- 1二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 21:04:46
- 2二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 21:05:39
スレ画はまだいいプロヴィデンスはどうしてああなった
- 3二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 21:06:09
投げ売られてたという当時品も今じゃそこそこの需要があるんだろうか
- 4二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 21:06:39
- 5二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 21:08:41
需要があり過ぎてもう売ってない
- 6二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 21:08:59
ある種の美学を感じる…
- 7二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 21:09:32
雑ストライカーパックが多数増産されたと聞く…
- 8二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 21:09:43
- 9二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 21:10:01
大陸向けの展開だからか1/100しか出てないのが不満
置き場所無いんだよ - 10二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 21:10:13
そもそもバックパック無い奴もあったよな?
装備は出来るけど - 11二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 21:10:34
ヴァンセイバーだけは十分当たりだと思っていた
が、マトモに付けられるライブラリアンのストライカーがクイタチとバスターのみと最近聞いて絶望した - 12二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 21:10:38
ヴァンセイバーか
- 13二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 21:10:43
だがテスタメントがロボ魂で出るまではこいつがマディガン専用機で唯一の立体化だったんだ
- 14二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 21:12:26
スレ画はG-UNITのズゴックを思い出した
プロヴィデンスは本来の仕様な近接機を出せばいいのに - 15二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 21:14:24
こいつらは1/100で出たけどストライカーパックの規格がMGやアカツキとは違う規格なんだよな
まあ元が無印1/100キットだからしゃーないけど - 16二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 21:15:09
- 17二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 21:16:42
ヴァンセイバーとミラージュフレームセカンドイシューは当たりだと思う
ヘイルバスターはカラーリングやミラコロ設定は良いと思うけどパックが適当過ぎる - 18二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 21:29:22
- 19二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 21:31:29
ライブラリアンって一族の残党でいいの?
- 20二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 21:35:00
ライブラリアンとかいう意味不明な組織
黒幕は分かってないしなんでカーボンヒューマンみたいな超技術があるのかも不明
外伝でやることじゃねえよ - 21二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 21:38:00
- 22二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 21:40:02
正直スレ画のデザイン自体は割と好きなんだ…
- 23二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 21:41:21
オルタナティブストライクで再生産しなきゃな
ストライクの系譜なんだから - 24二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 21:42:07
- 25二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 21:42:24
このレスは削除されています
- 26二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 21:42:37
- 27二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 21:45:29
- 28二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 21:46:13
HGで出ればEGとも噛むのになぁ
- 29二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 21:46:43
- 30二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 21:48:03
ゲイルストライクはぶっちゃけすごい好き
- 31二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 21:54:07
- 32二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 22:10:38
- 33二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 23:26:54
- 34二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 00:08:04
- 35二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 00:11:48
HGパーフェクトストライクみたいに当時品の1/100の再販も兼ねてこいつらを…
変な成形色で変な追加パーツがあるのは気にしない感じで - 36二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 00:18:24
- 37二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 00:20:38
- 38二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 00:21:35
- 39二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 00:24:12
- 40二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 00:29:56
個人的には肩がエールまんまなのはむしろゲイルで一番好きなポイントだわ
明らかに同じパーツなのにちゃんと肩アーマーになってるのがいい
あとゲイルストライクでは背中の盾よりヒジにサイドアーマーポン付けな方が気になる
リデコの都合もアーマーシュナイダー入れなのも分かるけど…って感じ
- 41二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 00:39:22
造形自体は好きなのがちょいちょいいるんだけど元の味殺してるくせに魔改造ってほど変わってないのが大半だから「もっと、こう、あるだろ!」って言いたくなる
- 42二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 00:41:50
- 43二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 00:45:06
セイバーだけは一族の連中がプロトセイバー持ってたからそこから開発が可能になったって取説に書いてある
- 44二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 00:50:54
やはりバズーカやビームライフルくっつけただけでストライカーパックです!は無理がある
- 45二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 00:51:11
- 46二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 00:52:17
プロヴィデンスなんてギリギリの突貫工事でドラグーン装備にした機体だしな
- 47二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 00:53:19
プロヴィデンスはパイロットの思惑的に(中途半端だしこれ使えるのか…?)ってなる配置にはなってそう
- 48二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 00:55:42
作中時期も結構な謎
- 49二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 01:13:28
まあぶっちゃけ厳密に本編とのすり合わせするようなもんじゃなくある種のお祭り外伝として雑な気持ちで楽しむモンよこれは
- 50二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 03:33:50
- 51二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 04:03:08
肩だけバスターに移植しようぜこれ
- 52二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 05:22:20
- 53二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 07:14:03
本編と比較してもパッと上がる問題点が
・そもそも人格再現と言ってるがそのデータを何処に保存してるの?
・正確に本人の人格再現する為のデータをどうやって保存してるの?
・そもそもゆりかごはちょっとの刺激で洗脳が解ける上に脳内にチップ埋め込む手間がある結構面倒な物なんだけど…
・それ用に調整されたエクステンデッドすらブロックワードが副次的に発生してるっぽいのにそうゆう類のデメリットがないのは?
・そもそもカーボンヒューマン自体非常に醜い仕様なのに本編だと徹頭徹尾死者蘇生手段として使われてるの普通に悍ましく無い?
・後天的に遺伝子を自在に書き換えられるなら本編の問題茶番化してない?
個人の感想としては概ね千葉の暴走感が凄い
一応調べる限り半年は製造期間が必要らしい
これを長いとみるか短いとみるかは個人によると思うが
- 54二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 07:36:24
- 55二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 08:04:51
ウンノウは元から失われていく希少技術の継承者がいつからかグレイブヤードに住み着いたってすごい技術持ちで住み着くまで経歴が不明だから注目されててデータとられてるのはそこまで不思議でもない
経歴不明な時に接触されててその間に必要なデータ
とられてた。でも説明はつくから
- 56二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 08:05:26
ゲイルストライクはぱっと見カッコいいけど首回りにビームサーベルつけるのはどうかと思う
- 57二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 08:25:31
- 58二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 08:59:15
- 59二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 09:08:33
- 60二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 19:43:31
- 61二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 20:15:11
ミラコロ狙撃機とかいうロマン設定は好きなんだけどね
- 62二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 20:39:43
良く言えば余剰パーツを出来るだけ出さずに新規ランナー一枚追加だけで新キットとして出すという無茶振りに答えたシリーズ
悪く言えば手抜き - 63二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 22:48:27
模型誌を斜め読みした程度でしか知らなかったけど、後でネットのまとめを見たらネブラブリッツのパイロットがオマージュだと知ってへー、と思った後に映画のお陰で記事が充実して、これって偶然なのか、どれくらい知っていたんだろ?と関係者の情報共有度が気になる内容という感想。
このスレでも一番人気だけど、自分も見た目はヴァンセイバーが一番好きだ。
そういやこの作品でセイバーもVPS装甲カラーパターンが3種類になったけど、王道主人公、ヒーローカラーなのがかっこいい
ただ、残念なのがやっつけ仕事なところ。
航空機に変形するガンダム×SEEDの大発明ストライカーパック=最強の組み合わせ(人気的に)と思ったんだろけど、既にセイバーはブラストシルエットやフリーダムのレールガンをファトゥムのビーム武装に付け替えたような武装一式を背負っているからパックと武装が干渉して残念な事になってる。
人気が出る要素を組み合わせてるんだから、コンセプトを元にブラッシュアップすれば次の主人公機を担える潜在力は十分秘めていると思うんだけどな。ストライクやインパルスとも差別化できるし。(自分はガンプラ素人だけど) - 64二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 02:57:13
- 65二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 03:20:43
劇場版の「これ鉄血のナノラミネートにインスパイアされたな?」って感じの特性のフェムテク装甲はお祭り劇場版特有の圧倒的強さの新勢力の強みとして描かれてむしろ魅力的になったもんな
Δアストレイあたりでかなり怪しくなってきてFRAME ASTRAYSあたりで劾をメインに置くようになってから設定盛りすぎたりとかやりすぎが目立つようになってきた