今年って毎期で変身ヒーロー物のアニメやってるよね。

  • 1二次元好きの匿名さん24/07/01(月) 09:42:13

    なのでそういうアニメ括りで語るスレです。
    思い出深かったり関連あれば古いのでもOKです。

  • 2二次元好きの匿名さん24/07/01(月) 09:45:49

    仮面ライダーとウルトラマンのアニメ映画同年にやるとは夢にも思ってなかったわ
    まぁウルトラマンのは劇場公開アメリカのみなのが寂しいけど…

  • 3二次元好きの匿名さん24/07/01(月) 09:48:54

    古いけど強殖装甲ガイバーが好きなんや
    あんな感じの作品出ないかな
    バイオヒーローなのに各武装に名前細かく付いてるの良いよね

  • 4二次元好きの匿名さん24/07/01(月) 09:50:34

    スレ画のうち二つは普通に特撮でしょ

  • 5二次元好きの匿名さん24/07/01(月) 09:51:22

    全部アニメ媒体なのでアニメですよ

  • 6二次元好きの匿名さん24/07/01(月) 09:51:57

    俺ツイ10周年だし再アニメ化してくんねえかな……

  • 7二次元好きの匿名さん24/07/01(月) 09:52:43

    なんかこの手のアニメって雑にメタネタぶっ込んでくるのが嫌だ

  • 8二次元好きの匿名さん24/07/01(月) 09:53:12

    スカルがツダケンなのはちょっと意外だわ

  • 9二次元好きの匿名さん24/07/01(月) 09:54:48
  • 10二次元好きの匿名さん24/07/01(月) 09:55:01

    メタリックルージュは0年代ボンズアニメのノスタルジーに浸るアニメだった
    良くも悪くも

  • 11二次元好きの匿名さん24/07/01(月) 09:56:54

    風都探偵2期やるやらないで大分困惑したけど劇場版挟んでやりそうなのが今時らしくて安心した
    まだ確定情報はないけどね

  • 12二次元好きの匿名さん24/07/01(月) 09:58:00

    おいおい戦隊大失格がないじゃないか

  • 13二次元好きの匿名さん24/07/01(月) 09:59:05

    このレスは削除されています

  • 14二次元好きの匿名さん24/07/01(月) 10:01:10

    牙狼の炎の刻印は良質ヒーロー兼ダークファンタジーアニメだったな
    劇場版は特撮合わせてもシリーズでトップクラスで好き

  • 15二次元好きの匿名さん24/07/01(月) 10:01:54

    漫画原作アリだと破壊魔定光とZETMANを原作忠実かつバトルシーンとかを今時にリメイクしてくれないかなとたまに思う

  • 16二次元好きの匿名さん24/07/01(月) 10:03:36

    アニメ版キカイダー面白いと思うんだよね
    あの全体的にしっとりとして雰囲気がたまらない

  • 17二次元好きの匿名さん24/07/01(月) 10:09:53

    >>16

    俺は石ノ森先生原作でスカルマンが好きだった

    主役ヒーローが悪の首領になるのはディケイドとかでもオマージュされててやっぱ斬新だったし

  • 18二次元好きの匿名さん24/07/01(月) 10:15:21

    ダグオンとかアースグランナーとかマスターフォースみたいなロボアニメシリーズでやる変身ヒーロー物が好きなんだよね戦隊モノみたいで

    ちょうど今はマスターフォースの配信やってるし


  • 19二次元好きの匿名さん24/07/01(月) 10:28:52

    >>13

    貼る前に記事をよく読め

    遊技機つまりパチンコ出しますよって話だぞこれ

  • 20二次元好きの匿名さん24/07/01(月) 10:46:40

    >>19

    すまない、勘違いしててたわ…

  • 21二次元好きの匿名さん24/07/01(月) 10:51:06

    >>9

    アムドライバーは乗ってるマシンがアーマーになるのが分かりやすくスーツの活用しててコンセプトがいいよね

  • 22二次元好きの匿名さん24/07/01(月) 11:09:10

    地味にヒーローアニメ豊作の年だったのね

  • 23二次元好きの匿名さん24/07/01(月) 11:16:07

    メタリックルージュはデザイナー陣はいつもの特撮スタッフだったしね、まあそもそもアニメも兼任してる人ばっかだけど

  • 24二次元好きの匿名さん24/07/01(月) 11:21:25

    CG以前の映像加工でも実写・二次問わず共通というか同じ事やってる場合多いからね

  • 25二次元好きの匿名さん24/07/01(月) 11:32:30

    こういうスレは時々知らない作品だけじゃなくグッズとか配信あってビックリする時ある
    アムドライバーのプラモとか初めて知ったし

  • 26二次元好きの匿名さん24/07/01(月) 11:35:35

    MAPPAに今そんな余裕ないと思うけど牙狼アニメの新作が見たい……ちなみにVLが1番好き

  • 27二次元好きの匿名さん24/07/01(月) 11:50:23

    >>16

    グリッドマンもそうだけど割とアニメ化されてる特撮ヒーローって多いよね

  • 28二次元好きの匿名さん24/07/01(月) 14:13:43

    >>26

    ソードが主役の劇場版見たいよなぁ

  • 29二次元好きの匿名さん24/07/01(月) 15:26:33

    >>12

    あれは変身ヒーローが敵だからどうなんだ…?

    まあブルーとかはわりと真っ当にヒーローしてたんだけど

  • 30二次元好きの匿名さん24/07/01(月) 15:28:58

    いわゆるホ○と見る系の動画で知ったが特撮のアニメ化に関しちゃウルトラマンの円谷は昔から定期的に色々やってるんだなって

  • 31二次元好きの匿名さん24/07/01(月) 15:30:23

    牙狼アニメだと自分は紅蓮の月が好きだな

  • 32二次元好きの匿名さん24/07/01(月) 15:40:46

    >>3

    ガイバーはバチクソ面白いけど更新が途中で止まってるっていう死ぬほど大きな欠点がね……

    個人的にはアプトムが好きです

  • 33二次元好きの匿名さん24/07/01(月) 15:41:34

    >>11

    この時期だと呪術がやってたからいっそあれ位売れたら面白そうだよね

  • 34二次元好きの匿名さん24/07/01(月) 15:49:11

    >>32

    仮面ライダースピリッツにもいえるのだがもうちょっとキリよく一旦終わらせて完結を楽しみたいよな…

    続くなら続くでいいのだが

  • 35二次元好きの匿名さん24/07/01(月) 15:50:52

    スレ画みて思い出したけど、ライダー初のアニメ映画がスカルマンモデルになってるスカルが主役なの面白いな

  • 36二次元好きの匿名さん24/07/01(月) 16:02:30

    >>3

    >>32

    ガイバーは知ってるけど確かに見るのちょっと大変だから再編集や後半オリジナルでいいからアニメにして欲しいな

  • 37二次元好きの匿名さん24/07/01(月) 16:27:49

    アニメのヒーロー関係だとグリッドマンユニバースがお祭り映画の理想や代表扱いされる様になって嬉しい

  • 38二次元好きの匿名さん24/07/01(月) 16:36:24

    >>16

    初キカイダーがアニメだったわ

  • 39二次元好きの匿名さん24/07/01(月) 16:53:42

    >>22

    因みに10年はアベンジャーズ・ディスクウォーズにマジンボーンやテンカイナイトと結構変身ヒーロー物のアニメ同時期にやってたんやで

  • 40二次元好きの匿名さん24/07/01(月) 16:56:44

    ザ☆面白かったな

  • 41二次元好きの匿名さん24/07/01(月) 17:10:17

    >>40

    前の配信で観たけどクソでか怪獣とかバカみたいな数の怪獣出したり特撮版とは違う面白さあって好き

    あと普通にジョーニアスのアニキ好きよ

  • 42二次元好きの匿名さん24/07/01(月) 17:12:43

    このレスは削除されています

  • 43二次元好きの匿名さん24/07/01(月) 18:25:25

    いっそレッドマンとかミラーマンもアニメやらんかな

  • 44二次元好きの匿名さん24/07/01(月) 18:30:01

    この映画も楽しめたな。最近知ったけど序章的な作品だったのね

  • 45二次元好きの匿名さん24/07/01(月) 18:36:16

    ブンブンジャー観てたらCMで風都探偵の映画の予告が流れて思わず固まってしまった…

  • 46二次元好きの匿名さん24/07/01(月) 18:36:29

    グリッドマンのアニメ化は当時は驚いたな。アニメ前に実写版を全話観て予習したわ

  • 47二次元好きの匿名さん24/07/01(月) 19:09:30

    >>43

    オタスケガールや生物彗星WoOのアニメ版…は流石に無理か

  • 48二次元好きの匿名さん24/07/01(月) 20:21:00

    >>14

    今年の秋で丁度十年経つんだよね

  • 49二次元好きの匿名さん24/07/01(月) 20:29:15

    >>44

    序章というかパイロット版

    ウケたらこれから設定や演者を少し変えたテレビシリーズや実写版やる予定だった

  • 50二次元好きの匿名さん24/07/01(月) 21:52:13

    >>40

    実写でもだけどこの図をアニメでも観てみたい。てかアニメで動くタイタスも観てみたいな

  • 51二次元好きの匿名さん24/07/01(月) 22:29:18

    このレスは削除されています

  • 52二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 08:01:37

    風都探偵のアニメはキャストが実写と全然違うのに雰囲気が同じだったのが凄かったな

  • 53二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 08:04:32

    >>43

    レッドマンは何故かアメコミでやってたことがあったな

    海外でアニメ化あるかな?

  • 54二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 08:05:08

    >>34

    ライスピは連載自体はめちゃくちゃ安定してて単に長いだけだから…それもまあさすがに最終盤だと思うし(そう思ってからもう数年続いてるけど…)

  • 55二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 08:09:38

    >>54

    確か今年中に完結するかもみたいな事を作者が言ってなかったっけ?

  • 56二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 08:09:58

    ダイナゼノンは中盤でアンチ達が出たのは驚いた。しかも1~2話位のゲストだと思ってたからガッツリレギュラーだったのも意外だったな

  • 57二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 08:12:05

    >>10

    もっとルジュとナオミの関係性にフォーカスしたら良かったな

    ボンズの女バディもの繋がりでは20年前の「KURAU Phamtom Memory 」があったんで。あちらみたくクラウとクリスマスの関係性を中心にすれば良かったのに

  • 58二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 08:17:14

    これってレスキューフォースと同じシリーズになるの?

  • 59二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 10:13:21

    >>58

    一応場所によってはトミカヒーローって言ってるけどどうなんだろ

  • 60二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 10:44:10

    >>56

    巨大ヒーローと巨大ロボのコンビネーションとか見ごたえあってよかったよね

  • 61二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 10:45:40

    >>60

    カイゼルグリッドナイトの合体もテンション上がったな

  • 62二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 11:08:32

    しかしライダーとウルトラマンも同じ年に劇場アニメやるのみるとホントにアニメブーム凄いな

  • 63二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 11:50:55

    >>56

    人間ドラマが陰鬱すぎてナイトくんたちがいなかったらやばかった

  • 64二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 13:49:48

    デジモンフロンティアみたいに元々違うシリーズが変身し出すヤツ好き

  • 65二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 13:57:25

    >>60

    最終回のダイナレックスとグリッドナイトゴルドバーンの共闘凄い好き

  • 66二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 14:00:37

    >>31

    雷吼好き。声が雷牙役の俳優さんと知った時は驚いた。王子様風な感じの雷牙とはまた違うちょっと俗っぽさもある雷吼の演技は新鮮だったな

  • 67二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 14:12:50

    いつか古川さんの「照井です」と娘に赤ちゃん言葉を使う位デレデレで親馬鹿な照井の演技も見たいな

  • 68二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 14:13:24

    グリッドマン(アニメ)の最終回でグリッドマンが実写版の姿に戻ったのはちょっと涙出たわ

  • 69二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 18:49:28

    >>68

    これと風都探偵は作画も凄くて特撮ヒーロー絵でみたかった勢として嬉しかった

  • 70二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 21:46:47

    このレスは削除されています

  • 71二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 22:15:09

    そこまでいかなくてもスピンオフとかは大手特撮タイトルでもアニメにしないと撮影できなくなってる位規制厳しいもんな

  • 72二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 23:16:21

    昔はアムドライバーみたいなヒーローに合体する乗り物とかアーマーを付け替えするクロス玩具の販促アニメいっぱいああったんだけどねー機甲警察メタルジャックみたいなの

  • 73二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 23:23:01

    ロックマンエグゼのアニメが途中から変身ヒーロー路線になってたよね
    あとサルゲッチュでも変身とかあった気がする

  • 74二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 23:24:20

    アニメの変身ヒーロー路線も好きだったりする

  • 75二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 23:41:40

    バトル物として分かりやすい手法の一種だからね
    アメリカの方だと定番だし

  • 76二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 23:45:49

    >>16

    続編のキカイダー01 THE ANIMATIONがあまりにもあまりな話でメチャクチャびっくりしたんだよね

  • 77二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 07:46:51

    >>70

    特撮は特撮で必要だと思う。要は適材適所なんじゃないだろうか

  • 78二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 07:48:07

    風都探偵のこの話がアニメ化した時の初見の人の反応が気になる

  • 79二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 11:05:01

    >>77

    ただ、もっと個人で出した漫画とか小説みたなのでも変身ヒーロー物のヒット定番化して欲しいよね

    特撮だと販促とかに縛られないの見たいって言う意見定番だけどそういうのこそ他媒体でしかやれないし

  • 80二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 11:09:33

    >>79

    つーか販促あるからいろんな形態見れて楽しいのであって販促ないと変身しても形態一つだけとか地味なものになりそうな気がする…

  • 81二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 11:12:04

    グリッドマンは新作アニメをやるなら今度こそ武史とシグマを出してほしい。確か2人共1度アニメになってた筈だし。武史のアクセスフラッシュや動くシグマを観てみたいな

  • 82二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 11:13:58

    >>81

    今更武史とか誰もわからんしグリッドマンと似たような内容になりそうだからオリキャラ主人公でいいよ

    今度は戦隊モノにしよう

  • 83二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 11:21:44

    >>80

    そこはストーリーとかメインの作品が見れるにならんか?

    あんまり見てない人は色んなフォームあると混ざって訳湾内ってなるし、戦隊だってヒーローはパワーアップすらないの多いし

  • 84二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 11:23:25

    特撮って要はドラマ以上に金も人も多いから特撮でしかやれないは脱して欲しいよね
    アメコミが漫画や小説でヒットできたんだし二次媒体でもやってくポテンシャルは絶対あると思う

  • 85二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 11:28:28

    まぁ、日本の場合特撮信仰が強いだけで本来は諸外国より規制緩いから面白い変身ヒーロー物も二次媒体でやれる筈だしね

  • 86二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 11:29:27

    タイバニとか基本スーツは同じだったのも普段特撮見ない人にはフォームチェンジないのが分かりやすかったからじゃないかなと

  • 87二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 11:30:32

    >>83

    戦隊もパワーアップないのは20年前くらいで必ず赤はパワーアップあるしなあ…

    そもそも変身ヒーローの醍醐味っていろんな変身形態やヒーローだからストーリーとか見たい人は他の漫画見ればいいんじゃないかと

  • 88二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 11:51:53

    俺は変身したヒーローのストーリー重視とか見たいです!!

  • 89二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 11:55:37

    グリッドマンユニバース公開時は特撮は実写だから周り見なかったけどグリッドマンはアニメだから観てくれてヒーローの話できて嬉しかった的なスレ立ってたし特撮のみじゃなくアニメや漫画でも定着はして欲しい限りだわ

  • 90二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 13:00:39

    というか仮面ライダーダブルやグリッドマンは完全に二次元に移行しきってるとも取れるし、作品によってはアニメがメインになってるよね

  • 91二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 13:50:42

    怪獣8号とかShYみたいな漫画原作多いけど玩具販促のも欲しいよな

  • 92二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 13:58:27

    >>81

    武史がアニメに出るならまた山寺宏一さんが代役してほしいな

  • 93二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 14:01:39

    このレスは削除されています

  • 94二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 14:49:29

    >>93

    それだけ実写に抵抗ある子もいるんでしょ…元々二次元好きな人に特撮勧められたらできればアニメで観たい・って人も多いだろうし

  • 95二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 15:11:48

    昨今の実写化でガッカリしてる人も多いし
    実写作品への抵抗感ある子も多いしなぁ

  • 96二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 15:13:33

    アンドロメロスもアニメ化しないかな。動くアレスとか滅茶苦茶観たい

  • 97二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 15:14:36

    あにまんは実写化とか特撮に忌避感持ってる人結構いるよな

  • 98二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 15:25:01

    >>96

    ミラーマンもコミックやってるこの辺りをトリガーにやって欲しい

  • 99二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 16:06:58

    >>91

    メタリックルージュ➡怪獣8号➡ShYの順でやってるから冬もなんかやるのかね

    それにしても上で出てるアムドライバーやマジンボーンは通年だったのが懐かしい

  • 100二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 16:16:30

    ふと気になったけどグリッドマンじゃなくてこっちの方がアニメ化してたらグリッドマンみたいに変身ヒーローものになってたのだろうか?
    後ウルフは実写版同様堀内賢雄さんが引き続きやってくれたのかな

  • 101二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 16:34:55

    うろ覚えでスマンがウルトラマン的なのをトリガースタッフがやりたかったって聞くし変身ヒーロー物になったんじゃないかなと
    そしてグリッドマンの人物殆どオリキャラだったし登場人物は全員入れ替えてたかと

  • 102二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 18:05:06

    >>99

    ハニワットとかの原作ありなら既に告知されてるだろうしオリジナルでもいいから冬もヒーローアニメやって欲しいなぁ

  • 103二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 18:06:01

    >>98

    喋る動物と戦うミラーマンは確かにアニメで見たいね

  • 104二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 18:07:05

    >>103

    懐かしい物をw

  • 105二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 18:14:31

    グリッドマン(アニメ)とダイナゼノンでこの2組に脳を焼かれてしまった

  • 106二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 18:15:07

    風都探偵はマジで2期やってほしいな

  • 107二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 19:22:17

    >>106

    劇場版➡2期はよくある流れだしおそらくやるんじゃないかな

  • 108二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 21:01:00

    マッドハウスが作ったアイアンマン好きだったなぁ

  • 109二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 07:31:13

    アメコミのヒーロー日本がリメイクするのも結構多かったよね

  • 110二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 08:54:09

    >>99

    アメコミみたいにもっとアーマーとかマシン使ってくれる漫画があれば原作には困らないんだけどねー

  • 111二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 09:48:19

    あの手塚治がコミカライズしたサンダーマスクのアニメ化なんてどうだろ?

  • 112二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 10:13:12

    >>111

    あの人特撮ヒーローも描いてたのかよ!?知らんかった!!

  • 113二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 13:02:20

    こうしてみるとヒーロー枠ってありそうだけど局的にはバトル物でひとまとめなのか?

  • 114二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 13:57:45

    最終回の緑川さんのアクセスフラッシュの掛け声は新鮮だったな

  • 115二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 13:57:57

    >>94

    >>95

    とは言っても特撮と実写は客層が違うからなぁ

  • 116二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 14:01:05

    >>114

    実写版では終始無言で放ってたフィクサービームも掛け声ありで使ってたな

  • 117二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 14:12:22

    >>2

    できたら日本でも劇場公開して欲しかったよなぁ

  • 118二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 14:14:07

    海外の変身ヒーローアニメだとベン10が面白かったな。個人的にエイリアンフォースが好き

  • 119二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 15:27:36

    >>118

    カートゥンだったけど懐かしい

    これからトランスフォーマーやアベンジャーズとかの海外アニメに興味持ったんだよなー

  • 120二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 15:43:55

    >>83

    戦隊はロボットがパワーアップするからな

    ロボット玩具好きの希望の星よ

  • 121二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 15:45:33

    >>118

    リメイク速攻で打ち切られたの今でも許せん

    確かエイリアンのパワーアップとか敵のウォッチ使いとかも出てきたとかなんとか

  • 122二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 15:46:05

    玩具の販促って言うとアニメの方が販促の本場ってイメージあるな…

  • 123二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 18:12:01

    >>56

    アンチと2代目アノシラスが成長してたのもビックリした

  • 124二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 18:14:41

    >>66

    牙狼陣も牙狼の鎧と甲冑が合わさった様なデザインが良かったな

  • 125二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 18:19:35

    >>122

    自分は男の子向けの玩具の販促の本場は特撮 女の子向けの玩具の販促の本場はアニメ

    のイメージかな

  • 126二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 18:19:47

    ヒカリの声優が富山敬さんと知った時は意外だった。個人的に銀河英雄伝説のヤン提督の経験豊富で大人な演技の印象が強かったから、ヒカリの未熟だけど熱血漢なキャラの演技は新鮮に感じたな

  • 127二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 18:32:16

    >>14

    アルフォンソ好きだわ。闇堕ちするかもと心配されてたけど特にそう言う事もなく最後まで頼れる味方だったな

  • 128二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 18:33:49

    名前だけとは言えまさか実写で没になったグリッドナイトを拾ってくれるとは予想外だったな

  • 129二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 19:21:26

    >>125

    でも今では毎話の様に新しいフォーム出す頻度の早さはロックマンやアムドライバーが先駆けなんだぜ

  • 130二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 19:49:10

    >>129

    着ぐるみの制約が大きいからね

    今はなりきり玩具がその分売れるから特撮もリデコやリカラーは毎話新フォームやってる

  • 131二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 20:56:02

    >>26

    ゴリラの安心感すごいよね

    試練を乗り越えて強くなっていくのもいいけど、そういうのは本編始まる前にほぼ全部済ませたと黄金騎士として圧倒的な強さを見せ続けてきたソードは格好良かった

  • 132二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 23:08:37

    >>130

    まぁ、毎回出すってなると着ぐるみだと場所がね…

  • 133二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 01:14:46

    このレスは削除されています

  • 134二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 09:53:04

    プラスターマイスターとか好きだったなぁ

  • 135二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 10:36:37

    >>134

    ティーストライクだったっけタカラでリューケンドーのフィギュアがリメイクされるからこっちも出るかと思ったらPLAMATEAでアムドライバーに越されるとは思わんかった

  • 136二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 10:49:21

    アニメか何かでいつか直人と裕太と蓬のグリッドマンシリーズの主人公達が勢揃いしたのを観てみたいな

  • 137二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 11:52:29

    >>134

    こういう感じの異世界転生先で変身するヒーロー物みたいなと

  • 138二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 13:51:34

    アニメのロックマンそろそろ復活しないかなあ
    変身ヒーローもので好きだったぞ

  • 139二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 13:53:47

    このレスは削除されています

  • 140二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 15:20:45

    >>29

    主人公の擬態能力も変身として考えて良いんじゃない?

  • 141二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 15:23:03

    このレスは削除されています

  • 142二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 15:24:57

    このレスは削除されています

  • 143二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 15:43:05

    >>140

    擬態も変身の一種みたいなもんだけど主人公の見た目がヒーローぽくないのがなあ

  • 144二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 15:43:52

    >>139

    なら自分で立てりゃええやないの

    あにまんは気軽に建ててええんやぞ

  • 145二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 15:48:03

    ヤッターマンは好きだった
    敵が主役とか変に捻ってない令和版ヤッターマン作らんかな

  • 146二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 15:50:27

    ユニバースでのバイクお兄さんの「ギリチョンセーフ」の台詞は思わず映画館で叫びそうになったわ

  • 147二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 16:21:06

    >>138

    毎週フォームチェンジとか今のライダーの先駆け要素とかあって変身ヒーロー物としても色々やっててよかったよね

  • 148二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 17:07:55

    このレスは削除されています

  • 149二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 17:08:14

    本家スーパー戦隊もアニメ化しないかなぁ

  • 150二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 17:09:58

    >>149

    戦隊はライダーやウルトラと比べて二次元媒体の作品が少ないイメージありますね

  • 151二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 17:51:18

    >>150

    でもダグオンとかアースグランナーって戦隊っぽいからあんな感じのフォーマッテでやろうと思えばやれる気がする

  • 152二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 18:54:00

    >>150

    やっぱり人数とかロボ戦がコスト掛かるのかな

  • 153二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 19:14:50

    一応ロボット物がアニメ主流になったのもジオラマ用意が大変な所あってグリッドマン作る際もロボアニメの技術流用してから人数が大変なんだと思う

  • 154二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 19:21:44

    アメコミはパワレンで上手くやれてるから二次媒体とそこまで相性悪くないと思うんだけどねー

  • 155二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 21:26:22

    なんならアメリカの方でリメイクかオリジナルでもいいからアニメやって欲しいよねパワレン名義で

  • 156二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 21:29:23

    >>152

    というかアムドライバーとか戦隊系の複数ヒーローはいろんなとこでやってるし

    わざわざ本家アニメ化する必要ないってだけじゃね

  • 157二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 21:33:05

    >>147

    変身ヒロイン物だけどいろんな姿に変身してて今のヒーローものに通ずるものがあったな…

  • 158二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 21:51:41

    >>150

    そりゃ二次媒体と相性良すぎて沢山ヒーローが出てくる戦隊ものって昔から腐るほどやってるしな…それこそガッチャマンとか聖闘士星矢なんか有名じゃないか

    今更本家参入しても…

  • 159二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 21:56:40

    このレスは削除されています

  • 160二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 21:56:58

    >>152

    言葉が悪いけどずっと特撮の話してる人たちって特撮の話をする場所が欲しいだけでアニメとかカケラも興味ないんだろうな…ってレベルで知識がなさすぎて驚くわ

    ロボもでる複数人ヒーローアニメなんてボーグマンとか80年からずっと存在してるだろ

  • 161二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 22:18:46

    >>160

    80年代のクロス玩具系のアニメいいよね~

    ここら辺のは配信やフィギュアのリメイクとか無いから話題になりづらいけど語りたい事沢山あるある

  • 162二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 22:21:27

    >>160

    俺もヒーロー物は実写が大手だからってアニメカテで話題出しまくるのもどうかと思う

  • 163二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 22:29:18

    変身しても顔見えたままの変身もの結構好きなんよねー

  • 164二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 22:34:12

    そういえばビューティフルジョーとか上で出たプラスターワールドも中盤ロボ使ってたよね
    ジョーは特に好きだったなー

  • 165二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 22:47:31

    そういえばラチェット&クランクみたいな途中でアーマー着だすヒーローは変身ヒーローになるんだろうか
    一応彼もアニメのOVAあるんだけど洋ゲーとか海外アニメって割とアメコミとか特撮みたいなパワードスーツ着だすから好きなんだがこういうスレに書き込んでいいのかなと

  • 166二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 07:36:45

    >>165

    特撮以外なら大体許容されんじゃない?

  • 167二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 10:08:07

    >>165

    こういう洋ゲーさんのキャラのアーマーって効率重視なSFテイストなデザインがいいんだよね

  • 168二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 11:24:01

    アメリカのゲームって量産型のコンバットスーツ着て戦うのも多いけどああいうのって変身ヒーローみたいで好き

  • 169二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 17:24:31

    諸外国より日本のサブカルは凄いが続いてるから、なんていうか日本をあっと言わせるヒーローアニメとか見てぇなぁ

  • 170二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 18:49:27

    >>169

    ヒーローアニメブーム来て欲しいよね~

  • 171二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 21:23:51

    >>169

    実際何かデカい狙いを持って作られた作品って色々すごいからそれを見やすい新規ヒーロー映画とかで見たい気持ちはある

  • 172二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 22:47:42

    アイアンマンとかアムドライバーみたいなパワードスーツ系が俺は好きだったなぁ

  • 173二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 23:20:44

    正直色々語りたい事あるけどどうしてもヒーローコンテンツって今弱いから否定として取られないから不安

  • 174二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 23:35:16

    まぁ媒体広く国内のヒーローもやって欲しいとは常々思うアメコミみたいに

  • 175二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 23:51:25

    >>173

    いや…

    >>1

    みりゃわかるがここヒーローアニメ語るスレだからな…

    正直ヒーローアニメの話そっちのけで〇〇(誰も知らない特撮)アニメ化しろ!とかヒーローアニメ人気がーって憂いてる人たちそろそろ自分が荒らしと同類だと気づいてほしい

  • 176二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 00:26:22

    このレスは削除されています

  • 177二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 00:30:47

    >>172

    アムドライバーとかアイアンマンみたいな乗り物とかがアーマーに変形するの好きなんだよね

    ああいうのって実際の撮影とかも大変な形してるのが活躍してるのがアニメ見てる感あって

  • 178二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 11:11:48

    保守

  • 179二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 11:32:43

    次スレ欲しい?

  • 180二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 12:00:30

    もうちょっと特撮要素抜いてアニメとか漫画に限定されたスレが欲しい

  • 181二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 12:57:14

    >>179

    もちろん立ててほしいけどぶっちゃけアニメより特撮の話題と憂う話題ばっかで伸びてるから次は特撮原作ものやヒーローアニメの人気云々と憂うレスの二つは原則禁止にしてほしい

  • 182二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 13:30:42

    >>181

    そういうアンタは他スレで特撮の話題ぶっこんだり他人にスレ立て任せっぱの荒らしじゃないよな?

  • 183二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 13:35:09

    >>181

    ぶっちゃけもっとアニメで伸びて欲しいとか実写でできない利点の話すら憂いて扱いなのがウザイ

    ボーグマンとか誰も知らないなら熱弁するなりレス連投すればいいのにそこを憂いてばっかやし

  • 184二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 13:42:23

    >>181

    俺何回かパワードスーツの書き込みしたのに憂いてにばっか憂いてて反応しないじゃん

  • 185二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 14:00:20

    そもそも憂いて~って件がよく分からん
    ああして欲しいとかこういう作品欲しいとかこういう展開にして欲しかったまで潰しておいて純粋にヒーローアニメの話だけしたい!!とか無理筋だろ

  • 186二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 14:13:15

    そもそもこういうのでないの、できないのって話題にそういう作品あるならそれ出して返信返したりで盛り上げればいいのになんで知らないヤツを追い返すんだ?

  • 187二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 14:30:51

    >>183

    >>185

    >>186

    思い出とか話してねーってスレなのにそれとは関係ない自分が見たい最高のヒーローアニメ話題持ち込んでそれを突っ込まれたら発狂ってこいつら何がしたいんだ?

    結局レスバか〇〇してほしいーとか要望ばっかで>>184みたいな真っ当に話してるやつ完全放置だし

  • 188二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 14:32:34

    言っちゃわるいが特撮要素抜いたら過疎って落ちるのが目に見えるんだよなぁ

  • 189二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 14:33:30

    >>188

    これだから特オタは~とか言われるからそういう発言はやめとけ

  • 190二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 14:36:12

    >>189

    実際ここ特撮の話ばっかで全然アニメの話題ないのにそういう事実指摘にすら嫌がる人いるからねぇ

    話にならない

  • 191二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 14:59:20

    >>190

    その上質問や構想するスレすら発狂や憂いて扱いで全員アニメの知識豊富前提とか初心者放置でワロえない…

  • 192二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 15:03:26

    憂いて君はそもそもスレ主の書き込み引用するけどあくまで語ってなんだからジャンルに思う所の話だってOKな筈だろ
    まぁ憂いて君が厳格にスレ立てしたらすぐおちるの目に見えてるから立てないんだろけど

  • 193二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 18:09:57

    このレスは削除されています

  • 194二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 21:33:30

    じゃあルール厳格にきまった次スレも立ったし落とすか

  • 195二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 21:33:47

  • 196二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 21:34:02

  • 197二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 21:35:44

  • 198二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 21:36:12

  • 199二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 21:36:22

    次スレではもっとヒーローアニメの感想だけじゃなく、問題改善とか考察とかの健全な議論もしたいなぁ

  • 200二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 21:36:41

    変身ヒーロー物のアニメ増えろ~

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています