絶版になったor単行本にならなかったけど好きな漫画を語るスレ。

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 21:19:28

    国会図書館で古雑誌を読むのが好きなんだけど、次行ったときに読む作品についておススメとかあれば知りたい。
    スレ画は昔、ファミ通DSに載ってたマリオカートのコミカライズ。

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 22:02:47

    ファミ通の付録冊子よかったよね
    大人になってから集め直したわ

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 22:03:48

    まんがおもしろ漢字教室という本のケムシくんがめちゃくちゃ可愛い

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 22:05:40

    電撃プレイステーションの4コマって単行本化はされてるけど未収録の話とかあんのかねぇ?

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 22:06:56

    ヒラコーの以下略は単行本化されてない部分多いけどその辺も結構好き

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 22:09:19

    単行本化されてないのならファミ通のヒーローバトルコロシアム

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 22:14:11

    >>6

    書こうと思ったら既にあった

    これ地味に息長く続いてたんだよな

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 22:20:43

    >>7

    ちょうど国会図書館で読んできたんだが、

    2007年から14年までやってたから月刊誌だけど90話近くあるのよね…。

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 22:21:32

    気づいたら絶版になっててマンガUPですら読めなくなった魔女の心臓
    作者はベルゼブブ嬢の人
    自分は最後で感動したからおすすめ

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 22:32:48

    子供の頃なぜか小学校に置かれてた農協系(?)の雑誌の連載漫画
    キテレツ大百科とかも連載されてたと聞く

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 22:38:25

    パワードペンギン・ダダを語れるあにまん民、たぶん他にいないだろうな…
    まだ曖昧だった時代に、新岡浩美さんさんから「あーそれ私です」メールもらったことある

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 22:47:16

    絶版と言われたら「皇国の守護者」かな

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 22:47:25

    好きと言うかネタ目的で国会図書館の月刊バーズで読んだ『ヤオヨロズガール』
    単行本は2巻まで出てるけど、国会図書館に納品されてない

    この画像の漫画って言えば分かりやすいか
    これ言ってるの主人公じゃないってマジだったんだな……ってなった

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 22:52:26

    >>8

    7年連載続いたのに単行本ナシは寂しいなあ

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 23:03:36

    上海妖魔鬼怪とSTRAY DOGって単行本ないよね
    荒川弘の読み切りのやつ
    アレ面白かった

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 23:04:07

    >>14

    読者投稿キャラ同士を戦わせるって基本は楽しいコミカルなバトルだけど、

    時々キン肉マンの超人みたいにエグいやられ方するキャラもいたね…w

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 23:05:10

    単行本出さねぇかなぁ……

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 23:06:09

    アクタージュの大河ドラマ編かなり好き
    さなぎちゃん筆頭にキャラが良いんですよ

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 23:06:34

    池原しげとのロックマン読みたい
    有賀版は苦手、なよなよしたのは岩本Xだけで十分

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 23:11:52

    >>17

    バチギレされた回を外して単行本化したら、それはそれで揉めるし、

    指定暴力団呼ばわりでキャッキャ言っててもマジモンの大手とはケンカできんわな

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 23:21:33

    ひちゃこのゲーム体験記好き

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 23:38:31

    復活しろとは言わないけどせめて電子書籍で出してくれないかな

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 23:39:53

    コロコロで掲載されたポケモンコロシアムのやつ…

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 23:41:08

    進研ゼミって単行本になってる?

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 23:42:56

    調べたら電撃!ピカチュウは月刊コロコロコミックにしか掲載されていない話もあるみたいだ。
    あと単行本化にあたって修正したのもあるみたいね。

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 23:49:42

    >>25

    ミュウツーの逆襲のコミカライズだね

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 23:51:02

    最新版ゲゲゲの鬼太郎も外せない

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 00:14:20

    セーラームーンの次回作PQエンジェルス
    ゴキブリ(に見える宇宙人)がヒロインとは未来に生きてるな

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 00:22:12

    >>1

    なんか妙にかっこいいけどもしかしてマリオカートの漫画なのにシリアス……?

