- 1二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 20:47:32
- 2二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 20:49:14
まぁ改修された事を考えてなかったのは拙かったな
あと、その旧式の活躍を知らなかったのもかな? - 3二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 20:52:46
危険だと判断したら頃す方にシフトする2人が終始頃そうとせずに無傷で完勝出来る程度の相手に俺らが負ける道理無いやろくらいには舐めてたんだろうかね
- 4二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 20:53:13
並の機体はデストロイ複数相手に一方的に真っ二つにしたり腹に風穴開けたり出来ないんだよなぁ…
- 5二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 20:54:32
甘く見るのは仕方ないとは思うけど
兵隊どもの訓練はあまりにひどいよグリフィンさん
ミサイル装備のジンが大量にいても
デスティニー相手にどうするのさ - 6二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 20:55:05
フェムテク装甲あるから、勝負を急がず遠距離からチクチクとライフル撃ってたら必勝だからね…
丁寧にその遠距離攻撃手段から潰されてるけど - 7二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 20:55:41
イモジャのシンなら雑魚認定されるのも仕方ない
- 8二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 20:57:28
そもそもこいつらの中だと生身のサーベル勝負の段階で格付けしてたし根本的に機体というかシンそのものを見下してるからどうしようもない
- 9二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 20:58:34
グリフィンは正面からシンを落としてるからな
舐めるのもしゃーない - 10二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 20:58:38
- 11二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 20:58:46
キラとアスラン以外は全員撫で斬りは普通に無双の戦果なんです
まあお前らみんな自分のことキラアスラン級以上だと思ってそうだけど…
確かに闇に落ちろ込みならキラやアスランも相手どれるんだろうとはいえ… - 12二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 21:00:34
数的にも圧倒的有利だし…
相手は旧式と量産機だし…
- 13二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 21:00:34
流石にないやろ...まぁシンのカルラならオルフェが何とかできるだろうけど
- 14二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 21:00:51
このレスは削除されています
- 15二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 21:01:53
- 16二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 21:02:14
デスティニーの性能が俺達と4馬鹿が思ってたよりずっと高かったんだわ
- 17二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 21:02:21
古今東西敵をなめてかかって足元を掬われた例は数知れないが
それが良い方向に向いた事は無いのだ - 18二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 21:02:45
見たら○ね、できずに
ルドラの性能がバレちゃってたのも、割と致命的だったんじゃないかなぁ - 19二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 21:03:13
種割れと光の翼の後以降でダメージ与えた後は
なかなかシンも有効打を与えられてないし
とんでもないパイロットなんだよ4人とも - 20二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 21:03:42
余所見してたとは言え一対一でグリフィンはしっかり勝ってるからそこぐらいは評価しても良いんじゃね?
- 21二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 21:03:52
ボコられてるデスティニーのイメージだけ先行して相手が誰か見えてないだろ!わかるけど!
- 22二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 21:04:23
むしろ隊長の元に急ごうとしてるシンとやり合って互角ってすげーことだと思うけどなぁ
- 23二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 21:04:55
- 24二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 21:05:05
通信遮断で連携の分断
途中まで黒騎士2機と無人機の物量押し
ぶっちゃけエンジェルダウンのシンより有利な状況な気がするけどここまでやって
タイマンになってる頃合いには所々損傷はさせてるけど継戦可能なぐらい粘られてるよなあって
- 25二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 21:05:16
- 26二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 21:05:37
というか一度落とした相手が蘇って来る方がおかしいんだよ!
- 27二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 21:05:41
それぞれの戦いが途切れ途切れだからいまいちわからん所あるけどお前ら旧式の一機相手に
少しずつ削られて相手には全然ダメージ与えれてねーじゃん
まあ最後には「闇に墜ちろ」で勝てる気だったのはおかしくはない - 28二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 21:05:55
- 29二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 21:06:02
- 30二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 21:06:02
まあクルーゼの言葉借りるなら所詮人は己の知る事しか知らぬ
結局データとか記録でしか知らない幾らでも見下せるし知らない事されたら混乱するしそれに対応できる経験値もないからその動揺から一気に壊滅する - 31二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 21:06:29
コクピットが割と上の方じゃなかったらかなり危なかったな……
- 32二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 21:06:30
グリフィンの勝ちを否定するとエンジェルダウンも議論になっちゃうから俺はグリフィンの勝ちで良いと思う
戦闘中に余所見してんじゃねーはごもっともだし - 33二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 21:06:54
- 34二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 21:07:23
むしろあれはイモジャの残骸にミサイルぶつけて爆発させて目眩しにさせたヒルダ姐さんの機転を評価したい
- 35二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 21:07:42
- 36二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 21:07:47
いやぁ無理も無いよ
ここまで劇場版のシンinデスティニーが凄まじいとは自分も思わなかったもん - 37二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 21:07:56
ブラックナイトはパイロットも機体もめちゃくちゃ強い
間違いない
相手が悪かった - 38二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 21:08:09
- 39二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 21:08:12
しかしあまり深追いしたら核ミサイルに巻き込まれてだね……
- 40二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 21:08:47
まぁ核のタイムリミットもあった訳だしヒルダさんが一枚上手だったってことよ
- 41二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 21:08:54
- 42二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 21:09:20
タイムリミットだし撤退するのはまあ正しい判断よ
- 43二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 21:09:36
正直終盤のシンクロ闇に堕ちろ食らわせた時点で勝ってた。あの際にまさかステラがカウンター決めるとは誰も思わん事態だし、あれさえなければ辻斬りの報復としてデスティニー袋叩きかシンを操ってミレニアム堕としやらせて自分の手で母艦落とした時についでに死/ねやれただろうに
- 44二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 21:10:25
- 45二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 21:10:28
- 46二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 21:10:57
- 47二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 21:11:22
2分宣言はグリフィンだから……
- 48二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 21:11:28
- 49二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 21:11:39
そして現れる援軍
- 50二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 21:11:55
予定人間の癖にオーブの地下にデスティニーがあって何故かそれが分身するなんて知らなかった方が悪い(暴論)
- 51二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 21:12:00
シュラは強いけど嬲りぐせがあるせいでキラに想定の十倍の時間かけるわズゴックと遊んでAAクルーとキラ逃すわでほんま強いだけで使えんやつだ
- 52二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 21:12:26
- 53二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 21:12:29
- 54二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 21:12:33
disやsageやる時はせめて情報は正確に!
- 55二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 21:12:50
そろそろ自分の中で可哀想の領域に半歩以上浸かってる奴ら
兵法としては正しいんだよな、新人はこれ遵守しとけ(これが突破されたらイレギュラーが起きたってことだからもう新人が何しても無駄だと思って諦めろ)で諦めろ案件を連打されたみたいなもんだから
……失敗経験値を積めない縛りのアコード人生とそれゆえの上位種族仕草の舐めプのせいで比較対象がエリート新人兵士になりかねないのも込みで大変な連中だと思う…… - 56二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 21:13:22
まあシンに予習させてからデスティニー乗らせたのが敗因だよね
シンは相手の挙動を見極めて、それを生かして戦った
ブラックナイツは今度も同じくらい、しかも型落ち機だと舐めてかかった - 57二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 21:13:25
- 58二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 21:13:38
過去作視聴俺「俺も知らないよこんな武器!」
- 59二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 21:14:37
マジでステラに感謝せなアカンよ
- 60二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 21:14:52
お陰で後衛のD装備ジンがデスティニー、インパルスと戦わされる罰ゲームが発生…
- 61二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 21:15:06
- 62二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 21:15:14
せっかく不意打ち出来たのに初見でやり切れなかったのがすべての敗因としか
- 63二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 21:16:06
- 64二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 21:16:17
見くびられてるけどルドラってフェムテクに加えて対艦刀直撃でも簡単には壊れない盾で全体的に硬くて近接は目茶苦茶強いからな
- 65二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 21:16:28
一回戦目は完全に不意打ちかつ初見殺しでボロボロだったけど二回戦目はミレニアム側もレールガン大量に持っていったり初手強襲かつ後衛のジンや戦艦を殲滅するってかなり対策してるからね
シンのアコードに対する対策はうん…なんだろうね? - 66二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 21:16:43
「本っ当学習しねぇバカ お前ら俺たちには勝てねぇんだよ」←好き
- 67二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 21:16:55
アコードにとってはあの作戦の主目的はラクスの確保と核を発射することでコンパスは二の次三の次だからな
- 68二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 21:17:42
セオリー通りに戦えばかなり強い
セオリー通りに行かない賊を相手にすべきではなかったな
コノエ艦長の慧眼が光る - 69二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 21:17:50
初手で連携を引っ搔き回された時点で評価を修正出来ない辺り、本当にワンサイドゲームしかした事無いんだなとしか。
- 70二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 21:19:37
- 71二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 21:19:41
キラはもともとアウラの影響でクソほど敵視して対策も積んできたけどシンは邪魔者その1ぐらいにしか見られてなかったんやろな
そういう意味ではアスラン゙をしっかりリサーチしてたシュラは偉いよ - 72二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 21:20:17
このレスは削除されています
- 73二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 21:20:29
- 74二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 21:21:19
- 75二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 21:21:26
- 76二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 21:21:48
- 77二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 21:22:34
意識をシンクロしてるから死の恐怖も動揺も伝播します
これが色々致命的 - 78二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 21:22:53
- 79二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 21:23:30
- 80二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 21:24:44
- 81二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 21:24:53
- 82二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 21:24:56
- 83二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 21:26:20
シンの理詰めが顕著にわかるのがフリーダム撃墜の所よね
- 84二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 21:26:27
- 85二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 21:27:01
- 86二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 21:27:48
- 87二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 21:28:05
ただ1人部品じゃなく死ぬのが怖い女の子として接してくれた人が思い出をくれたから自分も守りたいって守護霊になってくれてたからですね
- 88二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 21:28:51
自分たちの売りである物量が潰されてるのに余裕面してたのはちょっと...
シンクロアタックしかけるまで舐めてた節もあるし - 89二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 21:29:47
- 90二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 21:30:13
- 91二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 21:30:31
まあ視聴者側が20年近く散々欠点だディスティニーの弱い点だと言い続けた部分だからな
- 92二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 21:30:47
確証はないんだが、アコードの中で闇に堕ちろで精神干渉できるのはグリフィンだけじゃないからなのかもしれない。その上で一度の闇に堕ちろで堕とせる対象も一人に限定されるっていう制約があるからこそ、あの無法性能なんじゃないかって。リュー、ダニエル、リデラードもシンクロの際グリフィンと一緒にやってたがあれ本来は一人だけしか堕とせない制約を、複数人の精神同調によって取っ払う文字通りの切札でそれをシン1人に全部向けたキラの時以上にやばい精神干渉のはずなんだ。
他のアコードも全員闇に堕ちろ出来るならやらないのは不自然、それにアコードもある程度最終目標決まってるとは言えそれぞれに個性的な一芸があるって点も含めると、精神干渉はグリフィンが一番秀でていて他はシンクロしないと同じようなことは出来ないみたいな
- 93二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 21:30:47
ようよう考えたらキラは色々不利な条件のわりにギリギリまで落とされなかったし(なんなら相打ち可)
シンはシンであるもの全部使ってフリーダムしっかり対策したしで
わりとあの段階でも二人してそれぞれの強みみたいなの出てんだなぁ - 94二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 21:31:21
- 95二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 21:31:37
- 96二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 21:32:03
少なくともラクスは同じ事ができるししてたがどうだろうな
- 97二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 21:32:17
- 98二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 21:32:51
ほぼ妄想...
- 99二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 21:41:14
ミネルバ時代は防衛戦多かったけど、待ちじゃなくて速攻で敵を潰すことを求められるシーンが多かったからな、ウィンダム30体に襲われてミネルバ守り抜けとか
高難度のSRPGの防衛マップで、待ちだと確実に詰むから実は攻めて行かないと無理、みたいなのを自然に覚えてたんだろうな
- 100二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 21:44:43
- 101二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 21:45:02
- 102二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 21:46:33
あれ弾薬使い切ってるなんて描写あったか?
それに一番弾幕使ったのアークエンジェルかライフリに対してじゃない? - 103二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 21:47:54
思考が読めないと言われるから大まかな作戦は立てても考えずに本能的に立ち回るのもシンの強みでもあるかな
- 104二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 21:48:08
- 105二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 21:49:51
- 106二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 21:55:41
- 107二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 21:57:20
- 108二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 21:58:23
- 109二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 22:01:18
- 110二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 22:01:36
考えてみれば愛が闇落ちから人を守るのは王道展開ではあるわけだな
- 111二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 22:08:38
まあ仏教では愛は執着でもあるからな
アコードなぞにシンを渡さぬ、という執着は不用意に不躾に踏み入った連中には底の見えない闇そのものだったろうさ - 112二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 22:10:51
ハマーンじゃないが人の心に土足で踏み込むと虎の尾を踏む事もあり得るわな
- 113二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 22:11:12
キラとアスランがラクスとカガリに助けられて勝ったようにシンもルナマリアの無人機掃討とステラの闇堕ちガードに助けられて勝ったんだよね
エモだよ - 114二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 22:12:13
- 115二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 22:12:44
- 116二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 22:15:51
シンがステラを盾にしてるというか
シンの持つ死者への愛の形というかイメージがステラの形をとってシンを守ったんじゃないかと
そもそもアコードがステラの姿を見た事をシン側が認識してるかどうかも分からんしな
- 117二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 22:39:15
カルラとシヴァの連携が特に分かりやすいが大規模作戦に置いて火力役として無人機は使うけれども
あくまでも中心はアコードというかお互いの思考共有で連携できるからそりゃまあ同じ形はとるだろう
デスティニーが上回っただけでアコードはこれしかできないとか悪い意味じゃなくて最善だったろ