一連のシーボルト=サンを見て思ったこと

  • 1二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 18:37:02

    司馬遼太郎サンは、この夫婦にごめんなさいしないといけないよね。
    いや、あの人の作風は程よく生々しいのがいいんだけれども

  • 2二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 18:37:52

    司馬史観とかいう言葉があるだけのことはある

  • 3二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 18:39:15

    わからない人に説明すると、『坂の上の雲』作中でお瀧さんがシーボルトと再会した際に
    養育費の話ばかりするキャラにされてる。

  • 4二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 20:09:23

    以蔵「ワシもあいつには滅茶苦茶書かれた」

  • 5二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 20:13:05

    逆に司馬先生の恩恵をめっちゃ受けてるのって誰?やっぱり坂本さんと新選組?

  • 6二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 20:13:34

    >>5

    斎藤道三かな

  • 7二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 20:22:21

    このレスは削除されています

  • 8二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 20:46:26

    カッシーにも謝らなきゃね……
    なんていうか、司馬さんのカッシー普通にただの変節漢扱いされてるし。
    竜馬が行くの描写とか酷いよ?

  • 9二次元好きな匿名さん24/07/03(水) 20:57:58

    娯楽小説の内容を真に受けて、それがさも当然の事実かの様に認識している読み手側にも問題はあるけどね

  • 10二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 21:01:31

    >>9

    娯楽ではなく歴史(事実)と思ってしまう人はどの時代もいるしなんならそういう人達のおかげで作品が伸びたりするのだ

    型月だってそういう部分があるのだ

  • 11二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 21:02:47

    >>9

    型月界隈だってSNSのいち素人アカウントが誇張して書いた史実ネタをさも事実のように信じて触れ回ることめちゃくちゃあるじゃん

    青髭こととか

  • 12二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 21:11:34

    このレスは削除されています

  • 13二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 21:22:19

    その辺りは時代の差だよね。
    今の俺達には眼の前の箱っていう便利なツールがあるけど、当時は紙の文献が全てだったわけだし。

  • 14二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 21:34:50

    >>9

    娯楽作品の内容がさも史実のように広まったり定着することなんてよくある。風説の流布を甘くみてはいけない

    なんなら娯楽作品の体裁で紛らせつつ体制批判をするなんてやり方だってよくある、チャップリンの喜劇とか

  • 15二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 21:43:13

    小瀬甫庵「実際にあったことをそのまま書くなんてダサいし……」
    羅漢中「史実そのままだと推しが活躍できないじゃん」

  • 16二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 21:43:57

    >>13

    その箱も創作の歴史観の情報が溢れているんで一次資料にアクセスする術を身につけないとなと日々実感するわ

    個人さんの調査研究でも質が高いのはあるにはあるんだが

  • 17二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 21:45:35

    >>15

    牛一「史実をないがしろにするのはないと思うんですが!!!」(号泣)

  • 18二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 21:51:22

    >>17

    おめーも割と盛ってるやろがい

  • 19二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 21:59:36

    >>10

    ゲームさんぽでガチボコ荒れたのもそういうことよね…

  • 20二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 22:01:52

    まぁ歴史家と歴史小説家を一緒にやってると誤解を生むのはよくある話ですんで

  • 21二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 22:03:55

    >>9

    昭和でもドラマだ役だフィクションだっつてんのに演じてる人がクズ扱いされてお説教のお手紙や殺人予告されてたりもするし…


    病んで自○した方とか夜出歩けなくなった方とかいたと聞くしいつの時代もいるんだよね

  • 22二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 22:06:40

    >>21

    中国の逸話だけど地方をツアーしてた京劇で曹操を演じた役者が地元の爺さんに刺殺されるって事件があったんだと

    献帝をいびる演技がやたら真に迫っていたせいで爺さんが義憤に駆られたんだとか


    一歩引いて見るスタンスって大事よね

  • 23二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 22:06:53

    本人の証言でも「260機墜とした」って吹いてる松ちゃんみたいなのもいるからなぁ
    歴史で嘘をつかないのは借金手形だけとはよく言ったものよ

  • 24二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 22:10:40

    新選組顛末記書いた(でいいのか)永倉さんも色々と話盛るペコしてる部分あるらしいからね〜

    >>23

  • 25二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 22:13:36

    こないだのコロンブス騒動の時にも「FGOで歴史の勉強した!」とか大真面目にいってるのそこそこ見てしまったんだよな・・・

  • 26二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 22:19:13

    でもなんやかんや話題になると
    そのぶん一次資料を発掘したり証言できる当時の人を発見したりする流れになりやすいので
    多少悪評でも話題になったもん勝ちだろうな…と大河を始めとする歴史ドラマ見ながら思う

  • 27二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 22:22:24

    司馬遼太郎は段々といっちょ前の歴史家かのように講演とかするようになってたから責任はあるよ

  • 28二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 22:25:17

    司馬遼太郎の場合は作中のエピソードを補完するエピソードで創作が混じるのも嫌われるポイントやね。
    たとえば戦国時代が舞台の小説で、「後世の人がこう評価した」という部分がまるっと創作だったりとか

  • 29二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 22:28:02

    >>9

    講談ベースの歴史や伝承とかを「史実」として扱ってる歴史的建造物とかいくらでもあるからな…

  • 30二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 22:49:08

    >>25

    それは「FGOで(興味持って)歴史の勉強した!」の人もいるのでなんとも

    インディアス史全7冊読んだ人は本当にお疲れ様です…私は新書の真珠史を読むだけでいっぱいいっぱいでした

  • 31二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 22:54:40

    司馬史観を殴るとその司馬さんが参考にした徳富蘇峰とかまで話を遡らないといけないので程々にね
    ただこの蘇峰さんについてだと、今度は歴史上の人物に普通に会ってる上に
    残した歴史書の数が膨大すぎるとか政治的な話題が絡むからこれまた扱いが面倒で…

  • 32二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 23:00:37

    司馬さんの作品は史観抜きに好き。
    人物を美化しすぎず生々しい側面も描く当たりが。

  • 33二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 23:10:19

    >>10

    まぁ作品が伸びれば研究や保全に必要な金と人と物を集めやすくなるから…

    再評価される前に飽きられて誤解が広まったまま放置されたり逆張りで極論飛び交うことがないように熱を絶やさないように気をつけないと…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています