巨大な王国のモデルが分かった

  • 1二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 12:07:36

    かもしれない。
    ちなみにアトランティスではない。

  • 2二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 12:11:08

    まず、空白の100年はウラヌス、プルトン、ポセイドン等からギリシャ神話がベースになっている。
    しかし、登場人物のエメト、ズニーシャはギリシャ神話ではない。
    これをギリシャ神話に変換していくと一つの文明、島にたどり着きます。

  • 3二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 12:15:55

    エメト→ユダヤ教からきており、いわゆるゴーレム。これをギリシャ神話に置き換えるとタロスという
    クレタ島を守る自動人形に当てはまる。今週の「いざって時だ」と言われているように守りに重きを置いていたという点も類似しています。

  • 4二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 12:23:10

    ポセイドン→ギリシャ神話のポセイドン。しかしポセイドンは男の神であり、人魚姫のモデルとしては少し違和感がある。ポセイドンの妻のアムピトリーテーこそが人魚姫のモデルではないか。
    アムピトリーテーは海の巨大な怪魚や海獣を数知れず飼っているとされ、またポセイドンから求婚されて結婚したくないので宮殿の中に隠れていたという逸話があります。

  • 5二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 12:34:01

    ズニーシャ→インドの像の神様ガネーシャ。これをギリシャ神話に当てはめると一つ目の鍛冶の神サイクロプスに当てはまる。サイクロプスは巨大な像の化石の鼻のくぼみを一つ目の怪物だと想像したことから生まれたという説があり、サイクロプスは多くの壁をつくったとされている。そして日本にも一つ目の鍛冶の神、天目一箇神(あめのまひとつのかみ)がおり、この二つを合わせてズニーシャにしたのではないか。ズニーシャが和の国に由来しているのもここから発想を得たのではないだろうか。

  • 6二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 12:46:12

    クレタ島を守ったエメト・ゾウの化石が見つかったのもクレタ島、クレタ島からやってきた英雄に指輪と外套、花冠を授けたアムピトリーテー、すべてはクレタ島に由来しています。
    そしてクレタ島にあるクノッソス宮殿、これの復元図が巨大な王国に似ている
    またクレタ島の近くにはロードス島があります

  • 7二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 13:01:30

    クレタ島で栄えた文明をミノア文明と呼びエジプトとの貿易もあり、線文字Aと呼ばれる独自の文字を使っていたとされています。ワンピースでエジプトと言えばアラバスタ、線文字Aが古代文字となります。 

    以上になります。まとめてなかったので読みにくくてすいません。

    興味のある人はクレタ島やミノア文明で調べると他にもそれっぽいことが見つかります。

  • 8二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 13:15:50

    これを踏まえたうえで、ジョイボーイのモデルとなっているのは英雄テセウスではないでしょうか。アムピトリーテーの逸話に出てきた英雄というのがテセウスで、彼はイルカに連れられて海の宮殿へとたどり着いています。またヘラクレスとともに女性だけの島アマゾネスへ行って女王をさらって妻にしたりと様々な冒険譚があります。

    巨大な王国の名前は「クロノス」
    そして現在ではハチノスと呼ばれているというのはどうでしょうか。

  • 9二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 13:17:42

    >>5

    像ではなくて象でした

  • 10二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 13:18:26

    このレスは削除されています

  • 11二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 13:20:09

    このレスは削除されています

  • 12二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 16:18:54

    魚人島で、ダイダロス、イカロス、ポセイドン、ネプチューンとか出てきた時にギリシャ神話めっちゃ調べてたなぁ。まぁわからんかったけど

    ちなみに調べてみるとダイダロスとイカロスもクレタ島やった

  • 13二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 16:24:36

    テセウスの船とか言うからな…

  • 14二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 16:28:54

    イェルサレムじゃないんか?
    エメトがヘブライ語であったし

  • 15二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 16:31:35

    >>6

    ログポースの最後の島ってロードスター島だったよな確か

  • 16二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 16:39:51

    色んなところからネタは摘んでるんじゃない?
    モチーフにしてるだけで、名前は別のところから持ってきたとかやってるだろうし…

  • 17二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 16:48:19

    他はまぁそうかもしれんけど、ズニーシャだけ異質な感じするんだけど

  • 18二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 17:29:26

    このレスは削除されています

  • 19二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 19:53:10

    割と好きな説だ。いいんじゃない?
    クレタ島と言えば一番有名なのはミノタウロスだと思うんだけど、その辺スレ主はどう思う?
    あとゼウスとエウローペー(ヨーロッパの語源になった美女)の子がクレタの王なんだね。ゼウスはともかくエウローペーは気になる要素かも。『ヨーロッパの母』だし

  • 20二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 20:04:56

    1114話のタイトル「イカロスの翼」だもんな
    インド神話とか北欧神話が詰め込まれてるのは分かりやすいけど思ったよりクレタ島の要素もあるね、おもろい

  • 21二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 21:36:53

    へえって声が出た
    ただバラバラに地名を持ってきてこじつけてきたんじゃなくて繋がってる感じがいいね
    クロノスが今はハチノスっていう発想好き

  • 22二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 21:37:22

    実際考古学者である黒ひげがハチノスにこだわってるもんな

  • 23二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 21:38:26

    スレ主の説を受けて補足というか気になった神話の記述とか書くね

    >>3の『クレタ島を守る自動人形タロス』はエウローペーがゼウスから貰った贈り物の一つ(残りは「必ず獲物を捕える猟犬」と「無くなることのない投槍」)

    ・『タロス』という同名の名前の人物がダイダロス(クレタ島の迷宮の製作者)の甥にいる(父親をダイダロスに殺されてる)

    ・このダイダロスは有名な「イカロスの翼」の製作者でもある。優れた発明者だったが迷宮の脱出方法を王女アリアドネーに教えてしまったことでミノス王の怒りを買い高い塔にイカロスとともに幽閉→翼で脱出するもイカロスは墜落、ダイダロスだけ別の国にたどり着き匿われる

     ミノス王がその国の王に知恵を借りに行った際に王がダイダロスならいい案思いつくだろと連れてきてしまった為ミノス王に見つかり引き渡しを要求される。その国の王はダイダロスを渡したくなくてミノス王を殺/害した


    >>8の英雄テセウスが一時期乗っていた船『アルゴナウティカ(アルゴー船の冒険)』は世界最古の海賊船(海賊の物語)と言われることもある(船員には他にもヘラクレス、オルフェウス、アスクレピオスなどの有名人がいる)

    ・アルゴナウタイは(地中海の)東の果ての国を目指した旅路

    ・その船長は宝を持ち帰るも約束を反故にされ国を追われて最後には一人船の残骸に押し潰されてしぬ


    この辺になにか考察のヒントとかなかったりしないかな?

  • 24二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 22:00:35

    >>5

    >インドの像の神様ガネーシャ。これをギリシャ神話に当てはめると一つ目の鍛冶の神サイクロプスに当てはまる。

    なぜガネーシャにサイクロプスが当てはまるのかよく分からなかったんだけど象繋がりって理解でいいのかな?

  • 25二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 22:04:37

    >>4

    これ好き

    ポセイドンは男の神様なのにそう呼ばれるのは女性だからずっと疑問に思ってたんだけど

    モデルがアムピトレーテーなら凄く納得できる

  • 26二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 22:15:56

    名前がそのまんまってことは無いと思う
    ニカみたいなオリジナルネームにするんじゃないかね?

    ただモデルにしてるは十分あると思う

  • 27二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 22:16:45

    ガネーシャとサイクロプス(キュクロープス)のこじつけがちょい納得いかんな
    …と思ったけど軽くwiki読んできたら結構繋げられそう?
    キュクロープスは割りと古い神でウラノス(天空の神)とガイア(大地の女神)の子達でクロノスより先に生まれてるけど疎まれて奈落に濡れ幽閉されてた。それをゼウスが出してくれたのでお礼に『ゼウスの雷霆』『ポセイドンの三叉矛』『ハデスの隠れ兜』を作った
    最後は息子をゼウスの雷霆で喪ったアポロン(太陽の神)に八つ当たりで殺された

  • 28二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 22:55:49

    テセウスの船!ガレーラで見た問答ともつながってるのかなあ

  • 29二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 02:01:34

    前にズニーシャがモモノスケの言うこときくのは、天月の血が関係しているのではないかという考察みたことあるけど、この天一目箇神にも天の文字あるし、調べてみると刀鍛冶の神だったみたいで、もしかして初代鬼徹作ったのかと思ったけど、ズニーシャはSBSで「ナイタミエ・ノリダ象」という学名のゾウだと明かされてるんだよね。
    モコモ公国背負ってるのも、クジラの森も神話と関係するのかな。

  • 30二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 02:29:23

    アルゴー船の話「ギリシア神話のアベンジャーズみたいな面付で色んな苦難乗り越えて金の羊毛取り返した話」位にしか知らなかったから調べてみた
    メーデイアがめちゃくちゃ怖いんですけど…

  • 31二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 02:35:56

    アルゴー船の話を出すんなら一介の船員だったテセウスより船長のイアソンの方が良さそうだけども…

  • 32二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 02:45:16

    つーかモデルはモデルってだけでワンピースとしてどういう話を展開するかとは別だからな
    この話は面白かった

  • 33二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 07:08:14

    ズニーシャはガネーシャよりもアイラーヴァタの方がそれっぽい気がする(名前はガネーシャの方が似てるけど)
    インド神話に出てくる白い象で、神々が世界を作った時にその海から産まれた『海を渡る象』
    異名(別名)に「雲の象」「戦う象」「太陽の兄弟」などがある
    雲を作り出す能力がある
    インドラ(神々の王・雷霆神・天候神・軍神・英雄神)の乗り物

    あと詳しく出てこなかったんだけど、世界を背負う象の神話ってなかったっけ?

