- 1二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 15:48:52
- 2二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 15:50:46
じゃあ本誌買わずに単行本でわたてんとこはみな買いますわー
- 3二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 16:03:01
百合じゃない青少年漫画誌もジャンプ以外の弱体な所はどこもなろう系が増えてるので…
時代の潮流として現実世界ものが飽きられて今は異世界ファンタジーが売れ線の時代なんだよきっと - 4二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 16:17:05
なろう系って括ってる時点でなんでもいいと思ってないよね
- 5二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 16:18:57
面白ければ何でもいいですよ
- 6二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 16:34:13
このレスは削除されています
- 7二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 16:59:06
- 8二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 17:08:04
- 9二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 17:22:10
- 10二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 17:35:26
分かる。中世ヨーロッパ風のファンタジー世界に馴染みがない
- 11二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 17:37:56
この雑誌に半端なバトル展開とか求めてないんだよな
- 12二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 17:45:00
- 13二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 18:11:48
異世界転生物は大人気ジャンルだからな
なぜかモーニングでも3作やってるし(内2作は転移じゃないかという気もするが) - 14二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 18:15:09
過半数くらいならともかくいくつか紛れてる程度で多すぎってんなら過剰反応じゃねえの
外人を見かける地域は外国ってわけじゃねえだろ - 15二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 18:43:22
- 16二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 18:54:15
これだけあるならやっぱり多いんじゃねえかな
- 17二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 19:32:15
今出先だからカウント出来ないけど異世界系が連載の3分の1超えてなければ別に構わないよ
- 18二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 19:48:03
そもそも女性向け作品全般に異世界ものが増えてるからってのもあるんじゃない?
書店行くと女性向けレーベルの異世界もののコーナーできてることもあるし百合姫だけが増えてるんじゃないとも考えられる - 19二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 19:52:31
- 20二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 20:13:47
伽藍の姫はなろう要素全くないまっとうなSFものやんけ
- 21二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 20:16:01
25%もあるのか……
- 22二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 20:19:31
そんなに現実世界ものが好きで異世界ものに押されて減るのが嫌なら現実世界ものをもっと買い支えてやれ
資本主義なんだから売れてないジャンルは売れるジャンルに淘汰される - 23二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 20:30:34
流行りだろ 百合専門誌なんだから百合でさえあればなんだっていいわ
バトルしようが人が死のうが転生しようが百合だったら文句無い