オカルト・妖怪系とかいう定期的にブームになるジャンル

  • 1二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 12:57:48

    やっぱりいつの時代でも日本人にとっては魅力的な存在なのかね?
    もちろん自分も大好き

  • 2二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 13:00:48

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 13:02:54

    馴染み深い存在だからこそ人気が出るんじゃないか?

  • 4二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 13:06:18

    見たことのない生き物感という点ではウルトラ怪獣とかも妖怪に近しいものがある
    ただしやはり水木妖怪は水木妖怪として文化が続いて残してほしい

  • 5二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 13:08:59

    >>2

    鬼滅と呪術…?

    どちらもオカルト要素入ってるし

  • 6二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 13:10:50

    どんな時代でも子供にもうけるから安牌なんよね
    いくら電子機器が発達しても得体の知れないものにはワクワクとドキドキがある

  • 7二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 13:11:24

    >>2

    流石にゲゲゲじゃないか?世代が広いし


    物語とか含めたら「桃太郎」とかの児童向け昔話コンテンツかもしれないが

  • 8二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 13:16:46

    少し前にアマビエが人気だったよな

  • 9二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 13:22:01

    当たり前だけどメジャーどころの怪異や妖怪が知名度的に強いけど
    時々お前誰だよ!?なマイナー所が謎に注目されるの好き

  • 10二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 13:25:31

    >>2

    ぶっちゃけ未だに二次創作頼りアングラ寄りコンテンツな東方じゃ表で大々的に宣伝されてる鬼滅呪術ゲゲゲあたりには勝てんと思うが

  • 11二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 13:36:52

    70年と90年にデカいブームが起きて00年で茶の間まで浸透するスピリチュアル番組が現れたりと定期的に大規模な旋風を巻き起こす印象がある
    最近は下火になってきたかなーと思ったらモキュメンタリー形式のホラーが流行り出してきたな
    ブームの流れ辿るだけでも面白いジャンルだと思うわ

  • 12二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 13:41:48

    幅広く妖怪の名前や怪異を知る入口としてゲゲゲの鬼太郎は強過ぎるよな
    時代に合わせて作り続けられてるのもすごい
    白黒テレビの時からあるんだよな

  • 13二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 13:43:22

    どの世代も何かしらオカルト関係のコンテンツが流行った思い出はあるんじゃないかね
    鬼太郎はもう殿堂入りとしてもぬ~べ~、学校の怪談、怪談レストラン、妖怪ウォッチとか色々あるし

  • 14二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 13:45:00

    怪異や怨霊系はドラマや映画
    妖怪系はテレビで強い
    古代神道や初期仏教的なのってやっぱ書籍媒体以外だときつい感じかな…

  • 15二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 13:47:21

    >>13

    直近だと何あったかなって思い返したらゲゲゲ映画やって結構話題になってたっけ

  • 16二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 13:54:15

    >>10

    そりゃその辺の大型コンテンツに敵うわけねえと思うが


    遊園地やパルコ、サンリオとまでコラボしたコンテンツが未だにアングラ系コンテンツなのは笑う

    いや、マジでなんなんだこれ…他に見た事ねえぞ、こんなアングラ寄りなのにめちゃくちゃ広まってるの

  • 17二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 14:01:49

    >>2

    さすがに思い上がりがキツい そもそもモチーフが妖怪であることすら広まってるか怪しい作品と鬼太郎じゃ知名度も人気も雲泥やろ

  • 18二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 14:02:59

    東方ゆっくりくらいしか知らないから妖怪モチーフなんだって今初めて知った

  • 19二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 14:05:13

    >>16


    >>2安価辿って元レス見てみろ

    「今一番人気な妖怪コンテンツ」って書き込みに対するレスだぞ

  • 20二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 14:05:20

    >>14

    古神道は神とかが作品に出ることが多いな

  • 21二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 14:07:03

    >>8

    そのアマビエもなんの因果か鬼太郎で準レギュラーやってたんだよな

    当時はコロナ前だったから疫病退散でアタイを描く人間もいなくなっちゃって…とか嘆いてたが

  • 22二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 14:37:30

    陰陽師とか大好き

  • 23二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 15:09:35

    可愛いのもいれば恐ろしいやつもいて様々なジャンルがいるのも魅力的な要因だと思う

  • 24二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 15:33:21

    ジャンプの新連載が安易に妖怪ネタに乗っかろうとして大滑りかましてるとこ見てると案外扱うの難しいよなとなふ

  • 25二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 15:35:07

    海外でも認知されてるほどの魅力を持っているからな

  • 26二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 15:36:06

    ゲ謎擦ってる連中は妖怪に興味ないだろ

  • 27二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 16:42:00

    百鬼夜行シリーズとかこの間最新作が出て話題になってたけどブームってほどではないか
    やっぱり映像作品の方が強い

  • 28二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 23:57:51

    素材というか火薬が既に大量投機されてるから後はそれをどう組み合わせてオリジナル花火にするかって感じだよね妖怪モノ
    既に数百年単位の基盤があるから作りやすいしわかりやすいというか

  • 29二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 00:03:57

    水木しげるの起こした絵ベースなあたり鬼太郎は強い

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています