- 1二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 20:54:46
- 2二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 21:02:24
- 3二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 21:04:08
ARIAの超質量の球を星に張り巡らせたパイプを通すことで重力を地球と同じにしてるヤツ
- 4二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 21:04:20
- 5二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 21:04:56
- 6二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 21:05:27
- 7二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 21:06:30
縁壱の身体能力とか計算してほしい
特にポップコーン1500個叩き落とした時の振りの速度とか - 8二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 21:25:17
喋りまくる生首、相手を感電させるほどの圧電、縦に二体分繋がっている胴体
忍者と極道はやってほしいネタが多い - 9二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 21:29:57
- 10二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 21:34:40
- 11二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 21:36:27
- 12二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 21:37:04
修羅の門の発勁は地球の重さに等しいって比喩だけど実際に地球の重さでものを殴った場合どのくらいの破壊力があるか
- 13二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 21:41:58
アンデラループ後のチカラ編にて
歩道に突っ込んできた大型トラックを不変バリア込みとはいえ体術で止めた風子
あれは現実で可能なのか
もし我々がやるなら何人いればできる? - 14二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 23:06:02
- 15二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 23:07:54
- 16二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 00:18:09
- 17二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 01:46:19
- 18二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 10:13:52
このレスは削除されています
- 19二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 10:22:28
似たような話ならあったよ。宇宙戦艦ヤマトで「どうやって艦内に重力をはっせいさせてるのか?」というので「巨大な鉄のリングを高速回転させてそれを重力源にする」というのが。
- 20二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 10:41:23
漫画以外でok?
- 21二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 10:56:15
遊戯王のカード手裏剣
実際にカード購入して検証してもらいたい - 22二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 12:25:53
- 23二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 17:00:03
空想法律読本でなら聞きたいことある
ミステリーと言う勿れの最初にやった刑事(犯人)に殺人罪を擦り付けられそうになったのを推理で未然に防いで刑事の犯行であるのを突き止めたやつ
これは『罪を擦り付けられる前に未然に防いだ』から『擦り付けられて服役中、あるいは出所後に真相がわかった』時と比べて慰謝料は変わるのか
あと取り調べによばれて大学の単位が取れないみたいな描写あったけどこれはどうにかならないのとか - 24二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 17:10:16
ぼっちの生態
- 25二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 17:45:44
カードゲームアニメなら作品によっては対戦中はお互いの距離かなり離れてる場合があるのにどうしてお互いがなんて言っているのかわかるのかを検証してほしい
- 26二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 18:53:14
空中で2段目のジャンプができる脚力があれば1段目のジャンプで成層圏まで跳んでいく為そこには蹴る空気が無いし、そもそも一跳びで数万メートルジャンプできる人間がそこから1~2メートルジャンプする行為に何の意味があるのか、みたいな結論だったよね確か
- 27二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 20:36:55
絶対無理だけどエロ漫画で三日くらいやり続けるやつ
あれってどのくらいの速度でせーしを生成してるか気になる - 28二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 20:40:29
- 29二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 21:48:34
空想読本あるある。
超パワーがあれば実現可能だが、それならそのパワーで直接殴ったほうが強い。 - 30二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 23:32:02
本紙でこち亀の日暮を扱ったから彼の弟の起男(4年に一度しか起きない兄とは逆に彼は4年に一度しか寝ない)も検証してほしい
まぁ原作だと初登場回より後の回で中川達から1話限りの設定だったって言われて無かったことにされたんですけどね - 31二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 00:03:15
銃弾が鋼鉄を砥げるくらい硬いと銃身内面の凹凸を削っちゃってライフルで撃てないから発射後に柔らかいジャケットが外れて硬い弾芯だけ飛んでくSLAP弾が必要かな
- 32二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 09:42:21
キングオージャーのチキューの大きさと地球との距離を割り出してもらいたい
- 33二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 09:49:54
これ猿王バンビーナの水切り検証する時についでにやってた気がする
- 34二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 09:51:59
もうこの著者が監修考証で制作に協力したほうがよくね?それで面白いものができるかは知らんが
- 35二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 13:00:00
- 36二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 16:57:26
るろうに剣心の二重の極みが「ライフル並の拳速があれば可能だがそれなら普通に殴っても大体粉々になる」っての好き
- 37二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 19:51:46
何なら初期は柳田理科雄自身が科学の説明や計算間違えてボロクソに突っ込まれてたからな
- 38二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 19:57:35
- 39二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 22:50:25
- 40二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 10:18:17
R18版空想科学読本とか面白そう
- 41二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 11:34:28
- 42二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 12:02:05
大怪獣のあとしまつ
- 43二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 12:45:55
- 44二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 15:32:51
- 45二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 16:24:32
- 46二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 16:28:55
種フリで結構短時間で月まで行ってたけどそんなことが可能なのかどうか
Gがかかるとしたらどうなもんの負荷になるのか検証して欲しい - 47二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 21:03:04
ドクターストーンの千空の知能指数
- 48二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 21:35:23
一方通行の地球パンチについては考察されていたな
- 49二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 22:39:32
漫画やアニメのキャラが空間に穴開けてワープする仕組み
- 50二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 08:12:38
ジュニア空想科学読本が大ヒットしすぎてオリジナルの方が仕切り直しになるレベルだからなぁ
- 51二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 08:20:49
100カノの色々
特に静ちゃん関係 - 52二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 16:27:27
- 53二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 16:29:35
劇光仮面は序盤で空想科学読本もどきが出てたから、アレ読んだ反応は見てみたい
- 54二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 16:48:34
- 55二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 18:09:36
ランターンやステカセキングみたいにそれが本当なら世界が滅ぶ系の考察をまた見てみたい
最近の作品で何かあるかな - 56二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 23:13:00
色々考察のために読んだり見たりしてて本当凄いなと思う。
最近はある程度はこのままじゃ分からないからとりあえず○○ということで考証するね!とか言ってるからね。
昔は○○だから駄目!死ぬ、壊滅する!とかで終わらせがちだったけど、最近は○○はこうなるはずなのに、そうしないなんて凄い技術があるんだね!とか、ちゃんとフォローしてるし - 57二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 23:14:21
ワンピースの月歩で検証したはず