- 1二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 00:37:42
- 2二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 00:38:40
案外悪くないな・・・
- 3二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 00:38:43
- 4二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 00:38:57
おっちゃん、身軽さ死なない?
- 5二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 00:39:33
このレスは削除されています
- 6二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 00:40:02
おっちゃんのライフルは戦闘中にリロードできないからジェネレーター直結ビーム砲はありがたい
- 7二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 00:40:04
- 8二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 00:40:29
アンカーですげぇキモイ動きするのだけはわかる
- 9二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 00:41:27
- 10二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 00:42:50
おっちゃんの貧弱な出力じゃその……
- 11二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 00:44:31
すげえ似合うのストライクのご先祖様なんだなって
- 12二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 00:44:58
おっちゃん赤いのはどーしたんや
- 13二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 00:45:34
- 14二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 00:45:47
- 15二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 00:46:08
ランチャーのメイン武器の肩バルカンがないが大丈夫か?
- 16二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 00:46:20
これならジオングだって一刀両断!
- 17二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 00:47:11
対艦刀振るだけの身体の柔らかさはあるのかおっちゃん
肩いわせるだけやろ - 18二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 00:47:27
武器の色を変えれば結構似合う
- 19二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 00:47:33
ストライクの兄貴はモビルスーツを動かしながら各種兵装にもエネルギーを割ける超スペックのバッテリー技術で動いてるんです!
核融合炉積んでる自分ならイケるだろ、みたいな安易な気持ちで使うのはやめてください! - 20二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 00:48:06
- 21二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 00:48:31
種は重くて速いという戦闘で一番凶悪なタイプ
- 22二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 00:48:45
- 23二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 00:49:05
- 24二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 00:49:15
おっちゃんの場合エールのバック背負って機動力アップさせた方がシンプルに暴れそうな気もする
- 25二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 00:49:58
- 26二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 00:52:54
事前にエネルギー貯めとくバッテリーと違って核融合炉だからおっちゃんならチャージ時間による連射性に目を瞑れば問題なく扱えるのではなかろうか
- 27二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 00:55:28
やっぱりストライカーパックは現実でもガンプラの遊びの幅を拡げたので画期的だね
こいつがなければビルドパーツや30mmのオプションも生まれなかったかも - 28二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 00:56:44
ウィンダムまで行くと(装甲がよく分からないとはいえ)58.2tまで軽くなってたりする
X100系フレームを元に肩や脚にスラスター増設した上でこの重量なので、運動性能はストライクより上疑惑がある(総合性能だと並ぶ感じらしい)
- 29二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 00:58:54
接続部が旧HGの頃から今までずっと変わらないってのもすごいなあって
- 30二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 00:59:47
宇宙世紀の融合炉は肝心の出力が残念すぎるから問題しかないよ
ZZやV2クラスならまだしもおっちゃんではお労しいことになる - 31二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 01:01:39
オジキの時代はビームライフルでザクだろうがムサイだろうが、ジオングだろうがイケるんですからそんな火力要りませんよ
- 32二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 01:05:21
というか融合炉だからジェネレーター直結でハジケられるならE‐CAPやEパックは生まれねぇんだ
- 33二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 01:09:19
何気にGAT組てかバッテリー機の出力が不明なんだよなCEの機体は、フリーダムがキャパシティ8826kw、初乗り時の台詞がすごい、ストライクの4倍以上のパワーがある 仮に4分の1としても2200kwくらいはありそうだし
- 34二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 01:11:45
ランチャーは使えないと言う事は
対艦刀でボコボコにするって事か - 35二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 01:22:43
よく考えたら根本的な仕組みが違うから電力は賄えても弾薬にあたる荷電粒子はどっから持ってこればええんやろうか…
- 36二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 02:42:16
どう見ても柄で斬ってるの毎度笑うんよね
- 37二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 10:25:27
オジキは高出力ビーム撃ちたいならMK-Ⅱ君からロングライフル借りるくらいにしといたほうがいいと思いますよ
- 38二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 18:19:29
EGのおっちゃんだとソード持てないからHGから手首移植するか再販のビルドナックル手に入れる必要あるんだよなぁ
- 39二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 18:28:40
投げたアグニをシュベルトゲベールでぶった斬るおっちゃん?
- 40二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 18:29:05
オジキせめて武器だけじゃなくて両腕ごとストライク君から借りたほうがいいんじゃ・・・
- 41二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 18:34:42
最近のおっちゃんはちゃんと後輩の名前覚える様になったんやな…
前はシードガンダムくん呼びやったのに… - 42二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 18:36:03
オジキ!鈍器と刃物で行くんすか?!!
- 43二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 18:36:41
ビームライフルは交換した方がいいとは思う
オジキ側は核融合炉使ってるから弾数問題が改善されて
ストライク側はバッテリー消費量を抑えられる - 44二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 19:04:28
宇宙世紀は核融合炉をちょっと頑張れば家庭用に出来る世界だから寧ろC.Eよりもエネルギーは出せるんじゃないかな
エネルギーを任意の運動量に変換するのはなんか苦手みたいだけど - 45二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 19:18:20
- 46二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 19:20:36
宇宙世紀の融合炉過信おっちゃんはそろそろ夢から覚める時期なんだ