- 1二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 17:41:47
- 2二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 17:42:56
実際ガオ→ハリケン→デカ→マジの新世代感は凄い
- 3二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 17:47:02
今でいうコレクションアイテムも先駆けてやってるしマジですごい
- 4二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 17:53:36
- 5二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 17:56:48
個人的にガオ、アギト、コスモスが揃った2001年はある種の黄金時代感がある
- 6二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 18:03:21
ジュウレンジャーとガオレンジャーがシリーズ内での新世代の区切りって感じがする
- 7二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 18:28:11
レッドのスーツアクターがJAE所属の高岩さんからRED所属の福沢さんにバトンタッチされて、マジとゴセイを除くゴーカイまでのレッドまで続くんだよな
- 8二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 19:55:51
主題歌CDがマキシシングルになったのもガオからよね
- 9二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 19:59:06
あとタイムからガオでちょっと画質が綺麗に変わった気がする
- 10二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 20:02:17
今や当たり前になったロボの換装合体が導入されたのもガオから
新しい常識を作った作品と言っても過言ではないよね - 11二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 22:07:09
新世紀突入感があるよね
- 12二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 22:19:24
- 13二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 23:12:12
タイムレンジャーで20世紀戦隊に区切りがついて、ガオレンジャーは番組開始時に「スーパー戦隊シリーズ」って記載も出てここから新しく始まるんだって感が強かった。