- 1二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 15:29:51
- 2二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 15:41:06
多分もともとそういう人気キャラとか展開は多かったんだけど
「おもしれー女」という概念が成立したのは確かにいつ頃なんだろ - 3二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 15:42:57
- 4二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 15:50:35
- 5二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 15:52:07
先月新刊が出た王家の紋章のキャロルは各国の王様が「王であるこの俺になびかないなんておもしれー女」してたな
キャロルは現代知識使ってチートの原型でもあるし今読んでも面白いよ王家の紋章 - 6二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 15:56:11
- 7二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 15:58:49
二次創作の跡部の俺様に靡かねーなんておもしれー女が元ネタじゃないの?
- 8二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 16:00:36
- 9二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 16:08:11
元祖かと言われたら微妙だけど本家と言われたら納得するしかない>>1
- 10二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 16:10:52
- 11二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 19:14:14
「金持ち(貴族)学校と平凡少女」の原風景まであるんじゃねえかスレ画
- 12二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 19:18:02
- 13二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 19:19:53
このレスは削除されています
- 14二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 19:25:33
おもしれー女概念も歴史長いよね
20年とか前にはもうあった気がする - 15二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 19:37:49
跡部様が夢小説で大流行してた頃にはもうなんか「定番」って感じだった気がする
だった気がするけど「概念」として名前がついてたかどうかは…どうだっけ… - 16二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 19:58:25
あるあるって、当たり前だけどあるあるだから色んな作品に登場するわけで、だからこそどの作品でもそこまでインパクトあったり始祖があったりするわけじゃないと思う
あったらあるあるじゃなくて、その作品のパロディになるわけで
だからあるあるって言われ出したところではじめてみんな認識した感じになるんじゃないかな、やっぱ二次創作が元になりそう - 17二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 20:31:02
- 18二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 20:38:06
- 19二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 20:41:01
- 20二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 20:45:31
- 21二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 20:48:29
- 22二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 20:57:30
2次元に限らずドラマや下手すりゃ歴史上の女傑も大概おもしれー女に含まれるもんな
- 23二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 20:59:00
このスレの場合は女側がおもしれーかどうかよりも面白さを評価するイケメンキャラが肝のような気がする
- 24二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 20:59:47
が、ガラスの仮面…
- 25二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 21:25:00
- 26二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 21:31:17
- 27二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 21:47:36
- 28二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 21:51:16
BLギャグマンガを読むと、どーもネタとしての消費はBLが源流なのではとも思った
受けに対して攻めが言うセリフとして一種のテンプレとしてゼロ年代には存在したっぽい
ガチBLは全く知らんので実際は分からないし、調べる気も起きないけど - 29二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 21:52:39
- 302824/07/03(水) 22:03:03
あ、念のため言うと「面白い『男』だ…」というのがBLに概念として既に存在していたっぽいって事ね
- 31二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 22:06:39
- 32二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 22:35:12
- 33二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 23:40:29
- 34二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 08:51:55
- 35二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 09:18:08
- 36二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 10:07:20
- 37二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 10:28:04
- 38二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 10:36:45
この後アンはギルバートをアニメ最終回まで許さなかったけど、原作ではなんやかんやあった後、結婚し娘を設けるまでになった
- 39二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 12:00:15
- 40二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 12:10:03
ジェイン・オースティンの「高慢と偏見」は俺に靡かないとかおもしれー女なヒーローものとして200年以上読まれ続けてる
- 41二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 14:34:18
- 42二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 14:51:11
- 43二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 14:56:32
おもしれー女には
女の思考や行動力が面白いパターンと
イケメンに評価されるパターンとある
作中のメインイケメンに興味を持たれるという意味でおもしれー女なのは
本家は花男、原点は王家の紋章やキャンディキャンディ
本家は俺様系イケメンで「俺になびかないなんておもしれー」なノリ→夢小説でもよく見る
原点だと俺様イケメンというよりは、王だったり貴族だったりと身分が高い男
固定化した人間関係やしきたりに新しい風を吹き込む庶民ヒロイン系→少女漫画やなろうに引き継がれてる - 44二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 14:59:27
原点でいうとやっぱ神話にありそう
神であるわしに靡かんとはみたいなの
具体例は思い付かないが - 45二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 15:06:02
- 46二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 15:26:44
- 47二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 15:37:58
- 48二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 15:42:03
- 49二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 15:48:37
- 50二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 18:11:57
このレスは削除されています
- 51二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 18:20:20
- 52二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 19:44:34
- 53二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 19:46:17
このレスは削除されています
- 54二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 19:51:16
このレスは削除されています
- 55二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 19:52:57
関係ない話が長いからいい加減にしろ→わかる
お前がその話題が嫌い→知らんがな… - 56二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 19:54:03
- 57二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 20:03:05
ふと思ったんだが日本最古のSF小説と言われるかぐや姫がそもそも「立派な貴族男性たちの求婚を袖にして、帝でさえもつなぎとめることのできなかった「おもしれ―女」」なのでは
- 58二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 20:13:40
- 59二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 20:15:41
- 60二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 20:23:54
- 61二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 20:33:57
はからずともスレ画の道明寺と似たポーズを取る帝
- 62二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 20:37:04
ちなみにダーシーは上から目線で主人公に求婚してフルボッコにされるけど根が真面目(親族トラブルで捻くれていた)だからすぐ反省して後日謝罪後主人公にきちんと見直してもらうために色々奔走する
(そもそも主人公を気にするきっかけの一つが体調を崩して倒れた姉の看病のために泥まみれになって駆けつけるという点からして真面目)
主人公もダーシーと親族トラブル起こしたクソ男に絡まれたりそれをダーシーに助けてもらったりと色々あって「私も人を表面しか見てない酷い人間だった」と反省
その後再度求婚を受けるという、お互い成長し合ってからのハッピーエンドなのがいいんだ
自負と偏見(旧タイトル)はいいぞ……
- 63二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 20:38:09
原典の帝とかぐや姫は文通したりと結構仲良しなんだが、こっちのめんどくせえ性格の▽帝も好きだわ
- 64二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 23:06:51
「高貴な男からの求愛を断る女」なら、ギリシャ神話のダフネやキリスト教の聖人・聖カタリナもいるから(なお結果は悲惨)
そういう意味では古代からのテンプレと言えるのかもしれない
どんなに条件の良い男から口説かれても絶対に靡かない女性はいつの時代にもいただろうし
あと史実だけど若い頃のナイチンゲールも縁談は多かったのにどうしても看護の道に進みたくて全部断ったらしいね - 65二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 00:06:58
このレスは削除されています
- 66二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 06:52:16
最初のやり取りくらいだったらまぁ普通に雑談の範囲かなーと思ったけどそこからちょっと引っ張りすぎなんで消したね…(スレ主)
- 67二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 08:22:37
日本だとかぐや姫がおもしれー女の原始な気がする。
ただ顔が良いだけの何の後ろ盾もない田舎娘が貴族や帝に対して「私と結婚したけりゃコレ寄越せや」って無茶要求して求婚を拒否して、最後まで誰とも気持ちを通わせずに月に帰っちゃう。
上手く言えないけど、こういうのを爽快に思う気持ちって昔から備わってんのかなって思う。 - 68二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 08:24:42
個人的には桜蘭高校ホスト部とかおもしれー女枠だったと思う
- 69二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 08:25:34
おもしれー女って言語化されてしまうと書きづらくなるな
- 70二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 08:31:28
なろうにその「おもしれー女」を皮肉った話があったな
王子様の鼻っ柱は叩き折られる
王子さまの鼻っ柱は叩き折られるR15 残酷な描写あり ヒストリカル ざまぁ 婚約にならないncode.syosetu.com自分に興味ない女を何が何でも手に入れようと躍起になってたら、隣国に自国が攻められた事に気付かず、それを相手の女のせいにしたら周りからの信望大暴落した王子とその息子の話
- 71二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 08:39:52
「おもしれー女」概念自体はスレ画くらいから一般化して
跡部様二次創作くらいには定番レベルに根付いてたような記憶はある
ただ「おもしれー」「面白いやつ」「変な女」みたいな表記揺れがいっぱいあって
「おもしれー女」って定型が決まったのは女子無駄あたりって感じ
Twitterあたりで流行ったんかな - 72二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 08:44:35
二次界隈だと雲雀さんとかもよく「君面白いね」って言わされてたな
- 73二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 08:52:34
少年漫画もわりと「皆とは違うオンリーワンな何かをやって偉い人に気に入られる」的なのは鉄板だよね
- 74二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 08:56:57
実力で正当なナンバーワンになるのは現実離れしてるけれど、何かしらの変わり種でオンリーワンになるのは出来そうだから皆憧れるんだろうな
- 75二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 20:32:38
少年漫画とか青年漫画とかでも周りとは違う行動をしたり反抗的な態度を取って偉い人に「おもしれーやつ」と気に入られるのはよくある話だよな
ナルトとかブリーチとか