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 00:40:04

    学年誌ってその一学年にしか訴求ないから、
    どう考えてもキツイ…というかよくこんなビジネスモデル成り立ってたな

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 00:48:22

    >>5

    平野先生は暗殺者の漫画もあるよね、アサシネ。

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 01:14:53

    ヒーローバトルコロシアム確か昔のニコニコ動画のブロマガで読めたんだよな。

    デンゲキニンテンドーで連載してた広のまこと先生のソニックマンガ好きだったな。ギャグとバトルのバランスや作画もかっこよくて面白かった…

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 01:53:51

    >>31

    連載分だけアワーズかどっかの雑誌のおまけ小冊子にはなったけどそれっきりだな

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 07:45:45

    >>31

    あれ、そもそも編集者が勝手に持ち出して掲載したからヒラコーが怒って触らなくなったみたいな流れじゃなかった?

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 07:51:00

    >>29

    まあ割と…

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 07:53:39

    あさりよしとお先生のラジヲマン
    小説誌「グリフォン」に掲載されてたけど、紆余曲折の末に単行本化が決まる直前で2011年の東日本大震災が起きて話が立ち消えた
    個人的にはあさりよしとお先生の作品で一番好きだけど他人に薦めるのは控えてしまうブラック系統なギャグ
    まあ普通に読むのは現在ではかなり難しい

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 07:55:50

    犬マユゲで行こう
    原本があるとしたらお高くなっても良いから電子配信してくれませんかね……

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 08:02:44

    多分知ってる人いないと思うけど
    妖怪ハンタージンタ

    コロコロに2話だけ載った短編漫画
    人間を食うお化けビルの招待が人間がたくさんくっついたビルサイズの巨大ミートボールに触手が生えた化物だった話と
    古代のゲーム盤みたいなのに閉じ込められて迷路の中で武器を集めてバトルロワイヤルする話。武器は集めるほどに体に融合してどんどん化け物じみた見た目になってく


    どっちもコロコロにしてはめちゃくちゃグロくて怖面白かったんだけど単行本はおろか作者の他の漫画の単行本にも収録されてないらしく当時のコロコロを入手するしかないと……

    ちなみに爆走兄弟レッツ&ゴーの作者らしい

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 08:56:40

    ムルシエラゴの人の漫画
    打ちきりで、1巻より後の話は単行本になってない

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 09:31:24

    ゴクオーくんもカシバトルも好きだけどブチカマシも好きだったんだ…
    早々に打ち切られたから単行本化もされてない…
    いつか週刊の方で配信されないかな

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 09:40:19

    >>23

    ゴールデンボーイズも電子書籍出してくれないかな

    昔読んだきりだから細かいところ覚えてなくてうずまき島でチョンナーの誤字があったぐらいしか覚えてない

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 10:09:43

    >>36

    原子力ギャグはしばらく無理だろうなあw

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 10:40:59

    >>38

    主人公が小さい角を装備してパワーアップするやつだよね


    バトルロワイヤルはたしかイジメられっ子が自我がなくなるくらい強くなったけどGM役にギロチンで殺されそうになるやつ


    面白かったのに2話だけだし角の正体がヤバそうだってところで終わるから消化不良で記憶に残ってる

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 11:04:47

    >>39

    あるよね1巻しか出てないの

    みずほちゃんNONSTOP!


    オタクあるあるネタや扉絵コスプレが好きだったんだけどなあ

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 11:06:22

    2巻があと少しで出そうなタイミングで作者が失踪した寄り道ファミリ

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 11:38:45

    コロコロで連載していた
    コロッケの作者の描いた
    ぞくぞくヒーローズ
    こしたてつろうの
    魔探偵ジンタ?
    辺りは久々に読み返したい

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 11:47:06

    >>6

    ロリータファッション女装男子と男装女子忍者のカップルが誕生したり

    仲の悪い男女が催眠術でラブラブにされたり

    小悪魔の女の子のデザインがほぼ全裸だったり

    かなり性癖にくるものがあった

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 11:49:04

    マリオカートDSのコミカライズは最終戦でクッパがマリオの車に細工して周回遅れにしたのをトリプルドリフト連発してどんどん先頭に躍り出ていくのがマジでカッコよかったんだよなぁ(記憶曖昧だけど)
    同じ作者のロックマンZXは単行本なってたしこっちもならないかな

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 12:12:10

    >>48

    チートVS直ドリとかいう原作再現

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 12:20:04

    確かジャンプnextに載ってた松井優征先生のウーパールーパー食レポ漫画

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 12:31:06

    >>50

    あれ面白いよな

    ウパルパッチョとウパ丼の語感が良すぎたわ

  • 52二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 12:43:03

    エレメントハンター 蒼天のソウラとかの名コミカライズで有名な先生の
    漫画版デジモンクロスウォーズ

    Vテイマーは電子書籍化したしコレもやって欲しい

  • 53二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 12:49:41

    >>1 >>21

    なっっっつかしい、もろに連載期のファミ通DS(あれハードに合わせて雑誌変わっていったよね)買ってたおっさんだわ


    マリオカートと同じ漫画冊子で連載していたロックマンZXとかは単行本化できたので、マリカや他の作品もワンチャンないかコッソリ希望を抱いてるわ

  • 54二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 13:17:37

    >>22

    ドラえもんズの漫画とかまた読みたいわ

  • 55二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 13:20:13

    ボンボンやコロコロの販促漫画って基本的に単行本とかにのこらないよね

  • 56二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 13:29:35

    ジバクくんの最終話
    原作時点では総入れ替えレベルで書き直されてる

  • 57二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 13:48:00

    なかよしで連載してた「南第一学園」
    絵も話も好きだから、単行本化してないと知ってショックだった

  • 58二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 13:52:31

    まだ単行本とかに収録されてなくて昔のジャンプでしか読むことできない読み切りはまあまあありそう

  • 59二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 13:59:46

    キン肉マンも最近の読み切りはなかなか単行本にならないのよね。
    電子版とかで読めなくはないけど。

  • 60二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 15:17:45

    ブンブンのズッコケ三人組が好きで未収録回を上野の国会図書館分館で複写してもらった思い出。

  • 61二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 15:20:40

    >>54

    めちゃくちゃ読み返したいのに何で電子化してくれないんやろなぁ…

  • 62二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 15:21:42

    >>50

    暗殺教室のファンブックに収録されてたぞ

  • 63二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 15:29:30

    きまぐれマタタビシスターズ
    なかよしの読み切りで好きだったんだけどどこにも収録されてない

  • 64二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 15:44:50

    >>52

    Vジャンたまにしか買わなくなった時期にちょうど買ったときに載ってたのがネネがエロい恰好で(影のデジモン?かなんかに取り憑かれたみたいになっててほぼ全裸にボディペイント)蔦に磔にされてる回で驚いた。

    なんなら クロスウォーズ 漫画 ネネ で検索したらそのときの回の画像らしきものあったわ。

  • 65二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 15:55:42

    進研ゼミ(だったはず)に入ってた頃にゼミ生だけに送られてくる雑誌があるんだけど、そこに載ってた漫画が面白かった記憶がある
    進研ゼミの先生が色んな職業に転生して頑張る漫画なんだけど、毎回ストーリーがしっかりしてたし面白かったし絵もうまかったしで雑誌が届くのが楽しみだった

  • 66二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 16:38:51

    スターライトマナバーン
    最近MTG題材の漫画出てるし、これも出してほしいわ

  • 67二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 16:46:14

    忍ザードの未単行本化部分を含めて電子化して欲しい
    昔コミックガンマで連載していて影技と世界観を共有している
    国会図書館で読んだことはあるけど手元に置きたい

  • 68二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 16:46:40

    >>35

    画像見た初見の感想が「ピーチ姫可愛い…」だった

  • 69二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 16:48:57

    既に出てるけど皇国の守護者かなぁ
    内容もそうだがここまで虎を上手く描ける人を他に知らん、マジ上手い
    なんかうまいことやって電子書籍化してくれねぇかな……

  • 70二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 16:49:04

    長いこと見たかった超速スピナーが明日から配信するので楽しみにしている

  • 71二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 16:53:12

    >>68

    いいよね

  • 72二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 16:58:44

    ここで初めて知ったアフタージャブローが気になる

    このガンダムが思い出せない|あにまん掲示板bbs.animanch.com
  • 73二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 17:58:50

    >>55

    前後編しかないとかページ数足りないとかザラだからね。

    もっとこういうの電子で売って欲しい。

  • 74二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 18:14:18

    ずっと前に読んだジャンプスクエアか何かに乗ってた読み切り
    題名は忘れたけど覚えてる限りストーリー言うと
    将棋の代打ちの主人公が列車の中で黒髪ボブの女の子と会って一回別れるんだけど、代打ち会場のホテルでピンチになった時にその女の子が自分の泊まるホテルと間違えて入って来る
    その子が代わりに打つ事になったけど、ポヤポヤした雰囲気の女の子だから主人公は気が気じゃない
    でもその女の子は実は人体改造されてて、所謂脳の「ブラックボックス」を釘で物理的に開け閉め出来るって力を持ってた
    その力を解放したことで圧倒的な勝ち方を果たす………って話
    短い黒髪のダークな女の子が好きだから刺さった

  • 75二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 18:20:44

    >>17

    パロディなのにさとりが幸せそうで言葉を失ううしとらファンワイ

    単行本化してほしいけど無理ですね…むしろよく載せたわ

  • 76二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 18:23:04

    アオハル
    10年以上前に6冊だけ刊行された漫画雑誌
    名前通り、青春を題材にした漫画を取りそろえていてすごく爽やかだった

    電子とかで出ていないので、今でも紙を全部保管してる

  • 77二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 18:50:39

    ちゃおで連載してた「きらきら迷宮」の連載中に明かされなかった主人公の過去話がのってるやつ

    自分かミステリ好きになったきっかけだから読みたいんだけど単行本にのってないんだよな…

  • 78二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 19:46:04

    >>31

    ウルトラジャンプで短期連載?で3話分載ったガンマニアという作品もあったな

  • 79二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 19:53:04

    >>67

    月影たちはこの作品の主人公だったのか...

    この漫画を知らなかったからガンガン系列で連載してたWisバスター(原作:岡田芽武、作画:てんま乱丸)って作品のキャラだとずっと思ってたわ

  • 80二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 19:57:50

    >>38

    こしたてつひろ先生の作品だと山で犬に育てられた少年が主人公の野球漫画もあったな

  • 81二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 20:06:10

    川村拓先生のいこてんよく
    能力バトルもので、スク水+ニーソという無敵の組み合わせを装備している間、物理的に無敵になる女の子の話

    もう一つ同作者でタイトル思い出せないが、AV女優の母親に憧れて自分もAV女優になりたい女の子の話

  • 82二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 20:06:51

    恐らく35年ほど前にコンビニで立ち読みした異世界転移TSが忘れられんのだがあれは何だったか
    漫画雑誌ではなくファミコン通信あたりだったように思うのだが

  • 83二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 20:20:55

    内田善美さんの作品
    漫画家やめて連絡も取れないようにしてるからもう出せない
    マンガ図書館Zで勝手に?公開してる「星の時計のリデル」は
    こういう細密画のようなマンガを描いてる人もいたんだなて見てほしい

  • 84二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 20:25:23

    家庭学習教材のポピーってやつに毎月付いていた付録雑誌で連載してた「アートルーマー」って漫画
    この漫画が読みたくて教材放ったらかしで読んでたら親に怒られた思い出
    今はマンガ図書館Zで全話公開しててくれててありがてえ…

  • 85二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 20:46:37

    かつてボンボンで連載されていた細井雄二先生の『餓狼伝説』
    同名ゲームを元にした格闘漫画なんだけど、日本人のムエタイ選手がパンイチ+黒マントという怪しすぎる格好で街中を彷徨いていたり人間の頭蓋骨を貫通する程の威力を持つ棒がその辺の石ころで塞がれたり当然の様にクローン人間が出てきたりと笑える超展開が結構多め
    画像は諸事情で単行本未収録となったサムライスピリッツとのコラボ回

  • 86二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 21:04:43

    >>85

    確かSNKに話を通さずに勝手にやっちゃったんだっけ…w

  • 87二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 21:38:10

    20年以上前に小学三年生だかに掲載されたスマブラの単発漫画どっかで読めねえかなあ…
    確かマリオくんの作者とカービィ漫画の人とポケモン四コマの人の合作だったはず

  • 88二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 21:40:12
  • 89二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 23:09:02

    >>67

    懐かしい

    友達がドハマりしてて打ち切りにガチ凹みしてたなあ

  • 90二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 23:12:00

    ミズゴロウ選んだきっかけ

  • 91二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 23:16:31

    むかーしアニメディアで連載されてた和風魔法少女の漫画また読みたいけど調べても出てこんのよね
    美衣子って女の子が主人公で憧れの先輩がラスボスで丁寧に伏線張ってたのに急に最終回になったから打ち切りっぽい

  • 92二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 23:21:02

    >>78

    ええ!平野耕太の漫画がウルジャンに載ってた事があったとは!

  • 93二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 23:35:04

    >>88

    これだあああ!!!!!ありがとう!!!!

  • 94二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 23:53:29

    >>57

    げんそうさあかすだんっての描いてた方では?

    あれも単行本ない

  • 95二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 23:55:45

    武井宏之の『エキゾチカ』
    『シャーマンキング』のジャンプコミックスには載ってたんだけど、講談社版には載らなかった読切
    エンツォ・フェ.ラーリとランボルギーニ・カウンタックLP400が首都高でカーレースする話で、主人公のキャラとかレースの様子とかがめっちゃ好きだった

  • 96二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 23:57:02

    >>84

    からくりから丸とかロビンソンとか

    あそびんぴっくの思い出

  • 97二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 23:59:03

    >>9

    これ自分も好き 絶版になったのが勿体ないぐらい

  • 98二次元好きの匿名さん24/07/01(月) 00:00:47

    昔、マギが全盛期だった頃の裏サンデーで、古代中国が舞台になってて女の子たちは桃を小さい時から食べてる所謂桃娘なんだけど最後は悲しい結末の読み切りを見た記憶があるんだけど調べても全く出てこなくてずっと探してる

  • 99二次元好きの匿名さん24/07/01(月) 07:46:25

    >>92

    まあ創刊直後は外様的な作家を掲載してたからな…

    あさりよしとお先生がデビュー作の直接的な続編描いたりしてたし

  • 100二次元好きの匿名さん24/07/01(月) 09:03:06

    ときた洸一先生のガイアセイバーも面白かったな
    この手のページが足りない作品は同人誌でだけ出してるのも多いのよね。

  • 101二次元好きの匿名さん24/07/01(月) 17:10:34

    コロコロのゴジラとか

  • 102二次元好きの匿名さん24/07/01(月) 20:30:22

    国会図書館にない雑誌とかもあるのがまた厄介なのよね…

  • 103二次元好きの匿名さん24/07/01(月) 21:35:59

    人気作であっても連載開始前のプロトタイプ読み切りは単行本未収録とかザラ

  • 104二次元好きの匿名さん24/07/01(月) 22:10:26

    影ムチャ姫、1巻の後に雑誌だと物語完結まで連載しているけど分量の問題か単行本化されず

    1巻収録後の話、飛び飛びで読んでいたけど敵のくノ一3人娘が出てきて面白かったんだけどなぁ

  • 105二次元好きの匿名さん24/07/01(月) 22:22:45

    復刊ドットコムさんにはますます頑張ってほしい

  • 106二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 08:26:57

    単行本の続きが出ない·封印されたのも分かるけど、それはそれとして正直続きを読んでみたい

  • 107二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 08:57:49

    スレ画のマリオカートは復刊ドットコムの復刊リクエストに名前あがっていたから票が集まれば復刊ドットコムが動いてくれるかもしれないけど
    マリオの漫画は今出版する権利を小学館が持っているから他社で出すのは難しいみたいな事をボンボン版マリオの作者が言ってたって話聞いたことあるんだよな
    ボンボン版マリオみたいに漫画のデータを作者が販売するのはライン越えなければ黙認されるかもしれないけど

