日本三大RPG議論とかいう

  • 1二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 00:26:03

    何故か毎回ポケモンは除外されてる議論

  • 2二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 00:26:54

    ポケモンはポケモンってジャンルみたいに言われるところまでセット

  • 3二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 00:26:55

    アレはRPGよりも育成メインだからじゃない?

  • 4二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 00:27:07

    そもそもテイルズの時点でねーわが大体じゃねえかな

  • 5二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 00:27:19

    >>3

    内容的には間違いなくRPGではあるぞあれ

  • 6二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 00:27:49

    大体ドラクエかFFは固定であと一つで議論になるけどポケモンは不思議と入らないんだよな

  • 7二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 00:28:28

    三大どころかドラクエFFの二大巨頭で揺るがなそうっていつも思ってる

  • 8二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 00:28:31

    >>4

    PS2時代までなら間違いなくテイルズだったと思うぞ

    その上で現在ならペルソナやらスカイリムやら色々選択肢が増えた

  • 9二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 00:29:01

    一般的なRPGのイメージが『主人公が戦う』だから、本人は直接戦ってないポケモンは違うジャンルに見えるんやろな

  • 10二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 00:57:00

    JRPGの始祖にして初心者でも分かりやすく遊びやすいを今でも守る大御所ドラクエ(FC2?開発期間半年でどうしろと言うんだ)
    様々な挑戦と映像美でJRPGの可能性を開いてきた先駆者にして王者FF
    どちらも本編だけで十作以上、MMOも成功しており外伝も無数に出ている
    並べるとすればポケモンくらいだけど、あれは収集と対人戦も大きなウェイトを占めているのでなんか違うとなるのも分からなくはない
    そうなると互角と言えそうなのが見当たらないので三大RPGではなく二大巨頭にするのが無難だと思うぞ

  • 11二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 00:59:20

    >>3

    育成というか対戦じゃないか?初代の頃から地上波で毎週対戦コーナー用意されて放送されてたくらいには人気の要素だぞ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています