超探偵事件簿レインコード 1周年

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 08:05:38

    発売1周年って事で思い出とか自由に語ってけ
    一応ダンガンロンパや最終防衛学園とかの話題に出していいけどあまり脱線しすぎないように

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 08:14:38

    何度も言われてるけど論破のスクールモードみたいなの欲しかった
    0章のキャラとか保安部とかあれで出番終了なの勿体無さすぎる

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 08:34:01

    もう1年かぁ
    謎の美少女ちゃん好き

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 08:54:30

    結局ダンガンロンパみたいな跳ね方はしなかったなこれ

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 09:16:03

    レインコード不完全版発売一周年おめでとうございます!!!

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 09:48:21

    このレスは削除されています

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 09:53:34

    0章4章は超探偵死んだ事件だからまだ興味持てたんだが
    基本的な流れがポッと出のよく知らないキャラ殺した同じくよく知らない犯人を主人公が殺すのばっかなのは色んな意味で面白くねーよ

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 09:55:23

    あともう謎迷宮はテンポ悪くて面白くない上に全然役に立たなくて無駄に犯人殺すだけなのは笑った

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 09:58:06

    結局ナンバー1(ユーマ)の本名は何だったんだろ

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 09:59:27

    はぇ〜もう1年かぁ早いなぁ
    死に神ちゃん可愛かったからオレ嫁の小説も買ったな懐かしい

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 09:59:29

    >>8

    続編あるにしても謎迷宮周りの設定に関しては間違いなく色々と変えなきゃ駄目だよねって

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 10:01:26

    このレスは削除されています

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 10:04:08

    キャラデザはいいよね大半が使い捨てだけど

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 10:11:23

    このレスは削除されています

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 10:16:23

    プッチーやメラミの掘り下げまだですか

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 10:28:52

    このレスは削除されています

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 10:32:27

    このレスは削除されています

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 10:33:13

    ラーメンで全部解決すんのは萎えた

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 10:35:33

    このレスは削除されています

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 10:36:59

    犯人達よりもギスギスしていた演劇部員達……

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 10:38:49

    >>19

    4章で所長の肩持っていきなり殺しにかかってきたのは普通に???だった

    キャラ自体は好き

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 10:40:12

    >>17

    犯人殺す必要性ってあります?

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 10:42:54

    トリックのネタに関しては北山さんが関わってるだけあって相変わらず面白い 自分で密室再現するのとかワクワクした

    でも4章以降からはトリック部分がガバガバになるのは、良い意味でダンガンロンパの頃のノリで楽しめた

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 10:44:01

    いきなり神父に謎の投擲能力生えてきたの笑うんだよな

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 10:45:17

    普通に面白かったけどどうしてもダンガンロンパと比べちゃうからな

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 10:51:13

    >>22

    仕方ねーだろ?ユーマくん曇らせたかったんだから

    あれで円満に解決したら、ユーマが真実を暴くことの責任の重さに気付けないんだし


    それにさ、どうせ犯人殺さなかったとしてもだよ?保安部がその犯人を我が物顔で引き取っていくんだろうし、司法なんて機能してないんだからその行き着く先はつまるところアマテラス社の強制労働施設だよ きっと死んだ方がマシなくらいキツい思いを犯人は味わうことになるぞ


    ならいっそのこと、何もわからないまま死なせてあげる方が犯人の尊厳も守られるんじゃないかな?

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 10:54:34

    いや保安部が犯人普通に連行するんだったそれでいいでしょ別に…

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 11:03:48

    いっそ犯人処刑するのもヨミーが担当するので良かったと思う

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 11:08:20

    そもそもアマテラス社の横暴が原因で犯罪に手を染めた人ばっかなのが今作の犯人たちだから、その犯人たちがアマテラス社に連れてかれて裁かれるのはものすごく胸糞悪いと思うけど…

    まあそれいったら、ダンガンロンパのおしおきも同じことか…ものすごく後味悪いけどダンガンロンパ好きだった人からすると死に神ちゃんよりアマテラス社に裁かれる展開の方がお好みだったのかな?

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 11:10:41

    >>29

    それ偽ジルチとかにも言えんの??

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 11:11:31

    毎回毎回長ったらしい技名名乗って死に神ちゃんビームちゅどーんよりかは凝ったおしおきみたいなの欲しかったかな

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 11:12:28

    >>31

    被害者達と同じ死に方をするとか……?

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 11:13:15

    犯人がただ死ぬだけだから噛み合ってない
    自白した後に自殺とかならまだ意義がある
    死に神ちゃんが似たようなことはしてたけどそれを謎迷宮の原則として組み込むべきだった

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 11:14:28

    >>32

    ああいいなそういうの

    例えば0章でも死んだ筈のジルチが燃え盛りながら列車から飛び出してきたりとかしたらスパンクもさすがに言い訳できないだろうし

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 11:18:29

    不満はあるが続編がほしいゲーム

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 11:23:34

    このレスは削除されています

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 11:26:28

    すまんけど自分は所長にそんな思い入れなかったんで

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 11:28:01

    このレスは削除されています

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 14:48:53

    気になってたキャラいきなり燃やされてその後掘り下げとか一切ないのはがっかり

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 15:33:02

    やっぱ53が戦犯だな!
    アレのせいでロンパシリーズ終ってしまった!

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 18:29:27

    4章のヴィヴィアはやたらと展開匂わせ発言多くてゲーム配信のコメント欄思い出した

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 18:50:35

    物語のエグさに対して、ゲームとしてやらされる事の対象年齢の低さが気になる
    事件の謎自体も簡単すぎるし、知育ゲームやらされた気分

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 19:08:18

    このレスは削除されています

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 19:21:58

    めちゃくちゃ面白かったし語りたかったところはめちゃくちゃあったし語ったけど如何せん普通にやっても粗目立つんだよなあ

    >>43

    最近見てなかったけど完全版商法で不満が表出してそう

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 19:32:52

    共犯とか模倣犯とか他人に罪を擦りつけてやりたかったのが火事場泥棒とかダンガンロンパシリーズとは違う本格ミステリーゲームやってたのは良かったと思う
    一つの街を舞台に他の住人たちや様々な事件の関係者たちが出てくるのもダンロンシリーズには無かった演出だったし
    ただテンポが悪いとかダンロンシリーズにあった尖った部分が無くなって薄味だったって意見も分かるから続編が出るならそこら辺の改善に期待したい

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 19:36:50

    >>22

    真犯人暴いても警察ポジの保安部が主人公サイドの敵だから結局主人公たちが犯人扱いされそうだし‥‥

    真犯人が死んでも結局主人公たちが排除されそうになってる?それはそう‥‥

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 19:50:03

    プロローグ終えてからそれまでのPVや公式ホームページに載ってる画像見返すと>>1の超探偵たちがアマテラス急行組とヤコウ探偵事務所組で別れてたことに気づいて変な笑いが出る

    ハララ、デスヒコ、フブキ、ヴィヴィアは謎迷宮でのシーンや推理中にそれぞれの能力を共有して貰って情報を集める姿が確認できるけど

    ジルチ、メラミ、プッチー、エイフェックス、ザンゲはアマテラス急行での画像しか無いという

    どのキャラクターも魅力的なんだけど、やっぱりアマテラス急行組の活躍も見たかった

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 19:54:04

    ここで出てきたシャチの想いは浮かばれないが金庫は浮いてくるっていう感想が今でも頭の片隅に残ってる

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 19:54:31

    >>44

    「一つの巨大企業が支配するディストピアに入り込み、個性豊かな仲間たちとともに街で起こる様々な事件を解決していき街に隠された最大の謎に迫っていく」っていう雰囲気や世界観は凄く楽しめたのは確か

  • 50二次元好きの匿名さん24/07/01(月) 06:34:45

    このレスは削除されています

  • 51二次元好きの匿名さん24/07/01(月) 16:16:05

    このレスは削除されています

  • 52二次元好きの匿名さん24/07/01(月) 16:36:33

    正直死に神ちゃんは人間に変身して雑なおねショタとかやらず徹頭徹尾マスコットの人外パートナーの方がよかった

  • 53二次元好きの匿名さん24/07/01(月) 20:55:33

    ヤコウの章で感動した人いるの?
    急に出てきた奥さんのために他の探偵巻き込んで復讐してるとかただのクズに思える
    散々主人公に迷惑かけるな、保安部を怒らせるなとか言ってたくせに

    しかも3章で主人公が1人になったのもこの人のせいだよね

    しかもやってること2章の女の方達と同じなのに扱いの差が なんならヤコウの方がみんな巻き込んだりして悪質だし

    ヴィヴィアがヤコウが好きな描写がほぼないから意味不明だし真相暴くなって謎の態度も急すぎて

  • 54二次元好きの匿名さん24/07/01(月) 21:02:46

    あと謎怪人は事件の真相を暴かれたくない人が現れるって設定だったのに3章とか事件の犯人と協力どころか真相すら知らないギヨームが出てくるのも意味不明

    0章に関してはもはや保安部とグルで探偵同士の殺し合いで無茶苦茶すぎる話で終わらせようとしてるなら主人公も殺せば良いしなんなら死体を最初から用意しとけば良いだけであのトリックやる意味分からん

  • 55二次元好きの匿名さん24/07/01(月) 22:16:51

    >>53

    >>54

    レインコードのこと好きだけどこのあたりに関しては本当に援護できない

    やりたい展開が先行し過ぎて前後関係の補完ができてなかったと感じる

  • 56二次元好きの匿名さん24/07/01(月) 22:17:16

    このレスは削除されています

  • 57二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 07:00:49

    このレスは削除されています

  • 58二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 07:54:13
  • 59二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 15:26:00

    >>53

    2章の犯人達だってクルミに罪着せたりしたじゃん

  • 60二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 15:54:03

    ナンバー1が真犯人殺す事以外何も生まない能力を手に入れた時点でサイコってことしか頭に浮かばん

    だってマジでなんの意味もないんだもん ナンバー1にとって死神の書

  • 61二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 15:57:19

    一応真犯人殺す以外に時間経たない空間で推理できるメリットもあるぞ

  • 62二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 16:00:05

    ぶっちゃけ世界最高の頭脳で現実で推理すれば良いだけなのに真実でみんなを幸せにするという心情とかけ離れた真犯人が謎の死を遂げる能力手に入れたのは何で?

    謎迷宮って解鍵にしろ現実の情報が必須でそれを元に推理するだけの能力だから最高の頭脳ならそもそも必要なくない?
    そんな事も分からんほどのアホなのか 

    作中でも誰かに都合良く助けられたりしてるだけで謎迷宮自体何の役にも立ってないよね
    だったら最初から最高の頭脳で行けば電車組も助かったし早々に事件解決してると思うんだけど

    謎迷宮自体入ったからと言ってプラスで独自の情報手に入るわけじゃないから初心者サポート道具でしかないしナンバー1が手に入れた意味がまじ分からん

  • 63二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 16:02:46

    >>61

    元々ナンバー1とかで世界最高の頭脳なんだからその推理力とやらで解決すれば良いだけじゃん


    何でわざわざ記憶失って弱体化した挙句に何の役にも立たない真犯人殺すだけの能力が必要だったん?


    作中でも真犯人死ぬ以外何もないから誰かに助けられてる場面しかないし

  • 64二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 16:13:51

    >>62

    記憶保持したまま行っても自分のホムンクルスと和解できんってとこまで踏んでたんちゃう

    和解して、ユーマの探偵能力で食糧問題解決した上での解決目指してたのは入れ替わり先で分かるし

  • 65二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 16:34:10

    このレスは削除されています

  • 66二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 16:34:41

    ぶっちゃけ最強の頭脳とかあるなら謎迷宮なんていらないからね
    そもそもあの状態で生き残ったのが敵が馬鹿とか誰かが都合良く助けに来たとかばっかだし

    0章で普通に飲み物飲んでる時点でジルチがなぜかご丁寧に1人だけ生かしてトリックやる意味不明ムーヴしてなきゃ死んでるし

    あともう1人の世界最強の頭脳が解決できたかった問題をよう分からんラーメンでいきなり全部解決とか普通に雑すぎ

  • 67二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 16:38:30

    謎迷宮に関しては学級裁判に代わるモン作ろ!くらいの感覚だから多分適当だしそこまで設定考えてないと思う

    世界最高の頭脳で現実で推理したらよくないすか? で終わるし

    上の通り3章で一切犯人とも事件とも無関係のギヨームがシャチの自殺か他殺か等を惑わしてくるのとか全くもって意味不明だし

  • 68二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 16:53:42

    ストーリーの展開や設定が雑、とかゲームの粗を探したところでゲーム自体が面白くなるわけじゃないから考えたことも無かったわ 
    よく見つけられるなみんな

  • 69二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 17:32:32

    >>64

    いや本物の方のユーマに関してはナンバー1は見習いとしての名前と立場借りただけでカナイ区の食糧問題解決しろなんて事は一切命令してねぇよ

  • 70二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 17:38:12

    >>64

    ユーマの探偵能力で解決というか雑にラーメンで終わらせただけやんアレ


    というか真実を解き明かしてみんなを幸せにしたいのに真犯人が謎の怪死をする能力手に入れて弱体化とかアホなん

  • 71二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 17:39:34

    >>68

    一応推理ゲームとかのジャンルならそりゃ伏線とか考察とかされると思うよ


    そもそもが謎解きや物語の真相とかを暴くのが醍醐味のジャンルだし


    まぁレインコードは推理ゲームのくせに色々とガバガバだったとは思う

  • 72二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 17:44:34

    主人公「よし!現実で十分に情報集めたから謎迷宮行くぞ!」

    ひろゆき「そもそもあなたが世界最高の頭脳のままで現実で推理したらいいだけですよね なんで意味もないのに謎迷宮行って真犯人殺す必要あるんすか?」

  • 73二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 17:48:12

    >>59

    いやあの3人に関してはクルミに罪着せるつもりなんてなく本来カレンの自殺で幕引き狙いだったと思う

    仮にワインの方に毒入れられてたのならとっくに無毒化してる&そもそも一緒に飲んだワルナだって危ないって事ちょっと考えたら馬鹿でも分かるのに調査に来た保安部がそれ分かった上で特に意味もなくノリで無関係の人間逮捕するとか予想できるわけないじゃないですか

  • 74二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 18:04:30

    作中でもユーマ自身が言ってる通り「自分は単なる探偵」、町を救うなんて大それたことは探偵ごときじゃ到底できない限界がある。それは記憶を失う前のナンバー1も同じ気持ちだったことだろう 世界最高の頭脳を持ちながらあらゆるしがらみがあるせいでカナイ区一つ救えない、そんな無力感を抱えていたんじゃないかな

    今の自分の頭脳に限界を悟ったからこそ自分を捨てて、「死に神ちゃん」という常識にとらわれない存在と共に現実世界からではなく謎迷宮側からアプローチをかけることによってカナイ区を救おうと決意したんでしょう 「ユーマ」になら自分の頭脳では導きだせなかった答えを見つけられると信じて

  • 75二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 18:55:52

    >>74

    謎迷宮からアプローチってそもそも犯人殺す以外なんの効力もないじゃん

    謎迷宮入る事によって現実改変とかなんらかの情報が手に入るとかならまだしも犯人が死ぬだけでそもそも現実の手に入れた情報から推理するだけとか


    それこそ現実で推理すりゃいいで終わる

    というか実際作中でもまともに謎迷宮が役に立ったシーンないし 保安部がお情けかけて見逃したとか他のメンツが助けに来てくれたとかしかない

  • 76二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 18:58:36

    >>59

    あの3人は別に罪なすりつける気はないしあたおか保安部が無茶苦茶な冤罪つくっただけ

    まぁ名乗り出ないから無実のクルミを見捨てた事にはなるんだけど


    所長は敵の本拠地ど真ん中で探偵の善意を利用した挙句に捨て駒にしたから全然違う

    博士暗殺に超探偵が能力使って協力したしそもそも犯人が所長の時点で逃げ場もない探偵が死ぬの丸わかりだし

  • 77二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 19:09:01

    ヨミーがいきなり探偵事務所にミサイル撃ち込んで全滅させようと思ったのに威力足りねーとかキレたと思ったら
    実はヤコウを博士殺すよう操ってましたとかキャラの行動自体ガバガバすぎて

    生かしたたま泳がせて操ろうとしてたのにあのミサイルなんなんだよ ミサイルも含めて煙で眠らされてたから雑な場面展開おおすぎ

  • 78二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 19:09:03

    >>75

    まあ仲間たちが助けてくれなかったらやばかった場面ばかりではあったけどさ 少なくとも1章の少年と父親、クルミちゃんは救えたじゃないか 単に「真実を暴いて犯人を殺す」だけの能力じゃないのは確か


    単なる推理だけじゃアマテラス社という巨大な存在に世界探偵機構とて立ち向かえない 簡単に真実を覆い隠されてしまうのだからそれを覆すような超自然的な力を求めたナンバー1の気持ちは理解できるかな

  • 79二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 19:12:14

    >>78

    だから最初から世界最高の頭脳とやらで推理すればいいで全部終わるんよ

    少年と父親にしろクルミにしろ謎迷宮なんか初心者用サポート能力使わなくても普通に推理すればいいだけなんだよ


    てか1章はヨミーが来て探偵泳がせるために見逃して2章も全員居るとこに魚雷打ち込むために見逃しただけで謎迷宮一切関係なくただ保安部の都合で助かっただけだし

  • 80二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 19:16:43

    >>78

    それって最初からナンバ一1の状態で推理するのと何が変わるん

    謎迷宮にしろ現実での推理にしろ手に入れた情報からしか真実を導けない以上真犯人が死ぬ以外何の違いもないぞ

    だったら最初から最強の探偵状態で推理したら終わるって話

  • 81二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 19:21:44

    死神のお仕置きシーンが使い回しの時点で完成度低いゲームだなぁと思う

    ダンロンと比較されること分かってるならそこくらい作り込むと思うんだが

  • 82二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 19:24:01

    >>79

    >>80

    「世界最高の頭脳」がどれほどのものなのか作中で描写されてないいし全ては憶測になるけどとにかく「できなかった」んでしょう 世界最高の頭脳をもってしってもカナイ区最大の謎を暴いてカナイ区を救うことは。ナンバー1はそう判断した


    ナンバー1の実力が描写されてない以上「○○すれば良かったのに」と論ずることは不毛だよ 作中で描写されたのが全て


    とにかくナンバー1関連は謎が多すぎてそうやって納得するしかないんだよぉ!

  • 83二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 19:27:37

    レインコードのこと大好きなんだけど考えれば考えるほどシナリオの粗が目についてくるの困る
    矛盾した感情や行動を内包した多面性のあるキャラクター、で解釈するにも限界があるし…
    ただやりたいこと自体は本当に好きだし、キャラにも魅力を感じてる
    悪い点もかなりあるけど、良い点もかなりある
    減点方式だとマイナスいっちゃうけど加点方式ならかなり点は高いと思う
    …だから、次回作は本当にシナリオを丁寧に組みたててほしいですねマジで

  • 84二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 19:28:02

    >>82

    少なくともハララとかヴィヴィアが速攻真相に辿り着いてるのにそれより格上のナンバー1が推理できませんなんてないでしょ じゃなきゃ探偵機構にしろ最高の頭脳にしろもはや設定崩壊してるじゃん


    作中の描写だけでも謎迷宮が全く役に立たないってのはわかってるよ


    というか現実で推理できる内容しか謎迷宮に現れない時点で推理力ない初心者以外入る意味が全くない

  • 85二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 19:30:19

    最後のマコトか主人公のどちらかが死ぬしかないって選択

    そもそもマコトが記憶を完成に継承して復活するホムンクルスの時点でマコト殺せば2人とも普通に外出れるのが面白い 最後まで詰め甘いんだよな

  • 86二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 19:31:09

    えっなに?このゲーム今だと叩いていい作品にカテゴライズされてるの?
    昔は不満点はありつつも面白かったところをみんなでいっぱい語ったりスレも立ちまくってたじゃん

    あにまんのこういう所ほんとこええよ

  • 87二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 19:32:33

    ヨミーの魚雷シーンってヨミーの怖さとか狂気みたいなのを出したかったんだろうけどヤコウに博士殺させるためにめちゃくちゃ計画練ってるからただのアホなんだよな

    あそこでヤコウ死んでたらどうすんねん というか殺しきれないような威力でスワロにキレるのも意味不明

  • 88二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 19:33:40

    逆に自分が良いと思った点をあげておくよ
    ・BGM
    ・キャラデザや表情差分
    ・世界観
    ・カナイ区の真実
    ・ラスボスが単なる悪党ではないところ
    ・ハッピーエンド
    ・カナイ区の街並み
    ・3Dモデルの出来の良さ
    ・アニメーションの出来の良さ
    ・キャラクター(一旦シナリオの粗には目を瞑るとしてやっぱり魅力的だと思う)
    ・声優の演技
    ・台詞回し

  • 89二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 19:33:55

    >>86

    そもそもちゃんとゲームプレイしたらあまりにも粗が多すぎるのと完全版とかで荒れたとこはあるかな


    少なくとも最重要設定の死神の書、謎迷宮と主人公のとこがガバガバなのはあかんかと

  • 90二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 19:35:16

    >>86

    叩いていいというか単純に問題点の指摘だと思う

  • 91二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 19:35:41

    レインコードのこと大好きだからこそ粗が目についちゃうんだよね…
    不満点は言うけどちゃんと買い支えるつもりだよ

  • 92二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 19:36:15

    >>88

    ダンロンは黒幕全員カスだから和解エンドは衝撃的だったなぁ

  • 93二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 19:37:59

    ぶっちゃけキャラは好きなんでハッピーエンドは良かったけどラーメンは絶望ビデオくらいがっかり

    マコトが散々苦悩してたのにポッと出のドラえもんみたいなキャラがラーメンで全部解決とか

  • 94二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 19:38:20

    >>87

    自分はそこら辺「ヨミー様の行動行き当たりばったりすぎww」って笑えたけどな そういう後先考えないムーブが自身の破滅に繋がってると思うし

  • 95二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 19:40:01

    1年経って大方のレインコードスレは解散したのに
    未だに黒幕シコスレが残ってるって言う

  • 96二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 19:40:35

    >>93

    探偵特殊能力がある世界においてわざわざ特技にあげられるということは超高校級レベルの料理の腕だったのかもしれない

    マコトは料理が壊滅的にできないわけだし料理ができる人に頼ろうともしていなかったから、ラーメンで解決したのはギリギリ納得したよ

  • 97二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 19:40:54

    >>94

    狛枝みたいなの期待してたからなんかがっかりだったわ


    一応キレ者みたいな感じで死神ちゃんにもこんなヤバいやつ見たことないよーとか言われて期待してたのに最後アレで退場とか

  • 98二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 19:42:13

    ヨミーとスワロにはもっと悪役としての方向性の魅力があることを期待してたなあ
    まあ、うん、俺には合わなかった

  • 99二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 19:43:09

    血の色には本当に騙された

    ダンロンファンこそ騙されると思うわあれ

  • 100二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 19:44:05

    >>98

    それな ヨミーとか言動は無茶苦茶だしスワロにいたってのはもはやほぼ登場ないとか


    というか保安部ほとんど語られずに1個の事件で使い捨てだから全然好きになれん

  • 101二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 19:46:05

    >>88

    bgmも好きなんだけどさ なんかあまりにも使い回し多くない? 特にメインテーマの


    ロンパの時ってもうちょいbgm色んなのあったと思う


    あのメインテーマがかかるととりあえずこのデスマッチはクリアってメタ的に分かっちゃうのも何かなぁ

    流れすぎてちょっとしつこかったわ

  • 102二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 19:47:19

    ホムンクルスは人肉食うって設定なのに何故かラストの肉まん工場でホムンクルスの死体食ってるの普通におかしいよね

  • 103二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 19:49:38

    大々的に特典とかで出してたのに保安部のメンバーの出番あまりにも少なすぎてびっくりした

    というか探偵側も1人しか謎迷宮来ないから掘り下げ足りなくない?

  • 104二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 19:54:45

    保安部はヨミーだけで良かったまである 

  • 105二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 19:55:55

    >>84

    実際、記憶を無くした「推理力ない初心者」のユーマのために用意したんじゃない?


    もちろんナンバー1自身は推理できるでしょう 幾つもの難事件を解決してきたと本編でも言われてたし


    それでも限界を感じたからこそ全ての未解決事件を根絶できるかもしれない「死神の書」と、謎迷宮を進んで今の自分に出せない答えを見つけ出せるかもしれない「ユーマ」に自身の地位と記憶を賭けたんだよ

  • 106二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 19:59:33

    >>105

    最初から記憶も無くさずにナンバー1のままでいいやん

    てか限界感じたら記憶無くして弱体化の意味が分からない


    全ての未解決事件を根絶どころか真犯人が謎の怪死という新たな未解決事件を生み出しとるんだが・・・ というかそもそも殺人犯になっとるし

  • 107二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 20:02:00

    ヤコウ所長ってやってることマジでJKトリオと変わらないから復讐って被るテーマはやめた方が良かったんじゃないかな

    ヤコウ所長の方がかなり酷いしJKトリオは無慈悲に死神に吹き飛ばされてるのに所長だけ優しく抱かれてるのも意味分からないし

    てかあの途中のヤコウの声って本人のなら自分が起こした事でこうなったのにどういう気持ちで言っとるんだ

  • 108二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 20:06:08

    ハララの能力使って調査するのがめちゃ楽しかったんでもっと協力パート欲しかったな
    全体のシナリオと迷宮の作り込みのバランスとか全体的に尺の取り方が勿体なかった

  • 109二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 20:11:54

    プレイ時間は50時間前後とか言われてるくらいにはボリュームはあるんだけどどうでもいいモブキャラとかに使われてたりして掘り下げ足らんのよな メインの

    保安部とか超探偵達とかもうちょい活躍させて良かった 特に1事件につき保安部も探偵も1人なのは掘り下げ不足の原因だと思う

    途中のレジスタンスとか教会とかのどうでもいいとこに時間使うくらいならメインキャラどうにかできたんじゃないかな

  • 110二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 20:41:21

    >>106

    まあ…せやね 完璧な解決のためにと縋った死神の力で加害者の命を奪ってしまったのはナンバー1にとっても遺憾だったことだろう…ユーマくんが言ったようにこんなの「完璧な解決」とは到底言えないよね


    結局のところ世界最高の頭脳も、死神の書の力も万能ではなく、誰一人犠牲にせず完璧に解決で世界中の人々が未解決事件で苦しまないようにすることはできなかった、ってオチよね…


    でも少なくともカナイ区を覆っていた雲は晴らすことはできた 「真実を伝えた上で、みんなに決めてもらう」なんて以前の事件解決のためなら自身の感情だとかを捨てて全てを背負い込もうとしてたナンバー1ならば出せなかった答えだと思うし、それだけで謎迷宮には大きな意義があったって思うよ

  • 111二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 20:48:31

    >>106

    >>110の続きです


    謎迷宮で犯人の命を奪ってしまったことは他ならぬユーマ自身が責任を感じていることでしょう 許されべきだとも思っていない

    それでもナンバー1から死に神ちゃんへ、死に神ちゃんからユーマへと託された「夢」を、こんどこそ誰も犠牲にしない完璧な解決によって叶えるため日々戦い続けるでしょう 


    殺人犯が探偵続けるなんてモヤモヤするだろうけど、これでどうにか納得してはくれまいか

  • 112二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 21:11:16

    最後まで主人公が好きになれなかったわ
    ダンロンの主人公は好きなのに

  • 113二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 21:20:28

    🦑スレ好き
    吐くほど笑った覚えがある

  • 114二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 21:36:18

    偽ジルチが時間が経つに連れてコイツヤバくね…みたいな雰囲気になっていったの好き

  • 115二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 21:54:17

    >>113

    実際に誕生日にプレゼント送られるくらいにはイカルディ人気でちゃったの笑う

  • 116二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 22:37:58

    所長のDLCシナリオ観て、所長が鬼滅の刃の狛治さんとダブっちゃったわ…役立たずのボディガード…

    十中八九アマテラス社の手によるものだって分かっていたのだからその憎しみは想像を絶するモノだったろうにそれをおくびにも出さなかったのがゾッとするよね…プレイヤーはおろか、仲間たちにも全く悟らせなかった

    だらしないけどちょっと頼りになるおっさんを演じきり、アマテラス社が牛耳る町であの手この手で煙に巻きながら探偵をし続けた、そんな異常なまでの演技力と精神力が、彼が超探偵能力を持ち合わせてないのに世界探偵機構に認められた所以なのかもね

  • 117二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 23:08:36

    >>107

    >復讐ってテーマが被ってる


    自分はむしろ、「復讐」という似たようなテーマを再び身近な人間が犯したからこそそれによるキャラクターの反応の違いを楽しめたけどなぁ 

    特に死に神ちゃんとか。2章では演劇部に何の感傷も抱いてなかった彼女が4章で所長を抱きしめたのは、ある種の心の成長だと思ったよ


    彼女にも死神としてやらねばならない責務(罪人の命を奪い、謎迷宮を破壊すること)があった、でもそれにある種私情を挟むようになって出来るだけ苦しまないように逝かせてあげたところはちょっと「人間っぽい」よね

  • 118二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 00:31:19

    このレスは削除されています

  • 119二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 00:32:45

    >>37

    そんな報告いらないんで

  • 120二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 00:35:54

    このレスは削除されています

  • 121二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 01:01:57

    >>116

    その人は本編の所長とは別人じゃん

  • 122二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 01:04:46

    ストーリーは面白いのに肝心のゲーム部分がカス過ぎたからPS版には期待している

  • 123二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 06:48:50

    >>102

    食べてたっけ?

    肉まんはがっついても超探偵達の死体()には反応してなかったし、ホムンクルス達の食べ方って骨も血の一滴も残さないから食べ残されてるはずがねぇと超探偵生存の根拠にしてたんだけども

    マコトが偽装死体設置したもんだと思ってた

  • 124二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 07:35:32

    このレスは削除されています

  • 125二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 07:57:24

    >>124

    うろ覚えというか謎迷宮とか主人公のあたりって最重要設定だから普通にゲームしてたらガバには気づくと思うよ

  • 126二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 07:58:15

    >>117

    とにかくJKトリオが可哀想だわ

    ヤコウの方がよっぽどクズなのに

  • 127二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 08:00:11

    >>106

    謎迷宮が何の役にも立たないのもそうなんだけど真実でみんなを幸せにするってテーマなのに主人公の思いとも1ミリも被らない真犯人殺しの能力なのがね



    謎迷宮行くぞ! が犯人殺しに行くぞ!と同じ意味なのが怖い

  • 128二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 08:01:17

    >>53

    急に出てきたって言うが大分序盤の方から奥さん匂わせてたし

    ウエスカを殺した後の超探偵達のアリバイ保険のためにトリック作ってたんでしょ

    自分がやったと分かれば真っ先に疑われるから時間稼ぎで

    そもそもマコトが関わってくるのは予想着いたろうしこの一件でヨミーが捕まるのもわかってたんでしょ

  • 129二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 08:15:33

    >>128

    匂わせっていうか写真眺めてただけでしょしかも何の写真かは見えない

    あと何でヤコウがマコト関わっててヨミー捕まる事確信してたんだよ作中でそんな描写全くないだろ

  • 130二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 08:20:33

    >>129

    >写真眺めてただけ

    それは十分に匂わせといえるのでは…?


    それと所長も流石にヨミーの策略だったとは見抜けて無かったと思うし、マコトのことも全く予想してなかったと思うぞ 

  • 131二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 08:33:37

    このレスは削除されています

  • 132二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 08:36:52

    写真眺めてただけじゃなく、4章の前に奥さんがアマテラス社の陰謀で死んでその仇討つ為に探偵続けてる事ぐらいはストーリ中で話してもよかったかもね


    >>128

    あれで保安部が馬鹿正直に「そうか!ウエスカ博士殺したのはフィンクで探偵は関係ないんだな!」ってなると思ってたのなら頭お花畑にも程がある

    自分がヨミーの立場でもあの状況だとユーマ達逮捕できる難癖なんていくらでも思いつくし

  • 133二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 08:38:02

    なんか愚痴ばっかで祝いに来てないな…

  • 134二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 08:39:49

    >>124

    自分はメラミさん

    まぁ実際はクソみたいな詐欺の釣り要員だったから滅茶苦茶がっかりさせられたけどね

  • 135二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 08:47:20

    このレスは削除されています

  • 136二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 09:18:09

    >>128

    写真見てただけで何の感想も持てないよ奥さんとか


    超探偵を利用して殺人をする時点で最低だと思うし保安部が絶対権力者なのは分かってるのにその敵地で特攻するとかアホすぎるし


    普通に超探偵がいつ射殺されててもおかしくない状況だったしね


    アレで感動とか自分は無理すわ

  • 137二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 09:20:00

    >>130

    マコトの事全く予想してないならそれこそ超探偵利用した挙句に見捨ててるじゃん


    散々迷惑かけるなとか保安部とやり合うなとか言ってたのに自分の利己的な復讐のために善意と能力悪役して敵の本部で殺人とか

  • 138二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 09:26:45

    >>132

    なんなら2章の時点で保安部がクルミを意味不明な論理で逮捕しようとしてたりする時点で逃げられないあの状況でみんな巻き込んで特攻はやばいよ


    保安部にわざわざ超探偵全滅の良いネタをプレゼントしたようなもん

    なんなら真相分かったとこで超探偵が博士殺したのは変わらんし


    てか仮に保安部が殺し屋のせいだと思ったからって目障りな超探偵倒すチャンスだからとりあえずこいつら逮捕するわ ってされたら終わりだし

  • 139二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 09:35:02

    。るわゲーム全体的にキャラの扱いがちょっとおかしい
    ヤコウがクズにしか見えないのもそうだしレジスタンスのおっさんの理念がどうとか語られたとこでほぼ知らんキャラだし何も思えん

    3章はトリックも酷かったけどシナリオも酷かった

    ギヨームが出てきたりして主人公を追い詰めるためにレジスタンス側のスパイと保安部による陰謀かなぁと思ったら金庫泥棒って・・・

    ギヨーム出てきたのに全く無関係なのももはや謎怪人とかの設定も崩壊してて残念だった

  • 140二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 09:45:52

    ぶっちゃけ電車のメンツ全滅の後にもっと魅力的なキャラならまだしも使い捨てキャラばっかだし電車組も無意味に死んだだけだからね

    53の時の赤松の衝撃の死!みたいなのもそうかもしれないけどアレはちゃんと最原の成長とか心に繋がってるし 電車の人たちはただインパクトのために切り捨てただけだから全然面白くない

    その後の探偵も1章につき1人でほぼ掘り下げないし敵の保安部も同じでほとんどまともに扱われないし

  • 141二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 09:58:46

    4章ってダンロンで例えるなら
    苗木と霧切が謎を探るためモノクマを出し抜こうとしていたところで葉隠がいきなり周りを危険に晒してポッと出の戦刄殺して自殺してその死に皆が一斉に悲しみ出す
    学級裁判で十神が何故か意味深にずっと真実を追うな追うな言い出し消極的だがその理由は葉隠のため
    なおその葉隠の動機は学級裁判終了後に十神からさらっと説明されたポッと出の母親の仇でモノクマに手紙を出されたこと

  • 142二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 12:11:14

    >>141

    なんで葉隠?

    もじゃもじゃ頭だから?

    バカにしたいにしてももうちょっとマシなチョイスをすれば?

    というかほんとにダンガンロンパやったことあるの?

  • 143二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 12:28:45

    >>128

    ヤコウがマコトのこと知ってる描写なんてないよ

    単に特攻して死んだだけ

  • 144二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 12:29:35

    >>140

    赤松ちゃんみたいなまだしもほんとに使い捨てだしね


    しかも他のキャラもあんま魅力ないし

  • 145二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 12:31:24

    >>130

    そもそもマコトが関わってくるのは予想着いたろうしこの一件でヨミーが捕まるのもわかってたんでしょ

    って言ってたけどマコトのことも全く予想してなかったと思うぞ ってどっちなん


    レインコード並みに主張ガバガバやぞ

  • 146二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 12:52:33

    >>126

    >>139

    ここらへんみたいにずっとクズクズって言ってるやつ絶対同一人物だろ

  • 147二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 13:01:44

    てか結局ギヨーム出てきたのは何だったの?

  • 14813024/07/03(水) 13:50:47

    >>145

    >>130です 落ち着いてくれ >>130を書き込んだのは自分だ >>128を書き込んだ人とは別人だ 証拠は提示出来ないがな


    >「そもそもマコトが関わってくるのは予想着いたろうしこの一件でヨミーが捕まるのもわかってたんでしょ」


    これは自分も違うと思っているよ。書いた通り、マコトのことも全く予想してなかったと思う 


    >>129の「何でヤコウが〜 」に同調してるつもりだったんだよ でもその「同調してます」という一言を入れ忘れてしまったんだ そのせいで主張のスタンスが良くわからなくなってしまったようだね 

    認めるよ。悪かった


    でもそれはそれとして、ついでにレインコードを扱き下ろすな それとこれとは別問題だ バカにするなら俺だけにしろ

  • 149二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 13:54:57

    面白いダンガンロンパもそうだがしっかりとしたトリックよりある意味論理クイズ的なチープさを楽しんでるところあるから

  • 150二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 13:56:35

    オデコノゲームスキ

  • 151二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 14:17:00

    勝手なイメージだけど0章のキャラ好きな人とか専売アピ信じてわざわざこの為だけにswitch買った人達とかからは死ぬほど恨まれてそうこのゲーム

  • 152二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 15:09:31

    >>86

    呪術とか推しの子みたく気に入らないからリンチしてもいいみたいな空気を作るからな

    本編語りどころかネタスレにすらシュバって荒らそうとするから害悪以外の何でもねえよ

  • 153二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 15:15:49

    >>89

    たから叩いて良いって言う理屈にはならねぇだろ

    常識的に考えてくれ

  • 154二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 15:21:51

    わけわからんアンチはともかく俺はプレイしてて面白かったけど決して手放しで褒めていい作品じゃないとは思った

    とりあえず謎迷宮とか一番大事なとこの設定がおかしいのはどうかと思う ギヨームにしろ真犯人が死ぬだけの設定にしろ最高の頭脳にしろよくまとまり切らなかったんだろうけど


    あと保安部の1章切り捨てはアカン 逆転裁判でいうミツルギみたいな好きになる敵役がいなかったからなぁ

  • 155二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 15:23:38

    >>152

    呪術と推しの子ってレインコードの謎迷宮とか死神の書みたいな明らかな設定崩壊は無かったし


    現実で推理したらいいで終わっちゃうのと主人公のテーマにも合わないのはさすがにダメだわ

  • 156二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 15:25:22

    サイトのシステム上自演で荒らし放題できるというのが余計追い風になっているな

  • 157二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 15:26:22

    ヤコウは仲間を利用して殺人した挙句に敵の本部で最悪な事態に巻き込んだってのは変わりないから

    あとはこれを好きと思うか嫌いと思うか

    まぁヴィヴィアの件は要らんと思うわ

  • 158二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 15:27:12

    >>154

    とりあえずギヨームのなにがわからんのかわからん

    保安部が密かにイカルディの犯行を助力してたとかで具現化のわかりやすい対象として出しただけでしょ

  • 159二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 15:28:01

    最初からナンバ一1の状態で推理するのと何も変わらない
    謎迷宮にしろ現実での推理にしろ手に入れた情報からしか真実を導けない以上真犯人が死ぬ以外何の違いもない
    だったら最初から最強の探偵状態で推理したら終わるって話

    が一切反論の余地もない時点で終了

  • 160二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 15:30:20

    >>158

    保安部は一切イカルディの犯行に助力なんかしてないし爆弾犯追ってただけだぞ

    作中で保安部がイカルディに協力していた描写なんて一ミリもない


    謎怪人=その事件の真相を暴かれたくない人物や事件の黒幕が具現化 だからギヨームが謎怪人として出てくるのは全く意味不明だよ

  • 161二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 15:30:35

    >>157

    そもそもヨミ―がそれ利用したからだしそれだけ奥さんへの愛情が強かったってことでしょ

    超探偵ならあの状況を切り抜けられるからって言う信頼もあるし

    フィンクを紹介した人物の介入があることはわかってたでしょ

  • 162二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 15:33:49

    >>160

    描写がないっていうが明らかに問答無用で邪魔する動きしてたんだけど

    それだけで謎迷宮の具現化対象にはなるだろイカルディが犯人として明かされるまでのつなぎみたいなもん

    つーかギヨームとかかなりどうでもいい部類だろ

    いくらでも考えられて決着着けられるようなことを持ち出しよってからに

  • 163二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 15:33:51

    >>161

    ヤコウは仲間を利用して殺人した挙句に敵の本部で最悪な事態に巻き込んだ


    これに関して何の反論にもなってないぞ

  • 164二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 15:35:55

    >>162

    邪魔する動きなんてしてないけどちゃんとプレイしたか?

    保安部は爆弾仕掛けたのが主人公なのは分かってたから追ってただけだぞ


    犯人側に協力したわけでもシャチの殺人にも一切無関係


    いくらでも考えられるもクソも設定煮詰まってなくて全く無関係のギヨーム出したってそれだけの話

  • 165二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 15:36:29

    >>159

    ナンバー1だって隠蔽されたら捜査や推理にも限界は来るし

    謎迷宮の存在は必須でしょうが

    謎迷宮がなかったらナンバー1だって行き詰ってたよ

  • 166二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 15:40:29

    ・謎迷宮は現実で手に入れた情報から推理するだけでそれ以上のものはないので入る意味が無く現実で推理すればいいだけ
    ・そもそも世界最高の頭脳の主人公がみんなを真実で幸せにしたいのに真犯人を殺すだけの能力を手に入れて弱体化
    ・作中で保安部が泳がせたり探偵側が助けに来たりしてるだけで何の役にも立っていない(特に3章なんかただの殺人)




    これに一切反論がない時点で根本の設定崩壊してるのは事実だろ

  • 167二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 15:42:59

    >>165

    謎迷宮はそもそも現実での情報収集が必須だから隠蔽されたらそもそも解鍵不足で謎迷宮クリアできずに詰むよ


    死神ちゃんからも謎迷宮は解鍵、現実での調査が足りてないと攻略不可能と言及されてるし


    隠蔽されたら操作にも推理にも限界って謎迷宮も同じなんだが

  • 168二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 15:47:31

    >>165

    謎迷宮って現実から得られる情報から答えを導くものだからそこは現実と変わらないよ

    現実で謎を解くのと変わらないから世界最高の頭脳で最初から謎解きすればええだけやん と言われてる

  • 169二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 15:48:00

    >>164

    おまえこそちゃんとプレイしたの?

    あんな不自然な正確な追跡とか明らかに怪しいし

    別に協力しなくたって保安部なんかとにかく隠蔽するやつらだし

    情報流れてきたっていう説明からイカルディがやったからでしょ

  • 170二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 15:52:04

    >>169

    ん? ギヨームがイカルディに協力してるわけでもなけりゃシャチの死とかにも一切無関係なのに謎怪人として出るのが意味不明って事なんだけど


    何でシャチの死なんてそもそも関係ない保安部がシャチは自殺だの他殺だの謎怪人として言ってくるの?

  • 171二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 15:53:04

    >>165

    死神ちゃんから言われてる事全く覚えてなくてワロタ


    やっぱレインコード評価してるのってガバガバな設定も気づかんくらいそもそもちゃんとプレイしてないんやろな

  • 172二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 15:54:38

    >>167

    >>168

    だから現実で得た情報って言っても記憶再現とか

    現実でひっくり返してもいない枕をひっくり返して傷痕を確認したりしてる時点でナンバー1にできないことやってるでしょ謎迷宮で

    それに最終章とかナンバー1だった頃じゃ絶対に出せない答えだろ

  • 173二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 16:00:26

    最終章ってポッと出のラーメンで全部解決で謎迷宮1ミリも関係なくね?

    そもそもラーメンで全部解決の時点でアレだが

  • 174二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 16:01:51

    >>172

    世界最高の頭脳って枕の傷跡も気づかんアホなの?


    あと真犯人殺すことになんか意味あったんすか

  • 175二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 16:04:38

    謎迷宮行くぞ!→真犯人殺す

    0章 ヤコウが来て助かった
    1章 ヨミーが来て泳がせた
    2章 保安部が泳がせた
    3章 ただ犯人殺して仲間きただけ
    4章 そもそも何の意味もない


    何の役にも立たずに犯人を殺してみんなを幸せにしたい主人公

  • 176二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 16:06:00

    >>169

    ギヨームがイカルディの共犯でもなけりゃ真相とも無関係なのに謎迷宮出てきた意味なに? 

  • 177二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 16:06:55

    ・枕に関しては現実で調査する機会あったのにしなかったのは単純に主人公の調査不足
    ・排水口に関しては覚えてたらいいだけの話
    現場再現だけで謎迷宮が絶対必要というのは根拠として弱い

  • 178二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 16:08:26

    >>174

    世界最高の頭脳って設定がね ハララとかがすぐに事件の真実に辿り着いたりしてるんだからさっさとそれより上のナンバー1が活躍すれば良いじゃんで終わるのが そもそも人殺しまくっといて真実でみんなを幸せにしたいとか笑う

  • 179二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 16:09:41

    0章組以外ある意味最初から死んでんじゃん

  • 180二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 16:10:10

    >>171

    執拗に叩こうと頭捻りまくるゴミ.クズよりマシなんだけど?

  • 181二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 16:10:53

    >>177

    そもそも最初から最高の頭脳で解けで終わりなのよね 現場に入らなきゃまともに機能しないし


    大体0章で保安部側もグルなのにわざわざトリック用意してくれてなぜか1人だけ残してくれる優しい犯人じゃなきゃ死んでるんよな


    記憶失って弱体化したのにただ犯人殺す能力とか意味不明

  • 182二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 16:11:14

    >>177

    それができなくなる可能性のほうが高いじゃん保安部に追いかけられて捜査ができないとかあるし

  • 183二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 16:11:56

    >>181

    ジルチとかいるんだから必要ではあったろ

  • 184二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 16:11:58

    このレスは削除されています

  • 185二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 16:12:54

    >>182

    で、結論として作中で犯人殺した以外なんか役に立ったの?


    保安部が泳がせたり助けられてるだけで何の活躍もしてないんだけど

  • 186二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 16:13:10

    >>183

    なんなら偽ジルチ仕留められるだけでお釣りが来るとか当時は言われてたなw

  • 187二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 16:16:26

    >>183

    保安部とかいう司法側が完全グルの時点で1人残す意味全くないしそもそも探偵が勝手に殺し合ったとかいう適当なシナリオで通せるのに余計に1人残す意味わからん

  • 188二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 16:16:49

    >>183

    とりあえず偽ジルチ強キャラにして0章の糞展開正当化するのやめてもらえるかな?

    難しいとはいえ現実で上手い事立ち回ったら犠牲無しでいける可能性はあるだろ


    そもそも公式の扱い的にアイツはっきり言って全滅ネタの舞台装置以上の設定特に盛られてないよ

    去年とか半ばオリキャラと化してて0章組の生存ルートつくろうとしたら「でもここで偽ジルチ処理しないと~」とか即シュバってくんのかなりウザかったんだけど

  • 189二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 16:17:32

    >>188

    雑魚じゃん

  • 190二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 16:18:36

    >>182

    どの場面も枕返せたし記憶しとけば良いだけの場面だったぞ


    で全ての謎を解いてみんなを幸せにしたい世界最高の頭脳が弱体化して犯人怪死事件つくってるのは何で?

  • 191二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 16:20:10

    >>184

    しかも赤松とかと違って主人公の成長とかそういう要素すらなくただの使い捨てという


    しかも全滅がやりたいだけでシナリオもトリックもかなり酷い出来という

  • 192二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 16:22:01

    0章の探偵が大勢亡くなった事にはほぼ触れずに本当に少しだけ喋っただけのシャチの理想についてイカルディにキレたり勝手にみんな巻き込んで殺人したヤコウにはやたらと優しい主人公

  • 193二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 16:22:20

    >>191

    そのレス前にも見たけど

    なんかい同じこと繰り返すねん

    そもそもユーマにとって重要度かなり低い連中名なんだから成長もくそもないでしょ

  • 194二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 16:22:45

    そもそも善人みたいなの前提にしてるけどナンバー1自体が掲げてる目標が立派ってだけで実際は人間性皆無の単なるサイコパスの可能性
    マコトは自分のアレさ加減客観視するようになってマシになったから嫌いなものが本物の自分だったんじゃないかと思う

  • 195二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 16:23:09

    露骨なネガキャンもスルーするあたりスレ主確信犯で立てただろ

  • 196二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 16:23:37

    >>193

    だからただクソみたいなトリックとシナリオでインパクトとして使い捨てされただけで酷いって言われてんじゃないの

  • 197二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 16:23:49

    >>190

    それ状況がよかっただけだろ

    運が悪かったら確認すらさせてもらえず詰んでる

  • 198二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 16:23:51

    >>193

    じゃあ最初からそんな連中をさもメインキャラですみたいな形で宣伝すんじゃねえよ

    そういうドッキリにしても普通に詐欺臭くて嫌いなんだよ

  • 199二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 16:24:17

    >>198

    おまえの頭が固いだけだろ

  • 200二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 16:24:31

    あんちはばかしかおらん

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています