- 1二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 00:35:03
- 2二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 01:11:03
- 3二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 01:31:28
愛してはいないけど都合がいいから的なこと言っといてむしろ選ぶために外堀埋めてませんか
宗家の力を取り戻すのが主な理由だけど最初から決めてましたよね若宮様 - 4二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 01:36:30
- 5二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 01:38:28
このレスは削除されています
- 6二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 01:40:48
あせびってオープニングの口元アップで一人だけ笑ってるんだよね
真相を知ると「うへぁ」となるなった - 7二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 01:41:16
- 8二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 01:52:16
真赭の薄と浜木綿がかっこよくて好きだな
白珠は幸せになって - 9二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 01:55:59
急に話が名探偵若宮様ってジャンルに変わってない?
いや、めちゃめちゃ面白くなったけど - 10二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 01:59:38
- 11二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 02:20:26
ただ3話で桜花宮のぞき見してた時にあせび(東家)を腹黒って言い切ってるんだよな
金烏の力なのかもしれないけど確かに名探偵並みに本質見抜くし、足を使って証拠固めもしてる・・
それぞれの姫の本質暴いていくシーン最高にゾクゾクした
- 12二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 04:49:08
正直若宮の印象が悪すぎて好きでないのだけどアニメだとセリフとか若干マイルドというか配慮を感じた
- 13二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 04:50:29
- 14二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 04:56:04
- 15二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 05:00:03
アニメは原作小説の姫たち側視点と若宮側視点の2つをひとつにまとめているからはしょっている部分も多いので気になるなら読むといいよ
原作大ファンの漫画家さんの描いた美麗なコミカライズもあるのでオススメ - 16二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 06:15:45
あせびがやべーやつって情報だけ知って原作読んでたけど途中まで純粋にあせびの事応援してた
- 17二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 06:49:51
- 18二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 07:03:26
どんな子だろうと調べたら速攻でfgoのオーロラの名前が出てきて察してしまった
- 19二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 07:52:51
1話見た時点でどうも気分に乗れなくて、調べたらおぉ…そう言う事かよとなった。
- 20二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 08:21:09
東家はあせびを登殿させるの腹黒ですまないぐらい色々と割り切って種まきすぎ
双葉が無理になったら分家筋の娘を一時的に養子にしてもいいのに(あせびの母、浮雲がそう。登殿後東家当主の側室になってる=元々当主の家の娘ではない) - 21二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 08:35:31
この作品は原作もコミカライズも素晴らしいから、ぜひ読んでほしい
- 22二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 08:40:32
信用できない語り手的な展開したん?
- 23二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 08:41:59
一作目がそれ
- 24二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 08:43:51
- 25二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 09:55:41
- 26二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 10:08:23
ぼっちちゃんが早とちりしただけと言われたらそうなんだけどさぁ…
- 27二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 11:01:42
西のお姫様に貴族としての嗜みを笑われちゃったけど雅な琴の演奏で一目置かれるように♪
北のお姫様に「汚いことなんてなぁんも知りませんって顔が嫌い」って言われちゃった😢
どっちも主人公のシンデレラストーリーのテンプレだと思うじゃん?
前は「東は楽人」って言われるぐらい山烏も楽器を嗜んでる(実際貴族的嗜みは0)わけだし
後はただの事実だった… - 28二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 11:08:01
- 29二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 11:13:18
- 30二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 11:15:25
- 31二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 11:16:45
真赭の薄様は最有力候補だったし確実に蹴落としておきたかったんだろうなあと>嘉助
- 32二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 11:21:59
宮烏には無理じゃない?どういう罪か説明できないしあせびのバックには東家がついてる
「私が不快にさせてしまったんだわ…」とか言いながらファンネル飛ばすし東家も利用するよ
利用された無敵の山烏の方が捨て鉢になって殴ったり刺したりできそう
- 33二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 11:28:49
アニメだと声でわかる関係でカットされた部分があるんだけど
その代わりに双葉を撫子と勘違いさせるように描いてたの、アニメならではで好き - 34二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 11:37:35
- 35二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 11:38:53
ファンネルふわふわ系女子
- 36二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 11:40:10
最初は知謀に長けたヤベー奴と思ってた白珠様はめっちゃ年相応な恋する乙女だった…
庭師との身分違いの恋は苦労するだろうけど、あんな魑魅魍魎な世界にいるよりかは遥かにマシだと思う - 37二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 11:44:22
- 38二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 11:47:10
個人的にはあの1話好きだったけどなぁ
これ絶対、これから連続殺人事件起こるタイプの奴やんと変な緊張感があった
烏状態で死亡すると身元不明な死体になるってのもミステリーホラーとしてよく出来とる - 39二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 11:52:54
あせびの厄介なところって「こういう事件があって〜あの姫ヤバい」って話しても
「下男が姫と結ばれると考えるなんて身の程知らずじゃんw」
「殺してくれなんて言ってないし殺す気もなかったんでしょ?」
「あんな無知な姫様にできるわけないじゃん」
「嫉妬??」って擁護されるだろうところだよね
山烏を下に見てたのは別にあせびだけじゃなくて貴族ならそうだし - 40二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 11:54:19
自分、原作未読勢。
第1話:女の園で世間知らずなゆるふわガールが頑張る話かな?
先週:まさか黒幕があせび!?今までの全部計画的だった!?皇后と繋がってる?
今週:……なんだコイツ…?計画犯のほうがまだマシすぎる……吐き気を催す邪悪だわ…… - 41二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 11:58:22
- 42二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 12:06:21
- 43二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 12:20:44
- 44二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 12:59:18
未必の故意ってやつでなんとか……
- 45二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 13:03:10
偉そうじゃなくて実際偉いってとこが真の金烏たる若宮の厄介なとこ
- 46二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 13:04:19
まず原作が時々無料公開やってて、女性オタ界隈ではそこそこ有名作品だから
アニメは見てないけど、スレの反応見た感じ真っ当なアニメ化してもらったみたいで良かった - 47二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 13:37:08
世間知らずなのも視聴者に世界観伝えるためにそういう設定なのかなって思うよね
- 48二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 13:55:37
- 49二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 14:01:09
- 50二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 14:03:20
- 51二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 14:14:08
あせびちゃんお父さんにも多分愛されてないし地元の人にも本性だしてないしで
闇落ち要素山ほどあるのに悪意や復讐じゃなくて素であれなのが怪物
誰かを苦しめたいとかこんな環境でしか生きられない自分の人生に絶望とかされないので? - 52二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 14:15:32
- 53二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 14:24:02
- 54二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 14:29:46
- 55二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 14:35:01
- 56二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 14:44:31
コミカライズで若宮の一途な想いに気ぶってた記憶があるけれどその辺ちゃんと再現されてた?
- 57二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 15:33:22
- 58二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 15:44:51
本当は好きな人と結婚したいです、好きな人に会う以外希望なんてなさそうな人生でしたって
女たちの前に実際偉いし強い男が嫌いな相手を断れて好きな相手と結ばれるのがあの世界の残酷なところでも
あるなと思った
みんな格差や伝統から逃げられない中で足掻くしかないというか
善や悪である前に全員不自由でそれぞれの地獄があるという感覚 - 59二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 15:48:15
原作未読の僕「あせびちゃん可愛いなぁ。でもちょっと物を知らなさすぎでは??」
途中「うわー!!皆怪しいし何で後宮に来ないの若宮??いや不穏過ぎる…」
今「あせび……お前やべー奴じゃん!!最低3人は被害出てるのに訳が分からないよ!!」
まさか若宮と兄貴が繋がってたとか宮烏と山烏との差とか普通に色々と楽しめた。でもマジであせびが悪意なしかどうかは分からない。見捨てられた藤波様がお労しかった。可哀想なのは死んだ早桃だよ。毎週面白かったけど後宮と若宮のターンが混ざってたりして探偵物みたいで良かった。 - 60二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 15:50:41
漫画は読んで、アニメと原作ではまだ読んでないけど、三作とも違った印象を受けるのかな?
- 61二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 16:05:12
- 62二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 17:35:10
正直ちゃんと育ててたら今より多少マシになってたんじゃないかと思う
- 63二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 18:10:32
元凶なのに直接手を下してないどころか命令すらしていないから厄介極まりない
- 64二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 18:12:55
一緒に視聴してた身内があせびが出るたびどうせこいつが選ばれるんだろと敵視して
傍から見てめっちゃおもろかった - 65二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 18:22:43
アマプラでも見れるからどぞ
- 66二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 18:45:44
- 67二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 18:46:11
- 68二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 18:50:58
- 69二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 18:56:17
- 70二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 19:37:07
- 71二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 19:37:13
- 72二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 21:00:15
アニメ勢に一人の原作勢として伝えたい
本屋で【八咫烏シリーズ最新作】がおそらく飾られているだろうけど今どんな話なんだろ〜と中をパラ見するのはオススメしない
ピクシブ百科事典もガッツリネタバレあるから気をつけて - 73二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 21:08:03
桜花宮の悪意にさらされた浮雲の娘が悪意すら持たない怪物に育ったとかすごい因果を感じるな
浮雲も幼少のあせびを宗家側室の子の藤波に引き合わせるとか何か思惑があってもおかしくなかったし - 74二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 21:20:16
あにまん民の皆様、お可哀想に…
- 75二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 21:29:51
つまりあせびは、奢られるの前提で会計の時に「あ、私半分出します~」とか
言っちゃうのを万倍質悪くしたような手口で周りの人間を誘導してたってことか - 76二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 21:39:00
あせびって悪意が無いし私の望み通りにこうなれば良いなーで動いてるんだろうけど双葉様や秋殿への侵入とかどこまで考えてたんだろ
男と寝所にいる所見つかったら入内競争から落ちてくれるかしら、一線越えてくれたら確実だなーくらいは考えてるの?
天然にしては嵌め方が策略的すぎるし目的は若宮の后なんだろうけどどこまで計算してるのか分からないし結局真意がよく分からないから怖い - 77二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 22:20:21
小説は一人称視点だと信用はできないって思い知らされるよね
烏に単は似合わないから読んで欲しい
ほんとに衝撃が凄かった - 78二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 22:29:57
- 79二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 22:41:01
- 80二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 22:41:58
- 81二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 22:46:53
- 82二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 23:16:01
両方じゃないかな後あの中で1番若宮にお熱なのを表に出してたし、若宮の母親が西家だからあの中で1番若宮に近い女性に見えたのも動機かも?
- 83二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 23:36:42
あー
一応宴呼ばれたり正式な東家の姫として扱われてるけど出自のごたごたで扱い軽いのはそうだし一の姫になにかあったら自分の立ち位置良くなるかなーくらいな軽い気持ちで差し向けた可能性もあるのか
そこからなんか桜花宮の参内が自分に回ってきて昔目を奪われた相手が若宮様だわ選んでほしいなー、藤波様なら頼んだら手助けしてくれそうだなーって感じかな
ただ自分がこう言えば相手が望んだ通り動いてくれるってのは本能で分かってそう
- 84二次元好きの匿名さん24/07/01(月) 00:22:04
アセビの、烏が後ろに出てくるシーンめっちゃゾクっとした
- 85二次元好きの匿名さん24/07/01(月) 00:37:44
『烏に単は似合わない』後宮ミステリ少女漫画
『烏は主を選ばない』主従バディ少年漫画
『黄金の烏』進撃の巨人Season1
『空棺の烏』学園もの
『玉依姫』因習村もの
『弥栄の烏』戦記もの
ってふうに原作は毎巻ジャンルが変わるんだけど公式サイトとかで紹介されている通り1巻から順当に読んでいくことを薦める
手順4で下味をつけて置いておいたものを手順6で揚げます、って唐揚げのレシピと一緒 - 86二次元好きの匿名さん24/07/01(月) 06:36:42
白珠が一巳と行くと決めた時、心から喜んでるんだよな
喜怒哀楽は普通に持ってる
一方で男と言っても下男で山烏でしょう?と
宮烏にありがちな差別的な意図でなく、本当に別物だと思ってて
宮中の申し子とでも言えそうな異常な価値観を違和感なく受け入れてる - 87二次元好きの匿名さん24/07/01(月) 10:14:55
浜木綿の幼少期をスミって読んでたけど
文章で読むと若宮家臣の澄尾とミスリードになる感じか - 88二次元好きの匿名さん24/07/01(月) 11:25:12
そう考えるとアニメは肌の色が明確に違うけど幼少期若宮の側にいるってだけでバレなかったのか
一部勘のいい人はいたけど - 89二次元好きの匿名さん24/07/01(月) 12:06:06
アニメ見る前の乏しい予備知識
→面白そうだけど、この作品が松本清張賞なの?
松本清張賞はいつからか媚びるようになったって聞くけど(事実かはともかく今は募集要項でエンタテインメントなら何でもOKになっている)わからんではないなぁ
イマココ
→なるほどこれは松本清張賞だわ - 90二次元好きの匿名さん24/07/01(月) 12:07:31
ヒェッ
- 91二次元好きの匿名さん24/07/01(月) 13:44:00
厳密には違うんだろうけどこの作品でファム・ファタールってのがどんな性なのか実感したわ
気まぐれに人を振り回して時に破滅させる魔性のやば女… - 92二次元好きの匿名さん24/07/01(月) 13:59:55
あせびって名前が単に皇后からの嫌がらせと思ったら、とんだ皮肉だよな
文字通り馬酔木=(闇を抱える人を)酔わせる毒だった - 93二次元好きの匿名さん24/07/01(月) 15:02:33
- 94二次元好きの匿名さん24/07/01(月) 15:11:46
嫌がらせで付けられた名前がまさかぴったりだと思わなかった。皇后さまもしかしたら分かった上でか??
個人的には浜木綿と白珠が好き。特に白珠のちゃんと自分を取り戻して好いた人と添い遂げるってとこ。
すっげー大変だけど頑張って欲しい。 - 95二次元大好き匿名さん24/07/01(月) 17:20:54
よくある優秀な弟を疎んじる兄かと思いきや、まさかあんな弟大好きな可愛い人だったとはな
- 96二次元好きの匿名さん24/07/01(月) 17:28:01
- 97二次元好きの匿名さん24/07/01(月) 17:45:50
大紫の御前目線では
同期?の浮雲と顔が似ており女房が同じなので子で確定
東家で大事にされてない(仮名がついてない)→今回の后選びに本気出してない=若宮を軽んじてる?
東家は大紫の御前が気づく前提で送りこんできてるということにも気づく - 98二次元好きの匿名さん24/07/01(月) 18:06:26
このレスは削除されています
- 99二次元好きの匿名さん24/07/01(月) 18:08:07
- 100二次元好きの匿名さん24/07/01(月) 18:09:19
1話でキャラが膨大に出てきたから
姫、家、当主の名前一致するよう止めながら見てたわ
こんなの絶対殺人が起きる紹介じゃん - 101二次元好きの匿名さん24/07/01(月) 18:16:02
白珠といいあせびに対する罵詈雑言かと思われた言葉、大体正確なのが後から分かるのがまた酷い
- 102二次元好きの匿名さん24/07/01(月) 18:34:08
幼い頃藤波の世話係として浮雲とあせびは桜花宮にきてるからそのとき大紫の御前に一方的に見られててもおかしくないのかな
- 103二次元好きの匿名さん24/07/01(月) 19:28:43
てっきり1クールかと思ってたら2クール目もあるのか
これはうれしい誤算 - 104二次元好きの匿名さん24/07/01(月) 20:09:54
最初はどうなる事かと思ったけど
アニメで原作とは話の順番を変えたのはよかったね
原作の単だと最後に突然出てきて言いたい事だけズバズバ言って終わった印象の若宮が
アニメだとちゃんと事前に自分の足で調査していたのが分かって好印象になった - 105二次元好きの匿名さん24/07/01(月) 21:32:49
原作の一作目だと姫から見た視点でしか語られない(結果若宮が唐突で傲慢に見える)のは、敢えて意図的にやってる
片方の側面しか見せないことで前提知識の無い読者を社会と隔絶された姫と同等の立ち位置に置いて山内世界の入門編としてちょうどいい情報量にしてるんで、小説媒体ではあれがベスト
ただそれで若宮に腹が立って続きを見ないって人がいるとあまりにも勿体な過ぎるので、アニメで改変したのは正解だと思う - 106二次元好きの匿名さん24/07/01(月) 21:44:16
話が一段落してスレ画見ると女子では浜木綿が一番手前だし若宮と雪哉、浜木綿と真赭の薄で似た立ち姿になってるのはやっぱり対になるように意識してるのかな
- 107二次元好きの匿名さん24/07/01(月) 21:46:48
漫画版は漫画版で少女漫画ちっくなの酷い(褒め言葉
1話とか改めてみるとゾッとする描写がチラホラある
烏に単は似合わない - 原作/監修/阿部智里 漫画/松崎夏未 / 【第一話】登殿 | マガポケシリーズ累計150万部超、史上最年少松本清張賞受賞作の超人気異世界ファンタジー小説を漫画化!人間の代わりに「八咫烏(やたがらす)」の一族が支配する世界「山内(やまうち)」で、世継ぎである若宮の后選びが始まった。朝廷で激しく権力を争う大貴族四家から遣わされた四人の姫君。それぞれが思惑を秘め后の座を競う中、様々な事件が起こる…。果たして最後に若宮に選ばれるのは誰なのかーー?pocket.shonenmagazine.com - 108二次元好きの匿名さん24/07/01(月) 21:58:05
白珠様と一巳がこれから幸せならもう満足です
- 109二次元好きの匿名さん24/07/01(月) 22:14:48
漫画版あせびちゃん様の「お可哀想に…」のページは個人的に名画だと思ってる位ぞっとして好き
- 110二次元好きの匿名さん24/07/01(月) 22:35:58
断罪って事か
- 111二次元好きの匿名さん24/07/01(月) 22:44:16
- 112二次元好きの匿名さん24/07/01(月) 22:46:05
あせびに恐ろしさや嫌悪感を感じる一方で
作家の立場で考えたらこういうキャラは描いてて楽しいだろうなってのも感じる - 113二次元好きの匿名さん24/07/01(月) 22:59:35
こいつクソだな!!!!と思ってるけど実は同シリーズで一番好きなキャラは?って聞かれたらあせびって答えるわ
- 114二次元好きの匿名さん24/07/01(月) 23:02:32
- 115二次元好きの匿名さん24/07/01(月) 23:14:54
藤波様の事は本当に可哀想だと思ってる
それはそれとして利用価値がなくなったら眼中に入らなくなる - 116二次元好きの匿名さん24/07/01(月) 23:56:33
本当に双葉様の心境考えたらあせびから心底憎まれてたり、どろどろの悪意があった方があんな目に遭わされた理由がまだ分かるけど病気にかかられてお可哀想程度の考えしかなさそうなのが怖い
どうしてそういう事したのかがはっきり分からないのが怖い
- 117二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 02:19:16
- 118二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 04:58:29
若宮曰く、藤浪様はあせびに特別な感情を抱いていたようだがどういう意味なんだろう…
- 119二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 05:10:49
- 120二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 05:13:17
- 121二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 06:15:54
まあそういう人もいるだろう
もったいない気もするがしょうがない - 122二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 08:13:46
- 123二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 08:21:08
- 124二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 08:29:35
アニメだと登殿したところからはじまってるけど、原作だと東領の別宅からスタートで桜花宮に行くときに馬(足縛られた烏)をみて「物語で見た馬(おそらく現実世界の馬)は四つ足だったけど…」みたいなセリフがある
ここで初読のとき読者は現実と違う要素きた!ファンタジー!ってなるんだけど
(幼少期藤波に会ってるから使ったことはあるはずだけど覚えてなくて、)浮雲が死んでから使ってないし目の前で使われてもない、そしてそんなことも教えられてない…って後々気づく
おそらくあせびはどこか行ってみたかったんじゃないかなぁ
- 125二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 08:41:48
別宅に軟禁状態だったみたいだし双葉というよりも東家からの扱いに不満は感じてたんじゃないかな
まともな教育もされてないようだけど知識つけたら東家を乗っ取りかねないポテンシャルはありそう - 126二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 08:41:56
「そんな急に来られても困ります」
「私は困らない」
強い(色んな意味で) - 127二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 10:46:23
序盤の姫パート流し見してたのが悔やまれる
あせびの言動に注目しながらもう1回見たら色んな発見できて面白そう - 128二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 11:27:03
よかったな7月20日からアニメも新章スタートだぞ
- 129二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 12:30:48
NHKだし3日くらい分けて一挙再放送とかせんかな
- 130二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 14:34:48
- 131二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 18:57:09
赤い着物のことだけどあせびも一度掲げようとはしてたんだよな
貰い物だったんで女房に止められたけど
おかげで本当に下男を呼ぶつもりだったのか?って疑問と
取り上げられることも想定内で言い訳の余地があるように動いてたのか?って疑問と
意図すらしないで罠にはめるよう動ける狂的な天才なのか?って疑問が重なって答えが出ない - 132二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 21:54:43
ただ、雛人形や香当ての下りは本当にしんどい
- 133二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 06:18:10
保守
- 134二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 08:33:00
烏は主を〜は雪哉主人公のはずなのに雪哉の話題が少ないw
漫画のキャラデザが好きだったからアニメ見てないんだよね
最後の数話だけでも見てみようかな - 135二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 08:59:01
雪哉は若宮には自分の知らんところで知らんうちに勝手に死んでて欲しいからな
- 136二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 09:32:22
雪哉は複雑な環境に育ったけどいい子だよなぁって思った。
でも本人的には宮廷嫌いなのとドロドロした争いにうんざりしてたから関わりたくないんだろうなと。 - 137二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 09:55:00
序盤の雪哉と弟は何から逃げていたんだろう
- 138二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 10:14:25
- 139二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 10:26:38
- 140二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 11:40:31
現時点のアニメの範囲だとまだ世界観の一部しか見せてないからな
ここからものすごく壮大な話になっていく - 141二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 12:07:51
- 142二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 13:30:09
あせびちゃんって狙って完全犯罪するほどには頭が良くないってだけであって(だからこそ余計質が悪い)
犯意がない訳ではないと思うんだよな
幼少時に初めて出会った時から若宮への執着は相当に強いし
だからこそ彼に近付くためには何でもする… - 143二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 15:31:08
序盤は若宮と雪哉のパートのが面白いなーと思いながら見てたけど最後にひっくり返されちゃったから話題多くなるのはしゃーない
雪哉は自力で長束様のところにたどりついたあたりがすっげ…ってなりました - 144二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 17:08:54
兄上が敵と思いきや味方でなおかつ腹心の路近もそれ知ってたとかスゲーなってなった。しかも雪哉は自力で辿り着いたのがシンプルに頭いいなってなった。全然分からんかったし。答え合わせでも理解出来ないあせびちゃんは魔性の女かもしれない。故意にしては全然罪悪感もなくひたすらあっけらかんとした対応だもん。
- 145二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 17:25:58
- 146二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 18:54:55
長束彦は両親ともにアレなのに
よくあんなにまともに育ったな… - 147二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 19:26:52
- 148二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 20:44:41
このあせびさんまじで最新刊の「望月の烏」ってやつですごい役回りするから読んでほしい
- 149二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 20:46:24
- 150二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 20:47:48
浜木綿好きな人まじですみのさくらっていう外伝読んでほしい
浜木綿と若宮の過去が楽しめる - 151二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 20:49:11
- 152二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 21:31:24
すみのさくら
はるのとこやみ
なつのゆうばえ - 153二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 21:38:15
外伝で言うと雪哉の出自や母親について詳しく知りたい人は『ふゆきにおもう』を是非
泣けるから - 154二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 21:46:04
今回ちょこっと出てきた松韻さん、詳しく知りたければまつばちりてっていう外伝読んでほしい
印象180度変わるし正直泣ける - 155二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 21:48:54
- 156二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 21:53:47
- 157二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 21:58:23
- 158二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 22:17:37
- 159二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 22:23:00
- 160二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 22:24:37
おふぅ。出自が複雑だとやっぱりメンタルにくるな……本人が意図してぼんくらしてるから余計に。
自分が優秀だと確定したら跡目でもめるし、でもぼんくらやってても心は辛いしでお労しい。そしてどうしても普通に巻きこまれるよねお家に。
若宮はもう完全に自分が金烏になると決めてるかなぁ。うつけと言われようと絶対な覚悟があるけどなまじ家族に情があるからな雪哉。
- 161二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 22:28:12
漫画版のミニ番外編で菊野が泣きながら髪纒めてくれるの好き
- 162二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 09:28:43
想像以上に地獄だった・・・
- 163二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 15:19:46
- 164二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 15:38:31
人死に出ずに無難に1年経って結果変わらずかな
下手したら騒動無いせいで一巳が見つかって白珠様がおいたわしいことにの可能性がゼロではないけど
どうしてもあせびに登殿したいって気持ちあったら外から双葉様を害しようとするか藤波様誑かして双葉様が不興をかって宿下がりからの代わりにって可能性もあるけど
- 165二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 18:26:53
あせび怖すぎるんよ
- 166二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 18:46:08
双葉は后教育をされてるから真赭の薄からは敵視→良きライバル扱いになりそう
後ろ暗いところがないので白珠が脅しかけるネタがないのがどう転ぶか…藤波とは相性悪いだろうな
浜木綿との仲がどうなるかが一番謎かも
確か今回の登殿はあせびと浜木綿が同い年で最年長だったはず
だとすると双葉が単独最年長か
- 167二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 20:53:48
何が怖いってあせびはいたって正気だし狂ってる訳でもないのにそういう事ができるんだよな……
いやホラーだよ。 - 168二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 21:19:44
頭に馬鹿の付く正直者とまで言われた若宮が
あなたは桜の精のようだった、って言ったのは”そういう”ことだったのか? - 169二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 21:30:03
桜の下には死体が埋まって…?
- 170二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 21:30:40
- 171二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 21:35:01
- 172二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 21:53:22
アマプラ13話来てたね
終盤のどんでん返しもすごかったけど、美術や音楽こまごまとした演出まで飛び抜けてるわ
若宮と雪哉の立場の類似、忠臣回の(北家の血を引いてれば)誰でもよかったんだろ、からアツフサの(夢を叶えてくれる主なら)誰でもよかったんだって自分の言葉に帰ってくる
桜花宮の色褪せた桜が散っていく中であせびの視点だけが美しい色をしてたり
真赭の薄には「私以外の男と深い仲になることは許さん」なのに
浜木綿には「私以外の男と深い仲になることも許されない」となってたり
いろんな場面に対比構造が見て取れて繰り返し見たくなる演出がちりばめられてる - 173二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 22:58:22
そうではなく見た目がドストライクだったのかと
- 174二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 23:20:28
- 175二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 23:56:12
- 176二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 01:18:31
まあ双葉姉様潰されたから東は皇后レース乗れないしそれなら他家の足引っ張ってしっちゃかめっちゃかにしてくれないかなあって気持ちもあっまとか?もしあせびの父が山鳥とわかったとしても大紫の前は面白がると踏んでところが本当に腹黒い
若宮があせびに引っかかったらそれはそれで政治的に使えるし宿下がりになったら格の落ちる適当なところに嫁に出す口実になるし扱いの面倒な娘を上手く使った感じが怖いよ本当
- 177二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 07:04:35
そう考えると白珠とは別の形で本人の意思を無下にされ続けてきたってことになるのかな
うこぎの期待と裏腹に当主の父親は別邸にはめったに来なかったらしいし、慕われてはいたけど山烏ばかりで、宮烏であせびと交流あった人って昔の藤波しかいないし
七夕の着物ももっと良いものが欲しかったとうこぎがぼやいてたし
琴の名手なのに他の姫がそのことを知らないって事は噂にすらならないほど人との関りが薄かったか
好意も悪意も色々あったんだろうけど、あせびが無垢な邪悪に育つには十分な環境だったのでは
- 178二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 08:16:11
北家当主夫妻子どもたちには一定の愛情ありそうだし白珠が入内いやっていったら聞いてくれてたのかもなって思うんだけど雪哉が若様側近になれば家の格保たれるし武家ってだけで他の家手出しできなさそうだしここ生まれが楽そうに思えた
- 179二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 13:11:57
- 180二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 14:23:07
アニメしか見てないけど一番好きなの路近ちゃん
- 181二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 15:34:46
どうも雪哉の思考が異世界転生ものの主人公っぽく感じる
血筋じゃなくて自分個人を見てほしいって考えは
ああいう世界で最初から生まれ育ったキャラクターが持つ思考としては違和感あるんだが - 182二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 16:49:00
別に転生ものじゃなくても昔からある創作でのあるあるでは
周囲に比べて恵まれた血筋や祖父母両親が偉いから周りがチヤホヤするし、自分の能力や努力が認められた訳での地位ではないしむしろ出来て当たり前と言われて苦悩する、もっと上がいるのに自分が優遇される違和感とか
そりゃ貴族の常識からしたら雪哉の考えのが異端かもしれないけど実際優しく育ててくれた両親兄弟が大好きで自分がいることで勢力争いに巻き込まれたり兄達が蔑ろにされるのが辛いからわざとぼんくら装ってるくらいだし
そういったしがらみ抜きで認められたと思ったら若宮たちは全て知った上っての知って純粋な子供らしく傷ついちゃった訳で
- 183二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 17:41:33
最新刊読んだ後にアニメ見返すと若宮が丁寧にちょっとずつ死亡フラグ積み重ねてて辛い
- 184二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 17:43:38
完全に推測になるけど話を読み進めていくと「僕に気付いて」とうなされてるシーンがあるので周りとの差異や疎外感から自分自身を見て欲しいという無意識の願いがあるのかもしれない
アニメでは描写されてないから多少ネタバレ的になるかもだけど雪哉は能力や性格や意識の差で周りとの断絶が大きなキャラクターだから
北家出身の産みの母親を理解できずにおぞましく思っている描写もあって出自が不安定だから余計垂氷に生きる自分に固執しているのもあるかも - 185二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 18:16:21
- 186二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 20:40:57
- 187二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 20:46:43
- 188二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 22:05:09
八咫烏の三本目の足って人間形態になってる時はどうなってるんだろう…
- 189二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 22:40:33
- 190二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 00:36:33
あせびが「でも山烏でしょう?」って言ったのは差別意識の表れというより、掟を破った責任から逃れるために真赭の薄たち桜花宮の面々の言葉を引用した印象だな
男と会うのは掟破り→でも山烏の下男は宮烏(ひとの男性)とは別物だからOK(掟破りじゃない)って言い訳
あせびには一貫した思想はなくて、その場その場で自分に都合が良かったり周りからよく見えそうな考えを持ち出してるように見える
漫画だと「でも山烏です。男(ひと)ではないのでしょう?」なんだよね
「あなた達があれはひとではないと言ったのでしょう?(だから問題ないでしょ?)」のニュアンス
鳥形のことも知らないレベルで常識がなかった真っ白姫が周りのお姫様の言葉の上っ面だけ学習してった結果 - 191二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 09:26:43
反応しないから役に立たないなあせびには。やってる事が無知なお姫様にしてはえげつないんだが。
- 192二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 09:42:53
本人が差別意識持ってるんじゃなく、関わった人の意識を写し取ったタイプか
桜花宮の上澄みと澱みを併せ持った鏡
馬鹿にされ突き落とされ烏大夫の娘と呼ばれ、白珠の狂乱や浜木綿の政治利用も目の当たりにしてきたんだよなぁ
それでも妃になる目的はぶれず綺麗なまま、他人の苦しみを見て変わらないのはある意味成長すらしていないのかも
イマジナリー烏といい宮中の空気を煮詰めた落とし子って感じあるな
- 193二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 09:59:25
- 194二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 10:27:34
- 195124/07/06(土) 10:27:48
- 196二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 10:46:43
このレスは削除されています
- 197二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 10:47:26
俺も語りたかったからありがたかった
- 198二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 11:20:56
アニメ見たけど事件が起きたのはあせびのせいでも若宮が「四家から后を選ばない」「幼馴染を后に選ぶ」を両立しようとしたのも遠因ではあるよね
- 199二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 11:57:18
ようやく完走か
- 200二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 12:04:12
さいなら