PCで映画を再生するときに音量差を適度に調整する手段ってないのかね?

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 00:35:55

    静かなシーンに合わせて音量を調整すればうるさいシーンがうるさすぎるし
    かといって音量を下げれば静かなシーンでは台詞が聞き取れない

    なんかこう、一定の音量までは上がってそれ以上には上がらないように調整するソフトとかないんかな

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 01:13:54

    聞いたことないな

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 01:16:21

    ダイナミックノーマライザみたいな機能がついたオーディオインタフェース買えば
    ただのっぺりした音になって迫力なくなりそうだけど

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 01:19:50

    Windowsならラウドネス等化をオンにするといいよ
    やり方は説明すると長くなるので各自調べてほしい

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 01:39:24

    >>4

    お、おお、まさにそれ……と思って調べて設定しようとしたけどプロパティにそのメニューがなかった……

    Windows10なのにおかしいな……

    ともあれありがとう、参考になったよ

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 07:44:33

    コンプかける

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 08:41:49

    字幕つけて大きい音用に調節してる
    いきなりデカい音になるのびっくりするもんな

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 08:43:46

    字幕対応してないサブスクや作品もあるのがなあ……

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 08:44:16

    DAW通せばいくらでもやりようありそうだけど絶対もっと良い方法ある気がする

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 09:46:30

    Realtek Audio Consoleってやつでラウドネス等化をオンにしたら多分理想の感じになった

    >>4のおかげだよありがとね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています