ドラえもんにおける学習漫画作品スレ

  • 1二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 22:08:08

    小学校の図書室で置かれてる率高いアレの話をするスレ

    ドラえもん、作者である藤子・F・不二雄先生の描かれた″原作″であれば大全集とかで纏めて読めるけどその枠組みからは外れる藤子先生とはまた別の作家によって描かれた学習漫画とかになると正直数も種類も膨大過ぎて全部把握してるファンとかそうそういなさそうだよね
    スレ画は自分の地元の図書館に置かれてたバリアフリー推進本(1999年発行)
    さとう光先生による描き下ろしの漫画が収録されてる

  • 2二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 22:21:15

    歴史学習漫画でのび太たちを悲劇的な最期を迎える直前の偉人とばかり交流させるドラえもんには笑ったw

  • 3二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 22:24:18

    ビンタ1発でのび太達をボロボロにするしずちゃんが見れる

  • 4二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 22:25:05

    出てくる敵がみんなキャラが立っている

  • 5二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 22:26:04

    なんか人体やらよくわかんないけどいつもの5人組とそっくりの神経細胞と冒険するのが好きだった

  • 6二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 22:26:42

    いや9月3日に祝えよ

  • 7二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 22:26:50

    学生時代に読んだ数学文章題漫画が滅茶苦茶役に立った
    中学入って数学がちんぷんかんぷんだった自分が連立方程式への理解を深めてくれた

  • 8二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 22:27:09

    >>5

    これだね

  • 9二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 22:44:30

    昔、社会科見学でどこかのダムに行ったんだけどその時貰った大きなA4サイズぐらいの冊子がドラえもんの漫画だった

    確か停電になって地熱を利用した発電機を自宅に設置し腕クーラーを付ける話、橋を作る話、青函トンネルの本を読む話、
    のび太が地下に秘密基地と学校までの地下鉄を作る話、夏休みの工作だか自由研究で砂漠都市の模型を作る話の
    5本が収録されていたと思う。カラーの漫画で表紙は黄色だったかなぁ……

    全部の話のオチも結構事細かに覚えてて、
    停電になった話は腕クーラーを付けているから真夏日でも全然疲れないのび太とドラえもんに対して、
    ジャイアンとスネ夫が地熱発電気を盗もうとするんだけど地面に転がっていた腕クーラーを見つけてこっちのほうが良いと拝借する
    それでとてつもない厚着をしてのび太とドラえもんを合っと驚かせるんだけど、実は彼らが付けてたのは「腕ヒーター」で熱射病で倒れるというオチ

    橋の話はのび太がいつもの見栄でデカい橋を作ってるとジャイアンたちに言ってしまい、
    泣きつかれたドラえもんは鏡面世界で未来の工作キットを使い橋を作るのだけどその鏡面世界は逆世界入り込みオイルで
    自宅の風呂場を出入り口にしたもんだから、ママが風呂の栓を抜いてしまい世界が消滅してしまう
    橋を見せろとやってきたジャイアンたちに焦りつつ、なにかでっち上げようと必死になるのび太とドラえもん、というオチ

    青函トンネルの話は「本おじさん」というおじさんが野比家に訪ねてくる
    このおじさんは別に親戚とかではなく子供たちに本を配ってその感想を聞くのが楽しみ、という変わったおじさん
    良い感想を聞けるとプレゼントまでくれるという太っ腹な人なのだけど肝心ののび太は本をまだ読んでない
    ドラえもんに協力してもらって大慌てで本を読もうとするもパパが何故かのび太の本棚の前をウロウロ
    パパが手にしていた青函トンネルの本がそれだと本を解説してくれる機械に突っ込んで読み聞かせをしてもらう
    結構為になる内容に感銘を受けたのび太は本おじさんに感想を聞かせるのだけど、
    おじさんは「青函トンネル? なんのことだ?」「さては読んでないな! プレゼントはなしだ!」と怒り出す
    訳が分からないのび太だったが、実は青函トンネルの本はパパの本でパパがへそくりを入れてのび太の本棚に隠していたのだった、というオチ

    つづく

  • 10二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 22:44:57

    地下都市を作る話は遅刻ばかりするのび太が穴掘りマシンを使って地下に自分の別荘と学校までのトンネルを作ろうとするも、
    途中で本物のトンネル工事の現場に出てしまう。そこにあるシールドマシンに衝撃を受けるのび太
    うんと地下に掘って邪魔にならないようにして、学校の駐車場に出入り口を作ってマンホールで蓋をした
    翌日、その地下トンネルを使って電車通学をするのび太だけどマンホールが何故か開かない。実は教職員の車がマンホールの上に乗っていたのだ
    のび太がまた遅刻していることに今日という今日は許さないとキレる先生に、泣きながら自分はここにいるとマンホールの真下で叫ぶのび太、というオチ

    夏休みの工作だか自由研究で「未来都市」を作ることになったのび太
    しかし、のび太の描いた下手くそな絵は意味不明であり、自信をなくしたのび太にドラえもんが自動で模型を作ってくれる機械を出す
    のび太の下手くそな絵を入れると機械は自動的に砂漠の緑化都市を作り出す
    自信を取り戻したのび太は意気揚々とドラえもんといっしょに友達の自由研究を盗み見にいくが、スネ夫はスネ吉兄さん全面協力の元、
    巨大な水槽に海底都市の模型を作っておりひみつ道具で作ったそれにも見劣りしない出来栄えだった
    しずかちゃんは地下都市のイラストを描き、ジャイアンは宇宙都市のへんてこな模型を作っていた
    のび太が盗み見をしていることがバレて友達にお前のも見せろと言われ、のび太は自信満々に家へと案内するが家ではひみつ道具が故障していて
    家全体が砂漠都市になってしまっていた、というオチ

    おわり


    ……という漫画冊子なんだが、誰か知ってる人いる?

  • 11二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 22:51:47

    のび太「鶴亀山?」

  • 12二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 22:53:51

    作文の本に載ってた野比家のカレーの作り方なんか覚えてる
    隠し味にジャム入れるやつ

  • 13二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 23:03:14

    作文の書き方の本だと物語の作り方として起承転結を説明するときの4コマが印象に残ってる
    承のコマで「どら焼きお一つどうぞ」と相手から勧められたのに
    転のコマのドラえもんが「いやけっこうです」と断るようなことを言うから驚いてたら
    結のコマの「ぜんぶ食べます(「お一つ」ではない)」に納得しつつ笑ってしまった

  • 14二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 23:34:30

    >>11

    文章題がわかるは道中のキャラやアイテムの再利用の仕方が上手いし話作りのレベルが何気にかなり高いと思う

    鶴と亀だけに受けた恩は返すツルカメ星人好き

  • 15二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 01:01:34

    >>6

    この本80年代発売だからまだ誕生日設定なかったんよな

  • 16二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 07:37:03

    小学⚪︎年生の付録で付いてきた漢字の本の4コマがなかなか質が良かったけど商品化はされてないんだろうか
    漢字の成り立ちや覚え方を題材にしたのが多くて、ウルトラミキサーで馬と尺取り虫を合成したら切符を食べる「駅」という生物になったとか酒と洒を間違えた挙句「酒を飲むためにセンを抜いたんだ」と言い訳するパパとかのネタがあった

  • 17二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 07:48:52

    論語の本、意外と面白かったな

  • 18二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 07:52:06

    >>15

    同じ本でちゃんと出てるよ

  • 19二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 08:43:12

    算数シリーズは結構読んだなあ
    ああいうの読んでると、のび太の物覚えの良さに「こいつほんとにのび太か?」ってたまに思うことがある

  • 20二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 13:07:26

    >>19 音楽シリーズも結構よな

  • 21二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 15:18:46

    大根足言われる静香ちゃん

  • 22二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 16:35:02

    計算鬼とかいう強キャラ

  • 23二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 16:46:54

    45年後のび太

  • 24二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 16:53:09

    何の学習本か忘れたけどジャイアンが森林伐採を完全阻止するために戦争を起こして最後に核戦争にまで発展して文明が滅びるルートがあるゲームブックが未だに印象に残ってる

  • 25二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 17:01:53

    図書館に置いてあったドラえもんの学習ゲームブックシリーズ、小学生の頃ヘビロテしてたなぁ

    この手のゲームブックって今だともう廃れてるのかね

  • 26二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 17:15:48

    作文の本にあったのび太君好みのカレーライス(いちごジャム入り)のネタで吹いた記憶

  • 27二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 17:23:17

    俺の学校ドラえもんよりコナンの方が多かった気がする
    人体シリーズしか置いてなかった

  • 28二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 17:54:09

    算数だったか、ドラゴンが主役の学習漫画あったよな?

  • 29二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 18:06:42
  • 30二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 19:32:50
  • 31二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 20:31:26

    なんか身体の秘密を勉強するやつがしずかちゃんの胸とか普通に丸出しだし漫画の中でオチがしすがちゃんにのび太がフルチンのまま迫る漫画があったような...

  • 32二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 20:34:39

    >>31

    そのオチは原作でも何回かやってるのでセーフ

  • 33二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 20:52:13

    >>25

    これ持ってたわ

    竜の騎士のキャラが再登場したりしてて嬉しかった

    中盤敵がドラえもんが家で昼寝してる隙に四次元ポケットパクる展開には子ども心に閉口したが

    ドラえもん暢気すぎるし玉子にバレなかったの?ってなるし敵はドラえもんにそれ以上何もしないのかよって思ったし

    そもそものび家の場所良く知ってたな敵

  • 34二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 21:20:53

    大昔のことなんで記憶が曖昧なんだけど多分コロコロじゃなく小学〇年生とかに載ってたちょっと漢字の学習が出来る要素がある四コマ漫画で
    漢字の書き方覚え方で女を悪く言うような覚え方をドラがのびに教えてるとしずちゃんが「ちょっと二人とも!」って怒鳴って怒るかな?と思いきや
    「それはとっても良い覚え方ね!」って褒めて二人がずっこけるってオチの回があったんだけど
    数年後にかなり年上の従兄の家で従兄弟が子どもの頃読んでたでろうコロコロとか小学〇年生が捨てずに取ってあったりしてそれ読んでた
    そしたらつるピカはげ丸くんて当時人気だったらしいマンガがあってその人気漫画使ったオマケ学習漫画があったんだけど
    のびの役割を主人公のはげ丸くん、ドラの役回りをはげ丸くんの父親、しずちゃんがはげ丸くんの母親で全く同じ展開の回があった
    多分漢字も同じでもしかして今でもこのネタとか卒業してもう当時のことを誰も知らないだろうって時期に使い回したりする他のネタとかあるんだろうか

  • 35二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 21:58:52

    >>24

    「地球救出大作戦」だな

    同じ本に載ってた漫画で温泉まんじゅうを買いながら海底火山の噴火を見に行こうとしたらタイムマシンの燃料が尽きて帰れなくなる話(何を言ってるか分からねえと思うが略)があったんだけど、それに出てきた安物のタイムマシンがチンプイに出てきたタイムマシンと同じデザインだったりする



    >>34

    それは>>16で言った本で、漢字の覚え方は「始→女のムダ口」だな

    上で言ったウルトラミキサーとかはドラえもんオリジナルだと思うけど、中にはドラえもんである必要が無いネタ(「談」の覚え方で、怪獣が炎を吹きながら「相談しようとすると相手が火だるまになって困るんです」とか)もあったのでその辺は使い回しの可能性がありそう

  • 36二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 22:03:22
  • 37二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 22:26:31

    しずかのはだかもあったっけ?

  • 38二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 23:28:44

    作文の本にスネ夫の台詞を読者に推敲させるシーンがあったのは覚えてる

  • 39二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 07:37:24

    毎度お馴染み

  • 40二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 08:16:21

    何の本だったか忘れたけどワンニャン時空伝の悪役が再び襲来するとかしないとかあったな

  • 41二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 08:17:42

    >>39

    人物伝シリーズの方は自力で仲良くなってるのよね

  • 42二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 11:53:00

    >>10

    自己レスだけど見つけた。これだ!(画像は検索で探したもの)

    社団法人土木学会が1993年に発行した冊子だそうだ。AIで確認したら内容も見事に一致。我ながら良く覚えてたわ

    www.jstage.jst.go.jp

  • 43二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 11:55:15

    >>42

    更に調べたら「土木とくらし」なんて冊子も合ったらしいがこっちは読んだことないわ

  • 44二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 15:03:20
  • 45二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 15:07:46

    >>42

    ダムの話は確か川で魚を取る罠をジャイアンとスネ夫が準備していて、のび太は一人川の水を塞き止める役だったのだけど

    小学生が木板一枚で川の水を止められるはずもなくのび太が力尽きて罠が流されてしまう

    怒ったジャイアンにのび太は「川の水を塞き止めるなんて無理だ」というけど、ジャイアンはドラえもんにどこでもドアを出させて

    どこぞのダムにのび太を連れて行く。そこにいた係の人にダムの仕組みを説明してもらう


    川に戻ったジャイアンは「分かったか! 川の水を塞き止めろ!」と怒鳴るが、のび太は「それは違う!」と言い返す

    「ダムの人も言ってただろう? ダムは多くの人の知恵と努力によってできたのだと。一人じゃできないということが分かったはずだ」と、

    ジャイアンとスネ夫にも川の水を塞き止める協力をさせる……というオチ

  • 46二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 15:47:45

    身体の作りって奴印象的だったな
    巨人の身体の中探検する話

  • 47二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 16:34:30

    思想つよつよドラえもん1周回って好き

  • 48二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 16:41:12

    作文が書けるようになる本みたいなやつで野比家のカレーはイチゴジャムが隠し味に入ってるって書かれてたのをなんか覚えてる
    試したことないけど意外といけるんだろうか

  • 49二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 17:45:21

    水泳の本で、ふくらま先生っていうエロイひみつ道具出たよね

  • 50二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 17:46:51

    >>48

    りんごのすりおろしがOKならイチゴジャムでも量を間違えなければOKなんじゃないのかな

  • 51二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 21:39:05

    ドラえもんがのび太が未来に連れてって勉強の仕方を勉強する

    「ドラえもんの小学生らくらく勉強法」が好きだったんだけど、どうやら絶版になってしまったようだ。


    これが後継作のようで、上とは逆にドラミが現代に来て勉強の仕方を教えてくれる内容らしい。

    「ドラえもんの小学校の勉強おもしろ攻略 必ず身につく学習法」

    ドラえもんの小学校の勉強おもしろ攻略 必ず身につく学習法 | 書籍 | 小学館 小学生に「勉強しなさい」と、いくら親や先生が言ってもあまり効果はありません。なぜなら、小学生は勉強の方法やその効果が理解できないからです。 勉強法を伝授する本…www.shogakukan.co.jp


    >>1

    何か表紙のドラえもんが心なしか不気味だ。

    妙に首が絞まってるせいかな。

  • 52二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 23:20:57

    ゲストキャラを中心に進む話も多かったけどそれぞれのキャラに担当漫画家ごとの味が出てて好きだった
    憎めない侵略者のバター君(数量関係)と正統派ゲストキャラのモグルン(地学)が特に印象に残ってる

  • 53二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 23:50:16

    算数系の本だったけどドラえもんたちが敵宇宙人が復讐すると思っていたところ実際は復習だったって話は覚えてる

  • 54二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 01:34:27

    小学◯年生初出で再録がないやつたくさんあるみたいね

  • 55二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 03:28:28

    これも学年誌の付録だったかな?
    算数の漫画でスネ夫の親戚が持ってるお宝を狙うオリジナルキャラ?の怪盗が登場するやつ
    実は怪盗がその親戚に変装していたけど「宝石の値段がいつも聞いているのと違うから」とスネ夫が見破っていた気がする
    あれで「ハプスブルグ家がヨーロッパで600年続いた名家」と知った(お宝がその家にあったものという設定だった)

  • 56二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 10:39:09

    こういう本も今のうちに買っておくと
    数十年後にはマニア垂涎の希少本になったりするのか

  • 57二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 10:51:02

    >>23

    どら焼き?の数は9個

    見た目はどれも同じ

    1つだけアン入りで他よりも重いと仮定する


    ①9個のどら焼きを3個ずつに分ける

    ②それぞれグループA・B・Cとする

    ③秤の右にAを左にBを載せる、Cは置いておく

    ④アン入りどら焼きが入ってるグループは他のグループよりも重い、この時秤が右に傾けばアン入りどら焼があるグループはAだと分かるし、左に傾けばアン入りはBにある、つり合うならアン入りはCにある

    ⑤アン入りがあると分かったグループの3個のみ残し、そこから秤の右に1個左に1個載せる

    ⑥この時傾いた方がアン入り、つり合うなら載せなかった1個がアン入り


    これで秤を2回だけ使って当たりの1個が判明した

  • 58二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 11:06:33

    ちょっと違うけど、朝日新聞の「もっと教えて!ドラえもん」もむぎわら先生の1ページ漫画付きで学習要素があるよ

  • 59二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 11:20:24

    南極か北極かどちらかの探検隊についての学習漫画で探検隊の窮地を前にドラえもんが「歴史上の重要な出来事だから関わってはいけない」みたいなこと言ってたのに他の本では「普通に助けてて」子供心に「あの…」と思った

  • 60二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 15:40:57

    >>59

    全滅だものな…


    犬と馬の対比とかえぐかった

  • 61二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 19:08:02

    頭隠して

  • 62二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 19:46:23
  • 63二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 19:49:54

    分数少数の奴でジャイアンがジュース作って無理矢理計算に当てはめた結果ドラえもんだけがバケツみたいにデカいコップで1と3分の1の量飲まされたの笑う

  • 64二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 19:50:05

    作者が同じ

  • 65二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 21:00:41

    >>64

    そうなの!?!?(そうなの!?!?)

  • 66二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 21:02:58

    鉄棒と跳び箱の本は、運動神経高いはずのジャイアンがドラえもんの次くらいに雑魚な扱いだったな

  • 67二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 23:09:21

    >>63

    ジャイアンシチューこっそり処分みたいなこともしてたっけ?

  • 68二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 02:45:37

    植物

  • 69二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 08:39:56

    >>53

    同じようなネタでは学年誌の勉強ページで「父を殺した魔物に復讐するため旅に出てはや二年…」のモノローグで始まる未来のVRゲーム「二年のふくしゅうの旅」が「二年生の学習内容を復習するための勉強用ソフト」だと最後に明かされるのがあった

    センスのあるタイトルだとは思うけど子供にやらせるにはストーリー重くない?

  • 70二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 08:44:46

    >>64

    右側なに!?

  • 71二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 08:46:11

    >>67

    味の素のもとはこっそり入れたけど蓋してなかったせいで灰まみれになったりした

  • 72二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 08:47:11

    >>70

    なにって…見ての通り性教育の漫画やん

  • 73二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 08:51:00

    >>72

    ありがとう

    検索したら「男の子の心とからだ 竹内」で笑ったわ

  • 74二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 09:43:46

    ドラえもんの学習漫画っていつからあるん

  • 75二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 11:06:22

    >>74

    今のブランドで発行始まったのは80年代末辺りから

    単行本という括りが無いなら、学年誌は学習雑誌なので連載当初からずっと雑誌のコーナーで勉強や知識の紹介はしてる

  • 76二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 15:24:42

    >>55

    小冊子 ドラえもんの算数名探偵収録だね

  • 77二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 15:41:13

    身体の中身体験する話でのび太が排泄物に触れた指を舐めた話があったなぁ
    出た後にジャイアンがカレー食べてた

  • 78二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 19:36:09

    小学◯年生の付録についてきたことわざ漫画好きだった

  • 79二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 19:53:57

    >>78

    この尻の飛び方は方倉陽二先生だな

  • 80二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 20:34:57

    >>74

    単行本としてはドラえもんふしぎシリーズ『ドラえもん ロボットのふしぎ』(1979)があるね

    ドラえもんロボットのふしぎ (ドラえもん・ふしぎシリーズ) | NDLサーチ | 国立国会図書館ndlsearch.ndl.go.jp
  • 81二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 20:37:57
  • 82二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 20:43:33

    ドラえもんびっくり日本の歴史 遺跡・大建築編は岩宿遺跡足利学校錦帯橋など本格的な建築紹介があって面白い

  • 83二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 20:46:05

    >>44

    伊藤翼ちゃんが公式サイトで新曲を配信しているのにはびっくりした

  • 84二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 23:09:56

    宇宙大探検で本編の間にある解説ページに結構な頻度でSF短編の旅人還るのコマが出てたな
    10年ぐらい出典がわからずモヤモヤしてた

  • 85二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 23:56:51

    このレスは削除されています

  • 86二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 23:57:34

    >>84

    たしかからだ大探検は未収録のさいとうはるおさんの虫歯漫画抜粋もあったりしたね

  • 87二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 00:00:01

    マンガ以外でも
    学習ビデオとかあったよな
    実家にひらがなと英語を学習アニメあったわ

  • 88二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 01:24:04

    百人一首

スレッドは7/7 13:24頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。