- 1二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 15:48:36
- 2二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 15:51:35
ローゼンガーテンサーガ
庭なんだが濁らない - 3二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 15:52:09
ローゼンメイデンサーガと思ってたやつもあるからややこしい
- 4二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 15:55:28
チェンソーマンかな
読み始めるまでチェーンソーマンだと思ってた - 5二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 15:58:35
原作とアニメタイトルが違う系ならMÄR-メルヘヴン- もそうだな。原作だとMÄR - Märchen Awakens Romance
- 6二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 16:00:19
アニメと漫画で違うパターンだと
「ツバサ」と「ツバサ・クロニクル」
「メル」と「メルヘヴン」
「ロッテのおもちゃ」と「アスタロッテのおもちゃ」
とか色々あるな - 7二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 16:00:44
ガッシュはそもそも画材の名前だからその辺の商標と被ってダメだったとか何とかだった気がする
- 8二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 16:01:35
高校鉄拳伝TOUGH
- 9二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 16:04:19
血界戦線を結界戦線と間違えてた
- 10二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 16:08:18
- 11二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 16:13:01
- 12二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 16:15:27
アニメは作品タイトルをそこそこの長さにしないといけないらしいから原作と違ったりするんだよな
昔だとコブラもスペースコブラになってたりする - 13二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 16:41:43
ラテ欄との絡みだっけ?今どきピンとこないけど
- 14二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 16:45:43
埋葬のフリーレン
たぶん葬送の葬を「舞」と見間違えてたんだと思われる - 15二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 23:50:08
当て字で舞葬って表現はそれはそれで探せばどっかにありそうだな
- 16二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 00:01:43
その理由はもっともらしく語られてるけどさ
普通に『ガッシュ』って付けられてる商標が複数あるんだから
漫画だけガッシュを使うのはNGです、なんてのはいくらなんでも無理があるぞ
商標のせいで付けられなかったんじゃなくて検索性や広告面とか考慮して
『ガッシュベル=アニメ作品』となる唯一の図式を印象付けるために改題したと言われた方がしっくり来る
j-platpatwww.j-platpat.inpit.go.jp - 17二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 00:39:40
ダンダダン
見る度にダダンダンダダンの幻聴が流れてきて正しい方がすぐ浮かばない - 18二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 00:40:50
読み方だけど青春兵器(せいしゅんへいき)ナンバーワン
- 19二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 11:32:36
銀と金は逆に覚えがちやな
- 20二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 11:37:37
- 21二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 17:11:42
地味だけど
灼熱カバディを
灼熱のカバディ
と間違えて布教したことがある - 22二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 17:13:13
ガッシュはギャグスピンオフの方も金色のガッシュベル!になってたな
- 23二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 17:13:41
- 24二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 17:19:04
アニメ化で変わったと言えばロッテのおもちゃ!(→アスタロッテのおもちゃ!)
あとは······ジャンプ読んでないせいで『僕らのヒーローアカデミア』と勘違いしてた - 25二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 17:21:24
極主夫道を極道主夫と覚えてた