「おもしれー女」っていつごろからテンプレ?定番化?したの?

  • 1二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 15:29:51

    スレ画は自分の中での「おもしれー女」パターンの源流っぽく思ってるキャラ

  • 2二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 15:41:06

    多分もともとそういう人気キャラとか展開は多かったんだけど
    「おもしれー女」という概念が成立したのは確かにいつ頃なんだろ

  • 3二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 15:42:57

    ネタとして確立されたのは女子ムダからじゃないの

  • 4二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 15:50:35

    バカの妄想内だと、どんなあほなことしてもイケメンに「おもしれー女」で済まされる
    現実はどの男もバカの事を女だとしてみていないし、バカも女に磨きをかけるような人間ではない。
    ヲタもロボもバカの発言は面白いと思っていない。(バカ自身の事は嫌ってないが)

  • 5二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 15:52:07

    先月新刊が出た王家の紋章のキャロルは各国の王様が「王であるこの俺になびかないなんておもしれー女」してたな
    キャロルは現代知識使ってチートの原型でもあるし今読んでも面白いよ王家の紋章

  • 6二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 15:56:11

    >>1

    確かにこれが源流っぽく思える

    いや実際もっと古い作品でもある気がするがイメージがまんまドンピシャっていうか

  • 7二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 15:58:49

    二次創作の跡部の俺様に靡かねーなんておもしれー女が元ネタじゃないの?

  • 8二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 16:00:36

    >>1

    >>7

    源流はこの辺で二次創作とか携帯小説とかネット小説でミーム化というか一つのワード化して現在に至る感じじゃね?

  • 9二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 16:08:11

    元祖かと言われたら微妙だけど本家と言われたら納得するしかない>>1

  • 10二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 16:10:52

    キャンディキャンディをあげておく

  • 11二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 19:14:14

    「金持ち(貴族)学校と平凡少女」の原風景まであるんじゃねえかスレ画

  • 12二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 19:18:02

    なろうの乙女ゲー転生で結構よく「このクソ男が「原作」で人気攻略対象だったって流石に無理あるだろうこのクソ男が?!」ってなるけど
    スレ画がファンからも作者からもアンチからも「なんでこいつ人気あるんだろう…」って思われながら不動の大人気キャラだったの考えると
    案外そういうこともあるんだろうか…

  • 13二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 19:19:53

    このレスは削除されています

  • 14二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 19:25:33

    おもしれー女概念も歴史長いよね
    20年とか前にはもうあった気がする

  • 15二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 19:37:49

    跡部様が夢小説で大流行してた頃にはもうなんか「定番」って感じだった気がする
    だった気がするけど「概念」として名前がついてたかどうかは…どうだっけ…

  • 16二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 19:58:25

    あるあるって、当たり前だけどあるあるだから色んな作品に登場するわけで、だからこそどの作品でもそこまでインパクトあったり始祖があったりするわけじゃないと思う
    あったらあるあるじゃなくて、その作品のパロディになるわけで
    だからあるあるって言われ出したところではじめてみんな認識した感じになるんじゃないかな、やっぱ二次創作が元になりそう

  • 17二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 20:31:02

    概念自体は昔から定番ネタの一つではあったんだろうけど少なくとも「おもしれー女」という文字列でミーム化したのは>>3の女子無駄アニメ版1話が放送された2019年7月以降で間違いなさそう

