『アラジン』ってディズニーアニメ作品スターターキットみたいな感じしない?

  • 1二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 21:21:14

    ディズニープリンセスがいて
    ヴィランズがいて
    山寺宏一が声優してる最高に愉快な相棒がいる
    これぞディズニーアニメって感じしない?

  • 2二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 21:29:45

    まあわかりやすい勧善懲悪だよな
    ラストで自分の幸せよりもジーニーの自由を願ったアラジンには子供心にはエモいと思ったけど…これはアラジンを主人公にした立身出世譚というよりは「全能に近い能力を持ちながらも不自由に囚われている魔神が何も持たない無欲な人間の真実の愛によって自由になる物語」だと思う

  • 3二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 21:30:54

    この頃のディズニー生き返れ生き返れ…

  • 4二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 21:32:34

    ツイステのジャミルもいいけど…やっぱりジャファーが好き、それがボクです

  • 5二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 21:35:33

    マグニフィコ王はカシームパパのディズニーイケオジの系譜だと思う

  • 6二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 22:13:40

    何度見てもジーニーが自由になるところで泣いちゃう
    実写版公開で金ロー放送のアニメで泣いて、実写版で泣いて、そのすぐあと海外旅行で前の席の人の画面のでも泣いた

  • 7二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 22:28:31

    基本アグラバーを起点に動いてるけど十分舞台がころころ変わって思っているより冒険してるんだよね
    立場を知らずに王女と出会うロマンスの始まりとか最高
    音楽もさすがアラン・メンケンで全部好き

  • 8二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 22:30:28

    >>1

    おまけに冒険・ロマンス・魔法もある

    最高だな

  • 9二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 22:38:35

    喋らない動物と喋る動物、動く無機物もいるからそっち方面でもつよい

  • 10二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 23:10:19

    道化にされたサルタンに言語化できない興奮を感じたんだがあれが自分の中での「善良おっさん曇らせ」性癖の芽生えじゃないかと思ってる

  • 11二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 00:55:13

    かなり昔の作品なのに今見ても意味分からんぐらい作画レベルが高い

  • 12二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 10:45:59

    >>10

    善良だけど無理矢理ビスケット食わしてくるおっさんだし

  • 13二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 16:55:09

    >>11

    当時のアニメーションの最高傑作なんだろうなってわかる

    アラジン ジーニー登場 Friend Like Me


  • 14二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 17:29:45

    >>6

    「よしジーニー、君を自由にしよう」

    「了解、スーパースターの誕生だ!あ、えっ…?」の、「あ、えっ…?(困惑)」の演技何回見ても好きなんだ

    もう一度王子にする願いを叶えるつもりだったのに自分の自由を本当に願われるなんて思いもしなかったって反応

  • 15二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 20:58:30

    色々と問題があるディズニー親父の中でシンプルに頭パーという珍しい親だよなサルタン

  • 16二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 08:13:52

    >>15

    よく言われているが、後から見返したりした時「コイツの方がやばくないか?」ってなるタイプのキャラよな

  • 17二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 08:34:12

    「A Whole New World」が名曲すぎる

  • 18二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 10:54:43

    >>14

    そうそう、普段は持て余した魔力でクルクルワチャワチャとハイテンション絶対普通には喋らないマンのジーニーが、あそこだけ(正確には仲違いあたりのところもだけど)ただただ素になってるのがギャップでグッとくる

  • 19二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 13:18:38

    >>5

    実写版のアラジンの家ギミック盛り盛りなのお前の趣味じゃないよね?

  • 20二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 14:00:43

    最後にアラジンの機転が勝利のきっかけになるのいいよね

  • 21二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 14:24:16

    >>20

    「ジーニーが居なければお前など屁でもないわ」

    →「(ジーニー…ジーニー?!)ジーニーの方がよっぽど強いぞ!ジーニーが居ればお前なんかイチコロだ!そうだろジャファー、お前なんか世界で2番目じゃないか!」

    力の根源が願いによる「世界一力のある魔法使いにせよ」なのでその力を与えたジーニーより劣るのを指摘して冷静さを欠いた思考で自分をジーニーにしろ!って願わせて弱点を増やす

    アラジンは咄嗟の機転が効くタイプだなと

  • 22二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 14:47:05

    >>21

    勇気と知恵で立ち向かう!の王道で大好きな決着

  • 23二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 14:51:06

    アニメ版のアラジンが帰ってきたのに気付いてジャスミンがジャファーを誘惑するところで、最後のダメ押し時間稼ぎでキス→肝心のアラジンがフリーズ
    って展開好きなんだよね、女は強かだけど男って…みいな感じ
    実写版で無かったし今の時代はそういうの出すの難しいんだろうけど

  • 24二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 18:46:42

    >>21

    ヘラクレスのテレビシリーズでもゲスト出演しては

    咄嗟の機転の良さと(こっちのアラジンは3まで全部終了済み)の経験値の強さを見せてくれるんだよね

  • 25二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 21:41:20

    最初に出てきた商人のおっさんの正体がジーニーって聞いたんだけどマジなんかな

  • 26二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 22:56:41

    間抜け(風)なやかましいヴィラン手下もそうだな
    フロットサム&ジェットサムは有能だがオマヌケボケ活躍が少ないのだよ

  • 27二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 23:00:12

    >>25

    聞いたことあるが、まことしやかな噂?なのか他に根拠(小ネタ)があるのかよく知らないけど

    実写版ではタイトル前の語り部役が本編後の時間軸の自由になり結婚し自分の人生を歩んでるジーニーだと繋がるように出来てるから

    公式で回収したネタって感じではあるな

  • 28二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 00:53:36

    >>27

    確かあれって商人のおっさんの指がジーニーと同じ4本しかないからもしかしたらって話じゃなかったかな?

    男弟はされてないはず

  • 29二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 08:32:30

    >>15

    たまにジャファーに同情する意見の中には「あんな頭パーな王だったら仕方がない」って人もいる

  • 30二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 12:00:30

    >>13

    マジでこのシーン好き

    滅茶苦茶印象に残ってる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています