- 1二次元好きの匿名さん24/07/01(月) 00:12:22
- 2二次元好きの匿名さん24/07/01(月) 00:14:31
というかその『家族への愛情』があまりにも深過ぎたせいで本編の凶行しちゃった訳で……
- 3二次元好きの匿名さん24/07/01(月) 00:17:56
当時はレノアさんがいい笑顔で笑ってた写真にアスランがいたからあの写真飾ってるだけでアスランの事見てねえじゃんコイツとか思ってたんだけど、やっぱアスランの事もちゃんと愛してたんかな〜と思えるようになった
出力が下手くそすぎて分からなかったけど - 4二次元好きの匿名さん24/07/01(月) 00:35:40
- 5二次元好きの匿名さん24/07/01(月) 00:42:33
意見の相違はあったかもだが、漫画版ではレノアさんの事唯一無二の存在みたいに思ってたから少なくともパトリック側の愛はきちんと存在してたよう
- 6二次元好きの匿名さん24/07/01(月) 07:32:54
息を引き取る瞬間脳裏に浮かんだ?割れる写真立てと血のバレンタインの光景が本当におつらい
- 7二次元好きの匿名さん24/07/01(月) 07:35:24
- 8二次元好きの匿名さん24/07/01(月) 07:47:49
奥さんを愛しててそれを失ったからこそあの暴走振りだったわけだしな。
まぁ同じような境遇の人から見れば自分らの代弁者として支持もされるだろう。
その行き付く先はアレだったのだが。 - 9二次元好きの匿名さん24/07/01(月) 07:54:34
個人的な見解だけど、アスランとカガリ見てたらたぶんあんな感じな夫婦してたんだろうなって思う
どこまでも自分でグルグル考え抜いて一人で突っ走ろうとするパトリックと、突っ走るのはいいけど一人で暴走だけはさせないレノアという感じの夫婦生活
だからレノアが死んでパトリックは突っ走るしかなくなって暴走してしまった
息子もそれに付き合って暴走して死にそうになったけど、親友と殺しあって恋人に出会ってブレーキを得た
それを考えるとシーゲルを暗殺したのが最後の分水嶺だったかもね。レノアが死んだけどまだシーゲルがいてくれてギリギリで保ってたけど、それを自分自身で消し去ってしまって今度こそ止まることができなくなってしまったという感じで - 10二次元好きの匿名さん24/07/01(月) 08:16:48
長くプラントと月で離れて暮らせてるのもアスカガが離れてても安定してるのに似てますよね
確かにパトリックにとってのシーゲルがアスランにとってのキラだと仮定すると
カガリを失ったあとのアスランが自分を止めるために敵対したキラを殺したと考えるとああも暴走するのも納得してしまいますね…… - 11二次元好きの匿名さん24/07/01(月) 13:14:00
アスランの容姿って無印時代は母親寄りだからパトリック辛かったろうなってふと思った
- 12二次元好きの匿名さん24/07/01(月) 15:13:35
写真立てが割れたの、もうどうやっても関係修復は出来ませんよって事なんだろうなって