    Googleトレンドに露骨に現れてる

  • 18二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 20:38:06

    >>16

    明確に始祖はあるけど広まりすぎてその作品のパロと思われてないパターンはあるよ

    たとえば時限爆弾の赤い線と青い線のどっちを切るかって定番ネタはジャガーノートという映画が初出だけど元ネタ知らん人多いと思う

  • 19二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 20:41:01

    >>12

    ブラクロのダンテみたいなやつだな

  • 20二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 20:45:31

    >>10

    キャンディキャンディのモデルは赤毛のアンやあしながおじさんやハイジ(アニメの)辺りにもインスパイアされてたらしいから源流辿ったらそっち方面な気がする

    それが現代っぽくよりラフでカジュアルな方向にシフトしていって言葉遣いも悪くなって「オモシレー女」化したとか

  • 21二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 20:48:29

    >>20

    「小公子」のセドリックとか、性別逆だけどものすごく良い子な上に「面白い子」として好かれまくってるからな

    硬直しかけの貴族社会に変わり者の子が外部から入ってアレコレって大昔からの定番よ

  • 22二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 20:57:30

    2次元に限らずドラマや下手すりゃ歴史上の女傑も大概おもしれー女に含まれるもんな

  • 23二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 20:59:00

    >>22

    このスレの場合は女側がおもしれーかどうかよりも面白さを評価するイケメンキャラが肝のような気がする

  • 24二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 20:59:47

    が、ガラスの仮面…

  • 25二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 21:25:00

    もともとそういうパターンが色々あった

    スレ画で「そういうパターン」の決定版が出て、洗練や派生化が進行する

    概念として「おもしれー女」という名前が>>3で一般化する


    って感じかな?

  • 26二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 21:31:17

    >>25

    絶対女子ムダより前から定着してたと思うんだよなぁ

    もっとフォレストとかの頃からこの字面に馴染みあったし

  • 27二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 21:47:36

    花男の道明寺が言ってるのは「おもしれー」なんだよね

    キムタクが実は「チョッ待てよ」とは言ってないけど言ってそうすぎて代名詞として定着したようなもんか

  • 28二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 21:51:16

    BLギャグマンガを読むと、どーもネタとしての消費はBLが源流なのではとも思った
    受けに対して攻めが言うセリフとして一種のテンプレとしてゼロ年代には存在したっぽい
    ガチBLは全く知らんので実際は分からないし、調べる気も起きないけど

  • 29二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 21:52:39

    学園の憧れハンサムボーイたるギルバートくんをぶん殴って惚れさせた赤毛のアンは割とマジで源流かと

  • 302824/07/03(水) 22:03:03

    あ、念のため言うと「面白い『男』だ…」というのがBLに概念として既に存在していたっぽいって事ね

  • 31二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 22:06:39

    >>19

    どっちかというと人気キャラなのは全員「まあせやろな」って思いながら「いやでもこいつが…?」ってなってるから

    近似値はヒロアカのかっちゃん

  • 32二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 22:35:12

    >>29

    正確には殴られる前から珍しい転入生であるアンのことが気になってて色々ちょっかいかけてたのにフワフワ夢みたいな事を妄想してるアンはそれをスルーしてたんだよ

    たまたまニンジンと言ったら結果的にそれがアンの逆鱗に触れる事となり石版アタックよ

  • 33二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 23:40:29

    >>26

    定着していた界隈が今よりずっと狭かったんじゃないかな

    今までネタにしてなかった層まで急に広がったのが2019年以降なんでは

  • 34二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 08:51:55

    はっきりおもしれー女って言ってるのが確認できる最古は「おそるべしっっ!!音無可憐さん」らしい
    花男連載開始から3年後の1995年時点
    個人の調査だから抜けがあるかもしれないけど

  • 35二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 09:18:08

    >>34

    この女自体は完全に男に媚びっっ媚びタイプなのがおもろいな…

    激烈面白女なのは間違いないんだが…

  • 36二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 10:07:20

    >>34

    すげえちゃんとおもしれー女で笑った

    テンプレの気が強くて反発してくるタイプに言われるやつとちげえ

  • 37二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 10:28:04

    >>36

    女のトレンドは気の強いバリキャリ系だけど

    わたしは女の中で浮こうが嫌われようが男受けのふんわりホニャホニャ系を貫くし狙った男を絶対モノにするっていう

    硬い意志を持つイカれた女だからな音無可憐さん

  • 38二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 10:36:45

    >>32

    この後アンはギルバートをアニメ最終回まで許さなかったけど、原作ではなんやかんやあった後、結婚し娘を設けるまでになった

  • 39二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 12:00:15

    >>29

    ビンタどころが石版ブン殴りでマジ惚れするあたり

    ギルバートくん側もおもしれー男過ぎる

  • 40二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 12:10:03

    ジェイン・オースティンの「高慢と偏見」は俺に靡かないとかおもしれー女なヒーローものとして200年以上読まれ続けてる

  • 41二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 14:34:18

    >>34

    笑った

    確かにおもしれー女だけどちょっと意味違うw

  • 42二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 14:51:11

    >>27

    画像で言ってるの西門じゃねえか

  • 43二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 14:56:32

    おもしれー女には
    女の思考や行動力が面白いパターンと
    イケメンに評価されるパターンとある

    作中のメインイケメンに興味を持たれるという意味でおもしれー女なのは
    本家は花男、原点は王家の紋章やキャンディキャンディ
    本家は俺様系イケメンで「俺になびかないなんておもしれー」なノリ→夢小説でもよく見る
    原点だと俺様イケメンというよりは、王だったり貴族だったりと身分が高い男
    固定化した人間関係やしきたりに新しい風を吹き込む庶民ヒロイン系→少女漫画やなろうに引き継がれてる

  • 44二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 14:59:27

    原点でいうとやっぱ神話にありそう
    神であるわしに靡かんとはみたいなの
    具体例は思い付かないが

  • 45二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 15:06:02

    >>44

    神話系だと神への敬虔は前提として、その上で神が与えようとしたものを謹んで辞退してささやかな願いをかけるパターンが多いかな

    ギリシャ神話だとピレモンとバウキスがわかりやすい

  • 46二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 15:26:44

    >>17

    アニメ前のコミックの時点でもネットだと結構広がっていたな

  • 47二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 15:37:58

    >>12

    乙女ゲーというキメラを根拠にしてはいけない

    道明寺が人気っていってもある程度軟化してヘタレ化してからだと思うぞ

    まぁヒロアカの爆豪みたいなもん

  • 48二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 15:42:03

    >>18

    起源作品が昔すぎるとゾルトラークしすぎた結果大元がわからなくなってるのはありそうだな

    パン加えて遅刻遅刻とか未だに不明だっけ

  • 49二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 15:48:37

    >>46

    女子ムダってそんな爆発的ヒットとか幅広い読者層って作品でもないからこれきっかけに広まったって言われると少し違和感ある

  • 50二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 18:11:57

    このレスは削除されています

  • 51二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 18:20:20

    >>1

    俺が知ったのもこれ

    これ以前から概念があったのかは分からんけど

    明らかにこれ以降から有名になった

  • 52二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 19:44:34

    >>49

    打ち切り漫画の一コマだけがミーム化とかよくあるでしょ

    作品の知名度よりもフォロワーの多い人間や人が多い掲示板でネタにされたかどうかが重要なんだと思う

  • 53二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 19:46:17

    このレスは削除されています

  • 54二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 19:51:16

    このレスは削除されています

  • 55二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 19:52:57

    関係ない話が長いからいい加減にしろ→わかる
    お前がその話題が嫌い→知らんがな…

  • 56二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 19:54:03

    >>37

    それだけだとなんか普通の人っぽいぞ

    あの妖怪みたいな神出鬼没と奇妙な言動は実際見てほしい…

    いわゆる「おもしれー女」ではないけど圧倒的に「面白い女」ではあるから…

  • 57二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 20:03:05

    ふと思ったんだが日本最古のSF小説と言われるかぐや姫がそもそも「立派な貴族男性たちの求婚を袖にして、帝でさえもつなぎとめることのできなかった「おもしれ―女」」なのでは

  • 58二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 20:13:40

    >>52

    でもそのミーム化すらなくね?

    女子無駄ミーム見た記憶無いけど仮にあったとしてそれ使う界隈って時点でもうだいぶディープ寄りだと思う

  • 59二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 20:15:41

    >>57

    高畑監督のかぐや姫はそんな感じだったね

    かぐやてか帝が

  • 60二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 20:23:54

    >>42

    待てよ

    (多分)最終話の見開きでは道明寺が言ってるんだぜ

    見開きでつくしが指差して何かを宣言して、道明寺が「おもしれー」と言ってる筈

  • 61二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 20:33:57

    はからずともスレ画の道明寺と似たポーズを取る帝

  • 62二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 20:37:04

    >>40

    ちなみにダーシーは上から目線で主人公に求婚してフルボッコにされるけど根が真面目(親族トラブルで捻くれていた)だからすぐ反省して後日謝罪後主人公にきちんと見直してもらうために色々奔走する

    (そもそも主人公を気にするきっかけの一つが体調を崩して倒れた姉の看病のために泥まみれになって駆けつけるという点からして真面目)


    主人公もダーシーと親族トラブル起こしたクソ男に絡まれたりそれをダーシーに助けてもらったりと色々あって「私も人を表面しか見てない酷い人間だった」と反省

    その後再度求婚を受けるという、お互い成長し合ってからのハッピーエンドなのがいいんだ


    自負と偏見(旧タイトル)はいいぞ……

  • 63二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 20:38:09

    >>59

    原典の帝とかぐや姫は文通したりと結構仲良しなんだが、こっちのめんどくせえ性格の▽帝も好きだわ

  • 64二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 23:06:51

    「高貴な男からの求愛を断る女」なら、ギリシャ神話のダフネやキリスト教の聖人・聖カタリナもいるから(なお結果は悲惨)
    そういう意味では古代からのテンプレと言えるのかもしれない
    どんなに条件の良い男から口説かれても絶対に靡かない女性はいつの時代にもいただろうし
    あと史実だけど若い頃のナイチンゲールも縁談は多かったのにどうしても看護の道に進みたくて全部断ったらしいね

  • 65二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 00:06:58

    このレスは削除されています

  • 66二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 06:52:16

    最初のやり取りくらいだったらまぁ普通に雑談の範囲かなーと思ったけどそこからちょっと引っ張りすぎなんで消したね…(スレ主)

  • 67二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 08:22:37

    日本だとかぐや姫がおもしれー女の原始な気がする。
    ただ顔が良いだけの何の後ろ盾もない田舎娘が貴族や帝に対して「私と結婚したけりゃコレ寄越せや」って無茶要求して求婚を拒否して、最後まで誰とも気持ちを通わせずに月に帰っちゃう。

    上手く言えないけど、こういうのを爽快に思う気持ちって昔から備わってんのかなって思う。

  • 68二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 08:24:42

    個人的には桜蘭高校ホスト部とかおもしれー女枠だったと思う

  • 69二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 08:25:34

    おもしれー女って言語化されてしまうと書きづらくなるな

  • 70二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 08:31:28

    なろうにその「おもしれー女」を皮肉った話があったな


    王子様の鼻っ柱は叩き折られる

    王子さまの鼻っ柱は叩き折られるR15 残酷な描写あり ヒストリカル ざまぁ 婚約にならないncode.syosetu.com

    自分に興味ない女を何が何でも手に入れようと躍起になってたら、隣国に自国が攻められた事に気付かず、それを相手の女のせいにしたら周りからの信望大暴落した王子とその息子の話

  • 71二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 08:39:52

    「おもしれー女」概念自体はスレ画くらいから一般化して
    跡部様二次創作くらいには定番レベルに根付いてたような記憶はある
    ただ「おもしれー」「面白いやつ」「変な女」みたいな表記揺れがいっぱいあって
    「おもしれー女」って定型が決まったのは女子無駄あたりって感じ
    Twitterあたりで流行ったんかな

  • 72二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 08:44:35

    >>71

    二次界隈だと雲雀さんとかもよく「君面白いね」って言わされてたな

  • 73二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 08:52:34

    少年漫画もわりと「皆とは違うオンリーワンな何かをやって偉い人に気に入られる」的なのは鉄板だよね

  • 74二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 08:56:57

    実力で正当なナンバーワンになるのは現実離れしてるけれど、何かしらの変わり種でオンリーワンになるのは出来そうだから皆憧れるんだろうな

  • 75二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 20:32:38

    少年漫画とか青年漫画とかでも周りとは違う行動をしたり反抗的な態度を取って偉い人に「おもしれーやつ」と気に入られるのはよくある話だよな
    ナルトとかブリーチとか

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています