どうして江は不評だったの?

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 17:50:35

    歴史改変が〜恋愛描写ばっかり〜って言われるけど光る君の方が歴史改変凄いし恋愛描写ばっかりじゃない?
    何故江はあんなに叩かれたのに光る君は人気あるの?

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 17:53:45

    ごうって春日局に出し抜かれる印象しかない
    大河の江は見てない

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 17:55:25

    歴史無視ばっかりしたから
    なんで家康の伊賀越えに9歳の姫君が同行できると思うねんとか

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 17:56:16

    >>3

    光る君なんてやってない殺人の罪を着せられた人がいるけど…

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 17:57:04

    >>3

    歴史改変なら光る君の方が酷い

    だいたい貴族の娘が城下町出歩いてるとかあり得ないし…

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 17:58:47

    つまらなかったからでは?

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 17:59:51

    同時期に仁がやっててそっちが大ウケして大河ドラマ仁って言われてたのは覚えてるわ

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 18:01:07

    >>5

    平安時代に城下町は草

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 18:02:18

    光る君ってどこでも好評なん?
    アンチスレ禁止のあにまんだけ見ててはわからないだけじゃね

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 18:03:47

    主要人物がどいつもこいつも江ヨイショヨイショしてたからな

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 18:04:22

    「歴史を知らないのが私の強味!」なんて言う奴を脚本家にするな

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 18:05:00

    女児の役を成人女性がやってたりなんか全体的にツッコミどころが多かった

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 18:05:28

    光る君から政治闘争引っこ抜いたのが江

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 18:05:41

    不評だったの?
    当時中学生とかだったけど小説版?買うほど面白かったけどな

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 18:05:47

    >>10

    江が何もろくにできないのに主人公age&周辺sageばっかやってたからなあ

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 18:05:55

    江は最初見てたけどなんかきっついな…と思って序盤で脱落した
    具体的な理由は思い出せないけど
    まひろ(紫式部)周りはトレンディードラマっぽくてきつい部分もあるが、ほとんど何やってたか分かんない時期だしまあ仕方ないと思えるのと、道長ファミリーと宮廷周りの話は面白い

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 18:06:07

    江は幼女の頃から本能寺とか伊賀越えとか歴史的事件にガンガン首突っ込んで、会議とかにも口出ししてた
    光る君へも歴史改変はあるけど例えば道長が左大臣に任命される会議に乗り込んで演説したりとかそこまではしてないから

  • 18二次元好きな匿名さん24/06/29(土) 18:06:49

    つまらねえもんはつまらねえんだ

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 18:06:51

    >>17

    マジで「口出し」するだけなのが頭を抱える

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 18:07:33

    大河視聴者は戦国時代のことなんて見飽きるぐらい知ってるけど
    平安時代や紫式部のことなんて知らないから

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 18:08:56

    同じ歴史改変でも面白いか面白くないかの違いでは

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 18:09:20

    「イクサハイヤニゴザイマス」とかいう江を象徴する迷言

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 18:09:27

    オリジナル要素があっても面白ければ許されるし
    つまらなければ史実に沿ってても批判される
    オリジナル要素まみれでつまらなければ目も当てられない

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 18:09:33

    貴族の娘が外歩いてたり歌もかわさないのにガンガン顔見られてたりツッコミどころはあるけど、そこまで厳密にやるともはやドラマにならないし気にしなくてもいいかなって

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 18:09:53

    江めちゃくちゃハマった
    秀忠との関係もキュンキュンしたしストーリー面白かったけどなぁ
    歴史改変なら他の大河でもよくやってるし主人公ヨイショは真田丸でも凄かった

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 18:11:19

    >>24

    そもそも平安時代の女性は自分の家族にしか顔を見せない

    だからまひろが出歩いてるの可笑しいよ

    女房も御簾ごしに会話しなきゃなのに

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 18:11:30

    何かそこだけ変に記憶に残ってるんだけど三姉妹が立ち上がって順々に
    また戦ですか?戦は嫌でございます!みたいに言って柴田勝家困らすみたいなシーンあって
    まだ小さい子供時代だけど役者さんみんな大人の女性だしかなり画面がきつかった

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 18:12:53

    客層でしょ
    光はハナから女子ウケ大河
    江は男子向け戦国で女子向けみたいな作りだから

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 18:13:33

    >>25

    真田丸の信繁は周囲の権力者たちから気に入られてたけど、出過ぎた真似なんてしなかったからなあ

    後真田丸の魅力は父親の昌幸が8割くらい占めてると思う

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 18:13:48

    まあ正直言って光る君へも紫式部が出てないところの方が面白いとは思ってる
    けど平安時代な時点で恋愛を前面に推していくのは最初から分かってたことだから覚悟はできてた

    紫式部が朝廷の権力闘争を正論と知恵で斬っていくなんてやってたら江の二の舞だったと思うよ

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 18:14:03

    単純に作品の出来と面白さが底辺だから

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 18:14:30

    >>29

    でも茶々が信繁を第一に頼ってるのは主人公補正じゃない?

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 18:15:39

    描写か可笑しかろうがおもしろければいいよ
    おもしろくないよりは…

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 18:16:18

    なんか江ばっかり槍玉に上がるけど主人公が出しゃばる大河として有名なのは「利家とまつ」なんだよな
    松嶋菜々子が事あるごとに出てくるから
    それはwikiにも書いてある

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 18:16:35
  • 36二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 18:16:44

    >>33

    面白かったよ

    どの辺がつまらないわけ?

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 18:18:14

    >>26

    だからそういったところをギチギチに再現してもドラマとしてまともに成り立たないからあまり気にしないって言ってるのでは

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 18:19:33

    >>7

    花燃ゆとあさが来たの時も同じこと起きたな

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 18:20:40

    真新しいことやらないと面白くないからな戦国時代は

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 18:24:05

    不思議やな 紫式部とかポリ☆コレ配慮と思ってたのに、男たちの政治闘争が面白く思えるのはなんでや

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 18:26:09

    「戦国時代が舞台だから」とか「女性向けだから」とか以前の問題だろ江は

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 18:26:36

    江も光る君もどちらも合わなくて脱落したので正直どっちもどっち
    史実云々はドラマだし脚色ありだからその辺は面白いならそれなりに楽しめるけど紫式部=まひろがなんか馴染めないのと道長との恋愛がそのイメージ無かった過ぎて観てて拒否感が強くて脱落、江の方がとんちきなネタでまだ面白かった気がする

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 18:28:26

    >>42

    それな

    光る君も大概だよな

    とくに越前編は…

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 18:29:09

    光る君へは初っ端ラブコメに振り切ってるのが分かってたから覚悟できたな
    案外政争描写が面白いので見続けてる

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 18:29:53

    本人の見せ場はそれほど作れなさそうな題材を選んでしまった失策を挽回するためにあんまり出来の良くない本編沿いオリ主夢小説みたいな挟み込み方したところじゃねぇかなぁ……

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 18:30:12

    江はほとんど知らないけど物語を引っ張っていく魅力的な脇役はいた?
    光る君は今のところ主人公にあまり魅力はないが、他の登場人物たちの人間模様が面白くて見てるけど

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 18:31:23

    江がネットで叩かれて悔しいのは分かるけど、他大河を下げてまで擁護するのはあまり賛同されないよ

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 18:33:07

    最近のはそこまでして女性があらゆる場面で活躍していたとか描く必要ある?と思ってしまうわ
    戦争になれば一緒に戦うし政治になれば会議に参加するはかりな印象
    もちろん女傑と言われるほどに熾烈な活躍した人はいるけどさ

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 18:35:45

    >>38

    幕末ってのが被ってたのは痛かった


    女主人公が現代スイーツ脳で当時の風習ぶっちぎっても良いんだよ、主人公だから

    問題は周囲の反応や大局の流れだ

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 18:37:08

    仮に光る君がつまらなかったとしても江の評価が急上昇するわけじゃないからな?

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 18:41:20

    正直なところ一番デカいのはなじみ深い戦国時代とあまり大河で扱われたことない平安時代の違いじゃないか
    この頃の平安時代って藤原氏が娘を天皇の后にして孫を天皇にしてやりたい放題の全盛期でその筆頭が道長、その娘の家庭教師が世界最古の長編小説書いた紫式部くらいのふわっとした認識で観てるのが大半だと思う
    主人公の出番を増やすために歴史介入的なことしてもよくは知らんのでなくはないかも?と思えるかいやいやそれは絶対ありえんだろ!じゃ全然違うでしょ

  • 52二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 18:41:45

    ●江6歳     → 上野樹里24歳
    ●初9歳     → 水川あさみ27歳
    ●茶々10歳   → 宮沢りえ37歳
    ●お市32歳   → 鈴木保奈美44歳
    ●織田信長45歳 → 豊川悦司48歳
    ●羽柴秀吉42歳 → 岸谷五朗46歳
    ●徳川家康36歳 → 北大路欣也67歳

  • 53二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 18:42:56

    >>34

    「利家とまつ」はそれで「成功」しちゃったんだよ

    視聴者に受けちゃったんだよ

    ここから江への道が始まる

  • 54二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 18:43:46

    >>50

    スレの趣旨が光る君が人気あるなら江だってもっと人気あったって良いんじゃない?って感じだからなあ

    江を知らない自分としては何とも言えんが、どうして評価に差が出てるかは、スレ主が二つの作品を見比べてみるしかないと思うけど


    書いてて思ったけど、スレ主は光る君へが好きなのか嫌いなのか?

    好きなら何で?って思う気持ちも分かるが、嫌いならそれが答えなのでは

  • 55二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 18:44:18

    大河ドラマ「江」を見てない人へ
    ・家康と酒を酌み交わしてた秀吉に突如、暴言を吐き暴行三昧をする江(推定5歳)
    ・天下人の証であるランジャタイを江(7歳)にプレゼントする信長
    ・本能寺で死ぬ直前、信長が江(9歳)の幻を見る「ワシは思うままに生きたぞ江!」
    ・家康と共に伊賀越えに挑む江、1日40kmを徒歩で強行軍(9歳)
    ・野武士に囲まれ大ピンチ!その瞬間信長の幻を見る江。謎パワーを発揮してピンチを切り抜ける
    ・その後何やかんやあって野武士に囚われる江。護衛の戦国最強三河武士団、野武士にびびって手も足も出ず
    ・囚われた江(9歳)、京都に護送されそこで光秀(56歳)と面会。
    ・光秀に説教する江。「何故叔父上(信長)を殺したのですか!」
    ・光秀、江に謀反に至った心境を吐露。「分かりました・・・では平和な世にしてください!」
    ・大山崎で大敗し土民に討たれる光秀。その瞬間、江の幻を見る
    ・清洲会議を隣の部屋で盗み聞き。ふすまを開けた秀吉に見つかり、三法師擁立の現場に立ち会う。

  • 56二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 18:45:46

    >>49

    あさが来たは東京の政府に振り回される関西目線でフラットに明治維新描いてるの見ると、花燃ゆは大河がプロパガンダとしての役割も背負ってたからの失敗だったのかなと思う

  • 57二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 18:46:29

    たとえ面白さが同程度でも人気なんて時期によって一変するし

  • 58二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 18:46:49

    >>56

    そもそもプロパガンダじゃないんだわ

  • 59二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 18:47:57

    >>22

    直虎も似たようなセリフあったけどそれまでの戦による被害の描写がエグかったせいで「あ、あんたほどの被害者がそういうのなら…」って感じになってたな

  • 60二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 18:48:28

    >>52

    これ

    子供用の赤い服着で子供役を大人がやってるのは流石に違和感あった

  • 61二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 18:51:41

    >>56

    プロパガンダ(実質ネガキャン)

  • 62二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 18:52:02

    成功した女主人公大河では篤姫もだな
    ことある事に勝を呼べとか勝を介して龍馬呼び出したり色々あったけど、キャラクターとかドラマとかちゃんと面白かった

  • 63二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 18:52:07

    >>59

    要は説得力よね

    利家とまつの場合はそもそも大河前からおしどり夫婦で支えあってたという逸話がそこそこ知られてたからまつが前に出ても許容範囲内だってのも大きいと思う

  • 64二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 18:52:08

    合う合わないはあるので自分が面白いと感じたのであれば大衆の意見は気にしなくてもいいのよ
    自分はどうする家康が大好きだけど合わない人にはとことん合わない作品だったのも理解してる

  • 65二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 18:52:49

    他の大河を下げるくらいなら江のここが好き!て語って欲しい

  • 66二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 18:52:58

    >>55

    ここまで大暴れしても春日局にはいびられてたな

  • 67二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 18:53:26

    >>59

    三姉妹も政略結婚先の浅井氏が実家の織田に攻め落とされたり織田家の内紛で北ノ庄城落ちたりと苦労はしているんだけどね

  • 68二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 18:55:24

    >>66

    やはり大河の特性として主人公の敵は嫌な性格扱いになるよね

    ごうは春日局に出し抜かれる運命だから

  • 69二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 18:55:57

    江と花燃ゆは女大河でも評判悪いね
    篤姫とか利家とまつとか八重の桜とか直虎とかはそこまで言われてなかった

  • 70二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 18:56:04

    >>65

    上で江の魅力について質問してるけど語ってくれないんだよなあ

  • 71二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 18:56:09

    真田丸では石田三成アゲのために細川ガラシャをウザキャラに

  • 72二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 18:59:21

    >>52

    脚本もだけど、この年齢とキャストが1番無理があったと思う

  • 73二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 19:01:23

    >>72

    浅井三姉妹を主人公に持ってくることによって信長秀吉家康を網羅できるという目の付け所はよかったんだけど色々と欲張って詰め込みすぎた弊害だと思う

  • 74二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 19:08:24

    >>55

    なんか光秀って別の大河でもオリキャラ忍者に悪口言われてたような

  • 75二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 19:11:42

    >>49

    光る君へだと紫式部が貧民の子供に文字教えるとかやってたけど周囲は誰も褒めなかったな

    結局挫折の経験だったからそれでよかった

    あれで周囲から褒め称えられてたらちょっと観るのキツかったかも

  • 76二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 19:13:54

    >>64

    評判悪い大河は大抵脱落するんだけど、どう家は最初から最後まで見れたな

    折り返し地点までストレス溜まることも多かったけど、主人公がやらかしたことに対してちゃんと周囲が非難したり諫めてたからだと思う

  • 77二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 19:15:49

    大河だけではないけどキャストと役柄のイメージや年齢があっていなくてその俳優さんや女優さんの持ち味なくしてて残念だなとなること多い
    キャスティングも脚本とかも色々な事情でバランスとかもあるのだろうけど俳優さんたちをもったいない使い方しないで欲しいなとなる

  • 78二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 19:20:56

    >>69

    江は評判悪いわりには視聴率高かったからその辺もあるかも

    花燃ゆは始まる前からキャッチコピーで燃えてた気がする

  • 79二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 19:21:29

    >>62

    まぁ江と篤姫、脚本家は同じなんですけどね。

    篤姫の方は原作アリが大きかったとか、ゴーストライターがいたけど待遇の悪さで逃げられて自力で書いたのが江だとか(疑惑)、色々理由はあるだろうけど。なんにせよ二匹目のドジョウで大失敗した作品だな江は。

    ちなみに自分は篤姫も嫌いなんだよね。結局江で見せた問題点がすでに篤姫の時点でかなり見え隠れしてる。マウント取り、中身のない戦イヤ発言、周りの偉人によるヨイショなど。あと総集編でナーフされたけど、「一人の女性が幕末日本を救った」って1話冒頭のナレは江における赤ん坊江の鳴き声で城攻めがストップする演出並みにやりすぎだったと思ってる。

  • 80二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 19:23:20

    江だけには限らないけど「時代に翻弄された悲しき女性」とか「ワシは戦はイヤじゃ!」とか
    ピカピカの着物着て高級料理食って何人も部下を侍らせてる状態で言われても
    旦那なり父親なりが百姓や敵兵を何百人何千人も殺して手に入れた安全や財産に守られてる状況で怪しげなNPO団体みたいな主張されても視聴者には響かない

  • 81二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 19:30:01

    >>78

    花燃ゆは実況スレが全然盛り上がらなかったあたりちょっと並のアレとは格が違った

    ダーウィンが来た!で伸びて花燃ゆになると失速してたくらいだから


    いだてん?知らない作品ですね…

  • 82二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 19:33:26

    いだてんは個人的には好きだけど朝ドラ枠だったらまだあってたかな……

  • 83二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 19:37:36

    いだてんは初回と2回目途中で居眠りしてしまったので、面白いかそうでないか以前の問題だったな
    興味のある題材だったので機会があればもう一度チャレンジしてみたいけどまた寝ちゃうかもしれない…

  • 84二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 19:38:02

    成人女性が幼児みたいな痛々しい振る舞いしててドン引きした思い出
    後になって幼少期も同じ女優にやらせた結果ああなったと知っていや子役使えや!となった
    見た当時は絶対アレな人の役だと思ったもん

  • 85二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 19:46:18

    いだてんは胸糞展開の印象しかない
    史実通りと言えばそうなのかもしれないが
    ランナー主役の前半:道間違えて失格、「練習でもいつも道間違えてましたよね」 教えろや
    日本でのオリンピック立役者主役の後半:罷免される、老人になってから認められた感じで集まって思い出話

    しかも後半の主役は時々割り込んでくる落語家にもバカにされるし
    そこで落語家が「俺はこの人正しいと思う」とか言ってれば随分感じ変わるのに
    あの落語家パートいらねえ

