- 1二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 18:48:03
と言っても数ヶ月だけなんですけどね
家族とオーブに移住する前に日本にいた事があって
テレビの影響でサムライに憧れて剣道始めたんですよ
それで竹刀持って山に修行だー!なんてなんか思い立っちゃって近くの山のお寺に遊びに入っちゃって
そこでお爺さんに会ったんですよ
家にすごく長いカタナが置いてあって如何にも達人って感じで
何か俺を見たら面白がって剣道のコツとか何かそういうの教えてくれたんです
俺も面白くて夢中で竹刀振りましたね
それで山から降りたら自分は数時間だけのつもりだったんですけどなんか思ってた以上に結構時間が経ってたみたいで…父さんと母さんにすごく怒られちゃって
剣道やるの禁止されちゃったんですよ
竹刀とか持ったのもそれっきりですね
だからまあ今になってみると剣道なんて言うと専門家の人たちに笑われるか怒られるだろうし恥ずかしくて大きな声で言えないんですけど
俺なりにそのなんちゃって剣道みたいな動きを取り入れたのがデスティニーの操縦に活かされてるんですよハイラインさん - 2二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 19:07:04
教えてもらったコツって、何かの極意だったんじゃないかソレ?
時空間無視して動くとか、本来斬れないものを斬るとか、剣に気を纏わせるとか
そもそもシン以外にその寺は見えていなかったんじゃ? - 3二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 19:09:04
すいません、その人ササキって名乗ってませんでした?
- 4二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 19:09:15
福田監督が劇場挨拶で「シンはサーベルの使い方なんて知らない。剣道の流用(意訳)」って言ってたからあり得ない話ではない
- 5二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 19:12:24
状況を把握する。風の流れ、水の音、僅かな情報すら網羅して自身を中心とした空間を把握する、剣術で云うところの「風水を知る」ように。
敵は四体、それぞれの距離と上下の位置を把握する。
互いの遅速、強弱、得物の差異を把握する。
多数の利、長く連携する事に慣れている敵、それを彼我の間合いの差による時間差だけで各個撃破するには、如何すれば良いか。
一瞬の時間差を最大限に活用し、敵を各個撃破する? 模範的回答だが、それを赦すほど敵は未熟ではない。
……なれば、俺自身が増えれば良い。
人の身もMSの機体も、光の速さは越えない。人もMSも、そのような事が可能には出来ていない。空気抵抗を始め、ありとあらゆる物理法則が、それを阻む。
「なら、そんな無茶な理ごと切り捨てれば良い」
どこまでも純粋に、世界の理など知らぬ無知と表裏一体の傲慢なまでの純真さで、本来では越えられない世界の「壁」を踏み越える。
かくて、現在・過去・未来。あらゆる時間軸のズレを同時に現出させ、世界のバグとも云うべき「魔剣」が現(うつつ)となる。 - 6二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 19:23:00
剣身一如とはいうけど、それを拡張してMSにまで適用したのか
でも分身はおかしいと思うの - 7二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 19:28:00
何言ってんだこいつ
- 8二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 19:28:17
- 9二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 19:30:17
だからシンはハイラインを困らせるんじゃない
- 10二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 19:55:58
子孫説もありうる?
- 11二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 20:01:48
生前の本物かもしれない
剣道はあくまでシンが剣道のコツを教えてくれたと思い込んでるだけで - 12二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 20:29:36
多分シミュレーションで分身やろうとしたらどんなにプログラム修正しても変なエラーが出て再現できないんだろうな
- 13二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 07:53:56
なんでハインラインさんはよくンが一個抜けるんだろうね……
- 14二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 07:58:43
デスティニーをディスティニーって言うようなもんやろなあ
- 15二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 08:00:49
英語表記揺れと青運命はそっちだし混ざっても仕方ない
ハイラインはただの打ち間違えか覚え間違えだろ