- 1二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 18:45:33
- 2二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 19:07:01
色々制限されてる故の難しさはあったと思う
- 3二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 19:08:04
VXTや30より簡単なん?
- 4二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 19:08:15
本当にめんどくさいスパロボとはどういうものかを知りたければ
手始めに初代Zあたりをおすすめしますよフフ - 5二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 19:12:40
連続ターゲット補正が厄介だけどスーパー系メインで運用してたらそこまでは・・・
- 6二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 19:13:38
初代Zは底力が一番頭おかしいレベルで強化されてた印象あるからな
- 7二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 19:13:48
ただクリアするだけなら簡単
熟練度取れるだけ取ろうと思ったら一気に難易度が跳ね上がる - 8二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 19:15:56
連タゲ補正、地形適応、小隊制…ウッアタマガ
- 9二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 19:17:43
終盤のルート限定のバグ利用しなかったらラスボス結構しんどいと思う
- 10二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 19:17:46
- 11二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 19:19:25
まぁRだよね一番簡単なの
- 12二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 19:19:32
不動のトップエース・レントン……
- 13二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 19:22:05
まだクリア後の引き継ぎ無いんだよね
- 14二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 19:26:29
全体的にゆるいのはMXだけど
UC系ガンダム育てるのを怠ってたらギガノス要塞で地獄を見るっつーか
あそこまでオープンゲット+マッハスペシャルの特殊回避二重掛けのゲッターライガーの存在が有り難く思えたステージはない - 15二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 19:26:30
MXがめちゃくちゃ簡単だったイメージあるんだけどそれより簡単?
- 16二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 19:28:02
逆に難しい難しい言われてるDが全然難しいと思わなかったな
- 17二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 19:29:53
- 18二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 19:36:45
αは熟練度システムの初出だからまだその辺の加減がよく分かってない感じ
いやこれ無理だろって箇所がチラホラある
尚且つその条件が視覚化されてないから当時なら攻略本買わないと全部取るなんてまず無理 - 19二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 19:46:45
MXは育ててない作品のボスとタイマンで戦わないといけない時にターン経過でイベントで倒してしかも経験値資金までくれるから難易度が低い
- 20二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 19:51:46
- 21二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 19:58:23
PS2のMXが簡単だと思う人はPSPのMXをやろう
かなり難易度跳ね上がってるぞ - 22二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 20:02:50
ウィンキーとAPくらいで他は大差無いって感じ
- 23二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 20:13:10
簡単かは分からんが、αは初代はともかく、第二次からシステム面が変わったからそれまでよりは資金運用に悩まなくて済んだ覚えがあるな
まあそれまで好みの機体だけに資金ぶっこんでただけなのが原因なんだがな
逆に面倒具合であげるならZシリーズの第三次ぐらい?プレイしてないけどストーリーや設定みてるだけでも面倒くさいのが伝わってくるぞ
ウインキー時代はきちんと役割分担したユニットを用意できれば何とかいける部類かね - 24二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 20:18:21
- 25二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 20:19:56
いちばん簡単なのはWでしょ
- 26二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 20:25:59
個人的にはRかな
リアル系とか精神コマンド使わなくても攻撃当たらねーし
スーパー系は基本ダメージ10しか食らわなかった気がする - 27二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 20:29:29
- 28二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 20:33:41
一番簡単なのでαなんか挙げるか?
第二次とか第三次ならまあ分かるが無印αはボチボチのやりごたえだった覚えがある
α外伝なんてもう……ダルいことダルいこと - 29二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 20:38:35
熟練度でキツかったのはブリタイ艦撃墜だったなあ
ターン制限ある上に1回全回復する相手を削り切るのは中々辛い - 30二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 20:39:05
前後がFとかα外伝とかインパクトとかだから余計に楽に感じる
簡単とか難しいというより熟練度がマスクデータだったりイベントマップ多かったりめんどくさいってイメージだった - 31二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 20:40:12
αのラスボスっていうかラストステージは難しいというよりただただ面倒臭いという感想
クリア自体ならグランゾンいるし条件次第ならアストラナガンもいるけど
とにかく面倒くさい - 32二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 21:00:57
- 33二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 21:03:56
αは断空光牙剣でラスボスをワンパンしたな
- 34二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 21:05:33
- 35二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 21:08:38
挑発かましてフル改造天上天下一撃必殺砲一発で
ラオデキヤもユーゼスも終わるやん - 36二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 21:09:53
でも最後なんだからどうせなら一番面倒臭くクリアしてやんぜという人もいるのだ
- 37二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 21:11:25
そもそも簡単なスパロボって定義は何?特定のユニットじゃなくどんな機体やパイロット使ってもクリア楽勝なら間違いなく簡単なスパロボだろうけど
- 38二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 21:14:57
- 39二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 21:15:07
ウインキースパロボに慣れてた人間に取っては簡単ということだよ
- 40二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 21:16:51
クソ以下のバランスが丁寧になってるからな
- 41二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 21:29:46
ウィンキーはキャラゲーじゃなくてシミュレーションの要素が強い
機体性能の設定がキャラ性よりゲーム上の都合を優先してる部分が大きい
その上でバランスがちょっとおかしいんだ - 42二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 21:36:48
- 43二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 21:37:36
αが簡単なのは間違いない
ただシステム面が今となっては不便過ぎる - 44二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 22:00:09
MXもゼオライマーとかドラグナー組みたいな壊れユニットの存在から比較的簡単なスパロボと言われるけど部隊分けした上で全部隊分攻略させられるからある程度満遍なく鍛えとかないと割と大変なゲームだったりする
森住は後のナムカプやPXZでもそうだけど部隊3つくらいに分けて攻略させるの好きよね - 45二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 22:01:36
使用上普通はサブは特殊技能覚えれないのにエウレカはSPアップ付けれるのもズルい
- 46二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 22:04:07
個人的に楽なのは第二次Z
あとLは特定ユニット贔屓しすぎた結果ラスボスで詰んでる - 47二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 22:11:47
昔のスパロボはマップ兵器+幸運でLV90近いキャラを簡単に作れたから
ガンダムキャラばっかで余裕だった気がする - 48二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 22:13:52
αのラスボスでめんどくさかったのは脱力要因育ててなかったから分身連打がきつかった
- 49二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 22:26:33
基本的には1週目で引き継ぎやDLC無で比べるけど1番簡単なのは30じゃなかろうか
元々V以降は覚えさせられるスキル数が実質ほぼ無制限だからリソース注ぎ込みまくれば極論どんなパイロットも最強クラスになるけど30の場合ゲームシステム上部隊分割とかも殆どない上にファイナルガオガイガーっていう壊れユニットもいるし - 50二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 23:37:25
(資金増殖バグ使ったら)簡単
- 51二次元好きの匿名さん24/07/01(月) 00:10:38
仕方ないかもだけど最新になるにつれて新システム引っ提げて便利になる分
大元のシステムは変えられないからどんどん難易度下がっちゃうんだよね
VXT30はそれが浮き彫りになってる