  • 108二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 10:12:33
  • 109二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 10:13:09

    >>69

    著作権継承者である原作者の奥さんも許可を出してないらしいから、著作権消滅まで無理じゃないかな…

  • 110二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 15:28:47

    電撃プレイステーションについてた電撃4コマ
    一部は単行本や電子書籍化してるけどしてないのも多い

  • 111二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 22:11:50

    「ぽっけ」って雑誌に連載されてた勇者指令ダグオンの個別エピソード
    アンソロみたいにコミックになるかと思ってたらならんかった…

  • 112二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 22:31:31

    基本的に1話読み切りなんで一応コミックはキリのいいところで終わってるんだが、その後の話が2話ほど中途半端に雑誌に載ったまま未収録
    蜘蛛女と正体を知ってる優しい少年の間にフラグが立っていたのと、作者がこの二人を今後も絡ませる予定の発言を5巻でしているのに以降コミックは出ないまま
    どうなる予定だったんだよぉ〜

  • 113二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 22:36:56

    >>77

    グリーン・ウェンズデー の2巻のおまけで単行本乗ってなかったっけ それとはまた違うやつ?

  • 114二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 22:40:04

    古屋兎丸先生の幻覚ピカソ 本当に抗いようのない現実に向き合わなくちゃいけない時、自分が手を差し伸べた人がまた手を伸ばしてくれるってのがめちゃくちゃ好きで今でも兎丸先生の漫画でトップレベルに好きなんだけど絶版になってるって聞いて愕然とした

  • 115二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 22:50:47

    ゲーム雑誌のニンドリに連載されてたドリームドランカー
    めちゃくちゃ好きだったんだよなあもう一度まとめて読みたい

  • 116二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 23:10:43

    >>113

    うおお本当だ!?教えてくれてありがとう!!

  • 117二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 23:22:14

    10年以上前の週刊ジャンプに載った読み切り「半見開き昔話」
    絵柄とギャグがすごくはまってこれが載ってるページだけ取って保存してある

  • 118二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 08:18:23

    >>107

    あおきけい先生がボンボンで結構長期にわたって連載してたドクターマリオくんも未単行本化だしなー。

  • 119二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 11:05:40

    ギャグ王で連載されていた漫画
    未完のままいつにか終了扱いされていた上にすでに掲載されていた回も単行本にならなかった。

    ギャグ王やフレッシュガンガンだとこういうのはごまんとある…

  • 120二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 12:53:44

    >>1

    うわ自分もこれめっちゃ好きだった

    シナリオ担当、コンテ・演出担当、作画担当の3人組が描いてるから凄くクオリティ高かったんだよね

    雑誌の付録なのにすごい

  • 121二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 14:26:25

    >>55

    おちよしひこ先生のミニ四ファイター漫画とかすげー面白かった記憶があるわ

  • 122二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 18:43:27

    >>120

    ルイージが異常にカッコいい

  • 123二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 20:37:04

    >>30

    ミニ四トップというミニ四駆漫画は単行本では複数の年度のエピソードを切り貼りする感じで収録されてたな

    そのせいで途中で別の年度のエピソードになったからメインキャラの1人が出てこなくなったり、マシンのデザインが何の説明もなく変わったりしてた

  • 124二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 21:14:13

    ぼざろの作者がちゃおで描いてた時の読切
    いい意味でちゃおらしくなかったらまた読んでみたい

  • 125二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 03:29:30

    ゴー!ゴー!マリオカート超懐かしいなあ

    マリオだけど結構シリアス寄りなんよね。しかもアクション系じゃなくパーティーゲームのマリオカートで

    結構な悪事を働いてるクッパも漫画のマリオじゃ珍しいかも

  • 126二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 06:32:45

    太陽少年ジャンゴ電子書籍化してくれねえかなあ…
    ヒロイン悪堕ち異形化光堕ちの3連コンボで小学生時代見事に性癖歪んだ思い出深い作品

    本筋も原作とは違うが雰囲気は継承してて好評
    原作ありなのに完全オリジナルヒロインが人気なのはかなりレアケースでは…?

  • 127二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 07:19:47

    >>37

    紙の本なら数年に1冊のペースで出ているけど、フルカラーと採算度外視な本だから最初から初版のみの販売で重版はかからないし

    初期の頃の本はゲーム雑誌らしくゲームの画面の写真をそのまま載せているから版権の問題から電子書籍化も無理という

  • 128二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 14:07:38

    坂口いく先生の無名の剣
    所謂不殺系主人公が、殺陣で目や手足の指や健狙いで再起不能にしていく容赦があるようで無い漫画
    コンビニコミックのみって嘘だろ

  • 129二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 16:43:56

    ヒラコーは快楽天の読み切りで単行本に収録されなかったやつが2、3あった
    なんかピュアなショタが掘られてあれこれあって精神的に成長したコマの外で
    「顔変わりすぎ」って作者が突っ込んでる話とかあった

    上で触れられてる暗殺者ガンマンも、ショタ犯そうぜってオチの話で終わってたよね

  • 130二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 04:15:36

    >>123

    ポケスペとかも相当アクロバティックな掲載してたわけだしな…

  • 131二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 11:45:06

    沢田ユキオ先生がマリオくんより前に描いてたマリオも若干シリアスで面白いんだが、こっちも復刊されないかなー。

  • 132二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 15:13:31

    桐島たけるのムーンクエスト(画像は続編のムーンヴォイス)

    コンプティークで連載してたけど途中で角川とメディアワークスのお家騒動に巻き込まれ、ムーンクエストからムーンヴォイスにタイトル変更して連載された
    復刊ドットコムでも度々上がってくるけど、連載の経緯が経緯だからまあ難しいだろうなと…

  • 133二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 21:52:39

    閲覧注意(エロではない)だけど甲猟館
    二号館もコミックスにしてほしかったな…

  • 134二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 08:38:31

    月コロスプラトゥーンの作者が描いたロックマンのギャグ漫画気になるけど単行本化はされてないんだよな

  • 135二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 12:59:56

    回転むてん丸かなぁ
    最初の頃は単行本になってたけど一章と二章だけであとの三~八章は発売されてない
    発売されたら絶対買うんだけどな…当時は売れなかったのかな…

  • 136二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 16:23:07

    >>110

    ゲマママとか好きだったなー

    途中から本誌で読むとこがほとんどなくなってしまったので4コマだけ売ってくれと思ってたわ

    祥人さんは今描いてないのかな

  • 137二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 01:27:30

    2000年頃に小学○年生に載ってた真田十勇士の漫画がすごい好きだった
    タイトル思い出せないし検索しても出てこないんだよな…

    十勇士の一人がアイヌの神憑きって設定が新鮮だった
    最後十勇士はほぼ全滅するし、生き残った二人も消息不明になるし、でも真田幸村が死んだ後密かに落ち延びていた息子が遠い国の二人の噂を聞いて涙するラストが印象的だった

  • 138二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 02:58:23

    >>119

    ギャグ王は本当にそんなのばかりだよなぁ…

    画像の漫画は結構人気あった方だと思うけど

    本屋に置いてあるの見たことないし

    取り寄せしてでも確保しておくべきだったわ

  • 139二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 03:16:48

    >>85

    サニーパンチだっけなあ

    意外と子供の頃はちゃんとシリアスに読んでた気がする

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています