ジオン独立戦争紀の攻略を教えて欲しい

  • 1124/07/02(火) 17:01:46

    イージーですらクリア出来ないんで

  • 2二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 17:16:41

    どっち側のどこからや

  • 3124/07/02(火) 17:19:35

    >>2

    ジオン編の最初から、開発のおすすめルートとか予算配分とか

  • 4二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 17:52:44

    オデッサはザクC型ゴリ押しでどうにかなる
    補給にはコムサイを使え
    第二次降下作戦は陸戦型とか寒冷地用とかのザクが無いとキツかった記憶

  • 5二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 17:54:34

    ギレン隊からデラーズ剥がして空いてる軍団任せるのいいぞ

  • 6124/07/02(火) 18:44:22

    研究と予算のおすすめ教えて下さい

  • 7224/07/02(火) 18:52:50

    うろ覚えで書くゾイ
    両軍基本
    ・戦いは数だよアニキィ!
    3機編成のユニットと1機のみのユニットがいる
    基本的に作るのは3機の方、人間を乗せるのは1機の方
    ただエース機は開発終わった時のオマケを使おう、作るラインは3機優先
    ・ミノ粉は地形
    宇宙世紀ガンダムと言えばミノフスキー粒子さん
    あると無いでは命中率が違う
    基本的に攻撃を受ける時は濃い目マシマシ、相手は薄い所が楽
    巻けるのは基本艦船だが、偵察機など一部はまけるのもおる
    エネルギーも確か使う
    ・補給線の確保
    とにかくエネルギーをやたらと使うのである
    自軍から補給線と拠点をつないで少しでも回復させるのです
    ・ミノ粉無い…素人め、隙だらけだ
    艦船等にある間接射撃はミノ粉無いとかなり痛い
    さらに偵察等で何か解ってるとよく当たる
    こっちは当たらないように、相手にはかまそう
    ・制空権確保
    地上での主役は航空です、MSではありません、偉い人にはそれが解らんのです

    とりあえずこんなの
    落ちてなければ後でもうちょい書く

  • 8二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 18:53:36

    このレスは削除されています

  • 9224/07/02(火) 18:54:28

    >>6

    とりあえずMIP社の予算カットとかだったよーなー

    夜ご飯食べたら調べてくるわ

  • 10二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 18:55:25

    このレスは削除されています

  • 11224/07/02(火) 19:00:18

    あ、後ついでに何のゲームやってきたかと教えてー
    スパロボαとかやったーとか
    ガンダム系とかじゃなく、これ系に近い奴ね

  • 12124/07/02(火) 19:41:43

    >>11

    スパロボZ、L、W、3dsのスパロボ、魔装機神DS

    くらい

  • 13二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 19:55:10

    前スレ?でも書いたけど連邦編はデプロッグとフライマンタを主力に量産して61式で占領、TNTコッドで補給切りすればオデッサまではいけた記憶
    ルナツーはセイバーフィッシュとサラミスマザランの艦砲射撃で耐える

  • 14二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 20:06:19

    PS系譜だと艦長乗せたマゼランサラミスでザク屠れるから楽
    グワジンは囲んで餓死させてから殴るかトリアーエズでちまちまやるしか無いね

  • 15二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 20:36:49

    このレスは削除されています

  • 16二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 20:42:49

    防衛時→戦いは数だよ
    攻略時→少数精鋭で速攻だよ

    独立戦争記はこんな記憶
    攻略時は進軍ライン1つにつき1軍団しか送れないから、波状攻撃とかできないのよね

  • 17二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 21:13:57

    ジオン編で出来るだけ生かしたいんだったら開発に予算振って早めにドム作らないとランバ・ラルが死ぬし、そこで木馬逃すと次の黒い三連星はドワッジ作っておかないといけなくなるからだいぶ厳しくなる

  • 1824/07/03(水) 03:08:17

    サイト見てきたけど、あんまり書いてなかったや(

    >>12

    基本的に連邦サイドならストーリー通り

    ジオンサイドならストーリーを外していくといい感じに

    木馬君に構いすぎるとことごとくエースパイロットがいなくなったり

    ギニアス君の開発ほっておくとそこそこの性能のMAの代わりにエースパイロット失ったり

    そんな感じ


    支持率と税率は調整する関係だったかなー

    中盤まで行けば作中最強のパブリクさん作れて余裕なんじゃがな


    10年以上前にプレイしたのをうろ覚えで書くって中々難易度高いな()

  • 19二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 09:55:39

    今じゃ攻略本も安いから買うのも手かな

  • 20124/07/03(水) 13:37:26

    ゲルググとギャンはどっちが良いの?

  • 21二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 13:41:58

    ギャンキャノンが強いのでギャン

  • 22124/07/03(水) 13:52:17

    研究はジオン編ならMS最優先?

  • 23二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 15:23:15

    なっつかしいゲームやってんな
    税率上げまくってよく和平にされたわ

  • 24124/07/03(水) 17:21:14

    オデッサでいきなり負けた

  • 25二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 17:38:11

    もう公式チートの攻略指令書探して買って使ってええのでは…?

  • 26124/07/03(水) 20:47:58

    オデッサっていきなり攻略始めてもいい?
    それともオデッサ上空の部隊のザク1をザクCに変えてからの方がいい?

  • 27二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 00:52:31

    バズーカとマシンガンってどっちがいいんだろうか

  • 28二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 07:56:59

    >>27

    物による

    命中率が低そう、回避しそうなのにはマシンガン

    艦船とか当たりそうなの、またはパイロット乗せてる(エース級じゃなくていい)のはバズーカだったかなー?


    >>20

    圧倒的にギャン

    撹乱幕とか出てくると本気でギャンギャンする



    SEED系で戦略系やりたいなー(世代)

  • 29二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 10:44:49

    独立部隊系の策略ってみんな使ってたのかな
    自分は偵察部隊ぐらいしか使わなかったけど

  • 30二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 12:37:46

    あんまり思い出せないけど、なんかエース系とか補給系を使ったよーなー?
    まぁ偵察がお手軽に強かった気がした
    作戦予算と関係あるんだったか

  • 31124/07/04(木) 18:44:23

    オデッサってザクc型を大量生産してからのほうがいい?それともj型完成まで待ってはいびしたほうがいい?

  • 32二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 21:24:26

    なるべくならJのがよかったかな
    Cでもいいけど、作れたら随時地上と宇宙を交換する感じだったか

  • 33二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 22:12:03

    オデッサは1ターン目でそのまま降下しちゃって大丈夫だと思う
    寄ってくる連邦軍をザクで迎撃して物資切れそうになったらHLVなりコムサイに戻るを繰り返して数減らして、残った要塞はザクで囲んで叩くやり方でいけないかな

  • 34二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 22:22:27

    オデッサはとっとと攻め落とさないと資源に差がついて挽回が辛いのよね
    オデッサ以降の地上はC型だとクソキツかった記憶があるからせめてF型にはしたほうがいい筈
    理想はJ型配備だけどマゼラとドップがあれば連邦のMS以外は割となんとかなるから橋頭堡を築きながら補給線を繋いで進むのが基本

  • 35二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 22:25:49

    独立戦争記のザクSって地形適正どうだったっけかな…
    ジオンの系譜に輪をかけていろんなパイロットがいろんな機体で専用機開発するからよくわからんくなる

  • 36二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 08:56:33

  • 37二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 17:16:13

    連邦編はV作戦をいきなりやった後は基礎技術研究を進めればいい?

  • 38二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 20:11:20

    基礎技術2になったらデプロッグ作れるからまずそれを目指した方が良いかな

    >>35

    攻略本引っ張り出して確認したらザクS型は寒冷地と砂漠以外は移動も攻撃も◯だった

  • 39124/07/05(金) 20:20:32

    ジオン編での最優先で研究するのはMSでいいのか?それともMAか基礎?

  • 40二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 00:39:52

    >>39

    まあ基本はMS優先でいいと思うよ

    ただ基礎はその名の通りだいたいどの開発にもある程度要求されるからちまちまでも上げ続けた方がよかった筈

    MAは後半強力な機体を開発するのにそれなりのレベル要求されるけど序盤は正直後回しでもいい

  • 41二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 01:34:23

    俺が初めてクリアした時は、相手に準備する暇をやると攻め落としたい場所の敵軍が数倍とかになってどうしようもないから、とにかく1ターンでも早く進めるようにしてクリアしたっけな、セーブ&ロードも駆使しつつ


    ユニットで言うと、連邦の航空機がとにかくうっとうしかったなあ、どのMSが対空強いとか分からなかったから半分くらいドップ作って戦った思い出、ザクデザートタイプが陸戦で使いやすくて好きだった。MAは、開発で出た一機しか使わなかったな結局


    >>39

    気持ち優先、程度でいいと思う。ある程度均等に育てた方が結局図面出てくるのも早い


    あと初心者のうちからあれこれ要素踏まえて考えるの難しいだろうから、とりあえず量産型だけで戦うのをおすすめする。戦力を数で判断できて簡単

  • 42二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 01:52:53

    >>16

    侵攻ルートが二つある場合は波状攻撃できるぞ、一つの部隊は維持させつつもう一方の部隊は全滅前提の突撃をさせる。その部隊が全滅したらルートが一本空くからそこから追加の部隊を送り込む。ってやり方


    大気圏内でモビルスーツを輸送機で運ぶ時には連邦のセイバーフィッシュがとにかく怖い。だから全ドップの部隊を一回か二回送り込んで全滅させて、敵の戦闘機を壊滅させてから本命のモビルスーツ部隊を投入。ってやり方で攻略してたな俺は。


    あと海があるなら活用したい、潜水艦の輸送能力は優秀だし、上陸しない限り敵の陸戦部隊を無視できる。ドップと水泳部でひたすら耐えつつ敵をへらすのが割と有効、ただし対空ができる水泳部は少ないので注意

  • 43二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 06:17:32

    色んな人に怒られながら、全軍ズゴックとズゴックEを配備したな…
    地上軍の7割くらいズゴック(

    序盤はザクキャノン辺りが対空高かった気がしたから命綱だったかな

  • 44二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 07:29:59

    ジオン編はグフ作れば終わりだろ

  • 45二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 09:47:35

    >>39

    MSを2にするとS型とか水中用ザク作れるようになるのでまずMS優先で良いかも

    ただMAが3ないとドム開発出来ないから結局ある程度は満遍なく上げてく必要がある

  • 46124/07/06(土) 20:53:16

    税率ってどれくらいが良いんだろう

  • 47二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 23:06:54

    確か20%までが限界だったはず
    あとサイド6と月都市の友好度上げて資金援助貰っとくといい

  • 48二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 00:28:21

    そういえば、連邦篇の企業交渉って何かあんの?

  • 49二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 07:38:18

    アナハイムを100にするとジムが、ウエリントンを100にするとサラミス後期型が一度だけ貰える

  • 50124/07/07(日) 11:36:22

    連邦編でハワイはフライマンタとTINコッド、61戦車で圧倒出来たけど、ペキンで苦戦してる・・・と言うかアッザムとユーコンに苦戦してる

  • 51124/07/07(日) 18:44:36

    攻略作戦は基本的に提案されたら即発動でいいの?

  • 52二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 00:27:15

    ジオンのオデッサや連邦のマドラスハワイは即発動で良いけど、カリフォルニアとかペキンは少し待って戦力整えてからの方が良いかも

    連邦は水中機体がアクアジムぐらいしかないから、潜水艦は基礎3で開発出来るドンエスカルゴで叩くと良いと思う。ズゴックとゾック以外はジオン水泳部は空から安全に攻撃出来るし

  • 53124/07/08(月) 08:18:59

    お勧めの機体を教えて下さい、その条件も

  • 54224/07/08(月) 11:56:14

    >>53

    (ワイの戦闘基本編とかちゃんと読んだんじゃろか…)


    まぁいいか、このスレ見る限り好み結構別れるみたいやなー

    ジオンさん

    ・ズゴックさん

    水中や川が得意、そこそこの陸、そして何より対空性能と間接射撃

    個人的にはこれ1本でいいくらい、整備計画でやってくるE型も強い

    ・ザク改

    とにかく無難、バランスがいい、更に実弾兵器(後述)

    ・量産型ギャンシリーズ

    ゲルルグだから負けたんだ!ギャンなら…!

  • 55224/07/08(月) 12:09:54

    連邦さん
    ※注意点として確か初期のMSは割高だったよーな気がする
    ・デプロック
    ずんぐり爆撃機、1機編成
    火力が高く、生存率も意外と高い、序盤のキャラ育成にも最適
    ・ガンタンク量産型系
    間接射撃が正義
    ・ジム駒
    兵装が豊富だったよーな
    実弾使えるのはいいこと(後述)

    連邦あんま覚えてないや

  • 56224/07/08(月) 12:32:52

    ・共通
    ・偵察機は大事
    索敵で命中率が違う、だいだいミノ粉も撒けるので戦場を作れる
    ・パブリク突撃艇(宇宙船用)
    ソロモン戦で連邦軍が使ってた奴、ジオンでも作れる
    「ビーム撹乱膜」を張れる
    仕掛ける側、受ける側、どちらかにそのフィールドが場合ビーム兵器が双方共に使用不能になる(ビームサーベル等、格闘武器は使えた気がする)
    これが絶大なのです
    ビームとはメガ粒子が入るので、艦船はちゃっちいミサイルランチャーと対空砲火のみ
    主力MSの事務またはゲルルグは頭バルカンと格闘のみになるのです
    先に言ってたように、「実弾と格闘」をワイが気にしてるのはこのためです

  • 57224/07/08(月) 12:37:54

    (10年以上前にやったゲームをこんだけ書けるのほめて欲しい)
    ニコニコがなー生きてればなー
    色々あったハズなんじゃが
    MS一切使わずにゴップ大将が攻略とか

  • 58二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 13:20:09

    ジオンなら序盤のザクキャノンは正義
    射程2-3で対空適正があるから連邦のマンタとデブロッグを排除するのが本当に楽

    連邦はデブロッグかな
    制空権を取ってマンタと一緒に空から数の暴力でボコれ
    セイバーフィッシュは空ではほぼ最強なのでドップやアッザムはこれで蹴散らせ

  • 59二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 13:33:56

    (絶対にスタック状態で数の優位をとって、できれば囮役と一緒に戦って被害を抑えながら)蹴散らせ

    連邦はカッコ内省くと消耗で死ぬぞ

  • 60二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 13:35:24

    >>57

    ♪ゴップのテーマ(ゴップのテーマではない)

  • 61二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 13:38:18

    戦いは数だよ>>1!どんな化け物でも囲んで叩いてリンチすればいいマジで

  • 62二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 13:55:11

    ビーム撹乱膜張れるのは連邦はパブリグでジオンだとジッコだったな
    個人的には地上ならジムザクの寒冷地仕様が好き。ジムやザクJと資源ほぼ同じで実質上位互換の性能してるし索敵も出来るし
    武装変更が出来ないのがキズだけど

  • 63二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 23:39:32

    そういえば一機編成の機体は3機編成と組み合わせるべきなのか?

  • 64二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 00:40:09

    どんな機体を作ればいいかをより抽象的に書くと、俺ならこんな感じ。

    1,その時最新の量産型MS
    2,その時最新の「間接攻撃可能な」MS

    戦いは数とは言うものの、実際投入できる数には限りがある以上MSは質を優先した方がいい。旧型機をあえて作る必要はない。専用機は、使いこなせれば強いのだろうが味方が消耗してきたあたりで編成のクセになりがち、一機編成のため油断すると量産型より全滅しやすく、戦線の穴になりやすい可能性がある、燃料もやや切れやすい印象

    輸送機は、地上なら数を揃えることを優先にファットアンクルで充分。ガウやダプテはあれば強い。ただしやや贅沢品

    水泳部は、敵の水泳部を叩く必要上一定数はあると助かるが、対空能力がないと爆撃機のエサ、敵の輸送機も落とせない。そのため力を入れて量産するのはズゴッグ等対空できるMSだけでいい。他は必要最小限で

  • 65二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 09:40:59

    専用機は3機編成とスタックさせて最後尾にしてたけどそれだと格闘してくれないんだっけ?

  • 66二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 17:07:29

    攻略指令書を買った

  • 67二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 20:27:29

    連邦だったらエルランとシナプスを一旦未配属にしてから軍団任せるのが一つのセオリーだったと思う

  • 68二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 22:40:59

    初連邦プレイで忠誠度忘れててア・バオア・クー直後にワイアットに反乱起こされて将官クラスの人材かなり消えたの思い出した

  • 69二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 09:39:58

    エルランは裏切りイベ起きちゃうのがなあ…

  • 70二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 21:31:43

    特別提案保守

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています