- 1二次元好きの匿名さん24/07/01(月) 01:30:52
- 2二次元好きの匿名さん24/07/01(月) 01:33:05
知らぬまにゼロ追放されてたのはマジでキレていい
- 3二次元好きの匿名さん24/07/01(月) 01:50:39
扇たちの首を物理的斬れなかったのがこの人の評価下げてる所だと思う
- 4二次元好きの匿名さん24/07/01(月) 02:37:56
緑川光出したら人気出るやろw
→ルルーシュとスザクが人気すぎてイマイチでした・・・ - 5二次元好きの匿名さん24/07/01(月) 02:38:48
☆さんを出して中途半端になった某ヴァインベルグ卿も似たようなものだし…
- 6二次元好きの匿名さん24/07/01(月) 02:40:01
本編で描写されていない影の部分で相当苦労していそう・・・関係諸国への説明とかで
- 7二次元好きの匿名さん24/07/01(月) 03:13:20
扇と藤堂のせいで苦労してそう
じゃなくて
苦労してるシーンを実際見たかった - 8二次元好きの匿名さん24/07/01(月) 03:14:40
大河内くんにはいつものことだが後半の尺がね…
- 9二次元好きの匿名さん24/07/01(月) 03:51:24
諸外国と一緒に日本人詰めるべきなんだけど
天子が「カグヤはオトモダチ」だからね… - 10二次元好きの匿名さん24/07/01(月) 05:17:36
いや、流石に星刻は一定の人気あるだろ?
シュナイゼルが騎士団を傀儡にしようとしてたのも察してたし - 11二次元好きの匿名さん24/07/01(月) 08:09:43
黒の騎士団の幹部連中が愚連隊上がりすぎて独断が過ぎた
それコントロールする側のミラクルと扇を詰めるべきなのはそう - 12二次元好きの匿名さん24/07/01(月) 08:12:53
0.8ルルーシュ+0.8スザクなので負担がかなりデカい
- 13二次元好きの匿名さん24/07/01(月) 08:18:46
ぶっちゃけ扇らのやらかしの尻拭いが無かったらもう少し長生きできたと思うよ
少なくともEDぐらいまでは - 14二次元好きの匿名さん24/07/01(月) 08:23:04
特に言及なかったけどエンディング前には亡くなってたんよね?
復活の死者の映像にもいたし - 15二次元好きの匿名さん24/07/01(月) 08:55:38
映画のエンディングでも天子様が友たちと元気そうにやっていたし勝利者なのは間違いない
- 16二次元好きの匿名さん24/07/01(月) 10:44:32
- 17二次元好きの匿名さん24/07/01(月) 11:09:42
恐らくルルーシュがある程度お膳立てはしていただろうしシュナイゼルもやってくれたとはいえ、諸々の後始末に関してマジでシンクーと神楽耶は頑張ったよな
- 18二次元好きの匿名さん24/07/01(月) 11:09:55
そんなにすぐ穴埋めの人材が見つかるならとっくの昔にゼロかディートハルトの目に留まって重用されてるはずだからね……
- 19二次元好きの匿名さん24/07/01(月) 11:59:27
ナイトメア使った戦いができる人材ってのが超合集国側じゃ黒の騎士団くらいしかいないから変えるに変えられない
ゼロレクイエムの後でさえ藤堂が重鎮やってるんだから
早々育つもんでもない - 20二次元好きの匿名さん24/07/01(月) 12:08:21
…もしかして黒騎士団レジスタンスメンバーってギアス世界日本の中ではかなりの上澄みだったりするのか…あれで?
- 21二次元好きの匿名さん24/07/01(月) 12:29:07
日本解放戦線を見ても藤堂頼りの(というか丸投げ感すらある)片瀬少将とかホテルジャックの(日本アピール目的で今後の展望は特に無い)草壁中佐とかなので…まあ割とそうなんじゃない?
- 22二次元好きの匿名さん24/07/01(月) 12:34:50
- 23二次元好きの匿名さん24/07/01(月) 12:44:26
- 24二次元好きの匿名さん24/07/01(月) 12:46:12
下の者の責任は、上司の任命・教育責任問題にもなる…といったところかな。
- 25二次元好きの匿名さん24/07/01(月) 12:47:17
- 26二次元好きの匿名さん24/07/01(月) 12:51:12
- 27二次元好きの匿名さん24/07/01(月) 12:52:59
- 28二次元好きの匿名さん24/07/01(月) 12:54:24
- 29二次元好きの匿名さん24/07/01(月) 12:58:03
まさか視聴者の知らないところでほんとに死ぬとは思わなかった
しかも劇中で誰も触れないという… - 30二次元好きの匿名さん24/07/01(月) 12:58:09
命の恩人が超年下でその恩義に尽くすって感じのキャラ、いいよね…
- 31二次元好きの匿名さん24/07/01(月) 12:58:46
描写されてるだけでもレジスタンス側が全体的に規律がちゃんとしてて統率も取れてるもんなあ……
騎士団の支援があったり叛逆本編と状況は違うがそれでも上から下まで人材がしっかりしてないとああはならない
- 32二次元好きの匿名さん24/07/01(月) 13:01:17
中華篇は不要と言われがちだが、それでも結婚式に乱入する場面と、「誰か誰でもいい!彼女を救ってくれ…!」からの「いいだろう。聞き届けよう、その願い」の場面は脳を灼かれた。私だけかもしれんが
- 33二次元好きの匿名さん24/07/01(月) 13:17:34
- 34二次元好きの匿名さん24/07/01(月) 13:20:35
- 35二次元好きの匿名さん24/07/01(月) 14:24:30
あれ機体がださすぎて凄く印象に残ってるw
- 36二次元好きの匿名さん24/07/01(月) 14:42:21
まあブラックリベリオン自体想定してなかった頃とはいえ黒の騎士団が中華連邦に逃れた澤崎を殺ったからね
残って捕まった側と中華連邦に匿われてることが知れた側のどちらの印象が良いかと言うと…というとこはある
まあそれで亡命組を責めるのは酷だというのは両立するけど
- 37二次元好きの匿名さん24/07/01(月) 15:42:30
- 38二次元好きの匿名さん24/07/01(月) 16:37:19
- 39二次元好きの匿名さん24/07/01(月) 16:40:44
そいつに限らず、奪還の連中って本編だとどこで何してたんだよってなる
- 40二次元好きの匿名さん24/07/01(月) 17:27:06
- 41二次元好きの匿名さん24/07/01(月) 17:28:47
- 42二次元好きの匿名さん24/07/01(月) 20:21:15
ロスストでは中華連邦側に彼に匹敵するとされてる超雷峰ってのがいることが判明したし上手いこと後を継いで頑張ってくれてるんじゃないかな?