- 1二次元好きの匿名さん24/07/01(月) 00:56:39
- 2二次元好きの匿名さん24/07/01(月) 01:13:10
なおヒロインの心情は無視する模様
- 3二次元好きの匿名さん24/07/01(月) 01:14:28
正直beyondはこいつが生き残ったのだけが残念な所 いや総士が犠牲とか全部否定するから仕方ないんだけど
- 4二次元好きの匿名さん24/07/01(月) 01:20:50
総士に事実を先に伝えてたら本編のゴチャゴチャはもうちょっと早く片付いたと思う
当人が「先に言えバカ!」って言ってるんだけどさ - 5二次元好きの匿名さん24/07/01(月) 01:21:48
ビヨンドは良くも悪くもマリスがいたからという出来事が多い
- 6二次元好きの匿名さん24/07/01(月) 01:22:45
- 7二次元好きの匿名さん24/07/01(月) 06:27:30
ルビーからも逃げたと評されてたしね
- 8二次元好きの匿名さん24/07/01(月) 06:53:42
まぁ希望の光である美羽を犠牲にしなきゃいけない環境だった竜宮島側にも非はあるから…多少は
でも実際マリスのやらかし無しで本編の未来に到達出来たのかな?私は絶対に無理だと思う - 9二次元好きの匿名さん24/07/01(月) 06:56:38
島の大人達は話せば普通に聞いてくれる人達でしょ
当の美羽ちゃんが意固地になってただけで - 10二次元好きの匿名さん24/07/01(月) 07:02:25
マリスがやらかさなければマレスペロ処理してからゆっくり時間をかけてアルタイルに対応すればいいだけなのでは?
- 11二次元好きの匿名さん24/07/01(月) 07:38:05
アルタイルとの対話で美羽ちゃんが同化されるのは元々の既定路線で、それを否定する総士が現れたからあの未来に行ったんじゃないのかな…島の皆は「美羽ちゃんがそう言うなら…」状態だったし
そしてその総士の人格を育てたのは偽島の面子で、つまりマリスの離反が無かったら戦闘は起きなかったけどどの道美羽ちゃんの犠牲は避けられなかった
マリスが逃げたと言われたのは、マリスにも総士の役割(外部の価値観を持ち美羽ちゃんを説得する)が出来た筈なのにそれをしなかったから、と解釈してた - 12二次元好きの匿名さん24/07/01(月) 08:14:50
そもそも美羽ちゃんと一騎という最大戦力の2人が使命終わったらいなくなった人達の元に行きたいって思ってるから2人の意識変えないと周りにはどうにも出来ない
- 13二次元好きの匿名さん24/07/01(月) 08:17:30
- 14二次元好きの匿名さん24/07/01(月) 08:29:32
- 15二次元好きの匿名さん24/07/01(月) 08:37:11
- 16二次元好きの匿名さん24/07/01(月) 08:49:00
なるほど、そういえばやたら島の大人を敵視してたね
なら島の大人と深く交流するきっかけとかがあれば平和なルートも構築出来たかな
解像度が上がったな~ありがとう!
でもそのルートだとあの性格の総士にならなそうで寂しい!
- 17二次元好きの匿名さん24/07/01(月) 08:55:45
大人たちはどれだけ悩んでも美羽が自分を犠牲にするプラン以上の代案は出せないのはあまり責められるものじゃないと思う
人としてできることってほぼないよね?
子総士以外はアルタイルを一度はその目で見ているか感じているかで存在の大きさに心が負けていたんじゃないかな?
あとはマリスを始めとするシュリーナガル関係者は竜宮島を犠牲にさせた側だからその辺に負い目を感じていたとか? - 18二次元好きの匿名さん24/07/01(月) 08:59:05
対話に関しては美羽ちゃんにどうやっても依存するから美羽ちゃんが言い出すと誰も逆らえないんだよね…未来を感じ未来に賭けた皆城親子?(旧総士と織姫)以外は
- 19二次元好きの匿名さん24/07/01(月) 09:02:12
戦犯ではあるけどマリスが一度連れ出して人格形成したおかげで子総士が竜宮島に対して客観的な視点も併せ持てるようになったのも事実ではある
それがあったから美羽ちゃんの犠牲を否定できたし
それはそれとしてグリムリーパー返せ - 20二次元好きの匿名さん24/07/01(月) 12:11:07
海神島の大人たちに自分の憎しみを思い知れと言ってたマリスが総士の怒りを思い知らされたのに芸術味を感じる
- 21二次元好きの匿名さん24/07/01(月) 14:49:05
ビヨンドってキャラほぼ全員舞台装置