  • 86二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 19:51:03

    >>61

    会津目線の八重の桜の長州勢の方が花燃ゆの長州勢よりも好印象とか一部で言われてる始末だからな

  • 87二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 19:53:57

    スレチかもだけどあにまんでも評価の高い鎌倉殿は自分にはそこまでハマらなかった(つまらないとも思わないけど)

    多分先にやる夫鎌倉幕府を読んでそっちの歴史解釈が身体に染み込んでるからだと思う(鎌倉殿がつまらなくてやる夫鎌倉幕府が物凄く面白い訳では無い)

    やる夫が鎌倉幕府の成立を見るそうです 目次 - 完結のやる夫完結したやる夫作品をまとめていきますkanketsuyaruo.blog.fc2.com
  • 88二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 19:56:56

    >>55

    当時の視聴者からは死神扱いされてたらしいな

    走馬灯コイツかよ

  • 89二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 19:59:54

    戦国時代と平安時代の解像度の差

  • 90二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 20:01:57

    >>82

    でも日曜夜8時ですら毎回情報山盛りだったあの濃い内容を毎朝細切れに流されても見づらい気がする…

    大河らしくないって批判もあったけど、スポーツを通じて様々な人間模様が絡み合い近現代の歴史を作っていく様はまさしく大河作品だったと個人的には思うよ

  • 91二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 20:02:50

    江のその後の大河に与えた影響
    三姉妹の次女の初をお菓子好きキャラにしたこと
    (真田丸、どうする家康でも採用)

  • 92二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 20:03:34

    おいなんでいきなりいだてんに飛び火するんだよおい、おい
    なんなら鎌倉殿とツートップだわ
    小気味よさあり、人の感情が歴史の一番小さな歯車だとちゃんと描いてた(ドラマとしてしっかりしている)、大抵ふわっとしたまとめに入る最終回の最後まで中身たっぷり、思ったよりガッツリ昭和史が絡む、「万歳」の意味合いや失敗/挫折など全体通して続くテーマが何本かある、まだまだあるけど大河をちゃんと分析したことがないから上手く言えない

  • 93二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 20:04:20

    >>84

    こういうのはどうする家康でもあったな

    成人男性がお人形で遊んでてドン引きした

    子役の男の子ならまあまだ見れたのに

  • 94二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 20:08:21

    >>93

    一話の家康(竹千代)は元服間近の年齢の筈だし、あえて大人に演じさせることで年齢不相応に幼い白兎メンタルを描写する狙いがあったんじゃないかな…その後の過酷な運命とメンタルの成長との対比も込みで

    人質当初の幼少期はちゃんと子役使ってたし

  • 95二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 20:10:39

    いだてんは面白かったけど肌に合わない人がいるのも分かる。四三さんもまーちゃんもビートたけしもキャラが下品だし
    ただ良いところもあったんだ。スポーツドラマを通じて歴史の大河をしっかり描いていたからな

  • 96二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 20:11:16

    32歳で6歳を演じたケース

  • 97二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 20:14:31

    江はともかく
    光る君への場合、まひろはつい構いたくなるおもしれー女かつ割と報いを受けたりお辛い展開も多いんで
    そこまでご都合感なく見られるな個人的には

  • 98二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 20:14:37

    >>76

    めちゃくちゃつまんなかったじゃん

  • 99二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 20:16:02

    >>97

    江は元祖おもしれー女

  • 100二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 20:16:02

    >>86

    そもそも八重の桜は義のぶつかり合いみたいな描き方をしてたからな

    禁門の変はどちらも応援したくなる魅力があった

    ほんでその義が見えない存在としてボロカスにされたのが慶喜や(でもそんな孤高の慶喜が歴代一好きだった)

  • 101二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 20:16:38

    >>98

    人の好みはそれぞれだしね…

    毎回楽しみに見て実況もしてた人間もここにいる

  • 102二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 20:17:08

    江といえばやっぱり小谷城炎上事件だな。
    歴史考証担当が史実からして小谷城は絶対燃えてないんだから落城時に燃やすなと念を押したが、演出のためにちょっと燃やしたいと要望され渋々許す。そして放送当日、そこには大炎上する小谷城の姿が!

    このエピソードから見ても脚本どころか制作全体が歴史軽視してるの丸わかりだし歴史ドラマとしてはダメになるのは当然の流れなんだよね。

  • 103二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 20:19:29

    >>102

    とは言え比較的評判の良かった真田丸とかも結構脚色は入ってるし、炎上(物理)だけがダメと言うより

    他の色々な要素も引っかかった積み重ねの上で炎上()したのはあるんじゃねえかな…

  • 104二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 20:19:59

    >>101

    右に同じ

    面白いか否かで言えばちゃんと面白かった

    100%是の奴なんてありはしないんだから

  • 105二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 20:20:04

    >>102

    ひでえ話だ…

  • 106二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 20:21:17

    >>101

    例の直政ニキは今も見てるなら誰を推してるんだろうか

  • 107二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 20:21:48

    >>70

    美人揃いで華やか

    脇役に至るまで豪華俳優が出演してて演技が下手な人がいないのでストレスフリー

    歴史の流れを分かりやすくストーリーにしたので戦国時代を勉強したい学生にオススメ

    台湾でも放送されて人気だった

    着物が新調されて華やか

  • 108二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 20:23:24

    まひろ周りの恋愛は源氏物語がベースになってる部分があるってのが分かるからまあなんか許せてる

  • 109二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 20:23:38

    >>27

    そこ含めて勝家のとこにいた時期は執拗に江が「戦にはなりませんよね?」って勝家に聞いて勝家が軍事行動を控えるシーンが多かった印象がある。ただその裏で秀吉がガンガン工作進めてくシーンがあるから、江のせいで勝家が後手後手になって賤ケ岳での敗戦~滅亡につながるように見えてしまう。なんか江が邪魔してるようにしか見えなかったんだよなぁ。

  • 110二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 20:24:05

    改変するから悪いんじゃねえんだ
    つまんねえから改変が目に付くんだ

  • 111二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 20:25:18

    このレスは削除されています

  • 112二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 20:25:50

    江は逆張りで叩いてる人が多い
    主人公が出しゃばるっていうなら利家とまつや功名が辻も単なる武将の妻が無双してたし…

    江は徳川将軍の妻で浅井三姉妹の1人だから違和感はない
    視聴率は2010年代の大河ドラマで2位だから人気あったよ
    叩いてる人は女主人公が嫌いなんだよ

  • 113二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 20:26:05

    >>107

    お話としての魅力は?

  • 114二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 20:27:06

    >>113

    この2人の恋愛が面白い

    江は3度結婚するから歴史に翻弄されるし見応えある

  • 115二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 20:27:44

    >>112

    江は幼女が無双してるからでは

  • 116二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 20:27:48

    >>112

    視聴率はめっちゃ高い

    面白いと話題だった鎌倉殿や真田丸より上

  • 117二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 20:28:47

    >>115

    幼女には見えないよ

    ノープロブレム

  • 118二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 20:29:33

    江持ち上げるのはいいけど他の作品巻き込んで元祖だのこっちも改変してるだのやるのはやめてくれ
    ただでさえ評判良くないのに余計印象悪くなるわ

  • 119二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 20:31:03

    話の流れとか人物の内面描写とかに興味無い人には面白いのかな江
    そうはならんやろって展開ばっかで途中で見るのやめたわ

  • 120二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 20:32:02

    >>52

    江の子供時代でバタバタ走り回ってるのがきつかった

    のだめ見てないから知らないけどのだめってよく言われてたな

  • 121二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 20:32:10

    秀吉がことあるごとに江の後ろに信長の影を見て「ひえええ~~~このお方には敵わぬ~~」ってなるのはあまりにも秀吉を小物に描きすぎてて嫌だった
    まあその分、信長の影を乗り越えた後半の秀吉がかっこよく映るんだけど

  • 122二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 20:32:26

    >>114

    上にも書かれてるけど、光る君へは主人公の恋愛話ではなく朝廷周りの権力闘争が評価されてるっぽいんだよね

    江と光る君への違いはそこじゃないかな?

  • 123二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 20:32:45

    長男さしおいて次男贔屓して春日局に通報される
    こういう印象しかないんよ 歴史上のおごうの方

  • 124二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 20:32:46

    >>64

    最後までじっくり見てたら面白かったのかもしれないな

    自分は信長→家康でワシの白兎とか言わせたあのセリフでキモッ!ってなって一回気になると粗が目に付きだして脱落した口だが

    キャスティングのせいで大河で腐媚びかよ!って嫌悪感増したのもある

    岡田准一が信長役って聞いたときは本能寺で勝ちそうな信長来たな!って期待してたんだが

  • 125二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 20:33:27

    どうする家康は織田家のきなみクズに描かれてたのがなあ
    五徳も初期はクズ極まりなし

  • 126二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 20:36:16

    >>123

    それは信長の母もそうだよ

    長男は跡取りだから母親から引き離して男の後継人に育てさせる

    次男は母親が手元に置いて育てるから長男より次男を溺愛しがち

    昔は女に育てられると軟弱になるって考え方だから仕方ないんだ…

  • 127二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 20:36:46

    >>124

    確かに俺の白兎はどう家好きな自分でもキモイな…と思ってみてた

    あの大河は信長が死んでから本番って感じだからなあ

    でも後半の面白さも前半のアレな部分があってこそのものだし、前半駄目だった人にはきつい大河だと思う

  • 128二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 20:37:32

    どうする家康は本当につまんなかった
    ようやく面白くなってきたかなーと思ったらまたつまんなくなるの繰り返し

    あと主演の演技がちょっと…

  • 129二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 20:38:36

    >>123

    春日局も確かドラマに出てたとは思うけど、実際ドラマ中の江もほぼその通りの行動してるんだよ。

    で有名なエピソードだとそこで家康に叱られるとか平和な時代だから長男が跡継ぎな!って釘をさされるんだけど、江の場合それを聞いた家康が真っ先にやるのが「どっちを跡継ぎにするのかをすっとぼける」なのよ。よほど江に非のある展開にしたくなかったのかと勘繰るレベル。

    あと家光の無能っぽさを凄く過剰に描いてたと思う。やたら貧弱なのを強調したり化粧してたのを嘆かわしい大事件として扱ったり(史実エピ?)。一応…最終的に和解っぽいことはしたけど。

  • 130二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 20:38:41

    >>127

    信長が家康の首元にキスしなかった?

    あと耳をガブってかじってた

    腐女子向けすぎた

  • 131二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 20:39:36

    ごうが贔屓したせいで
    家光がますます女性っぽくなったんじゃねーかって思うぜ
    よく知らん俺からすると

  • 132二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 20:40:08

    >>129

    母としての苦しみが溢れてて良かったよな

  • 133二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 20:40:10

    >>130

    いや、多分噛もうとしただけだったかと

    それはそれで充分キモイが

  • 134二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 20:40:22

    そしてごうが贔屓した国松 後の忠長殿は乱行が目立ちすぎて切腹でござる

  • 135二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 20:42:04

    どう康は前半。特に築山事件までは正直微妙な作品だった
    ただ信長死んで秀吉が台頭してきてから加速して面白くなっていったな
    とにかく前半からの伏線回収が凄い
    前半の家康のやらかしが全部因果応報のように終盤帰って来るの好き

  • 136二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 20:42:46

    あんまり覚えてないけど幼い保科正之と会ったのは認めてないからな
    そこで江に存在を認知され許されたら歴史変わるだろと

  • 137二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 20:44:06

    >>48

    一応戦場でも略奪のため足軽として参加した例は研究の結果見つかったんだけどね

  • 138二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 20:44:58

    >>102

    小和田先生(時代考証をやった人)、そんな目に遭っても後年も大河の監修をやってくれてるの優しいよなって

  • 139二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 20:50:33

    どう康は家康もだけど瀬名がきつかった
    瀬名が考えた最高に素敵な太平の世を招く方策!って得々として語って周囲もおお~素晴らしいってなってるシーンとか
    いやそれ信長が正に今実際にやってることじゃね?ってなったりとか

