- 1二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 11:55:23
- 2二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 11:56:49
さぁね...
- 3二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 11:59:48
どうして普通にそのゲーム機種で遊ばないの?
- 4二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 11:59:50
ああ 内臓電池が死んでる昔のゲームとかもやり放題のカーニバルだぜ
レトロフリークが合法なのもそのためっスね
そもそも公式が出してるPSミニとかもエミュレーターを使ってるんだよね - 5二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 12:00:26
TAS動画もこれが無いと作れないんだ 尊敬が深まるんだ
- 6二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 12:01:30
- 7二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 12:02:22
動画撮影にも便利なことがあ多々多々多々多々多々多々多々ホワチャーッあるんだ
DSの撮影ってめちゃくちゃダルいからね - 8二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 12:03:30
- 9二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 12:04:32
- 10二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 12:15:02
レトロフリークみたいなエミュの互換機が大っぴらに売ってる時代だからね
ROMを割るような蛆虫相手でもなきゃ今時エミュで騒ぐなんてことはないのさ! - 11二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 12:15:59
しゃあっ NESッ
- 12二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 12:36:51
ちなみに最近はソフトウェアエミュレーションじゃなくて回路を再現する正真正銘の互換機も増えてきてるらしいよ
- 13二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 12:40:08
吸い出し用の専用機器を買うか3DSにネットとかで見つけられる吸い出し用のアプリを入れるかのどっちかっスね
- 14二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 12:42:57
PS2聞いた事があります
BIOSの吸い出しまで必要だと - 15二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 13:51:24
ああ購入したデータだからコピーしようが改造しようが自由だ
ただしそれを公開して譲渡したりオンラインサービスに繋げようとするのはなんか色々とペナルティね! - 16二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 13:54:09
自分で購入したゲームならROMの吸い出しはOKなの?あくまで他人に渡すのがダメってことで。でも比較的最近のゲームはプロテクト云々で違法って見たけどそこんとこどうなの?詳しく知りたい。
- 17二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 13:54:52
ああレトロゲーとかなら大丈夫だぜだけど最近のゲームでするのはコピーガード超えないといけないから違法だぜ
- 18二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 13:56:57
まあそもそも自宅で一人でやる分には外部から知られようがないから違法も何もないんだけどね
個人がやってることなんて知られようがないの - 19二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 13:56:57
コピーガードはどの機種から始まったの?
それ以前とそれ以降が知りたい。 - 20二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 13:57:17
・・
お客さん
ゲーム自体に関してはそれで間違いないのん
正確にはゲームプロテクトを解除するのが違法だからBIOSも自分で本体から吸い出さないといけないってことっスね
当然ネットに転がってるBIOSを使った者には…死のペナルティね!