- 1二次元好きの匿名さん22/02/09(水) 09:59:21
- 2二次元好きの匿名さん22/02/09(水) 10:04:20
「人間を愛するには、人間を知らなければならない。人間の強さも、弱さも、美しさも、醜さも。その両方を知らなければ、お前はこの星を愛する事はできない」
- 3二次元好きの匿名さん22/02/09(水) 10:04:58
- 4二次元好きの匿名さん22/02/09(水) 10:08:29
郷、町が大変なことになってるんだぞ。
郷!分からんのか! - 5二次元好きの匿名さん22/02/09(水) 10:26:53
メインライターが降板されられかけた問題作
- 6二次元好きの匿名さん22/02/09(水) 10:29:17
- 7二次元好きの匿名さん22/02/09(水) 10:39:53
あれ説教は幻覚らしいから結局見捨てられない心が生み出したんだろう
それ考えたら十分お人好しよ - 8二次元好きの匿名さん22/02/09(水) 10:45:38
見捨てられるレベルとしては当然だからなあ…
- 9二次元好きの匿名さん22/02/09(水) 10:45:54
後の話聞くにこの回に関しては監督初登板の東條昭平監督の手腕が大きい
しかも実相寺監督の演出を意識してたんじゃないかってご本人が言ってるのでそこ意識しちゃうか…ってのがまず - 10二次元好きの匿名さん22/02/09(水) 10:46:23
脚本段階だと割とマイルドでいつもの新マンの話っぽかったらしいからな
- 11二次元好きの匿名さん22/02/09(水) 10:52:29
アンデレスホリゾント版のメビウス怪獣使いの遺産は合わせて読んでおきたい
- 12二次元好きの匿名さん22/02/09(水) 11:16:30
- 13二次元好きの匿名さん22/02/09(水) 11:37:18
- 14二次元好きの匿名さん22/02/09(水) 20:22:02
脚本段階では救いがそこそこあったのが全部かっとされたのもある。
- 15二次元好きの匿名さん22/02/09(水) 20:28:26
- 16二次元好きの匿名さん22/02/09(水) 20:35:33
いつもの新マンよりは暗めのストーリーだったっぽいけど、実際に放送された回よりも明るい話ではあったらしいな
- 17二次元好きの匿名さん22/02/09(水) 20:37:21
マズイから強制的に絶版させるね…
- 18二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 01:26:22
- 19二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 11:49:06
- 20二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 17:36:47
- 21二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 17:39:19
パン屋のお姉さんが唯一の救い。パンを売る理由も同情だからではなく「私パン屋だもん」というのが良い。
- 22二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 21:38:14
- 23二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 01:48:39
- 24二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 06:51:19
- 25二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 12:37:23
プロやな━━━
- 26二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 20:57:58
メビウスの続編よりも、マックスの遥かなる友人のほうが続編感ある
- 27二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 21:02:16
スレ画の時って、郷の意識だけが100%出てたような気もする。
ウルトラマンはこういうことに関して干渉しない(できない)と考えるような・・・。 - 28二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 07:38:26
- 29二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 08:12:40
- 30二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 08:32:51
地球に来た理由は原作だと不明、小説だと気候観測=侵略の下見だったから、前者にしても当時の地球に侵入したこいつが悪いよね。
事故って不時着したならMATに保護してもらえる可能性もあったろうに。
結局天涯孤独の少年見つけて父親代わりになろうとした時点で詰んでたわけだけど。