  • 140二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 20:50:53

    >>134

    あれは家光の嫌がらせで蟄居や改易を命じて自殺に追い込んだに近い

    両親に可愛がられた弟が許せなかったんだろうなぁ

  • 141二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 20:50:58

    >>138

    自分はこの話、小和田先生の講演で知ったけど、大河好きの間でけっこう有名みたいだしおそらく各地の講演でネタにしたんだろうねぇ。そのくらい良くも悪くも根に持ってはいるんだろう。

    あとどんなドラマでも改変はそれなりにあるって言うけど、歴史考証担当から「考証内容を無視された」なんて暴露されるレベルの改変の具体例は他に聞いたこともないし、やっぱりこれはよっぽどの事例だと思うよ。

  • 142二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 20:52:21

    光る君の恋愛パートはたまに源氏物語のオマージュが組み込まれてるのが面白いな

  • 143二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 20:53:33

    「戦は嫌」がテーマのひとつなんだろうけど、そんなに何回も嫌だ嫌だ言わせるならまず視聴者「戦は嫌だ」と言い出すぐらいじゃないとだめなんだよ
    その点直虎とどう家(もしかすると八重と鎌倉殿といだてんもか?)を見てみろ、ああ嫌と言うほど戦の嫌なところが伝わったよ

  • 144二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 20:54:29

    >>139

    築山殿事件限定でもキツかったのにその後も瀬名の件引っ張ってきたりしてたのがなあ

  • 145二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 20:56:51

    個人的にはいだてん・真田丸・鎌倉殿がここ最近のTOP3

  • 146二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 20:58:09

    >>80

    北条時宗でも異母兄の時輔を時宗と対立しつつも愛情も持っているキャラなのはともかく

    そこに元と日本の戦争を避けようとする平和主義者?やら元寇時に元の戦争に同行してる裏切者?やら一度目の元寇後に使者を鎌倉まで手引きしてくる案内人(元の使者はスパイを兼ねてる)やらやたらクビライを持ち上げるファン(面識ないのに)やら色んな要素を混ぜた結果誰の味方なのか戦争したいのか避けたいのかわけわからんキャラになってたな

  • 147二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 20:59:37

    どう家はなんかよく分からん女の子のマラソンに1話使った後の金ヶ崎の戦いを何やかんやで〜のナレで全カットした時にこれじゃないってなって脱落したな…

  • 148二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 20:59:54

    俺はどう家、鎌倉、光る君かな今んところ
    どう家はまじで途中どうしようもないところもあったけど
    1年間見ててそういう無駄なところも見てきた甲斐はたしかにあった

  • 149二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 21:00:01

    >>102

    真田丸だと「新府城は昌幸が設計したことにしたい」と言われた時代考証担当の先生はすぐに付き合ってられるかとブチギレて降りようとしたけど、「新府城が未完成に終わったことを勝頼の無念と昌幸の未練の象徴とし、その対比として昌幸の上田城・信繁の真田丸を夢の達成として表現したい」と説得したら「そこまでちゃんとドラマを考えてらっしゃるなら…」と折れてくれたし、そこと幸村への改名以外は最新学説バシバシに取り入れまくってくれたので学者先生がたは万々歳だったと聞く

  • 150二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 21:01:52

    どう家は割と定説と敢えて変えて神格化された歴史的人物も歴史的一次資料にない部分は本当にそうだったかはわからないというか、神話の作り方ってのが裏テーマだと思ってて個人的には割と楽しめた
    ただ家康本人の大河なら直球の王道でやってほしかったってのもわかるんだよね

  • 151二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 21:06:13

    >>107

    見た目だの演技力だの分かりやすいだの人気があるから魅力(順序が逆)だの、肝心のストーリーは>>114以外ほとんど挙がってないじゃないか、イメージビデオじゃないんだぞ

    映像は話に説得力を盛る要素の一つでしか無いが、元からないものを盛ったってだめなんだよ


    あと「わかりやすくて学生にオススメ」というが、あれ見てわかる歴史の流れって義務教育か高校の内容レベルでは?

  • 152二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 21:08:25

    >>67

    浅井三姉妹自体は魅力的な題材なんだけどねえ…

    それぞれの生き方の分かれ方とか(真ん中はどうしても影が薄くなるけど)

  • 153二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 21:10:33

    どう家は瀬名もなんなら序盤の家康から最終盤の茶々秀頼まで「戦国の世にそんな綺麗事が通用する訳ないやん」でばっさり斬られる話だっただろ
    ただ皆が皆戦が続くだけの世を楽しんでるんじゃなくて心の奥ではそんな綺麗事な世を待ってるし、結局そういう世を創れるのは信長や終盤家康みたいにそこに至るまでの戦渦を背負える人って構図で一貫してたと思うよ

    あと「瀬名の言ってることは信長がやろうとしてるじゃん!」とは言うがあの頃の信長に離反した勢力って「戦続きすぎてやってられん」って理由も結構あったし当事者にとってもキツいことには変わりないんよ

  • 154二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 21:11:29

    >>147

    あれはあのあとに鳥居強右衛門の同じようなエピソードが待ってたのもマイナスだと思ってる

    ああいうのは序盤と終盤ならともかく近場で二回もやったら駄目でしょ(しかも二回目のほうが史実ときた)

  • 155二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 21:12:20

    光る君へは今のところまひろが平安時代の政治に大きな影響を!みたいな悪い意味での主人公補正が無いからなあ
    道長に惚れられてはいるけど兼家とかには虫ケラ扱いだし主人公が今どういう立ち位置にいるかはちゃんと弁えてる
    彰子に仕えるようになるとまた変わるだろうけど

  • 156二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 21:14:44

    いうて江の頃の大河は大概酷いの多いから別に江だけが悪いわけではなくそういうドラマが持て囃される風潮だったんだよな
    青天を衝けとか鎌倉殿みたいな大河が見られる今は幸せな時期なんだと思ってる

