- 1二次元好きの匿名さん22/02/08(火) 22:51:05
- 2二次元好きの匿名さん22/02/08(火) 22:56:32
いつから変わったんだっけか
- 3二次元好きの匿名さん22/02/08(火) 22:57:51
たしかスーパー戦隊がキュウレンジャーだったときだから約四年ぐらい前か?
- 4二次元好きの匿名さん22/02/08(火) 22:58:48
ビルドが1月くらいやった辺りやっけ
- 5二次元好きの匿名さん22/02/08(火) 22:59:09
- 6二次元好きの匿名さん22/02/08(火) 22:59:53
仮面ライダーだとビルドぐらいだっけ?万丈が最後のヒロインって言われてた記憶がある
- 7二次元好きの匿名さん22/02/08(火) 23:00:23
- 8二次元好きの匿名さん22/02/08(火) 23:04:50
実際プリキュアをウダウダ言いつつ題名のない音楽会も見ていた奴とかどんだけいんだろ
- 9二次元好きの匿名さん22/02/08(火) 23:11:35
題名のない音楽会懐かし
- 10二次元好きの匿名さん22/02/08(火) 23:12:27
ワンピと被ってんのまずくないかと今でも思ってる
- 11二次元好きの匿名さん22/02/08(火) 23:14:27
バトスピ枠と聖闘士星矢枠無いってまじ!?
- 12二次元好きの匿名さん22/02/08(火) 23:19:12
実際、1みたいに言い訳つけてプリキュア見ていた奴いる?
🙋はい、私です - 13二次元好きの匿名さん22/02/08(火) 23:19:17
ドラゴンボールと被せてきたのはマジで許してないかんな
- 14二次元好きの匿名さん22/02/08(火) 23:29:08
学校とか幼稚園でプリキュア見ていると友達から小バカにされる風潮あったな……
学校でウンコ理論と似ている - 15二次元好きの匿名さん22/02/08(火) 23:29:45
早起きしたからって言ってプリキュアの前に見てた
早起きしたのは確か自分の地域では7:00からポケモンやってたからだった気がするけどそこまではっきりとは覚えてない
でも早起きを理由にスーパーヒーロータイム見てたのは間違いない - 16二次元好きの匿名さん22/02/08(火) 23:32:00
小学生男子にとってプリキュアは滅茶苦茶エロいから積極的には見れないでしょう
- 17二次元好きの匿名さん22/02/08(火) 23:34:29
なんとなく勃起している男児が目に浮かぶ
- 18二次元好きの匿名さん22/02/08(火) 23:52:46
そうか今の男の子って9時でチャンネル争いする恐れがあるのか
- 19二次元好きの匿名さん22/02/09(水) 00:06:27
木曜平日の夜にアイカツ→ポケモンの流れで放送してた時に全く同じ言い訳でアイカツ見てた小学生男児とかも多そう
- 20二次元好きの匿名さん22/02/09(水) 08:07:02
割と俺含めてプリキュアは見るんだよな
実際その後フジテレビ系列でアニメもあるし - 21二次元好きの匿名さん22/02/09(水) 08:15:04
バトスピ→スーパー戦隊→仮面ライダーの黄金の流れ
- 22二次元好きの匿名さん22/02/09(水) 08:17:26
ワートリ1期の頃までは6時半からだったな
- 23二次元好きの匿名さん22/02/09(水) 10:15:53
デパプリからネット配信解禁だからもう言い訳しなくてええんやで
皆で拓海君見守ろうや - 24二次元好きの匿名さん22/02/09(水) 12:11:41
みんな若いな……おじさんの時代はクレヨン王国とかナージャとかおじゃ魔女だったんだよ
- 25二次元好きの匿名さん22/02/09(水) 15:09:38
- 26二次元好きの匿名さん22/02/09(水) 16:27:17
女の子向けアニメ見ていると当たり前だけど妙に詳しくなれるよね
- 27二次元好きの匿名さん22/02/09(水) 17:18:35
多分特撮ヒーロー枠が無くなるんだろうな…
テレビ局からしたら潰す気なのかも…