そういやオルフェはラクスとくっつくように作られたけど

  • 1二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 12:13:50

    他のアコード達はくっつく相手アウラに決められてたんだろうか?
    例えばイングリットが好きになったのがシュラだったり別のアコードまたはコーディネーターだったら認められてた系?
    流石にナチュラルはアカンだろうが

  • 2二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 12:28:09

    >>1

    アコード達はDPの奴隷みたいなもんだら、優秀な遺伝子もつ子供できる相手と番わせるじゃね?


    アコードもコーディであることに違いないから、子供できにくいって宿痾から脱却してるとは思えないだよな

  • 3二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 12:29:00

    アコード達は第一世代だからオルフェたちの代は問題ないのかな?

  • 4二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 12:33:09

    アグネスとシュラの事はアウラどう考えてたんだろ
    あれOKならコーディネーターならOKになるよな

  • 5二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 12:40:02

    オルフェ同様に番となる相手を決めてたらアコード同士にするだろうしそれなら男女同数作るんじゃね?
    だから作ってないし決めてないと思う
    そもそも元はDPの管理者としてオルフェとラクスは世界一統一国の王と妃それ以外は親衛隊でしかなくて
    兵士という駒に対して夫や妻、家族という存在なんて考えてなさそう
    というかオルラクの遺伝子相性は対になるように作ってても
    2人が子供を作って慈しんで育ててみたいな未来図を描いてたとは思えん

  • 6二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 12:42:46

    今回の件が成功したらどんどんアコード増やすぞみたいな感じで、アコード第二世代には興味がなかったんじゃね
    オルフェとラクスの子は王政を続けるために必要だったが

  • 7二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 12:46:49

    >>4

    本編に関してはそもそもシュラは恋愛じゃなく戦力としてアグネスを連れてったんだろうし、アウラからしたら「コンパスの戦力を減らしただけではなく、よもや味方に付けるとは…よくやったぞシュラ」って感じなんじゃないか?

  • 8二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 13:56:41

    自分の介護のためだけにイングリッドを用意したとかないよな
    あのババア…

  • 9二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 14:22:02

    そもそもアウラの愛情や執着の差はオルフェとそれ以外のアコードであったんだろうか
    本編見るに差はなさそうだけど
    恋をする事自体はアウラも流石に許すんかな

  • 10二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 14:50:22

    このレスは削除されています

  • 11二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 14:58:35

    >>5

    オルラク以外のアコードの次世代を人工子宮で作ればイイだけだからな

    極端な話でオルラクの子供もそうだし

  • 12二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 19:05:12

    >>5

    デュランダルの趣味がチェスで機体や部隊名がブラックナイトだから

    そのまんまチェスの駒がモデルだろうしな


    キングとクイーンがオルフェ・ラクス 

    ルーク・ナイト・ビショップ×2はシュラ・イングリット・四馬鹿

    ポーンは一般兵や無人機

  • 13二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 19:06:37

    >>12

    文字通りの盤上の駒ってわけか...

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています