- 1二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 13:07:19
- 2二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 13:10:20
ネットには至る所に転がってるんだけどなぁ
- 3二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 13:28:50
チャンピオンも最後まで単行本化させてくれないんだっけ?
- 4二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 14:35:20
このレスは削除されています
- 5二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 15:15:12絶版になったor単行本にならなかったけど好きな漫画を語るスレ。|あにまん掲示板国会図書館で古雑誌を読むのが好きなんだけど、次行ったときに読む作品についておススメとかあれば知りたい。スレ画は昔、ファミ通DSに載ってたマリオカートのコミカライズ。bbs.animanch.com
↑で『ヤオヨロズガール』の画像張った者です
ついでに『ヤオヨロズガール』の単行本自体が国会図書館に納品されてないから読みたければ当時の月刊コミックバーズの該当する月の号を探して読むしかないという
俺は国会図書館のネット検索片手に該当号を申し込みして読んだわ
一部、休載期間があるから何号か無駄に申し込みしちまったぜ
画像の台詞言ってる奴は主人公じゃないし、言われてる奴も主人公でもないし、横の女の子も主人公所かヒロインですらないってマジだったんだ……ってなった
- 6二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 15:16:55
講談社と芳文社で最後まで出ない経験食らったわ
- 7二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 16:27:44
このレスは削除されています
- 8二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 16:31:34
このレスは削除されています
- 9二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 16:34:43
きららは結構容赦なく打ち切る印象がある
- 10二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 18:33:29
このレスは削除されています
- 11二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 19:13:04
なんとなく読んでたweb漫画が1巻出て暫くあとに終わって
コメ欄で本業が忙しそうだから仕方ないって言われてたけど
作者のTwitterで1巻が売れなかったから打ち切られただけですって言っててあ…ってなったことある - 12二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 19:14:40
ジャンプ以外の打ち切り漫画とかよっぽどインパクトないと話題にすらならないからね
- 13二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 22:13:05
- 14二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 22:19:15
きららの作者都合じゃない限りは打ち切りでも単行本出るストック分は描かせてくれるの優しい方だったんだな
- 15二次元好きの匿名さん24/07/01(月) 07:12:44
このレスは削除されています
- 16二次元好きの匿名さん24/07/01(月) 08:17:11
まあ売れないとわかっていてラストまで単行本出す義理は出版事業には無いと言われたらわからんでもないからな…
ただ、仕事させたんだから一応出してやるぐらいの温情は見せて欲しいってのはある - 17二次元好きの匿名さん24/07/01(月) 09:33:06
慈善事業じゃないから明らかにコスト回収できないと出し渋るのはわからなくはないな
- 18二次元好きの匿名さん24/07/01(月) 15:58:41
漫画は最終巻が一番売れないらしいから、単行本を厚くしたりとか工夫しているという話みたいなのがある
集英社ほどの規模がないと大変なんだろう - 19二次元好きの匿名さん24/07/01(月) 16:16:13
最近は電子版のみみたいなのもよく見る
- 20二次元好きの匿名さん24/07/01(月) 16:18:37
- 21二次元好きの匿名さん24/07/01(月) 16:29:08
ジャンプくらい売れてればつまらない打ち切り漫画でも読んでる人が大勢いるから記憶に残るけど
マイナー雑誌の打ち切り漫画は実質誰も読んでないから「打ち切られた」「単行本が出なかった」って記憶すら誰にも残らない - 22二次元好きの匿名さん24/07/01(月) 16:34:25
森山大輔先生のmourning brideを何故いきなり打ち切ったマガジンエッジ編集部
- 23二次元好きの匿名さん24/07/01(月) 17:56:04
スレ画の漫画はマイナー雑誌掲載なのとそのシーンだけ擦られすぎて最終回がどんな内容なのかそもそもどういうストーリーなのかすら知らない人の方が多そう
- 24二次元好きの匿名さん24/07/01(月) 18:00:07
ボイコミと単行本2巻までは今のジャンプは保証してくれるし、打ち切りとは言え一度でも本誌連載経験あるならジャンプラ連載とかGIGAとか読切とか本誌2作目とか色々やってくれるからな
アフターケア含めて面倒見はかなりいい方 - 25二次元好きの匿名さん24/07/01(月) 22:30:22
最近は最終巻は電子のみというのもちょくちょく見るからまだマシにはなってる
- 26二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 02:59:07
なんで序盤こんなに削除されてるんだ…?
それはそうと今は電子販売があるからいいよね
それこそ紙雑誌でも1巻から電子に切り替えることとかもあるからな… - 27二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 03:03:38
単行本出すどころか大概の書店に並ぶからなジャンプの打ち切り漫画
下手したらマイナー誌の看板より恵まれてる - 28二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 03:05:50
タイトル覚えてないけどヤンマガの連載で打ち切り最終回で女子高生キャラが打ち切りについての愚痴なメタ台詞出していたのはあったなぁ
それもコミックス最終巻出ないとか - 29二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 03:27:05
何故かヤンマガは打ち切るイメージある
- 30二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 09:32:05
月刊かつホビー販促も大事だったりするのでビーダマンはしょっちゅう壊れるしデュエマだとテコ入れでしょっちゅうザキラが引っ張り出されるという