- 1二次元好きの匿名さん24/07/01(月) 00:50:05
- 2二次元好きの匿名さん24/07/01(月) 00:51:55
次世代装甲に、今度は既存のバッテリー方式とは違う核エンジンクラスのなんかすごいバッテリー積んで、大気圏内飛行が標準装備?
ビーム兵器はまあ普通に積んでくるんだろうけど - 3二次元好きの匿名さん24/07/01(月) 00:54:14
なんやったら、インパルスに対抗して合体可変MSで揃えてくるかもしれない
- 4二次元好きの匿名さん24/07/01(月) 00:54:49
インパルスが戦闘時間はともかくフリーダム程度の性能あるってことは
第三世代はディブラスター抜きのマイフリと互角程度の性能ってことだよね - 5二次元好きの匿名さん24/07/01(月) 00:55:25
新型Gを造る=独自の新技術なり前回までの最上位機体の技術を発展搭載てイメージがある
MA回帰みたいなの起こってるゼウスシルエット的な感じか、アルヴァトーレみたいな感じでMAinMSとかしてきそう
MAで荒らしまくってエースとか凄い面倒なのが来たらMS出してMAと連携仕掛けてくるとか - 6二次元好きの匿名さん24/07/01(月) 00:56:13
ディスラプター、量子通信、分身機能は無いが、確実に動かせる上に信頼性の高い機能を持っているのかな?
- 7二次元好きの匿名さん24/07/01(月) 00:57:17
バ火力な機体は必ず一機以上は出てくるよな、絶対
- 8二次元好きの匿名さん24/07/01(月) 01:20:40
ストライカーパックの延長で電童のデータウェポンオマージュの換装装備出てこないかなって思ってる
- 9二次元好きの匿名さん24/07/01(月) 01:30:51
ドラグナーオマージュが一機いるだろうな
- 10二次元好きの匿名さん24/07/01(月) 01:48:25
ドラグナーシリーズオマージュ機はオーブ製で出てほしいなって、何となくだけど
- 11二次元好きの匿名さん24/07/01(月) 01:53:47
デンドロビウムみたいなMSを制御ユニットにしたMA的なものかサンボル版パーフェクトガンダムみたいなMS+MAみたいな感じにならないかな
- 12二次元好きの匿名さん24/07/01(月) 02:09:06
万能型あるいは砲撃戦仕様のX100系フレーム
奇想兵器を搭載した特殊戦闘用のX200系フレーム
変形機構をさらに洗練させたX300系フレーム
なんとなくだがX300系は巨大MAに変形できるようになる気がする - 13二次元好きの匿名さん24/07/01(月) 06:57:26
案外ストライクみたいな万能機に他の四機がドッキングゴーする感じかもしれない
- 14二次元好きの匿名さん24/07/01(月) 07:27:27
インフレはマイストで行くとこまで行ったから、奪還のロゼみたくなんらかの技術的縛りが発生しそう。
- 15二次元好きの匿名さん24/07/01(月) 07:29:14
無人機が主力になってるのかな
- 16二次元好きの匿名さん24/07/01(月) 07:49:04
ドローン機は確かに増えそうね。二回も大戦やって人的被害物凄いだろうから、戦力の穴埋め考えると有人機と無人機のユニットになりそう
- 17二次元好きの匿名さん24/07/01(月) 09:38:54
- 18二次元好きの匿名さん24/07/01(月) 09:45:41
- 19二次元好きの匿名さん24/07/01(月) 09:59:55
アクタイオンプロジェクトで好き勝手なことしていたダブルブイがトリオシステムって技術開発していた。旧式のメビウスを改造した無人自爆機やダガー無人機仕様をビットモビルスーツ的にGAT3期や大型MAの護衛機に位はしそう
- 20二次元好きの匿名さん24/07/01(月) 21:31:54
- 21二次元好きの匿名さん24/07/01(月) 21:43:21
別に強化人間じゃないと使えないなんてことはないぞ。連合の一部のガンダムは補助AI搭載してるから、反応速度とかの面においては十分にコーディネーターとやりあえるし。
- 22二次元好きの匿名さん24/07/01(月) 22:14:59
むしろ誰でもエース並みに動かせるのが売りの新世代かもよ