- 1二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 17:55:56
- 2二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 17:57:29
かなり胡散臭いポストモダンやってたボードリヤールがマトリックスに取り入れられてエンタメ的には大成功しているのが歴史の悲哀を感じますね
- 3二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 17:59:25
はっきり言って一流の雑誌狙わなければ論文として掲載させるぐらいは出来るから、科学論文ってだけで何でも鵜呑みにしてたら死ぬよ
- 4二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 18:03:33
ネイチャーも専門家からすると実際そこそこ怪しいって聞いたんだよね
数学ですら怪しい時は怪しいんだ 権威だからって簡単に信用しない方がいい - 5二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 18:05:18
イグノーベル賞決定ェ
- 6二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 18:10:13
当たり前だけど査読も完璧なものではないしフロギストン説みたいに定説だったけど「アレ?これ本当にそうかな?」ってケースもあるからね
非専門家のワシらよりはそりゃ信用が置けるけど無謬ではないということは頭の片隅に置いたほうがいいよねパパ
- 7二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 18:11:57
天才が書いた論文を実証するにはもう一人天才が必要なんだ
更に学問が発展したらどうすればええんやろうなあ…