- 1二次元好きの匿名さん24/07/01(月) 19:58:38
- 2二次元好きの匿名さん24/07/01(月) 20:01:16
レギルスの印象が強すぎるからね、仕方ないね
なので小説では大暴れします - 3二次元好きの匿名さん24/07/01(月) 20:02:26
レギルスがインパクト強すぎる
- 4二次元好きの匿名さん24/07/01(月) 20:06:28
全てのヴェイガン製MSはこの機体を教材とし、EXA-DB(不完全版)を参考書にしながら作られた、だっけ。唯一銀の杯条約より前の機体だからFXより強いとか
- 5二次元好きの匿名さん24/07/01(月) 20:07:14
EXADBのサブユニット一部手に入れたイゼルカントはこれを最初に製造したのか発掘して、そこからガフランとかを開発するはずだからな
トールギスとリーオーの関係におけるトールギスみたいなもん - 6二次元好きの匿名さん24/07/01(月) 20:09:34
- 7二次元好きの匿名さん24/07/01(月) 20:11:26
FX君がちょっと強すぎるのが悪い。
- 8二次元好きの匿名さん24/07/01(月) 20:12:27
本編よりバトルアライアンスとか外部作品参戦時の方がセリフ多かったり印象深いまで有る
- 9二次元好きの匿名さん24/07/01(月) 20:14:14
それでもバースト使わないとダメージとおせないという
- 10二次元好きの匿名さん24/07/01(月) 20:15:32
- 11二次元好きの匿名さん24/07/01(月) 20:20:34
こいつは本編より外伝漫画(アセムが海賊になるまでのやつ)での方が印象に残ってる
- 12二次元好きの匿名さん24/07/01(月) 20:21:07
小説はさすがに盛り過ぎだけど少なくともヴェイガンギアシドの状態で電磁装甲、見えざる傘、自己修復機能、ハッキング能力はほぼ確定で持ってる上にアスノ家三世代まとめて相手取れるXラウンダーのゼラが乗り回すから普通にヤバいんだよな。
- 13二次元好きの匿名さん24/07/01(月) 20:25:44
宇宙なのに全身黒くてすごい見辛かった記憶があるんだよね
せめて2体のどっちかは明るいに色変えた方が良かったのでは - 14二次元好きの匿名さん24/07/01(月) 20:43:06
そういえばイゼルカントのクローンあの後どうなったんだろう?
- 15二次元好きの匿名さん24/07/01(月) 20:57:04
- 16二次元好きの匿名さん24/07/01(月) 21:06:13
アニメ性能のシドだとパッとしないが小説性能シドだとスパロボの準ラスボスクラス
- 17二次元好きの匿名さん24/07/01(月) 21:11:52
アニメしか見てない人だとほとんど印象に残ってなさそう
本編だと短いけどアセムとゼハートの対決のほうが今までの因縁もあって面白いしMOEだとレギルスの活躍が盛られてる上にこいつの出番ないし… - 18二次元好きの匿名さん24/07/01(月) 21:13:00
- 19二次元好きの匿名さん24/07/01(月) 21:41:01
コロコロ版だと存在そのものが無かった事になった可哀想な子
- 20二次元好きの匿名さん24/07/01(月) 21:57:03
設定上存在するコズミック・イラ初のモビルスーツ「ザフト」。
- 21二次元好きの匿名さん24/07/01(月) 22:01:19
アホみたいな火力のビームをものすごい連発してくる上に追尾までしてくるバカみたいな強さしてるんだけどね
ちょっとFX君が強すぎるというか固すぎる - 22二次元好きの匿名さん24/07/01(月) 22:03:52
あとジージェネだけどザンスパインとか?ネオ・ジオングは微妙なラインか。
- 23二次元好きの匿名さん24/07/01(月) 22:20:59
スパロボでも出撃機体問題とか地形適正とかあって結構強かった
- 24二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 07:38:12
- 25二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 19:37:25
ドッズライフルをカメラ部分喰らってもわずかなノイズだけというアホみたいな防御力もっているんだよなこいつ