  • 34二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 07:11:32

    スレ主ー、クロノスって時間の神と農耕神とで2柱いるんだけどこの説のクロノスはどっち想定で話してるの?
    農耕神の方はあれ「我が子を食らうサトゥルヌス」が有名かな。ローマ神話読みだけど
    時間の神の方は紀元後の後年に捏造された方だから神話にはいないんだよね

  • 35二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 08:20:47

    >>19

    ミノタウロスはもともとアステリオスという名前だったのですが、「アステリオス」という名は、ゼウスの別号である「アステロペーテース(雷光を投げる者)」と同じ名で、古代クレタ島には人間と牛が交配する儀式があったそうです。

    なのでミノタウロスがミンク族の元ネタかなと思います。

    ミンク族と言えば月なのですが、これはクレタ島の宮殿クノッソス→クレーター島の古代都市クロノスとすれば英語のcrateで月を連想することもできますし、もしジョイボーイ達が月の民だとしても筋の通る名前にはなると思います。

    ラフテルやロードスター島も英語の名前なのでクレーターでもセーフかなと思います。

  • 36二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 08:36:41

    このレスは削除されています

  • 37二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 08:50:59

    >>23

    補足ありがとうございます。

    世界最古の海賊船とかアルゴナウタイとか知らなかったのですごい興味深いですね。


    自分は前から巨大な王国と連合国は戦っていなかったのではないかと考えています。

    クノッソスが崩壊したのがたび重なる地震によってと言われているのですが、ワンピース世界でも地震や火山で国もしくは世界が崩壊しそうで、それを防ぐためにダイダロスのような科学者が「世界沈めて地殻を変動させればいいんじゃないか」みたいなめちゃくちゃなことをいって、それをジョイボーイが実行したのではないかと思うんです。

    うろ覚えなのですがかなり前の表紙裏のコメントで「人間が空を飛ぶには胸筋が~、科学者って時々めちゃくちゃなこと言うよね」みたいなのがあったので、イカロスの翼で空を飛んだダイダロスがめちゃくちゃなこと言うという構想がこの時にはあったのでないかと思うんです。

  • 38二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 09:11:15

    >>28

    竜骨が破損しているメリー号に対してパウリーが言った「竜骨からすべて新しく組み立ててそれが本当にお前たちの船っていえるのか」みたいなやつですよね。

    ガレーラカンパニーって意外とやっかいで後半の海でもないのに、古代兵器作っているんですよね。クレタ島には関係なさそうで、空に上がる前の空島(シャンディア?ジャヤ?)に近いのでそこからやってきたひとが古代兵器をつくったとなると

    月から来た羽の生えた民=古代兵器関連=巨大な王国 という図式が完成するかもです。


    ちなみにクレタ島は9世紀にハンダクスとして知られるようになった。この名は、ラテン語およびヴェネツィア語で「カンディア」(Candia)と転記され、英語でCandiaと表記されるようになった。なので空島とクレタ島のつながりはありそうです。

  • 39二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 09:26:39

    >>32

    これは本当にそうですよね。和の国が鬼退治っぽく展開してゾロサンジでキジを担当するとは思わなかったですからね。

    ただ、展開は尾田先生次第ということは理解しつつも、これだけ情報を小出しにできるということはそれだけ設定や構成を考えてあるということだとも思うんです。なのでそこを正しく読み解ければ最終回は予想できなくても大まかな途中の道筋は予想できるかもしれません。

  • 40二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 09:44:20

    >>34

    クロノスと考えたのは別の切り口なのですが、これだけ王国の名前を引っ張っていてクノッソスとかだとちょっと弱いなと思っていました。また史実で800年頃にクレタ島が陥落したことでエーゲ海の海岸地帯が海賊たちに開放されたとされていて、なんかハチノスっぽいなと思って、二つを合わせればクロノスでいい感じだなって思っただけです。

    ただ≫37でも言ってたのですが、ジョイボーイ達は世界の環境を守ることを目的に動いていたのではないかと考えていてポーネグリフの設置されていた場所は森や木々が生い茂る場所が多く、20の王国側のドレスローザやアラバスタは枯れた地という印象です。これはジョイボーイ達がその土地に何らかの手を加えていたのではないかと思うとクロノスは農耕神としてもいいのではないかと思います。

  • 41二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 09:50:33

    >>33

    そうなんですね。インド神話?は全然調べてないので知らなかったです。

    世界を背負う神とか歩き続ける罰とかいろいろ調べてみたのですが、目ぼしいのは見当たらなかったですね。


    オリオンが島を持ち上げるくらい力持ちとか、アトラスが天界をずっと持たされているとかはありました。

    もしかするとエッグヘッドのアトラスも崩れ落ちるエッグヘッドを支えて…とか想像しちゃいますね。

  • 42二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 10:17:30

    なんかわからんけどすごいな
    スレ主さんDについてはどうですか?

  • 43二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 11:20:15

    >>42

    空白の100年はギリシャ神話をベースにしていて、それ以前の世界は北欧神話をベースにしているのではないかと考えています。ニカ信仰のエルバフには北欧神話に基づく名前が多いですよね。その中のサウロがDの名を持っていますのでDに関しては900年より前の話だと思っています。


    ちなみに北欧神話でいうと天地創造が炎の国と氷の国が大きな裂け目で分け隔てられていたというところが、ワンピース世界での天地創造は太陽の国と闇の国が大きな山で分け隔てられていたなんていう想像をしています。太陽側のルフィには炎の能力を持つサボ、闇側の黒ひげには氷の能力の青キジがいるのは興味深いところです。

  • 44二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 12:30:28

    >>35

    crateではなくcrater(クレーター)でした。いわゆる月のぼこぼこのことです。

  • 45二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 12:47:26

    >>24

    象の白骨は【鼻のあたりがでかい空洞】になってるんだ、当時のギリシャでは象、というより【マンモスの化石】を見つけた時に鼻の穴である部分を【眼球が収まってたのでは?】と考え、サイクロプスという怪物を想像した訳である


    ズニーシャ→ガネーシャ

    象→ギリシャでのマンモスの化石→サイクロプス

    となるわけだな

  • 46二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 13:10:25

    >>37

    戦っていなかったっていうのはジョイボーイ側には戦う意思はなかったということ?

    だとしたら、今週のいざって時にだっていうの納得かも

  • 47二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 13:11:45

    このレスは削除されています

  • 48二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 13:31:52

    >>45

    補足説明ありがとうございます。こじつけ感あってうまく説明できてなかったです。


    自分のイメージとしては

    ガネーシャ→象→ギリシャでのマンモスの化石→サイクロプス≒天目一箇神

    サイクロプス+天目一箇神=ズニーシャ(壁にも関係していて和の国にも関係している生き物)みたいな感じです

  • 49二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 13:49:57

    インドだと4頭か8頭の象が世界を支えてるって神話は存在するっぽいね
    よく知られてる須弥山−世界−象−亀−蛇の図は色んな神話ごちゃ混ぜにしたヨーロッパ人による捏造らしいけど

  • 50二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 14:00:43

    >>46

    そうです。月から資源を求めてやってきた月の民(=巨大な王国)が地震や火山の噴火で世界が崩壊しそうなので救おうとしたが、世界を沈めることは当然青い星の住人は反対なので臨時で連合国を作ったという流れかと考えています。巨大な王国側には戦う理由はないのでたまに衝突することはあっても基本は逃げか守りのスタンスだったとすればルルシアのような大穴がそこら中にない理由になるかなと思います。

    他にも戦っていないと思う理由でいえば、クローバー博士はポーネグリフに書いてあったとは言ってなくて、壊せない石を残すってことは明確に敵がいたってことだというふうに状況から判断しているんです。

    >>36でも書いたのですが、自分は「正しい歴史はすべてポーネグリフから読み解く」と思っているのでここはミスリードかと思っています。少しポーネグリフを読み解いたベガパンクがジョイボーイを堅固と表現しているのも守りに徹していた理由になるかなと思います。

  • 51二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 15:50:35

    巨大な王国→月の文明。もしくはその降りてきた人達を指す名称
    ポーネグリフの存在理由→自然災害でも砕けない石に情報を残す必要があった
    何故?→火山や地殻変動の影響で地上がヤバかったので
    対処法→世界を海で沈めて鎮火させる(?)
    20の連合国とは→元々地上に住んでいた人達が世界を沈めようとしてるジョイボーイ達に対抗して作った連合
    ジョイボーイたち→世界を救うために世界を海に沈めた。連合国とはあんまり争わずに防戦か逃げるのが基本

    ざっとまとめてみたけどスレ主の主張はこんな感じでいいのかな??合ってる?
    イム様(世界政府)側が今世界の覇権を握ってるってことはジョイボーイたち(巨大な王国)側は目的は達成したけど戦いには負けた?ってことなのかしら?

  • 52二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 15:56:39

    >>43

    サウロはエルバフ出身じゃない巨人だからDは空白の100年に関係してると思う

    エルバフはジョイボーイじゃなくてニカ信仰があるから空白の100年では蚊帳の外だった可能性があるのは同意

  • 53二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 16:06:47

    >>43

    北欧神話の炎と氷の国の間に泉があって、炎と氷の影響で生まれた雫?霧?から巨人が生まれたって話はパンクハザードに使われてるよね。あそこは巨人化実験してたし

    そもそも1番の謎として存在するレッドライン(血に染まる蛇)が北欧神話のヨルムンガンド(世界を一周する蛇)をモデルにしてるっぽい


    元々ルナーリアが住んでたって話からレッドラインは空白の100年以前から存在してそうだから、空白の100年以前は北欧神話モチーフ説は良い線言ってるんじゃないかな

  • 54二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 16:36:34

    >>43

    氷の国と炎の国、おそらく月から来た民の国が氷の方で先住民(ルナーリア族)が炎の方に住んでたんだと思う


    ワンピース世界って科学や医療が発展してる所はどこも何故か寒い場所として描かれてる(ドラム島、エッグヘッド、バルジモア、パンクハザードの施設がある方も寒い側)

    Dの一族の中でも更に忌み名を持ってる医者のローは北の海出身でシロクマが仲間にいて船の名前もポーラータング号(ポーラーは極地の事だから寒い地域)なので寒いイメージが付けられてる

    つまり高度な技術を持っていた月の民は氷の国側に住んでた可能性がある


    逆にルナーリアは消えない炎が出せてどんな環境でも生きられるから炎の国の住人

    アルベルがジャヤの人達とデザイン寄せて描かれてるのはかつて高度な技術を持つ月の民とうそつきノーランドみたいな過去があったからでは?それが空白の100年の真相の一部かもしれないと考えてる


    後43の言う太陽の国と闇の国って多分バナロ島の決闘から引用してるよね?黒ひげの発言といい炎と闇がぶつかった時のビジュアルが半々になってる点といいめちゃくちゃ怪しいよねあそこ

    ジョーラのダイイングアートがあのシーンによく似てるのもヒントになりそう

  • 55二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 16:45:16

    >>43

    >>54

    参考ジョーラのダイイングアート

    本人はドレスローザに起きた悲劇を表現してると言ってたけど関係ない要素が多すぎるし尾田先生は空白の100年のヒントのつもりで描いてそう

    羽の生えたチョッパーがルナーリア、犬みたいな顔になってるナミはミンク族を表してそう

    翼が描かれてる色が明るい方が炎(太陽)の国イメージかな

  • 56二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 16:53:46

    >>43

    >>55

    更に言うとグランドラインに突入した位の連載時期に尾田先生が描いたワンピースの世界地図(ググったら出てくる筈)では西の海にこの絵とそっくりな渦巻き型の大きい島がある

    レッドラインで隔てられた北の海と西の海側がこの絵で言う目が開いてる側だったのかも

  • 57二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 16:57:08

    このレスは削除されています

  • 58二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 16:58:12

    >>55

    あとこの絵って27巻の片目を閉じてるルフィも何か関係してる気がする

  • 59二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 17:00:41

    >>55

    あと月夜で泣いてる幼少期黒ひげ(ヤミヤミの実の能力者)もかな

  • 60二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 19:33:41

    月のクレーターを調べてみたら、あのでこぼこって火山の跡って出てきてびっくりした。
    月の民が火山で滅びかけて青い星にきたらまた火山があったとしたら、月の民の危機感と青い星の危機感が全然違うし、物語として何の違和感もない気がするんだが

  • 61二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 21:33:26

    >>58

    横です

    ジョーラの絵もそうだけど(このルフィも)やっぱり右目が開いているのがいいのかな?

    ドクロの右目に黄金を見たも右だもんね

    本誌でニカが出てきた頃のカラー扉絵(上から蜂蜜みたいなのが垂れてて皆が洞窟から出てくる扉絵)でロビンがドクロの壁画の右目辺りを触っているんだよね。絵的には左目でも良さそうなのに

  • 62二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 21:45:09

    このレスは削除されています

  • 63二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 00:32:35

    >>61

    それも加味するとルナーリア族の住む炎(太陽)の国はやはり開いてる右目側にあったのかもね

    黄金卿はシャンディアの重要地点だし

    空島編がワンピ世界の真相の伏線なのではって考察はよく見るけどそれならひとつなぎの大秘宝も巨大な王国の右目側にある?


    あと尾田っちが描いた物語終盤に眼帯の海賊が出て来るってメッセージでも眼帯が付いてるのが左目側なんだよ

    ジャヤのドクロすら眼帯の海賊への伏線なのかもしれない

  • 64二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 00:59:09

    >>59

    画像が出てきたのでギリシャ神話と絡めて考察したいと思います。ギリシャ神話には月の女神が3人おり、アルテミス、セレネ、ヘカテーです。そして、月には3つの姿、満ちていく月、満月、欠けていく月があり、満ちていく月はアルテミス、満月はセレネ、欠けていく月はヘカテーを表しているとされています。この黒ひげの背後の月は周期から見ると欠けていく月を表しています。欠けていく月はヘカテー、そのヘカテーは時として、地獄の番犬ケルベロスを従えたおそろしい地獄の女神として描かれることもあります。そして、ヘカテー自身も3面3体の体を持っており、黒ひげのモデルはケルベロスではなく、欠けていく月の神ヘカテーではないでしょうか。

  • 65二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 01:22:20

    >>6

    インペルダウンのモデルがクレタ島のクノッソス宮殿=ラビリンス(迷宮)では?って考察は見たことがある

    ・インペルダウンは複雑な構造で迷宮と呼ばれているがクノッソス宮殿も複雑な構造をしており、それがギリシャ神話のラビリンス伝説に繋がったとされている

    ・ラビリンス(迷宮)という呼称はクレタ島ミノア文明やクノッソス宮殿の象徴がラブリュス(両刃斧)だった事が由来だが、インペルダウンの看守ブルーゴリラも両刃斧を武器としてる

    ・ラビリンスにはミノタウロスが閉じ込められた伝説があるがインペルダウンにもミノタウロスが登場した

    ・ミノア文明は線文字Aと呼ばれる未だ解読されていない古代文字を使用していて、それはクノッソス宮殿からも見つかっているがインペルダウンにも古代文字が書かれてる箇所がある


    ワンピースは随所にギリシャ神話からの引用があるから尾田先生は当然ラビリンスの事も知ってて参考にしてると思う

  • 66二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 01:28:06

    繁栄していたのに突如滅んだ伝説の国や島の伝説は多くあるからワンピースも一つだけを参考にしてるわけじゃないと思う
    イム様の一人称をムーにしてるから尾田先生はムー大陸も意識してるだろうし

  • 67二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 01:40:09

    >>64

    小汚いおっさんの黒ひげが女神ってなんかジワる

    三面の神や怪物ってヘカテー以外も多く存在するからそれもひとつだけ参考にしてるわけじゃないと思う

  • 68二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 08:08:15

    そりゃ一個だけがモデルってことは少ないかもしれないけどヘカテーとか知らなかったから面白いわ
    というかこのスレ聞いたことないのに説得力ある説多くて楽しい
    主はまだ考察あるならなんぼでも聞かせてくれ〜

  • 69二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 09:10:42

    >>65

    インペルダウンってバベルの塔が元ネタって説もあるよね。当時は形が似てるってだけだったけど、世界が沈んだことを知った後だとまた考察できそう。


    モデルとしては北欧神話、ギリシャ神話、旧約聖書が多くみられる気がするけど、勢力ごとに分かれてたりするのだろうか?

  • 70二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 09:53:13

    >>66

    パンゲア城のパンゲアも地球に陸地が出来た時は一つだったっていう超大陸パンゲアから取ってるだろうし

    「巨大な大陸」はなにか重要な要素なのかな?


    ムー大陸は超文明を持ってたけど天変地異(大地震、火山の噴火、大津波)によって海に沈んだとされる架空の大陸

    アトランティスはポセイドンの末裔が治めた豊かで強大な王国だったが堕落と荒廃から神々によって海に沈められたという架空の国

    アトランティスってちょっと調べたけど創作に使えそうなネタの宝庫だな…名前の意味は「アトラスの娘」、アトラスは世界の西の端で天空を支える神、アトランティス(アトラスの海)は「(西の)柱の外の海」という意味で大西洋を表す言葉として使われることもある

    「柱の外の海」ってつまり「世界の外側」って意味では?深読みできる要素がわんさかある

  • 71二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 10:02:43

    >>35

    ギリシャ神話で獣人っていったらアステリオスよりケンタウロスとかパーン想像するわ

    ミノタウロスはあくまで偶発的に生まれたようなもんだし血が残ったりもしてないし

    あとミノタウロスと関連付けるならミノ〇〇とか雑に出さんでしょインペルダウンがミノス地方って伏線があるとかならともかく

  • 72二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 10:04:25

    >>69

    単純に有名だからじゃね?

  • 73二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 11:07:18

    >>71

    スレ主は全体通してクレタ島に由来することを重要視してて、尚且つ雷の名を持って半獣人のミノタウロスはミンクの元ネタじゃないかって言ってるんじゃないか

  • 74二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 11:08:46

    >>73

    じゃあミノ〇〇はなんなんだよ

  • 75二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 11:18:21

    このレスは削除されています

  • 76二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 11:19:24

    >>74

    普通ならミノタウロスは牛だからミンク族は牛の種族になるはずだけも、ミノ〇〇とすることで、複数の種類がいることを示唆しているとかならどうよ?

  • 77二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 12:17:50

    >>70

    ワノ国=輪の国で昔のグランドラインはロングリングロングランドみたいに繋がってた説はよく見かけるけどそれを示唆してるのかな

    ベガパンクの世界最大の頭脳が言葉通り物理的に大きいという意味も含んでたから「かつてワノ国は世界と繋がってた」も物理的に繋がってた可能性があるよね

  • 78二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 12:25:47

    ミノア文明は至近にあった巨大火山(サントリーニ島が外輪山の一部)の噴火に巻き込まれて滅びかけたことがあるんだっけ
    直接関係ないけどゴア王国の中心部地形や国章?もどことなく火山噴火(後)っぽいのよね

  • 79二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 12:35:24

    このレスは削除されています

  • 80二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 12:56:00

    ミノタウロスって本名アステリオス(星)じゃん
    星が重要なファクターになってる作品だからそういう意味でも作者が意識してるかもしれない

  • 81二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 16:03:06

    >>54

    かつて超人ルナーリア族とベガパンク以上の科学力を持ってた月の民の国が存在したのに今はそのどちらの力も持ってない世界政府が覇権を握ってる理由を考えてみたけど

    ①2国が戦争で疲弊した所を漁夫った

    ②同士討ちさせた(2つの国が同盟国or1つの国だった場合)

    ③裏切り者がいた

    ④自然現象などで2国が勝手に滅んだ

    ⑤その全て


    この辺かな。アラバスタやドレスローザが②、ワノ国が③(黒炭)、④ジャヤのイメージ

  • 82二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 16:05:45

    このレスは削除されています

  • 83二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 16:11:10

    >>64

    黒ひげの母親とか先祖の女性がヘカテーでなんらかの思想を受け継いでいる黒ひげがケルベロスとかだったりするのかな?

    面白いね

  • 84二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 21:29:04

    >>68

    スレ主です。ありがとうございます。

    では折角なので、別でスレを立てようかと思ってた考察でまだ考察途中なのですが、結構面白いので、みんなで考えていければと思います。


    ギリシャ神話にヘラという女神がいます。ゼウスの妻で神の中でもかなり力をもった存在です。彼女は結婚、母性、貞操を司る神です。ワンピースで言えばビックマムに当てはまります。wikiを見てもらえれば類似する点が多いのですが、一番興味深いところは、毎年春になると聖なる泉で沐浴して苛立ちを全て洗い流し、処女性を取り戻し天界で最も美しくなるという点です。ビックマムは幼い時は醜かったのに、ロックス海賊団では美しい姿でした。それは、食い患いで苛立つと巨大化するが、聖なる泉で沐浴すれば美しい姿に戻るのではということです。ただ、今までの考察はモデルということで紹介してきたのですが、これに関してはビックマム自身がヘラなのではないかと考えています。ビックマムの両親らしき人物は一般人っぽい姿でした。あのビックマムの異常性はモデルだからということでは説明しきれないと思います。

    そこで、天界に帰れず地上で人間に化けた話しや天界から神の力を呼び寄せる神器などを探してみたのですが、これが見つけられず考察の途中となっています。

    しかし、これが見つけられれば神の力が宿る人間の存在の証明となり黒ひげ自身がヘカテーという考察、悪魔の実の力を奪い取った2人(グラグラとソルソル)の考察、そしてロジャーの万物を聞く力まで考察できるのではと考えています!

  • 85二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 21:35:10

    ちなみに、ヘラは不死のリンゴ園を支配していてコンポートが長女というのも納得ではないかと思います。そして、活躍の出番があまりなかったスムージーは聖なる泉を管理していたのではないかとか色々盛り上がれそうです。

  • 86二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 22:47:35

    >>81

    自分は③か⑥思わぬアクシテンドが起こっただと思います。

    ③の裏切り者はずばり、当時の人魚姫だと思います。理由としてはベカパンクの発言よりジョイボーイが古代兵器を残そうとしていたのに人魚姫は生物なので寿命があるのは不都合すぎるという点です。不老不死手術を受けたのではないかと思います。そして、正しい歴史はポーネグリフから読み解くということで言えば、ポセイドンと表記されているということは、人魚姫は男だったもしくは男になったのではと考えます。何の根拠もないのですが、面倒くさそうな設定が詰まっているので裏切り者だと思います。

  • 87二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 22:53:41

    このレスは削除されています

  • 88二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 23:00:31

    ⑥の思わぬアクシデントというのは、ズニーシャやエメトの謝罪、ジョイボーイから人魚姫への謝罪から誰かが何かやらかしたような雰囲気があります。

    世界政府が覇権を握ってる理由からは外れますがジョイボーイの物語の顛末としては
    ジョイボーイのモデルはアテナイの王テセウスではないかと考察しました。そして、ビンクスの酒の最後は
    はてなし、あてなし、笑い話とあります。
    果てしなく遠いアテナイ、笑っちゃうよねというのはどうでしょうか。

  • 89二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 00:17:38

    >>84

    まじで、これだわ

    プロメテウス、ゼウス、ヘラが出てきてて何で気づかんかったんやろ?前から考察されてたりする?

  • 90二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 07:12:08

    ビックマムの特別なホーミーズのナポレオンの考察ですが、史実に登場するナポレオンが被っていた帽子をナポレオン帽またはバイコーンと言います。
    そしてバイコーンは二角獣とも呼ばれる伝説上の生き物です。中世ヨーロッパに登場するバイコーンは恐妻家を食べると言われ、当時は餌が多いと推測され太っていて人間の顔とむき出した歯を持つ女怪物という説もあります。
    また、史実に登場するナポレオンは多くの勝利を納めたことで有名ですが、敗戦することもありました。トラファルガー沖ではイギリス艦隊に敗北し、ワーテルローの戦いではイギリス・オランダ、プロイセンの連合軍に敗北しこれがナポレオンにとっての最後の戦いとなりました。
    ワンピースのローはDの名を持っているのでまだ活躍することがあると思いますが、もともとはビックマムを倒す存在として登場させたのではないでしょうか。

  • 91二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 08:42:07

    >>90

    これなんでナポレオンって思ってたし、もともとはナポレオンをモデルにした海賊か天竜人を登場させる予定だったとか?

    それでもバイコーンの要素をマムに違和感なく入れてる尾田先生すげぇわ

  • 92二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 09:41:23

    >>84

    ちょっと考えてみたんだけど、悪魔の実は人間の体に魂を取りこむ、マムたちは神の肉体に人間の魂が入るみたいなイメージなのかな?

    マムや黒ひげは子供のころからだし生まれた時からそうなのか?

  • 93二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 11:10:17

    このレスは削除されています

  • 94二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 16:48:45

    >>84

    神託を与えるみたいなことかと思ったけど、ちょっと違うよな。ヘラクレスがヘラに母乳を与えられて不死性を得たっていうのはあったけど

  • 95二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 01:01:46

    >>92

    先天的か後天的かは分からないですね。そして、悪魔の実も食べると肉体に変化をもたらすので一つの候補として考えてはいるのですが、そうすると非能力者のロジャーが説明できないんですよね。神の特性を手に入れる何かがあればと思うんですが。

  • 96二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 01:16:07

    >>56

    この世界地図気になる

    ググっても上手く出てこないので誰かリンク貼ってくれると嬉しいです

  • 97二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 01:44:11

    このレスは削除されています

  • 98二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 04:46:12

    月の民は海の民がモデルなのか、FF4の月の民がモデルなのか

  • 99二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 04:52:19

    ドラマにハマってた時期があったみたいだから、WCI編の舞台が結婚式になったのはゲーム・オブ・スローンズに感化された影響もあったのかな

  • 100二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 06:41:57

    >>90

    二角帽って2年前のドレークも被ってたけどローの初登場ってドレークに突っかかるシーンからだし「ドレークとローは運命的なすれ違いをした」って表現されてたしマジで関係ありそう

    世界政府がフランス要素あるからナポレオンでそれと敵対するローがトラファルガーってだけかと思ってたけど深すぎるわ

  • 101二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 11:20:31

    >>51

    全くその通りです。ただ、ひとつ思ったのは巨大な王国が月から資源を求めてやってきて、盗んで月に持って帰るつもりだった。環境を保全するのも資源がなくなっては自分たちも困るからみたいな利己的な理由なら、ジョイボーイ達が完全に正義というわけではなく、自分の中のジョイボーイの解釈と一致するなと思いました。ただ自分がそうしたいからそう動くという自由な人物だと思っています。

    ベガパンクの戦いはまだ終わっていないというのはワンピース世界の現在の状況を指してのことだと思います。

  • 102二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 11:54:04

    >>98

    FF4?と思ったんですが、調べてみると結構興味深いですね。ただ、海の民の方が自分の中ではクリティカルでした。

    wikiによれば、

    ・紀元前1400年ごろの300年に及ぶ東地中海世界の混乱の過程のひとつとして、ミノア文明(クレタ島)の崩壊からギリシャ人ら複数の集団が大規模な移動と侵略行為を行いながら小アジアへ移住定着する

    →ジョイボーイは海賊と呼ばれた


    ・デルタの戦いという海の民と古代エジプトとの戦いがあり、エジプトの壁画に古代エジプトが勝利した記述があるがデルタの戦い以前に撃破した集団の記述がある等のことから、エジプトの学者の中には海の民とは戦っていなかったとする説もある。


    ・海の民により、豊かな都市がいくつも破壊され、彼らはその富を維持しようとせず、低文化の定住地を築いた

    →黄金があるが低文化のシャンディアっぽい


    ・ギリシアや近東の硬直した国家構造を破壊するために土地の奴隷層と同盟したという可能性がある

    →ジョイボーイ達は奴隷を解放していた

  • 103二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 23:50:23

    合ってるかはわからないけど面白い考察いいな

  • 104二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 03:25:51

    >>90

    >>100

    因果関係が逆じゃないかな?フランス要素が多い世界政府に敵対するDの中でも忌み名持ちで特別なキャラとしてローにトラファルガーとワーテルローの名前を背負わせる→最後に起きる世界政府との戦いの前哨戦?伏線?としてマムにナポレオンって武器を持たせてローと戦わせたんだと思う

    元々ドフラミンゴはワノ国でカイドウの部下として戦う予定だったらしいから、最初からローにマムを倒させるつもりだったかは怪しい(それなら普通はカイドウと戦うルフィとドフラミンゴと戦うローという図式になると思うし)

  • 105二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 03:46:55

    >>86

    人魚姫は数百年に1人生まれるからわざわざ残す必要が無いってだけじゃない?そもそもジョイボーイが人魚姫に謝罪を残してるから裏切り者である可能性は低いと思う

    私はジョイボーイ側に裏切り者がいたとしたら黒ひげの先祖にあたるDだと思う

    根拠はワノ国大名家の裏切り者家系のオロチが黒ひげに寄せて描かれてるから


    黒炭狩りが怖くて眠れなかった⇔生まれてから寝た事がない

    能力が頭が8つある八岐大蛇⇔黒ひげ海賊団の旗も頭が3つある

    黒炭(おそらく日食を表す名前)⇔ヤミヤミの実の能力者

    小者チックだったり俗物な所はあるけど基本謀略家で抜け目無い所も似てる

  • 106二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 09:37:37

    >>104

    そうですね。ギリシャ神話のホーミーズの中にナポレオンがいる違和感から調べ始めたのに、ナポレオン帽からバイコーン、バイコーンから恐妻家を食べる女怪物を見つけた時点でこれはビックマムだという結論で固定してしまっていましたね。確かにローとドフラミンゴの因縁の方がはるかに強いですからね。

    別のスレで和の国のボスはシキだったのではないかという考察があって納得するところが多かったのですが、本当に尾田先生はすごいなぁと思います。

  • 107二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 10:13:55

    このレスは削除されています

  • 108二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 12:43:17

    >>105

    ロジャー達の早すぎたっていうのは人魚姫(ポセイドン)が産まれていなかったということかと考えていて、そうすると寿命がある弊害はあるかなと思います。そして自分の目的のために兵器として永遠に生き続けることをお願いしたのなら謝罪することもおかしくないのかなと思います。


    先祖かは分かりませんが黒ひげに関わるDがでてくるというのは同じ意見です。

    ただ、自分はオロチと黒ひげの共通点は別のところで出てくるのではないかと思っていて

    自由⇔支配

    モンキー・D・ルフィ⇔マーシャル・D・ティーチ

    ゴール・D・ロジャー⇔ロックス・D・ジーベック

    ジョイボーイ⇔○○○

    のようにジョイボーイにも対応する人物がいてそれが黒ひげに関わるDではないか考えています。

    ジョイボーイのモデルはテセウスではないかと考察しているのですが、信長と五右衛門を合わせた和の国のおでんのようにテセウスとヘラクレスを合わせた人物と含みを持たせれば、○○○はヘラクレスの強敵であるケルベロスやヒュドラをあわせた人物になるのではないかと想像しています。なのでケルベロスっぽい黒ひげとヒュドラっぽいオロチが似せて描かれているのかなと考えています。

  • 109二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 15:59:57

    >>108

    ロックスは髪の毛がメドゥーサっぽくて微妙やなと思ってたけど、ヒュドラか。

    いいね、ロックス楽しみ

  • 110二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 02:01:22

    もうスレが落ちそうなので、まだ見ている人がいるかはわからないけど、ビックマムがヘラなのではないかという考察でとりあえず今考えていることを備忘録的にまとめておこうかと思います。

    ⚪︎神の力を持った人間(ビックマム)の存在を証明したい
    →他の候補者(悪魔の実ではない特殊能力を持った人物)から共通点を探す
    ・黒ひげ:異形の体
    ・ロジャー:万物の声が聞こえる
    ・ルフィ、おでん:ズニーシャや海王類の声が聞こえる
    ・もものすけ、しらほし:聞こえるし話せる
    (・ナミ:女神テティス)
    全員の共通点ではないが、覇王色持ちが多い

    →方法論から探す
    祝福という言葉があり、旧約聖書では「救済に満ちた力を付与する」という意味があり、また子が生まれることは神の祝福を受けることだと考えられている。ベカパンクより魂について言及があり、シャンディアにおいては黄金の鐘の音によって死者の魂が迷うことなく戻れるようにとされているので、特別な鐘によって生まれてくる子どもに祝福を与えることができるのか?
    ただ、悪魔の実が近くの果実に宿ったことを考えると生まれてくる子の近くに祝福を与える神がいたなんてこともあるのか?

  • 111二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 02:21:30

    ナミの後付け設定として、女神テティスがあるのではないかと思います。
    テティスの逸話や出自としては、ヘラによって捕まったゼウスを助け出した。アルゴナウタイがパイアーケス人の国にたどり着くまでの間、舵をとって荒波とプランクタイの岩礁から船を救った。予言の才能があり、アムピトリーテーとは姉妹であるという点です。
    ナミに当てはまればヘラに喰われそうになったゼウスを助けた。航海術に関しては天性のものがある。また敵を倒した際に私の予報は外れないというセリフがあり、人魚姫のモデルと考察したアムピトリーテーの能力を引き継ぐしらほしからはなんだかほっとすると言われたところかと思います。
    ギャグ描写ではありますが、覇王色を発揮する場面もあり、神の特性を持っているのではと考えます。

  • 112二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 12:10:05

    正直、ワンピースで神々の戦いみたいなのは見たくないな。

    って思ったら、ルフィが立派に神様やってて悲しくなった。

  • 113二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 16:41:19

    このレスは削除されています

  • 114二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 16:47:47

    >>111

    遠い海で生まれたしらほしと並ぶもう一人の王が誰なのかって考察でナミ説もあるよね

  • 115二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 19:06:30

    >>111

    へーテティスってナミそのまんまだね。これは気づかなかった


    >>114

    ノアが海に沈む人々を助けて回る船なら航海士が必要だからナミがもう1人の王というのはしっくり来る。しらほしって人魚姫なのに何故か天女の格好をしてるけど、ナミもサンジに人魚と天女どちらにも例えられた事があるんだよね


    海王類の「2人の王が出会う時をクジラ達も喜んでる」って台詞にあたる描写が魚人島からPHに向かう時のアイランドクジラの群れくらいしか無いので、もう1人の王はしらほしと出逢った直後である麦わらの一味にいると考えるのが自然だと思う


    後はこの3点の謎が解けたらなーと思って色々考えてる

    ・人魚姫と天女が結びつけられてる謎

    ・なぜ2人の王が出会うとクジラたちが喜ぶのか?という謎

    ・魚人島とゾウのロードポーネグリフがある場所がどちらもクジラに関係してる謎

    ・人魚の中で唯一クジラと話せるのがネプチューン王という設定の謎

  • 116二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 20:37:40

    後はナミがノアの航海士って考察が当たってたら何で船を中心に海王類の2人の王が決まっているのか、海王類とはそもそもなんなのかって謎も残ってるか


    >>115の謎については今の所この辺までしか考察が進んでない

    ・白ひげ(船の形)、クロッカス(ラブーン)、バレット(船の形)などのロジャーに近い人物もクジラと結びつけられてるから世界の謎にクジラが関わるのはほぼ確定

    ・親子で動物が違う事からミンク族も魚人と同様に覚醒遺伝の可能性が高い?

    ・魚人や人魚が基本クジラと会話できないのはクジラが哺乳類である為。ミンク族も今の所毛が生えた動物、陸上生活メインの動物しかいないのでクジラの人魚やクジラのミンク的な存在がいない事が関係してる?

    ・ミンククジラ、ナミミンククジラというクジラが現実に存在している事からナミはどちらかと言うとミンク族寄りの存在?

    →ナミもミンク族も電撃を扱う

    →海底に住む魚人や人魚⇔標高の高いゾウの背中に住むミンク族と天候を操り天女とも呼ばれたナミ


    ビルカ(月と空島)にナミとミンク族が関連付けられてる点も気になる

    ・ミンク族は月を見るとスーロン化する

    ・ビルカはスウェーデンの世界遺産だがナミのイメージ国がスウェーデン

    ・ウェザリアの師匠がビルカ出身

    ・ナミはエネルによって月まで連れていかれそうになった事がある

    →これはナミと月に関係がある伏線?

  • 117二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 20:49:36

    このレスは削除されています

  • 118二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 21:01:02

    >>96

    横からだけどワンピースマガジンのNo.9に載ってる

    全部あげていいのか迷ったので言及されている渦みたいな地形がある西の海側だけ


    ローグタウンの頃だけどリヴァースマウンテンの裏のレッドライン上にマリージョアがあるのもその近くに海軍本部があるのもその海底に魚人島があるのも全部描かれていて面白いよ

    あにまんでよく論議されてる北極と南極の位置も描いてある

    地軸はおそらく地球とほぼ一緒

  • 119二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 21:41:26

    このレスは削除されています

  • 120二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 23:49:01

    上で挙げられた北欧神話について調べてたら三船長が北欧神話の三大神をモデルにしてる可能性に行き着いたからそれっぽい共通点投下する

    ■ロー⇔オーディン
    死の外科医⇔死を司る神
    Dは必ず嵐を呼ぶ⇔嵐の神
    趣味が放浪⇔各地を転々とした逸話があり、吟遊詩人のパトロンでもある
    ワーテルの綴りはWater(水)⇔Wednesday(水曜日)の語源
    オペオペの実は何でも出来る能力⇔万能の神
    歴史の勉強がしたい⇔知識に対して貪欲な知識の神でもある
    初登場から帽子を被っている⇔ツバの広い帽子を被っている

  • 12112024/07/10(水) 23:49:38

    ■キッド⇔トール
    2人とも大食漢、体格が良い、短気で喧嘩っ早いが勇敢な性格
    赤毛赤目であり、海賊旗では髪が炎で描かれる⇔燃え盛る様な赤毛と赤目を持つとされる
    左腕を欠損している⇔名前の似た神テュール(※)と混同されたのか隻腕と伝えられた事もある
    ドリーとブロギーに船を壊される⇔巨人と敵対する戦神
    磁力で鉄屑を集めて敵にぶつける戦闘スタイル⇔投げても元に戻る、大きさも自由自在のハンマー「ミョルニル」を武器とする
    電磁気を操る能力⇔ミョルニルで雷を呼ぶとされる雷神
    鉄で失った左腕を再現する⇔ミョルニルを扱いのに鉄の手袋を使う
    赤髪傘下と対峙した際の電磁砲にTORという文字が書かれている⇔名前の綴りがTHORまたはTOR

    (※)ちなみにシャンクスもテュールと共通点が多い
    左腕を欠損しており、停戦や調停を行う場面が多い⇔テュールは片腕を欠損した調停を司る軍神
    天竜人の家系⇔本来は天空神だった
    エルバフの巨人と仲が良い⇔昔は北欧神話の最高神だった

  • 12212024/07/10(水) 23:50:25

    ■ルフィとフレイ
    太陽の神ニカ⇔太陽の様に輝く剣を持つ
    ダチが腹一杯食える世界を望む⇔豊穣神
    ■ルフィはバルドルも兼ねてそう。バルドルは北欧神話の中でも重要な役割を担う光の神で、彼がロキに殺された事で世界は光を失い、最終戦争ラグナロクに発展したらしい

    ニカは真っ白い見た目⇔名前の意味が「白い」
    覇王色の覇気を持ち、作中でもよく人を惹きつけると言及される⇔人格や容貌に優れており、皆から好かれている
    ベガパンクに美しい姿と言われたニカ⇔見た目も光り輝くほどに美しい
    カイドウに負けて一度死んでから復活しニカになる⇔ロキに殺されてから最終戦争ラグナロク後に新しい世界で復活する

  • 12312024/07/10(水) 23:51:47

    他にも調べている内に気になった設定があって、トールは普段は巨人をボコってるけどロキ(巨人の血を引く)とだけは仲が良く一緒に冒険する事もあるらしい
    これ知って思い出したけどロキ王子とキッドはどちらも過去に好きな子に振られたって設定があったよね。だから何と言われたら分からんが

  • 12412024/07/10(水) 23:52:36

    あと北欧神話にはユグドラシルという巨大な世界樹があり、巨人の国側の根本にミーミルの泉と呼ばれる知識の泉があって、そこの水を飲むと全知になるとされる
    オハラの書物が投げ込まれた全知の樹のそばの泉はこれを元ネタにしてるのでは?
    空白の100年について書かれた書物が海軍に処分されないというやや無理のある展開や、それを北欧神話に関係の深い巨人達に回収させたのはミーミルの泉をモデルにしたからとしたらしっくり来る
    ちなみにミーミルの泉には知識欲の強いオーディンも訪れ、代価に自らの片目を差し出して泉の水を飲ませてもらった逸話がある

    今後歴史について知りたいローがオハラの知識を求めてエルバフにやって来る展開とかあるかもね。おそらくウィナー島から1番近い場所がエルバフになるだろうし既に辿り着いててもおかしくない
    ちなみにオーディンの片目は満月を表すとされるが、ローのイメージ花は月下美人

  • 125二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 10:18:59

    >>115

    自分なりに考えてみました。

    ・人魚姫と天女が結びつけられてる謎

    →しらほしの母がオトヒメで、浦島太郎に出てくる乙姫は天女の姿をしてますのでここからではないか。

    ・なぜ2人の王が出会うとクジラたちが喜ぶのか?という謎

    →神話においてクジラは神の使いとされることが多いので、神=王ならば誕生を喜ぶのではないか。

    ・魚人島とゾウのロードポーネグリフがある場所がどちらもクジラに関係してる謎

    →ゾウのクジラは分からないですね

    ・人魚の中で唯一クジラと話せるのがネプチューン王という設定の謎

    →ギリシャ神話のポセイドンがローマ神話においてはネプチューンとなりますので、神の使いのクジラと話せるのではないか。

  • 126二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 10:26:36

    >>116

    ガレーラカンパニーでプルトンが作られたように

    ビルカでウラヌスがつくられたのではないかなと考えています。

    その伏線としてウェザリアの師匠がビルカ出身なのではないでしょうか。

    ウラヌスの正体は移動可能な空島ではないかと

  • 127二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 11:10:49

    このレスは削除されています

  • 128二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 12:53:50

    >>69

    勢力ごとに分かれていることを考えていて北欧神話の話題が出てすこし思ったのですが、

    和の国を出た3人がそれぞれの神話のモデルの島に分岐したのではないかということです。


    キッドはエルバフでほぼ間違いなく北欧神話

    ルフィはエッグヘッドでセラフィム、エメトがでてくるのでほぼ間違いなく旧約聖書(巨人はエルバフからきただけでエッグヘッドには関係ない)

    ローはウィナー島で黒ひげがケルベロスやヘカテーとするならギリシャ神話、ウィナー島の次がハチノスでその途中で黒ひげが待ち伏せしていた?


    この考察があっているとすれば勢力や土地ごとにモデルを設定しているというのもあるかもしれません。

  • 129二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 13:34:34

    >>110

    全然考察でもなんでもないけどビッグマムの本名は鐘の音っぽいな

  • 130二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 14:13:13

    >>128

    勢力や島ごとに別々のモチーフがあるのは間違いなさそう

    となると「もしも世界政府はそんな各信仰や元ネタの童話なんかを取りまとめる存在があったら」で生まれた管理組織なのかな?

    20の王とかレヴェリーのシステムは円卓っぽさがあるし、そんな「平等」「多様性」の絶対的な頂点に立つとすれば「神仏」以外にあるのか、みたいな

  • 131二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 14:14:33

    >>130

    訂正

    「もしも世界政府は~」→世界政府は「もしも~」

    意味わからん文作ってしまった

  • 132二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 14:31:58

    >>120

    首吊りからの復活はオペオペの不老手術を自分に使った場合か、または死?→復活の意味で今後の再登場時にリンクしそう

    ただし後者は当てはまるキャラが多すぎるからこじつけ感出るしローは自分に不老手術するキャラでもない気がするから、あくまでも一要素でしかないが

  • 133二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 15:17:07

    >>5

    今更ですが、戦象という軍事用の象が紀元前1100年より前にいたということなのでズニーシャに追加したいです。

    戦象はもともとは4000年ほど前インドで育成され、のちにエジプトでも育成に成功したという歴史があります。

    突撃や移動防壁としての役割をもち、足の付け根が弱点だったいう点がズニーシャと一致しています。

    壁にも関係していて和の国・アラバスタにも関係している生き物

  • 134二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 16:17:41

    さらに考察ですが、

    >>110で祝福という言葉を出したのですが、wikiによると

    祝福の対は呪いである。主の命令に聞き従うならば祝福されるが、従わなければ呪われるのであるとあります。つまりズニーシャは主の命令に従わなかったので罰(呪い)を与えられたのではないでしょうか。

    では、ズニーシャにとっての主とはと考えると和の国+アラバスタ+クレタ島の要素を持った神が存在したのではないかということです。

    もものすけの所持している天羽々斬(あめのはばきり)は日本神話においてスサノオが使用していました。スサノオには天照大神(あまてらすおおみかみ)という兄弟がおり、太陽神の性格と巫女の性格を併せ持つ存在です。ズニーシャのモデルと考察した天目一箇神(サイクロプス)は天照大神の孫にあたります。

    そしてエジプト神話は古来より多神教なのですが、ミノア文明崩壊の1400年ごろにアテンという太陽の神に統一しようという宗教改革がありました。そのアテンという神は太陽から何本もの手が光線のように伸びた姿をしています。

    この二つの要素を掛け合わせた存在ということです。

    もう一点、ギャグ要素っぽくはありますがアマゾンリリーには恋煩いという謎の病があります。アマゾンリリーの初代皇帝はアラバスタの女王リリィではないかという考察がありますが、もしそうだとすれば恋煩いというのは主の命令に従わなかった罰なのではないでしょうか。


    これらのことから考えるとその正体は神仏のイム様ではないでしょうか。

    五老星の多くが日本由来で尚且つサンドワームがいるのもアラバスタ由来ならば納得できると思います。

  • 135二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 17:43:43

    王国考察から遠ざかるが、神話には詳しくないなりに思いついたことをつらつら書いてみる。勿論全て与太

    まずオーソドックスなところから
    「悪魔の実=禁断の果実説」これは結構言われてるだろうな
    楽園=海とすれば、楽園追放→海に嫌われるになるし。元々海中で生きられる人種が魚人族と人魚族しかいないから該当者は少ないけど

    また神話における「果実」は黄金の林檎や東洋の仙桃、コケモモ、冥界のザクロなどその場の展開を左右する重要なアイテムの役割を持ちやすい
    悪魔の実が「果実」の形をしており「戦況を左右するアイテム」であるのもリンクしている。だから何ってこともないが変に未来的な不思議道具で不思議能力得るよりかは老若男女に馴染みやすいよねってだけの話

    次に、「転生の能力者は居ないのか」
    悪魔の実にはブルックの黄泉返り=生き返りたい、ボニーの変身能力=違う自分になってみたい、の能力がある。ベガパンクの言を信じるなら、この2つの願いが実になり叶えられているのに転生の能力者(ヨミヨミとトシトシのハイブリッド)が居ないのは違和感がある
    ブルック以外で生き返りキャラを出したくない尾田っちの意向と言えばそれまでだが、神話的に見るなら復活なんて世界中で行われているわけで寧ろ不滅性が神性を強化していると言える
    考えられるのは、
    ①「悪魔の実自体が転生するので強いて言えば"悪魔の実"の能力が"転生"である説」
    ②「能力の元ネタの魂が実に籠っているため実質悪魔の実の転生=元ネタの転生である説」
    ③「作中に出ていないだけで存在はしている説」
    ④「そんなものはない。現実は非情である説」
    の4つかな

    ラスト
    北欧神話のロキはラグナログで神々に戦争を仕掛けた
    →「巨人族の王子(今は現王だったり?)のロキは巨人族を束ねて政府に喧嘩を売りに行くのでは?」

    どっかのレスで巨人は空白の百年の戦いで蚊帳の外だったんじゃ?とあったが、北欧神話モチーフの一族がラグナログを無視するはずがないので世界最大の戦いがもうすぐ始まるなら、「巨人」と「ロキ」が放棄するのはそこしかない……という連想
    北欧繋がりでオーディン要素も出すなら眼帯の海賊もそこで回収されるかもしれないし…無根拠だけどジョイボーイが眼帯の海賊だったら何となく嬉しい

  • 136二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 19:12:07

    >>125

    何故竜宮城の乙姫は天女の格好をしているのかは浦島太郎の原型になった話では竜宮城が蓬莱である事と関係してそうです

    蓬莱は東の海にある不老不死の神仙が住まう場所なので尾田先生がその伝説も拾っていたとしたら「天から来た月の民はイーストブルーに降り立ち、人魚姫も月の民を起源としている」みたいな感じにアレンジされてるかもしれないですね


    以前「月には静かの海などと同様に東の海と呼ばれる場所も存在していて、月の地図をひっくり返してワンピースの世界地図に重ねるとルフィの故郷ドーン島の場所と一致する」という考察を見た事があります

    テキーラウルフは今東の海にありますしドーン島は名前からして怪しいですし、国章が羽だったりステリーの妻がマリーアントワネットをモデルとしていたり何かありそうですよね(世界政府もフランスモチーフなので)

    オトヒメとしらほしだけじゃなく東の海出身のナミにまで人魚と天女両方の要素を持たせてますし


    ポセイドンとネプチューンの関連性は知ってますが、何故彼がネプチューンの名前を与えられわざわざクジラと話せるという設定を付与されたのかメタ的な理由が気になるんですよね

  • 137二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 19:26:25

    >>134

    ズニーシャに歩き続ける命令、リリィに恋煩いの呪いを付与したのが太陽神イム様って事ですか?

    太陽神ニカ(ジョイボーイ)と敵対しているからイム様も太陽神って考察は予想外でしたが、私の空白の100年考察だと当時も神と呼ばれる悪い王様的存在がいたのでは?と考えてるのでそれがイム様なら納得ですね

  • 138二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 00:01:31

    >>126

    ウラヌスがいつどこで造られたかはともかく、おそらく月の民側の技術で作られたものなのは間違いないでしょうね

    ルルシアの上空にやってきた時に「雲の上に何かあって巨大な影が出来る」という演出が、空島がルフィ達の真上に来た時と同じなのでウラヌスは空島同様に積帝雲に覆われてる可能性が高いかと


    これは竜の巣に包まれたラピュタをオマージュしてるのかもしれないけど、ワンピースはラピュタの元ネタであるガリヴァー旅行記からの引用も多いから両方意識かもしれないです

    ラピュタの王は天帝と呼ばれてた事を思うと積"帝"雲って名称も意味深


    以下ワンピースのwikiの積帝雲の項目から引用

    >地上(青海)からの海雲の呼称。空高く積み上がるもその中に気流を生まず、雨にも変わらない雲。上空に現れた時は日光さえも遮断され、暗闇になってしまう。一説には何千何万年間、変わることもなく空を浮遊し続ける「雲の化石」とされる。

  • 139二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 01:18:13

    >>135

    転生の能力者からはじまるくだりで、①と②を合わせたものってことはないですか?

    つまり、元ネタとなった人が果実となり、それを食べた人A君が本能的というか無自覚にその記憶を引き継ぐ。そしてそのA君の編み出した技や能力の使い方がその実に追加されて次のB君に引き継がれていくみたいな。ゴムゴムで言えば、過去の前任者に漁師がいてゴムゴムの網を使ってたからとっさにその技が出たみたいな。前任者がいた悪魔の実の描写は少ないですが、バリバリは指の結び方が同じっていうのも黒炭せみ丸かそれより前の前任者が最適な方法を見つけてそれが引き継がれているのではないかと思いました。転生とはちょっと違うかもしれませんが、悪魔の実をよりしろとして受け継がれている記憶のようなものがあるのではと思いました。

  • 140二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 01:56:46

    >>137

    そうです。神と庇護する存在の関係性があって、例えば海王類やくじら、魚人などを庇護するのは海の神、巨人族を庇護するのは太陽の神ニカ、和の国やアラバスタなどの王国を庇護していたのがイム様だったとのではないかということです。

    初代バンダーデッケンは拷問を受けながら海を彷徨うことを運命づけられたとありますが、それは魚人である彼が海の神に逆らったからではないかと思います。そして、呪いとして子孫に引き継がれるのも恋煩いと似たような現象にみえます。

    イム様の行動原理は謎ですが、ルルシアを攻撃した理由が近いからなのは、アラバスタや和の国からは遠いからと解釈できるかもしれません。和の国で将軍家ではなく神を匂わせるよう描写があったか覚えていませんが、鎖国した理由にも関係あるかもしれません。

  • 141二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 02:44:53

    あってるか知らんけどこの考え方いいな
    サボが絶体絶命のピンチの時に、エースがとってた行動や冒険の記憶で乗り越えられたとしたら、めっちゃ熱いし、受け継がれる意思って感じると思う

  • 142二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 03:13:49

    >>138

    自分がずっと考えてた展開予想として「⭐︎ナミは終盤ウラヌスまで連れて行かれる」っていうのがあるんだけど、ウラヌス=ラピュタならやはりナミは月の民の重要人物(王族?)の血を継いでて所謂"バルス"が出来る存在かもしれない。


    ⭐︎の根拠は作中で空飛ぶ船まで攫われる役割を2度も担ってるから

    よく言われてる考察として空島編はワンピース世界のネタバレになってるというものがあるけど、それなら神を名乗るエネルの船マクシム=神を名乗るイム様の船ウラヌスで伏線になってると思うんだよ。


    ストロングワールドもおだっちがはじめて製作総指揮を取った映画だから重要な要素詰め込んでそうだし、シキの空飛ぶ船もウラヌスをイメージしたものだと思う。


    あと最近読み返して気づいたのは空島スカイピアのキャラって画像しかりガンフォールしかり他の島の住人よりやたらお金を要求してくる描写が多いんだけど(金額自体は大したものじゃないけど)それはナミとルーツが同じって伏線と予想しておく。

  • 143二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 03:39:11

    悪魔の実が意思を受け継ぐならやっぱり失われた歴史のことを伝えるためだったりするのかな

  • 144二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 11:59:47

    ガネーシャが象頭なぐらいしかないのが些か弱いかも
    戦象とかもわからなくもないけど今歩いてる海底が陸地続きなら今よりさらに地上と高低差が生まれるんだよな
    未だに続く罪と罰が謎だがあくまでズニーシャは象なのであまり細かいことでき無さそうな印象
    象主というネーミングは元がありそうだしダリの宇宙象がオベリスクを背負ってることが多いので太陽信仰にも結び付くしジョイボーイ側だったのに何かやらかしたのか
    ズニーシャが他の誰かでなくモモの許可と指示に従ったのが光月に何かしらの役割がありそう
    ナス聖がほぼ初代確定だろうし空の玉座前にも明確に刀があるから当時かかわっていることが想像できるし何より当時でも下界に撒かれても放置するよりなかったポーネグリフの加工ができたからかなり中核には居そう

    神であり12神にも並ぶヘパイストスじゃなくてキュクロプスなのは神々の武具としての逸話よりも巨石建築の方が可能性ありそうでそれは面白いと思う

  • 145二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 12:19:39

    >>142

    和の国とアラバスタの共通点をネットで探すととあるブログで九曜紋というマークでつながっているという記事を見つけました。そしてそのマークが竜の蹄や世界政府のシンボルへと変換していったというもので、和の国やアラバスタを支配していた神が天竜人や世界政府に影響を与えたという根拠になるかと思います。

    そしてその記事の中でマクシムにも世界政府ようなのマークがあり、エネルにも繋がっていると考察されていました。

  • 146二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 12:34:22

    世界政府非加盟国のワノ国に何故イム様砲やバスターコールで攻撃しないのか疑問だったけどナスか天竜人関係の何かがあるのかな

  • 147二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 12:37:42

    >>144

    スレを立てた時とは色々主張が変わっていまして、現段階では

    900年前のワンピースの世界観はそれぞれの土地で異なる太陽の神が信仰されていた(現実世界でいえば日本ではアマテラス、エジプトではラーみたいに)

    和の国とアラバスタで信仰されている神がいた(九曜紋)

    ズニーシャはもともと九曜紋の神に従っていた

    しかし、ジョイボーイの計画に手を貸し、九曜紋の神から罰をうける

    もものすけは九曜紋の神の末裔?なのでズニーシャに命令できる

    という風に考えています。一応スレのどこかにそう思う根拠のようなものは書いてあると思います。

  • 148二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 12:53:53

    それぞれの土地や勢力にモチーフとなる神話があるのではないかということで神話の性質?を調べてみました。
    北欧神話…厳しい自然環境に対する争いの絶えない終末論的な世界観
    ギリシャ神話…良い神、悪い神様々おり自由奔放
    旧約聖書…神はひとりで補佐として天使がおり、戒律がかなり厳格(天使=インペルダウンのマゼランか?)
    日本神話…神と人間の位置づけが曖昧。どこからが神でどこからが人間なのかが分かりづらい。
    エジプト神話…よくわからない
    ということでした。
    巨大な王国のモデルがギリシャ神話で自由奔放というのは解釈が一致する気がします。

  • 149二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 13:25:15

    このレスは削除されています

  • 150二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 13:27:09

    Dは空白の100年には関係ないと考えていたのですが、考察のヒントをもらっている内に考えが変わりまして空白の100年と関係ありだと思い始めたので改めて考察というか妄想したいと思います。
    900年前のワンピース世界ではそれぞれの土地で異なる神が信仰されていた(フレバンスでは太陽十字の神、和の国やアラバスタでは九曜紋の神、エルバフではニカ、マリージョアやウォータセブンではルナーリア族etc)
    そこに月から資源を求めて月の民がやってきた。彼らは自分自身の意思や信念に基づいて自由に行動していた。
    青い星の人々の中にはその姿に憧れ同じように生きたいと思うものが現れ始まる。人々の心の変化を受け入れる神と拒絶する神に分かれる。月の民は青い星の民の中から自分自身の目標に信念を持ったものにDの名前を与えた。具体的には、ロードスター島から出発しウィスキーピークの頂点に信念の旗を立ててくるのだといったような試練を与えた。Dの名を持つものが増え始め、信仰が無くなることを危惧した和の国では壁を立て、外界との接触を禁止するようになる。すでにDの名を持っていた和の国の民には捨名知(スナッチ)名前を捨てて知恵を捨てて頭を空っぽにする教えを広めた。空白の100年の間に月の民(巨大な王国)は崩壊し、長い歴史の中でDという名前は迫害され、本来の信念や意思のない空っぽになってしまった。

  • 151二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 13:37:36

    >>118

    この地図で1番気になるのがリヴァースマウンテンの西側「10000mの絶壁コークウッド」

    作中でも西側だけ等高線が引かれてないから没設定ではない筈

    高度が空島と同じだしひょっとしてここがハイウエストの頂なのかな

  • 152二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 15:18:52

    >>150

    ふむふむ、月の民(巨大な王国)のモデルのギリシャの神々は自由奔放で、月の民も同じく自由奔放だったと。

    Dというのは旗がなびく様子を表していると。

    いいと思う。いいと思うんだが、それはDではなくてP

    モンキー・P・ルフィではないか?

  • 153二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 15:40:07

    ビビが扉絵でタイトル「瓜二つ」で内容にリリィが出てくるのは匂わせすぎやと思ったが、コブラが知ってるアラバスタの神に瓜二つやったというわけか。

    >>134

  • 154二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 20:06:27

    私もDについては色々考えてたけど、リリィが隠れDだった事でシンプルにD=ジョイボーイの一団の仲間の印ではと思った。ビビが世間に知られてない麦わらの一味で×を仲間の印にしたのと同じ構図になってそう

    そもそもこの作品、何故かリーダー+9人って人数に拘ってる気がする
    麦わらの一味は言わずもがな、ロックス海賊団もロックス+9人、CP9も麦わらが今の人数になる前からスパンダム+9人(象とネロ含む)だった
    それはジョイボーイの一団が船長+9人の仲間(+リリィ)だったからでは?
    赤鞘も最初は9人とか多すぎない?と思ってたけどこれが伏線だったら納得する

    既出のDの家系がモンキー、ポートガス、ゴール、ワーテル、ロックス、マーシャル、ハグワール、ネフェルタリで8人
    Dの一団がネフェルタリ含めて11人、ジョイボーイが死んで彼の家系が残ってなかったとしても10人だからまだあと2、3家出てくるかも

  • 155二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 07:59:32

    ✕の印みたいなものっていう説面白そう

  • 156二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 08:04:06

    >>135

    悪魔の実の意思、転生に関して考えたけど、シャンディアの「先祖の魂が宿るとされる身縒木」が参考になるのでは?

    ◇キングとシャンディアの戦士が似てるのは空白の100年にジョイボーイとルナーリア族の間でノーランドとカルガラの様な物語があった事を示唆している?

    ◇800年前の身縒木にあたるのがおそらく悪魔の実が宿る木

    ◇生贄に選ばれたムースの「これから私は太陽の神に迎えられるのよ」という台詞からおそらくルナーリア族も太陽神ニカを信仰していた

    ◇カルガラの「俺たちは先祖を神の様に尊敬している」という台詞から信仰対象である太陽神ニカはルナーリア族の先祖でもある(体から炎を出す、ゴムの様に伸びるなどの共通点)

    ◇おそらくルナーリア族は先祖である太陽神ニカの悪魔の実が宿る木を大切に守っていた→

  • 15715624/07/13(土) 08:06:23

    →その木とは陽樹イブであると推測
    ◇太陽と"陽"樹
    ◇ルナーリア族がかつてレッドラインの上に住んでいた事がマルコの口から示唆されている
    ◇根が魚人島に伸びている為、その真上のレッドラインに陽樹イブは生えている筈(最有力地はマリージョア)
    ◇カルガラの台詞「先祖の魂が迷う事なくこの地に帰って来れる様に大鐘楼を鳴らす」800年前の大鐘楼にあたる鐘もおそらく存在する
    ・マリージョアの真下に近いマリンフォードに置かれたオックスベル("16"点鐘のやつ)がそれを示唆する存在
    ・イム様がいる花の部屋に生えているのは全て同じ花に見えるが品種はおそらくカンパニュラではないか(別名ベルフラワー)→

  • 15815624/07/13(土) 08:08:45

    →カンパニュラという名前はギリシャ神話が由来。
    かつて、神の果樹園になる黄金のリンゴを植物に詳しい少女カンパニュールとドラゴンが守っていた。そのリンゴは半分食べるとどんな病も治し、全て食べると不老不死になるという。(おそらくオペオペの実の元ネタ)

    カンパニュールはリンゴを盗もうとする賊が現れたら銀の鈴を鳴らしてドラゴンに知らせる役目をおっていたが、ある時侵入した盗人に鈴を鳴らそうとしたのを気づかれ、ドラゴンが向かう前に殺されてしまう。
    嘆き悲しむドラゴンを見て憐れんだ花の神によって花に生まれ変わらせてもらった姿がカンパニュラとされる。

    尾田先生がカンパニュラをパンゲア城の花の部屋に配置したのは、ここに悪魔の実がなる木があるという示唆のためだと思う。

  • 15915624/07/13(土) 08:17:01

    →陽樹イブ-ニカ-ルナーリア族の繋がりの補足
    ◇陽樹イブはヤルキマンマングローブの親分的存在と明言されている
    ◇ヤルキマryの樹液はウェザリアやレッドポートで使われている浮かぶシャボンの原料?
    ・同じ様な浮力を持つツキミ博士のロボットや空島バロンターミナルを浮かせているゴム風船の原料にもなっている?
    ・ゴムの体を持つルナーリア族は陽樹イヴから生まれた?("陽"樹から生まれたので体から消えない炎=太陽が出せる種族)
    ◇旧約聖書では人間は赤い土から生まれる
    ・キングの本名アルベルはアダムとイブの息子カインとアベルを合わせたもの?(シャンディアの少年の名前も同じくアダムとイブの息子セト)
    ◇ワンピース連載前の没作品『forward』でゴムの木に宿る妖精メリーというキャラが存在する
    以上の理由でゴムゴムの実はルナーリア族の神(先祖)が陽樹イブに宿った存在と推測→

  • 16015624/07/13(土) 08:27:08

    →上記の考察から空白の100年に起きた出来事を一部妄想してみる
    ◇ルナーリア族はレッドラインで暮らし、先祖の実(魂)が宿る陽樹イヴを代々守っていた
    ◇ある時月の民が青い星にやってきて巨大な王国を築く。その国民であるジョイボーイが冒険の際レッドラインに辿り着き、ルナーリア族とまるでノーランドとカルガラの様な関係性を築く。

    ・その内容はおそらく空白の100年の間にもジャヤの蛇神の様な偽りの神(悪い王様?)が存在していて、生贄にあたる人物(トラファルガー家)に偽りの神がオペオペの実で自分を不老にしろと要求していたのをジョイボーイが止めたのではないか?トラファルガー家が医者の家系なのは知識や素養が無いと不老手術が行えない為と予想

  • 16115624/07/13(土) 08:29:59

    →◇トラファルガー家生贄説の補足
    ・ドレスローザ編がアラバスタ編と共通点や対比が多い事は以前から指摘されているが、クロコダイルがプルトンを探していた要素の対比になるのがドフラミンゴがマリージョアの国宝を欲しがっていた設定ではないかと考えている。
    ・ウラヌスは少なくともマリージョアにいるイム様が使用できる場所にあるのでマリージョアの国宝という呼称もおかしくない。又、陽樹イブが国宝であれば「存在自体が世界を揺るがす」「世界を掌握できた」というには大袈裟過ぎる。
    ・不老手術をしていないと意味がないかの様な語り口だったのはおそらくウラヌスは使うと急激に老いてしまうというデメリットがある。
    ・ウラヌスを使用する支配者の為に自分の命を犠牲にして身を捧げて来たのがトラファルガー家であり、元天竜人であるドフラミンゴがローに不老手術を強制していたのはその伏線。

  • 16215624/07/13(土) 08:32:28

    →◇ウラヌスを使うと急激に老いる説の根拠
    ・巨大な王国のエネルギーとは消えない炎マザーフレイム
    ・消えない炎とはおそらく太陽の事を指している
    ・太陽の神であるニカは力を使いすぎるとヨボヨボの老人になる
    ・同じ力であるマザーフレイムを使用するウラヌスも使用者が老いてしまうのでは?
    ・オペオペの究極の技が「不老不死手術」ではなく「不老手術」という表記に統一されているのは上記が理由ではないか?

  • 16315624/07/13(土) 08:43:43

    →ジョイボーイがいつどうやってゴムゴムの実を手に入れたかはまだ深掘り出来てないから今の所こんな内容しか思い付かないです
    ①トラファルガー家が助けてもらった礼として渡した
    ②元々ゴムゴムが盗まれて外に流出していたのをジョイボーイが手に入れる→ルナーリア族は鐘を鳴らしてニカの実(魂)が帰ってくるのを待っていたらジョイボーイがやって来た
    ③ゾオン系は使用者を選ぶのでニカに選ばれたジョイボーイが口にしてしまった

    後これまでの国盗り物語と空島編を参考にするならどこかの段階でルナーリアとジョイボーイが勘違いや悪者の策略で仲違いしてる筈なんだけどそれがどのタイミングか想像つかない

    ついでにローはルナーリア族の血を引いてる様には見えないからルナーリア族の陽樹イブ守護者説と支配者に不老手術を施すトラファルガー家説の辻褄合わせが現在判明している情報だけでは難しい…ルナーリア族は空白の100年で既に陽樹イブを奪われていたのか、はたまた別の種族と共生していたのか…

  • 16415624/07/13(土) 08:45:15

    『forward』の資料には「盗まれたのはリンゴ メロンじゃなかった 良かった」というワードがあるからこれを参考にするならルナーリア族は支配者が求めるオペオペより先祖の悪魔の実であるゴムゴムを大切にしていたのかもしれない(ゴムゴムは初期設定では緑であり、メロンモチーフなのが明らか)

  • 16515624/07/13(土) 09:04:10

    一応花の部屋の花とカンパニュラの比較だけ置いておく

  • 166二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 11:28:45

    アルベルってカインとアベルもだけどイスラエルのアルベル山から名前取ってると思ってた
    見た目がレッドラインっぽいしユダヤ教の巡礼地=神の大陸かと

  • 167二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 19:05:55

    >>166

    ユダヤ人が隠れ住んでたり、キリストが大宣教命令を出した土地なのでここから引用してる可能性高いですね

  • 168二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 04:59:37

    空島の人々がゴムの存在を知らないのは何か意味がありそう

  • 169二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 08:51:49

    >>168

    たしかに。古い悪魔の実図鑑にはゴムゴムがないってことは誰かが能力を上乗せしたってことよな。1番怪しいのは200年前にエメトが起動された人物で、その人がゴムに関わる人で能力を上乗せしたとか?モデルとしてはゴムをイギリスに持ち帰ったコロンブスがそれっぽいかな。

    400年前に打ち上げられた空島と200年前に世界に広がったゴムだとしたら、空島の人が知らん理由にもなるかも

  • 170二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 20:48:31

    保守

  • 171二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 02:16:21

    >>58

    ここちょっと色々考えてみたんですけど、アマテラスを示唆してるんじゃないですか?イナザキの左目を洗い流して生まれた太陽の神で、この時にはルフィ=太陽の神は決まってたのではないでしょうか?

  • 172二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 03:30:18

    >>171

    自称神のエネルがゴロゴロ(5656)だったのはゴムゴム(5656)のルフィも神って伏線だったと思う

  • 173二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 03:38:31

    >>169

    ベガパンクの言う「古い図鑑」が800年以内の図鑑だったら後から掲載されたって事だろうね

    ただ800年より前の話だったらそもそもゴムゴムは他の実より後に生まれたという可能性もある

  • 174二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 04:22:26

    >>129

    実はヘラ(ビッグマム)(>>84)が支配していた不老不死のリンゴ園(>>85)が>>158のリンゴ園の事なんだよ

    だから実際尾田先生はカンパニュラの鐘を意識してビッグマムをリンリンって名前にした可能性が高い


    というかここで>>156のシャンディアが守っていた「先祖の魂が宿る木」がルナーリア族が守っていた「悪魔の実(不老不死のリンゴ)がなる木」の伏線説に繋がってきそうじゃない?

    ビッグマム(ヘラ)の能力が物などに魂を与えるソルソルの実である理由これでしょ

  • 175二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 15:43:38

    >>174

    空島編って今の情報で言えば、

    ルフィ(太陽)vsエネル(雷・月)vs羽の民(月の民)の構図なんよな


    もし、空島が空白の100年とリンクしてるなら

    月の民は巨大な王国やとして、雷・月はミンク族と光月(和の国)の同盟やったりするのかな

  • 176二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 19:55:04

    >>175

    空島編は月の民(シャンディア)vs月の民(スカイピア)vs月の民(エネル・ビルカ)vs太陽の神(ルフィ)が乱入した四つ巴では?

    アラバスタも四つ巴


    雷と月の要素があるエネルがワノ国ミンク同盟を表してる可能性は気づかなかった

    でもエネルと同じ立ち位置だと悪者になるから役割はそのままじゃないかもね

  • 177二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 21:19:36

    >>14

    イェルサレムにしたら何かと面倒くさい事になりそうじゃないか?

  • 178二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 01:51:08

    >>176

    ビルカが月の都市と同じ名前なのは、月の民が名付けたと考えていいと思うんだけど、その割にハレダスさんやエネルみたいに羽のない人がいるのは何故なんだ?


    スリラーバーグもルフィ(太陽)vs旧約聖書の月光モリア、ギリシャ神話のケルベロス、和の国のリューマやったりするけど、考えすぎかな

    ただ、生き返りがテーマにあるから悪魔の実や魂について何かヒントはあるかも

  • 179二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 04:18:50

    >>55

    2年前までのサンジの髪型もこの絵と似た状態だったんだよね

    右側に渦巻く眉毛があって、左側が髪で隠れて絶対に見えなかったのが闇の暗喩なのだとしたらだけど

    ジェルマの兵士は大量生産されてるってのもなんだか月のビルカに似てるし

  • 180二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 12:43:37

    >>55の意味が分かったかも知れないが、自分の考察と絡めたいのでまずイム様とリリィの考察をします。

    まず、イム様は様々な神話の太陽の神を合わせた存在で、広い地域を治めていたのではないかという考察で根拠としては

    日本神話のアマテラス…イザナギの左目を洗い流したときに生まれ、巫女の性質も持つ→五老星の口寄せ

    インド神話のスーリヤ…蓮の花を持ち、青い肌をしている→花の部屋は蓮っぽくも見える、サタン聖の青玉鱗の実験

    エジプト神話のアトン…太陽から光線のように手が伸びている姿→コブラやサボを攻撃した時の姿

    このように太陽神を共通点としていろいろ取り入れたのがイム様ではないか、そしてインドには九曜紋という模様があるのですが、それがアラバスタの船の帆やワゴームランドの入口、和の国の家紋、くまのいた教会にその模様が描写されています。900年前はもっと陸地が多かったと仮定するとかなり広い地域で信仰されていたのではないかという考察です。

  • 181二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 12:43:54

    次にリリィの考察ですが、イム様は太陽の神がモデルではないかという考察でしたが、アマテラスには月読、スーリヤにはインドラ(雷の神)という兄弟がいます。リリィはイム様にとって特別な存在のような描写がありましたので、リリィが月と雷の要素を持ったイム様の兄弟(妹?)ではないか、そしてアラバスタや和の国、ジャヤの統治を任せられていたのではないかという考察です。二人で統治をしていたが、リリィが巨大な王国とひそかに手を結び、ポーネグリフや古代兵器の設置に手を貸していたことがDの名をあかしたことでイム様にばれてしまったのではないでしょうか。この関係性はドフラとその弟であるコラソン、コラソンがDの一族のローとひそかにつながっていた関係にリンクさせているのではと考えます。
    また和の国では逆さ三日月が反逆の証というのは月であるリリィがイム様に逆らった名残ではないでしょうか。

  • 182二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 13:01:57

    このレスは削除されています

  • 183二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 13:11:06

    >>55

    二人の関係性を考察したうえでこの絵ですが、これは900年前のウエストブルーの勢力図ではないかと思います。

    まず絵の上の白い2本の太線がカームベルト、その間がグランドライン、下のブルックの後ろに描かれているギザギザがレッドラインのように見えます。そのようにみると>>118の地図とぐるぐるの位置が同じ配置になっています。

    鳥チョッパーの手、ミンクナミからの手、位置的に和の国から伸びている手(右から伸びている手)は左目から涙を流す顔(左目を洗い流して生まれたアマテラス=イム様を示唆している?)の中心に向かっていきます。一方でレッドライン上にいる羽の生えたブルック=ルナーリアやジョーラ=位置的に人魚?は背を向けているので信仰されていなったことを表しているのではないでしょうか。真ん中のうずくまっている人は位置的に当時シャボンディ諸島に住んでいた人間族でしょうか。

    そしてミンクナミと和の国からの手が真ん中に向かっているが繋がってはおらず、そのミンクと和の国がつながりそうというのが上のイム様とリリィの関係性を表しているのではと考えました。


    関係性の考察はともかくウエストブルーの地図というのは間違いないのではないでょうか。


    >>179

  • 184二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 19:04:36

    >>180

    わざわざサターン聖が研究している事やイム様が引き篭もりな事からイム様が青玉鱗ってのはありそうですね

    ベガパンクは治療法を知ってますが放送で匂わせてないので彼はイム様の存在を知らないみたいですし


    >>181

    ドンキホーテ兄弟がイム様とリリィの関係の示唆という考察は面白いですね

    この場合イム様とリリィとリリィの弟で3人姉弟になるんでしょうか?


    >>183

    個人的には渦巻きの向き的にリヴァースマウンテンを中心にあの世界全体を表した絵だと思ってます

    真ん中の太陽がレッドラインかと

  • 185二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 20:05:50

    >>184

    もしもイム、リリィ、リリィの弟で三兄弟としてイムがアマテラス、リリィがツクヨミならリリィの弟はスサノオにあたるのかね

    その弟がアラバスタに残って統治したことを考えるとリリィがマリージョアに出向く前に子どもを残しててその子が弟の跡を継いだとかでない限りはビビはリリィの弟の血筋だろうから(暫定)スサノオの血が残っていることになるのか

    ちなみにスサノオは海や嵐の神らしい

  • 186二次元好きの匿名さん24/07/17(水) 02:49:15

    >>184

    三兄弟はエース、サボ、ルフィの様な関係性でもアリかなと思います。リリィと弟が実の兄弟でイム様は義兄弟だとしても、コブラがイム様を見て驚いのは古いアラバスタの神に似ているとも考えられると思います。

    リリィのモデルはネフェルティティという女性でアマルナ改革を行ったアメンホテプ4世の妻だと思います。これも紀元前14世紀でミノア文明の頃なので時代的に統一されており、クノッソス宮殿には百合の花の模様が施されている記述もあり、ここから巨大な王国との繋がりを示唆してリリィと名付けたのかもしれません。


    自分も初めはレッドラインと思っていたのですが、上の線がカームベルトとグランドラインに見えるようになってからはウエストブルーかなと思うようになりました。

  • 187二次元好きの匿名さん24/07/17(水) 02:58:01

    >>185

    もものすけの持っている刀「天羽々斬」はスサノオの刀ですので、アラバスタを継いだのも和の国を継いだのもスサノオとするのは関係性があって良いかもしれません。

    現在、扉絵連載中の金稲荷代参で和の国の神に触れる描写があり、太陽と月が共に祀られていたり、月と雷が同一視できる描写なんかがあればなぁと思っています。

  • 188二次元好きの匿名さん24/07/17(水) 12:54:58

    和の国の討ち入り前に忍者海賊ミンク侍同盟を組むんですが、この忍者にあたる雷蔵が頭に三日月を持っていて、雷と月を表しているとすれば、900年前にも雷・月の神、ジョイボーイ(巨大な王国)、ミンク、和の国の同盟があった考察できるかもしれません。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています