世はまさに大きららジャンプ時代

  • 1二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 09:10:27

    OPできららジャンプするアニメが既に3作品あるという
    なおこの中にきらら作品はない模様

  • 2二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 09:15:31

    きららジャンプ自体がきららアニメで使われるよりも記号化してる段階だからね…

  • 3二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 09:34:52

    前クールにも有ったしな…
    物騒なきららジャンプだった…

  • 4二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 09:44:05

    おしお先生は元きらら作家だし…

  • 5二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 09:47:00

    たぶんしかのこはきららジャンプ意識してるというかパロディとして使ってそう

    なんかヤバい奴しか画面にいないけど

  • 6二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 09:48:26

    きららというかopのノリが平成初期に戻ってる気がする

  • 7二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 10:20:19

    >>6

    ロシデレも平成のop感あったな

  • 8二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 10:21:41

    そもそもきららより前からあるしなコレ
    いつもの後発の強いのに名前引っ張られてるやつ

  • 9二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 10:24:48

    みんなで並んで走ったりジャンプするのガンダムの時代からなかった?

  • 10二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 10:26:53

    ぶっちゃけ「きらら」の概念として思われてるヤツそこまできららじゃないからな

  • 11二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 10:57:29

    個人的には手を上に上げてるやつがいないならきららジャンプ感薄いわ

  • 12二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 10:58:43

    >>11

    じゃあやっぱりゲッターロボアークはきららジャンプか…

  • 13二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 10:59:33

    このレスは削除されています

  • 14二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 11:13:34

    >>13

    シカだが…

  • 15二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 11:17:02

    >>13

    シカだよ

  • 16二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 11:32:17

    なお真ん中はアニメ一話で半分死んでる模様

  • 17二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 11:35:05

    今思うとVガンダムのウッソくんの爽やかなジャンプもちょっときららジャンプに似てるな 1人だけど

  • 18二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 12:15:35

    一番上
    コロコロに居そうな人外ボケ及び濃いめのツッコミキャラとごはんおかずにごはん食べる奴に挟まれたシスコンヤンデレはもっときららジャンプでも自我を出せ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています