- 1二次元好きの匿名さん24/07/01(月) 10:00:01
- 2二次元好きの匿名さん24/07/01(月) 10:01:42
ミーティアが最前線で暴れられる限りお前さんは生涯現役だよ
- 3二次元好きの匿名さん24/07/01(月) 10:01:46
君は艦砲火力低すぎるから引退でいいよ
- 4二次元好きの匿名さん24/07/01(月) 10:04:07
前情報聞いてカラーリングぐらい変更されてるのかと思って観に行ったらドピンクのままだった
- 5二次元好きの匿名さん24/07/01(月) 10:04:39
扱いとしてはなんになるんだ?
脱走艦? - 6二次元好きの匿名さん24/07/01(月) 10:04:42
コイツの足の速さって今だとどれくらい通用するんだろう
- 7二次元好きの匿名さん24/07/01(月) 10:05:03
今でもクッソ速いのでヤバくなったら逃げれる+ミーティア付けれるから旗艦には十分なれる気はする
- 8二次元好きの匿名さん24/07/01(月) 10:05:27
むしろ最新鋭艦ミレニアムの陽電子砲と同数の陽電子砲を保有しているクサナギくんが頭おかしいんだよ
- 9二次元好きの匿名さん24/07/01(月) 10:06:43
- 10二次元好きの匿名さん24/07/01(月) 10:09:17
どこに書いてたかは忘れたけどザフトに復帰してたはず
- 11二次元好きの匿名さん24/07/01(月) 10:09:50
旗艦に必要なのは通信・指揮能力なので特段こいつが優れているわけではない
- 12二次元好きの匿名さん24/07/01(月) 10:11:09
引退っていうか殉職なんだよなぁ…
- 13二次元好きの匿名さん24/07/01(月) 10:20:49
新しいミーティア運用艦作らない限りは現役だ
- 14二次元好きの匿名さん24/07/01(月) 10:26:17
- 15二次元好きの匿名さん24/07/01(月) 10:29:38
議長が救出されたシーンで船体にザフトのロゴついてたから船籍としては正式なザフト所属に戻ってると思うよ
- 16二次元好きの匿名さん24/07/01(月) 10:31:57
- 17二次元好きの匿名さん24/07/01(月) 10:32:27
ミーティアを携行してると戦艦3隻以上の火力だから普通にCE75でも三位クラスの戦艦だよ
- 18二次元好きの匿名さん24/07/01(月) 10:32:44
- 19二次元好きの匿名さん24/07/01(月) 10:34:01
MSの進化が激しすぎて下手に軍艦をアップデート出来なくなってる感じはする
MSに合わせて作ろうとすると艦が完成する頃にはもう次の機種に移ってそう - 20二次元好きの匿名さん24/07/01(月) 10:34:26
ミーティアを増設しておこう
- 21二次元好きの匿名さん24/07/01(月) 10:37:11
- 22二次元好きの匿名さん24/07/01(月) 10:38:05
エターナルは支援輸送艦としての側面が強いから撃沈しない限りはそのまま運用されるんじゃないかな
しかし重要な場面とはいえ自由での登場があれだけだったのは少し寂しい、艦長も虎さんじゃなくなったし - 23二次元好きの匿名さん24/07/01(月) 10:38:56
作られ始めてまだ5年のモビルスーツと違って宇宙戦艦は長年使われてるから5年程度じゃ代替わりしないだろうよ
- 24二次元好きの匿名さん24/07/01(月) 10:39:20
特殊艦ならまだしも汎用量産艦をホイホイ増やさねぇよと言えばそれはそう
- 25二次元好きの匿名さん24/07/01(月) 10:40:15
- 26二次元好きの匿名さん24/07/01(月) 11:02:19
そもそも戦艦はMSと違ってそう簡単に更新することが出来ない兵器だから
- 27二次元好きの匿名さん24/07/01(月) 11:37:00
高機動MSの母艦としては充分な性能だけど他の戦艦と張り合える火力がないのは心許ない
- 28二次元好きの匿名さん24/07/01(月) 11:56:24
ミーティア2基と撃ち合えるのミレニアムとグルヴェイグくらいなんすけど
- 29二次元好きの匿名さん24/07/01(月) 23:53:44
戦艦は見た目は変わらないけど、武装はアップデート(更新)してるって公式サイトかXの垢で言ってたはず、だからまだまだ現役で使えると思うぞ。
- 30二次元好きの匿名さん24/07/01(月) 23:58:05
一応映画ではターミナル所属艦だったな
- 31二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 00:01:45
ミーティアあるときはいいんだけど
ミーティアないときの火力がなぁ…
まあ母艦が前にでるのはそもそも好ましくないが… - 32二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 00:05:23
こいつは推進装置換装したら老朽化しない限り一生現役だろうな
AAを始めとして主役艦は前線で殴り合い前提の艦だけどこいつは各動力機のサポートに徹すればいいから - 33二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 00:09:21
- 34二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 00:11:34
- 35二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 00:15:13
- 36二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 00:17:14
- 37二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 00:21:09
- 38二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 00:22:27
ミーティアを外した状態のエターナルになると言うことは戦場にミーティア装備の自由と正義が解き放たれてるというわけで
本編みたいに数艦で陣営そのものを相手取るような状況なんて想定してない艦なんだから充分すぎるのよ - 39二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 01:30:37
本当は20年近く前に生産終了になるはずだったんだがなぁ
- 40二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 01:44:48
まあノイマンonミレニアムはやばすぎて要人乗せておけないし、ラクス乗せて後方支援には十分じゃないかな
クサナギはジャンク屋にでも強化してもらえ - 41二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 02:40:02
種シリーズってアークエンジェル以降の艦が近代化改修か沈むかばっかりだから結果的に準新型みたいになってないコイツ?
- 42二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 03:12:55
そもそもこいつは何考えてピンクなのか
- 43二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 11:16:26
帰還時に見つけやすくするため、かなぁ…
フリーダムとジャスティスの高速輸送艦として両機が発進したら
戦場からある程度距離とるのが本来想定した運用だろうし… - 44二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 11:17:29
このレスは削除されています
- 45二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 11:39:30
AAとエターナルでフリーダムら修理させたらやっぱりエターナルの方が早いんだろうか
- 46二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 11:40:35
まだ種の時から約5年くらいだから宇宙世紀的には星の屑作戦の後始末がようやく終わった頃だから現役でおかしくないんだけど…やっぱり技術進歩の速度おかしいよコズミック・イラ
- 47二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 11:40:39
建造当時で比べたらまぁそうだろうな
- 48二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 11:41:03
このレスは削除されています
- 49二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 11:42:26
- 50二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 12:01:26
コイツはコイツそのものにはあんまり魅力感じないからな。ミーティア掛け機。
- 51二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 12:05:15
ファントムペインが運用するミラコロ搭載の特殊艦艇で量産向きではないから…
- 52二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 12:15:00
こいつミーティアのサイズ冷静に考えるととんでもなくでかいよな
- 53二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 12:17:28
武装を大幅に換装って書いてるから火力結構上がってそうだしまだいけるいける
- 54二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 12:43:36
ミーティア ←いる
エターナル ←いらない - 55二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 13:19:41
ミレニアムに取り付けて射出でもいけそう
- 56二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 13:20:12
このレスは削除されています
- 57二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 13:32:11
アークエンジェル級やミネルバ級と違って単機でMSの集団や戦艦を相手に奮戦できるほどの性能はない
ミーティアも主に前方に対しての武装だしMSの護衛がいないと全方位からの袋叩きに遭って沈む - 58二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 13:34:31
- 59二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 13:35:28
下塗りのサーフェイサー的なものの色でここから更に塗装するはずがその前にラグスたちにかっぱわれ、ラクスが今の色を気に入ったのでそのまま…みたいな?
塗装のこと詳しくないからこの表現が正しいのか分からんけど
- 60二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 23:53:21
そうそう、モジュール単位だから連合やプラントより小さいドッグで作れたり、分散して開発、建造できるから機密性にも優れていそうだし、モジュールを複数作っての試運転も手軽に出来そう。
外伝も含めて4隻はあることは確定してるから、シフトを上手いこと回せばいざという事が万が一発生しても使える船がない、という問題は発生しづらそうだし。