- 1二次元好きの匿名さん22/02/09(水) 19:28:35
- 2二次元好きの匿名さん22/02/09(水) 19:31:12
そこら辺(ミニクッパやらコクッパやら)気にしてる人あんまり居なかったのも居そうではあるというか何というか。
- 3二次元好きの匿名さん22/02/09(水) 19:32:41
昔は今ほどコンテンツの設定の一貫性に拘る人も少なかったし
何よりマリオだからな - 4二次元好きの匿名さん22/02/09(水) 19:32:50
マリオシリーズって実際突然生えてきたり再登板から昔からいましたよ的なオーラだしてレギュラー化するし
- 5二次元好きの匿名さん22/02/09(水) 19:33:28
まずそいつの初登場自体が主人公にいきなりポンプ背負わせた異色作だし
- 6二次元好きの匿名さん22/02/09(水) 19:36:14
ホントよく馴染んだなぁ
まだ許してない人もいるだろうけど… - 7二次元好きの匿名さん22/02/09(水) 19:37:15
7人衆はもう黒歴史扱されるんだろうな中、再登場する方も衝撃的だった
- 8二次元好きの匿名さん22/02/09(水) 19:38:22
いつの間に子供作ったんだ? 母親は誰なんだ? ってなるよね
- 9二次元好きの匿名さん22/02/09(水) 19:39:22
wiiの方から知ってたからそもそも7人衆が子どもだったこともしらんだ
- 10二次元好きの匿名さん22/02/09(水) 19:39:24
- 11二次元好きの匿名さん22/02/09(水) 19:40:18
- 12二次元好きの匿名さん22/02/09(水) 19:41:16
ちゃんと7人衆とJr.上手くやってるみたいで嬉しいんだ
- 13二次元好きの匿名さん22/02/09(水) 19:44:43
こっちは分身になるけど役割としてクッパjrがいるからミニクッパはもう出なさそうよね
- 14二次元好きの匿名さん22/02/09(水) 19:46:11
スーパーマリオくんでもいつの間にか変わってたけど特に違和感覚えなかったやつ
- 15二次元好きの匿名さん22/02/09(水) 19:47:07
基本アクションメインのゲームだからね
- 16二次元好きの匿名さん22/02/09(水) 19:48:19
- 17二次元好きの匿名さん22/02/09(水) 19:48:26
同時期に初登場したキノじいはもう亡くなったというのに
- 18二次元好きの匿名さん22/02/09(水) 19:57:47
- 19二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 05:31:12
元々は7人衆がクッパの子って設定だったらしいな
なんで血縁無くなっちゃったんだ……
マリルイRPGに出るまで10年も出番無かったから
それにキレて親子の縁切ったのかな? - 20二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 05:45:14
初登場のサンシャインのED でピーチが僕のままじゃないって知ってた発言今見ると結構くるものがある
- 21二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 08:01:15
マリルイ死んじゃったから次の出番未定ですねこれは
- 22二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 09:13:26
クッパ
- 23二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 09:16:18
こいつの初登場作品からして敵キャラに見知ったやつがほぼいない作品だしな…
- 24二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 09:19:46
もうその辺の設定周りは任天堂も「設定変わりました!」ってぶっちゃけてるしな…たしかミヤホンだったかミィズキョシアだったかがインタビューで
- 25二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 09:26:05
- 26二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 09:27:48
割と捨て子の可能性高いと見てるんだよね
- 27二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 09:28:46
- 28二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 09:30:21
- 29二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 09:32:13
残念ながらマリパ100とかのリメイク作ではJr.に置き換わってるんだよね
- 30二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 09:32:20
キャラ付けが絶妙
ウザさを残さない子供らしい感じがすごい
今の時代ヨッシーアイランド時代の子供クッパみたいな我がまま乱暴な感じのキャラ付だったらキツかった - 31二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 09:33:17