この4人さ

  • 1二次元好きの匿名さん22/02/09(水) 00:28:26

    ダスカはタキオン
    ウオッカはブライアンとオペラオー
    テイオーは会長のこと慕ってる感じだけど
    マックイーンだけなんか誰にもそういうスタンス取ってないよね
    本人がかなり昔なのもあってスタンス取りそうな相手がめちゃくちゃに昔になるせいなのもあるけど

  • 2二次元好きの匿名さん22/02/09(水) 00:30:08

    ダスカとテイオーは実父だからな

  • 3二次元好きの匿名さん22/02/09(水) 00:30:24

    だってマックイーンは尊敬される方の立場だもん...

  • 4二次元好きの匿名さん22/02/09(水) 00:31:09

    マックはお婆さまと自分の使命でいっぱいだしな
    他とは違って生まれた時から背負われてる感じ

  • 5二次元好きの匿名さん22/02/09(水) 00:31:21

    孫のゴルシがいるし(尊敬してるかは本人のみぞ知る)

  • 6二次元好きの匿名さん22/02/09(水) 00:31:38

    マックが尊敬してるのメジロ家の諸先輩方だし……

  • 7二次元好きの匿名さん22/02/09(水) 00:32:25

    強いて言うならライアンとかだけどライバルとしてだからなあ

  • 8二次元好きの匿名さん22/02/09(水) 00:32:42

    メジロティターンを尊敬することは可能だけどメジロティターンがあまりにも昔すぎる
    アサマはティターン以上に結構とんでもないことしてるけど時代がもうスピードシンボリの少し後ってレベルで昔という

  • 9二次元好きの匿名さん22/02/09(水) 00:33:28

    >>6

    尊敬はしてても慕うとは少し違う感じするよね

  • 10二次元好きの匿名さん22/02/09(水) 00:35:03

    テイマクとウオスカは時代が違いすぎて比較対象にならなくない?スピカという共通点はあるけど

  • 11二次元好きの匿名さん22/02/09(水) 00:36:02

    >>5

    口振りからするとどっちかと言うと

    自由に生きたウマ娘(史実の親父?)をリスペクトしてるっぽいな

  • 12二次元好きの匿名さん22/02/09(水) 00:37:10

    生きた時代が違いすぎる
    親がG1の括りすらない時代の存在なのが特に

  • 13二次元好きの匿名さん22/02/09(水) 00:37:37

    >>10

    そうだけどスピカ中二疑惑組としてね?

  • 14二次元好きの匿名さん22/02/09(水) 00:39:01

    パクパクですわとかなんとか言われてるがガチお嬢様なので気高いのよね

  • 15二次元好きの匿名さん22/02/09(水) 00:40:34

    マックが憧れるとするなら先輩葦毛のオグリじゃない?
    実際ゲームのストーリー第一話で絡みがあったし

  • 16二次元好きの匿名さん22/02/09(水) 00:41:19

    マックイーンより前の時代でマックイーンがフォロワーになろうとするような存在が居ないというか
    メジロという大きな括りがその向かう先なのかな

  • 17二次元好きの匿名さん22/02/09(水) 00:42:34

    マックはメンタルが自己完結出来る強者タイプだから

  • 18二次元好きの匿名さん22/02/09(水) 00:47:02

    そもそもダスカは先輩なら誰でも慕ってるしタキオンよりエアグルーヴだぞ
    タキオンタキオンしてるのは二次創作だけだ

  • 19二次元好きの匿名さん22/02/09(水) 00:51:35

    テイオーも血縁者のカイチョーを除けばマックイーン側じゃない?
    もちろんマックイーンが上に立つ者のメンタルなのはあるとは思うけど、慕う先輩の多さの差は原作の時代の差だと思う

  • 20二次元好きの匿名さん22/02/09(水) 00:52:47

    この中だとマックイーンは頭一つぐらい抜けて大人って気がする

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています