:11:13
- 43二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 23:13:34
- 44二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 23:15:53
- 45二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 23:17:30
- 46二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 23:17:43
- 47二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 23:18:18
例の脱出ゲーム評判いいらしいよね
- 48二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 23:18:22
一部の人にぶっ刺さって一生モノの傷残すタイプのキャラじゃん
- 49二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 23:20:39
夢を操るとか二次創作だとめちゃくちゃ便利そうな設定してるよねトラオム…
- 50二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 23:20:53
このレスは削除されています
- 51二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 23:23:37
魔族自体を好きというか、好きなキャラの多くがたまたま魔族なんだ
- 52二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 23:23:47
夢を操る魔族とりあえずヒンフリさせがち
- 53二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 23:24:10
夢を操るんじゃなくて眠らせる魔法じゃなかったっけ?
- 54二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 23:24:59
時期と場所的に行けないから立ち絵と声優さんだけでも公式から発表してくれないだろうか…
- 55二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 23:31:40
メディアミックスでユニバコラボとかゲーム化とかされたらオリ魔族が生産されまくりそう
雑に野良強者を出して犯行動機も容赦もいらないのは強すぎるな - 56二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 00:10:30
人間と酷似した見た目をしているけど、内蔵や性器まで一緒なのか
性器がある場合魔族と人間で交配が可能なのか
それが1番気になる - 57二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 00:46:39
そもそも魔族の生態がよくわからないんだよな…。
子育てという概念がないってこと分裂とかで増えるのか? - 58二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 01:41:06
魔族は人類に倒される以外だと寿命どれくらいなんだろうか
リヴァーレとか老いぼれ自称するくらいだし何年生きてるのか気になる - 59二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 02:00:19
- 60二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 02:02:27
- 61二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 02:17:16
魔族に限らず魔物全体が倒されたら塵に帰るんだよね
- 62二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 11:14:14
- 63二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 11:15:25
このレスは削除されています
- 64二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 15:14:38
- 65二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 15:27:43
- 66二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 15:53:09
現代日本のネット社会に慣れた視聴者はその辺の情報格差は理解できない
- 67二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 15:55:21
- 68二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 18:33:46
目隠し魔族ちゃんくっそかわいいよね…
- 69二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 18:46:08
魔族は魔力は量はともかく質に特有のなんてないし
見た目取り繕ったら言動でしかわからんよね - 70二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 20:09:31
一人速攻で帰ってるんですが…
- 71二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 21:32:31
ところでグラオザームの行方知ってそうなやつって誰と誰?死亡してるのか?
- 72二次元好きの匿名さん24/07/01(月) 01:00:25
そもそも魔族に遭遇した事のあるヤツや遭遇して生きて帰ってきたヤツが少ないんだと思う
- 73二次元好きの匿名さん24/07/01(月) 08:10:02
- 74二次元好きの匿名さん24/07/01(月) 08:17:33
- 75二次元好きの匿名さん24/07/01(月) 20:10:27
いっそ人間側も魔族を殺して食べるようになればおあいこなんじゃないか?とか考えたけどそういえば死体が残らないんだった
もしかしたら「自分達が肉として食われる事が無い」という事実が頂点捕食者的な驕りの原因になってる可能性もあるんだろうか
「人を襲う化物を殺しても死体が残らない」は残虐さを薄めるためのお約束として流してたけど仮にその2つに因果関係を考えてたとしたら凄いよな - 76二次元好きの匿名さん24/07/01(月) 21:13:58
多分魔族が人間殺すのは俺達が生活圏内の害虫とか害獣駆除する感覚に近いのかもな
魔族側は人間の善悪とかわかんねって言ってるけどこっちだってわざわざ害虫害獣側の善悪を考慮して駆除するわけじゃないし - 77二次元好きの匿名さん24/07/01(月) 23:14:00
ナレ死とレヴォルテしかいない将軍の期待を今や一身に背負う男だからな…