  • 157二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 21:16:20

    真田丸は主人公以外の脇役にもちょっと愛嬌を感じるような細かい演出がよくあったのが印象的
    そういうキャラ描写を主人公サイドだけじゃなくて敵対側でもやってくれたのが好きだった
    パッと思い出せるのだと出浦が家康暗殺に来て煙幕で大混乱になってるときにそっと信幸の後に隠れる秀忠とか
    家康の伊賀越えシーンで半蔵が案内する抜け道がほぼ崖だったときの家康の反応と忠勝や他の家臣との温度差とか

  • 158二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 21:18:07

    >>112

    江が本当に出しゃばりな女なら戦国の世で生き残れなかったでしょ

    築山殿ルート

    実の姉が敵方の人間なんだから

  • 159二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 21:18:25

    幸村と対峙する家康って絵図を最後に持ってくるなら
    ある程度家康の格を保ち、視聴者を引き付ける愛嬌あったほうが絵になるからねぇ

  • 160二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 21:19:18

    >>157

    主人公の信繁が最後まで戦を求めててラスボスの家康がもう戦なんてしたくないってキャラだったのが良かったな真田丸は

    家康も陰湿なところはあるけど単純に悪としては描いてないんだよね

  • 161二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 21:23:36

    主人公の敵にもちゃんと言い分はあるんだよって描写してくれる大河は良作が多い印象
    上で出てる八重の桜なんかも薩長軍に理解のある人がいたりしてバランスが取れてた

  • 162二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 21:23:41

    >>160

    散々敵対していた北条氏政に対しても、敗北して切腹は免れないところに「必ず命を救って見せる」と情の深いところを見せてたよね

    秀吉、家康と天下人は魅力的に描いていた

  • 163二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 21:24:14

    >>160

    どう家ではそれを逆視点からやってたな

    志とかのないただの危険人物な信繁だったけど戦を終わらせたい側からすると牢人ってああいう存在なんだろうなと

  • 164二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 21:25:37

    >>157

    秀吉が認知症進んで行って信繁と初めて出会った時のやり取りをまあやった場面が凄い心に刺さったわ…

  • 165二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 21:27:23

    江ってネットで叩かれてたの知らなかったわ
    長女が好きだった

  • 166二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 21:28:13

    >>163

    大坂城の最後は凄かったよな

    まさに戦でしか生きていけない亡霊達の最期

    戦国の価値観でしか生きていけない志ある武士から卑劣で臆病で平和な世を生きる者たちへのエール

  • 167二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 21:28:14

    >>160

    真田丸の家康は元々天下望んでなかったけど

    状況が家康が天下を取ることを望んでるように転がっていって

    本人も段段とそれに相応しくなっていったからね

    敵だけど憎めない魅力的な家康だった

  • 168二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 21:29:41

    江は茶々が秀吉を受け入れる流れが意味わからんかったな
    完全拒否の姿勢だったのが急に号泣しながら抱き合ってで?????だった

  • 169二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 21:31:57

    >>167

    もし真田丸家康が野心でもって簒奪する輩だったら

    まぁ面白くはあっただろうけど

    真田丸好きにはならなかっただろうな

  • 170二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 21:32:39

    どう康は確かに酷いエピソードもあるんだけどこう来たかってなるところも沢山あったから最後まで飽きはしなかったな
    得体の知れない存在だった秀吉が後は任せたぞって死んでいくシーンとかは凄く良かった

  • 171二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 21:35:30

    >>150

    直球の王道なら山岡家康でやっちゃってるからね

    自分も作左とか勝成とか見たかったしマイナスポイントも色々目についちゃうけれどそれでも最後まで見て良かったと思った

    葵徳川三代も含めて三者三様の楽しみ方ができて嬉しい

  • 172二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 21:36:56

    篤姫がかなりヒットしてて、女主人公大河ドラマに対する期待が高まりすぎてたのもある気がする

  • 173二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 21:37:07

    >>156

    実際あのころといえば、天地人(2009年)、江(2011年)、花燃ゆ(2015年)、西郷どん(2018年)と、スイーツ大河なんて揶揄されてたような作品が量産されてたからなー。正直原因は篤姫がとんでもない高視聴率獲っちゃったことにあると思ってる。あれで新しい視聴者層を開拓しようとした結果変な方向に舵を切って江と同じような歴史好きガン無視ドラマがポンポンできちゃったんだろう。

  • 174二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 21:39:23

    終わった後でシーンを沢山思い出せる大河が良い大河だと思っている
    自分の場合は清盛・八重(前半)・真田丸・いだてん・鎌倉殿かな

  • 175二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 21:39:56

    読んだことないからわからんのだが篤姫って宮尾登美子さんの原作本とはどのくらい違うんだろう
    家定も元々ああいう風に描かれてたんだろうか

  • 176二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 21:40:40

    真田丸とか麒麟がくるとかの姫のゴリ押しというかなんというかああいうのホント苦手
    真田丸なんてあの足軽の嫁さんが死亡する回とか
    感動シーン的にやってるけどただバカが死んだだけじゃんとしか思えなかった

  • 177二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 21:42:06

    真田丸と鎌倉殿を比較して見ると三谷さんはやっぱり凄い脚本書くなと思うわ
    敗者の幸村が爽やかに満足して死んで勝者の義時があんなに苦しんで死んでいくなんて…

  • 178二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 21:42:44

    篤姫 功名が辻 鎌倉殿が好きかな

  • 179二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 21:43:04

    >>170

    いいよねどう家秀吉と家康の関係

    同じ天下人になった身で

    片や次代に繋げず、末期は苦しみつつも傍に妻がいたものと

    次代に天下を繋げられ、その最後は苦しみなく穏やかなのに独りなのと

  • 180二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 21:43:29

    結局スレ画の話誰もしていなくて草
    いや俺は視ていないから知らないけど語れないほど酷いのか

  • 181二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 21:46:31

    >>161

    叩かれやすい大河ってだいたいこいつはいくらでも醜態晒させていいし主人公が失礼な態度とってもいい、みたいなキャラいるからね。

    篤姫の慶喜、天地人の家康、江の秀吉、西郷どんは喧嘩別れした旧友が露骨に悪役扱い受けてた(慶喜、大久保)し、あと麒麟がくるは光秀が裏切った主君はだいたい自業自得みたいな扱い受けてた(斎藤義龍、朝倉義景、将軍、信長)。こういうの視聴者目線だとうんざりするんだよね。

  • 182二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 21:47:20

    江は見たことないし、好きという割にはあんまり魅力も語ってくれないし…

  • 183二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 21:49:09

    上でも言われてるけど、光る君へは
    ・平安中期という馴染みのない時代が舞台で、その面白さを知らない視聴者も多い(鎌倉殿がウケた一因でもあると思う)
    ・知名度の割に主人公の詳しい経歴が分かっておらず、そもそもが史実の行間を埋めていくことに重点を置いた作り(直虎とかもこのパターンに近い)
    ・のちの政治的重要人物である道長がもう一人の主人公として政争パートを主に担っている
    という感じ
    江の場合は
    ・既によく知られ視聴者の目が肥えている戦国時代が舞台で、
    ・三英傑の関係者とはいえ史実として明らかにそこにいないはずの主人公を、
    ・ストーリーを盛り上げるため強引に重大事件に絡ませようとした
    から批判されたんじゃないかな
    また同じ三英傑周りでも真田丸の場合は「歴史に残っていないだけで信繁がここにいたかもしれない」とか「こういう経験をした男だからこそのちに真田幸村になるのだろう」みたいな説得力があったと思う
    どう家にしても、前半に失敗や作風の粗はあれどそれが天下人になる後半での老成に昇華されていくところに物語の大きな流れを感じた

    とはいえ江は初めて見た戦国大河でもあるので、良し悪しは別にしてそれなりに愛着もある
    中学生だった自分の中に根付いた最初の三英傑イメージがトヨエツ信長、岸谷秀吉、北大路家康。いずれも風格があって良い

  • 184二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 21:49:15

    >>173

    西郷どんの頃にはスイーツなんて死語じゃっただろ

    いやまぁそのラインナップに並ぶのに異論は無いけど

  • 185二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 21:49:26

    他sageして自分の好きな大河ドラマ語るスレになっているじゃねえか

  • 186二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 21:49:34

    >>181

    麒麟がくるの光秀が義龍との「お前のいうことを聞く」って約束を普通に破っていたのはスタッフが光秀はそういうキャラだと意図してやったのかどうなんだか

  • 187二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 21:51:25

    >>181

    今の大河だって、どんな悲惨な末路を辿るんだろうと思われた道兼が、最終的には視聴者から死を惜しまれるキャラに変わったからな

    どんな悪人だろうとただの悪役にはしない作品は外れなしの確立が高い

  • 188二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 21:51:46

    >>185

    イッチからして光る君へsageして江ageしてるようなもんだしセーフ

  • 189二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 21:54:20

    戦国ものは擦られまくってるからみんなも目が肥えちゃってるとこあるからな
    なんでこの人物をカットするんだ!とかこのシーンは俺の解釈と違うみたいな感想が湧きやすい
    それだけドラマ作りやすい題材ってことなんだけど

  • 190二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 21:54:50

    昔から徳川ファンで葵での江が好きだった自分はスレ画の報がきた時凄く嬉しかった
    しかし最初から???が続いて江の伊賀越え同行で耐えられずに切った
    どう家も発表時にそのトラウマがあって嬉しさ半分不安半分だった
    こちらもツッコミ所は多かったけどそれでもちゃんと最期まで完走できたよ
    別に推し俳優がいた訳でもないし違いを上手く説明はできないけれど

  • 191二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 21:56:24

    >>187

    なんかマタハラしまくってえらい勢いでヘイト稼ぐ長男がいたのと、

    どん底経験したからか少しずつまともになっていきだしてたからねぇ

  • 192二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 21:59:14

    >>190

    若いころは散々戦は嫌じゃと逃げまくっていた家康が、最後の最後で孫の千姫に「お爺様は鬼じゃっ」と罵られるのが何というかこう…そそられましてね…

  • 193二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 22:07:24

    >>139

    なんか瀬名悪女説という汚名を晴らさないといけないというのはわかるんだが

    その結果、瀬名がなんかやたらと重要な役割を背負わされてるんだよな

  • 194二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 22:07:26

    >>160

    家康「貴様の大好きな戦を取り上げてやるぞ!」

    信幸「!!」





    視聴者「なんて酷…いやこれ家康のがマトモだな?」

  • 195二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 22:11:22

    >>190

    残念だけど途中から面白くなってくるんだよ

    無意味な忍者アクションやクノイチ展開は鳴りをひそめ、割とちゃんと歴史ドラマやるようになったし

    秀吉や石田三成の描き方とか面白かった

  • 196二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 22:14:48

    >>193

    麒麟の光秀にもいえることなんだけど、そこまで悪評が定着してるわけでもないのに余計なことやりすぎてむしろ評判悪化させてるんだよ。

    瀬名なんか直虎でちゃんとスポットライト当たったし、そこでは史実を大幅に変えず悪評の根拠(武田内通)についてちゃんと触れつつ信康事件も消化し、瀬名は家のために汚名を被って犠牲になった人っていい印象も残せたんだからそれで十分だったんだよ。変な平和主義やら武田の重臣まで懐柔しちゃったやら余計な属性足す必要はなかった。

  • 197二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 22:16:30

    俺も正直まひろと道長の恋愛描写は肌に合わなくてキツいんだが朝廷での政治闘争が面白くて視聴を切れない

  • 198二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 22:18:11

    でも瀬名が信玄家臣篭絡したからこそ梅雪さんのかっこいいところ見れたし…

  • 199二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 22:24:51

    >>197

    その辺、平安の恋物語を見たい層と歴史劇を見たい層とのバランスがいいんだと思ってる

  • 200二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 22:26:46

    光る君へは良く出来てるよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています